• ベストアンサー

数字の入力の仕方

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.1

よくわかりませんが、ローマ数字でってことであれば こちらが参考になるかも。 http://www.jagat.or.jp/kenkyu/tg/romannum_yabe.html

noname#10278
質問者

お礼

ありがとうございます。質問の意図が通じたかわかりませんが、記号の挿入みたいな形で、数字を入力する方法があるのかな?と思ったのですが。

関連するQ&A

  • viでローマ数字を入力するには

    こんにちは。 fedora core 3 viでローマ数字を入力するにはどのように入力したらよいでしょうか? iで編集モードにしていますが、IIが出てきません。 よろしくお願いいたします

  • Wordで〇で囲まれた数字を入力するには?

    Wordで作られた資料を修正しています。 機種依存文字ですので、ここで表現できませんが、数字の 1を変換すると、〇で囲まれた1が出ますよね? これは20 まででしたら可能なのですが、21以降を入力したい場合 どのようにすればできますか? もしくは不可能なので しょうか? やはり(1)などのように、〇を使わないほうがいいのか 迷っています。 お願いいたします。

  • 一部のアルファベット文字が数字で入力される

    急に一部のアルファベットの文字が数字で入力されて直りません。 J, K, L, U, I が それぞれ 1、2、3、4、5、と入力されます。 長くパソコンを使ってきましたが こんな事は初めてで 元に戻す方法がわかりません。  よろしくお願いいたします。

  • 化学物質の名称におけるローマ数字の意味

    高校化学Iの酸化還元反応式を勉強しているのですが、化学物質の横に、括弧で括ったローマ数字の(II)や(I)という表記がありますが、これらのローマ数字はどういう意味なのでしょうか?教えて下さい。 (例えば、硫酸鉄(II)や、酸化銅(I)など)

  • Becky!で数字に色がつかないようにするには?

    よろしくお願いします。 Becky!でメールを作成しているとき、I、IIなどの数字を入力したとき、勝手に紫色になってしまいます。しかし、1,2などの数字は黒色のままで、I、IIなどのようにした場合だけ色が変わってしまいます。 勝手に数字の色が変わらないようにしたいのですが、どのようにすればよいのですか? お分かりの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 数字とアルファベットをタイピングする場合について。

    来月から仕事でパソコン入力業務をすることになっています。 打ち込むのは日本語の文章とかではなく、英語と数字のみです。 英語に混じって数字があるという感じです。 英語が多いところに数字があるところでは、 私は主にテンキーを使わず、英文を打つ指使いで、アルファベット上の数字を打っています。 なぜなら、アルファベットの途中でテンキーに手を移行させるのが面倒だからです。 しかし仕事でタイピングをされている方はどうしているのか知りたいと思いました。 アルファベットの途