• ベストアンサー

DSO Exploitとは何ですか?

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

トラッキングcookieは、履歴なので、消しても平気です。 私の場合は、消しています。 漏洩防止のために、検出されます。

little-boy
質問者

お礼

早速消してみます^^ 確かに自分の情報が漏れるのは怖いので・・・・ 本当に有難う御座いました^^

関連するQ&A

  • Hit Boxって何ですか?

    Spybot-Search&Destroyでアップデイト後、週1回ほどスキャンしております。12月29日以降はじめてスキャンしましたが、今まではDSO Exploit5個のみでした。この件に関しては修正をしなくてもいいとのことでしたのでそのままにしてありますが、今回Hit Box:トラッキングcookie(Internet Explorer:Owner)(Cookie,nothingdone)が2個見つかりました。よく解らないのでそのまま修正/削除が判断できません。こちらはスパイウェアに属するものなのですか?教えてください。未熟者です。よろしくお願いいたします。XP,sp2,NIS2005を使っています。

  • 全部削除していいのですか?

    こんにちは。spybotで検出されたファイルが7つあります。削除するとまずいもの、などありますか? またそういったHPがあれば教えてください。 検出されたもの。 ・DoubleClick トラッキングcookie .Alexa Related リンク .DSO Exploit data source .HitBox トラッキング cookie .LinkSynergy トラッキング cookie .MediaPlex トラッキング cookie よろしくおねがいします。

  • Spybot S&D 1.4 リカバリにバックアップが無い?

    XP-SP2です。 PCを買い替えSpybot S&D 1.4再度ダウンロード、インストールしたのですが 1.スキャンすると、トラッキング cookieが3個以外に Windows Security Center.UpdateDisableNotify 設定レジストリ変更が検出されました。cookie3個は削除したのですが、これは削除していません。 2.cookie3個は削除したのですがリカバリのバックアップに何の表示もありません。 ちなみに、チェックした項目を修復をクリックすると Spybot-S&Dが行った修正/削除を取り消そうとしています。継続しますか?と別画面が出ます。 と言う事は、バックアップが存在してると思うのですが? 何故、バックアップの欄が空白のままで表示されないのでしょう?

  • Spybot1.4でFirefoxが検出された

    Spybot1.4で検索をかけたところ、以下の4つが検出されました。これらを削除するとFirefoxが使えなくなるのではと思い、ほったらかしていますが問題あるのでしょうか? ・FastClick: トラッキング cookie (Firefox: default) Firefox(default):.fastclick.net/(pluto) ・FastClick: トラッキング cookie (Firefox: default) Firefox(default):.fastclick.net/(m6) ・FastClick: トラッキング cookie (Firefox: default) Firefox(default):.fastclick.net/(m1) ・FastClick: トラッキング cookie (Firefox: default) Firefox(default):.fastclick.net/(m7) 宜しくおねがいします!

  • Spybot1.3どれを削除すればいいの?

    ご助力下さい。 Spybot1.3(無料版)を初めて使ってみたら46件問題箇所が検出されました。 他の方の質問で「DoubleClick」「CnsMin」「HitBox」は削除してOK、「DSO Exploit」は削除してはならないものだと分かりましたが Alexa Related Avenue A .Inc . の2つについては分かりませんでした。 これは普通に削除してもいいものなのでしょうか? Alexa Relatedは「リンク」 Avenue A .Inc .は「トラッキングcookie」 と出てきますが… あと、今後Spybot1.3で検出されても削除してはいけないものって他に何かありますか?合わせて教えて頂けるとありがたいです。(OSはWinXP、機種はNEC VALUESTARです。) 宜しくお願いします。

  • 「Tracking Cookies」や「Data Miner」?について教えてください

    ウイルスバスターでスパイウエアを検出しました。 Cookie_DoubleClick Cookie_2o7 Cookie_Overture Cookie_ServingSys webでこれらについて調べたところ、【ファイル自体が危険な活動を行うことはありません。】と書いてあったのですが、危険ではなくても、削除する方がいいですよね? また、Cookie_DoubleClickに関しては、必要ないと思ったので以前削除したのですが、また入ってきたのはどのような原因がありますか? よろしくお願いいたします。

  • SPYBOTでみつかった問題個所

    SPYBOTを使用して4年目にして問題個所が複数 みつかってしまいフリー版なのでサポートが 受けられず今対処方法に悩んでおります。 ■Doubleclick 1エントリー トラッキングcookies(Internet Exploler :規定)Internet Exploler(規定):cookie: 規定@doubleclick.rcookie ■AdRevolver 3エントリー トラッキングcookie(Internet Exploler :規定) Internet Exploler(規定):coolie:規定 @media.adrev.cookie ■CnsMin 2エントリー programディレクトリーC:¥Windows¥ Downloaded program files¥3721¥ ディレクトリー グローバルな設定 HKEY_USERS¥DFAULT ¥Software¥3721レジストリーキー DoubleclickとAdRevolverはこのソフト からふつうに削除して構わないのですか? 最後のCnsMinはこちらのカテゴリーに 頻繁に書かれておりますがJ-WORDに関連がある 関連があるそうで何ヶ月か前、妹が私のPCを 借りて使ってたときうっかりインストール してしまった(ポップアップ画面で)ので 思い当たります・・・ ここのカテゴリーによるとSPYBOTで削除して はいけないとのことなのでコントロール パネルから削除したのでアンインストール はできてたと思ってたのですがまだ残って たのですね・・・ レジストリーを変更する必要があるのですか? PCの操作に自身がないのでやはりリカバリー しか方法はないのでしょうか? 長文になってしまいましたがお詳しい方 いらっしゃいましたらご回答よろしく お願いいたします。

  • 見つかったスパイウェアは・・?

    ペストスキャンというサイトから、スパイウェアの検出をしてみたら見つかったのですが(駆除まではしてもらえない)、見るとcookieのフォルダにテキストとして存在するものが多いのですが、これはただ単に削除してしまっても大丈夫なのでしょうか? サイトが英語なので分かりづらいのですが、例えば「DoubleClick spyware cookie」とあり、その存在する場所が(cookieフォルダ)出ています。これをそのまま削除すれば、そのスパイウェアはとりあえず消えたことになるのでしょうか? そのほかに「HitBox.com-Tracking cookie」というのなどとcookie以外では、「Alexa-Exploit」などというのもあります。こういうのはスパイウェアの名称なのでしょうか? 至急よろしくお願いいたします。

  • hijackthisで、F2がFixできません。

    最近、ロシアのサイトを開こうとしたら、”Antivirus XP 2008”,”BraveSentry”などのウイルス(スパイウェア?)に感染しました。 X-Cleaner,Ad-Awareで削除しようとして、完全には削除出来なかったようなので、最終的にはウイルスバスター2008で完全に削除したはずです。 しかし、レジストリが変更され、”フォルダオプション”が表示されなくなっていたので、regeditで修正しようとしましたが、regeditが起動できなかったため、hijackthisでO7をFixしてから、regeditでNoFolderOptionsを削除し修正しました。 hijackthisのログに、他にも多くの表示がでましたが、少なくとも ”F2 - REG:system.ini: UserInit=C:\WINDOWS\system32\userinit.exe,C:\WINDOWS\system32\drivers\services.exe” はおかしいので、Fixする必要があるということで、Fixし再起動しました。しかし、hijackthisのスキャンをすると、また同じように現れます!何故でしょう??? また、ウイルスバスター2008の検索をかけると、一度きれいにウイルスなどが無くなったはずなのに、Cookie_DoubleClick と Cookie_ServingSysが見つかりました。 パソコンは、Windows XP Home Edition SP2 Internet Explorerは、Ver.6 SP2 現在のパソコンの症状として、 1.テキストアイコンの右下に青い四角が表示されます。 2.右下のボリュームが消えていて、ゴミ箱内のファイルを削除しても、”ガサガサ”という音がでません。 3.”Microsoft® Windows® 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)”と ”Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB950759)” がダウンロード出来ません。 ”Spybot - Search & Destroy”をインストールしようとしても出来ません(ダウンロードは出来ました)。 以上、どうしたら良いのか、ご存知の方、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • spybotのことで

    spybotでスパイウェアを探し出してcookie以外のスパイウェアを削除 したいんですが、いつも削除の途中でフリーズします。どうしたらい いのでしょうか? あと、削除しきれてないのですがリカバリーに途中まで削除された物 が入ってました、これも削除しないとスパイウェアは削除されたこと にはならないのですか?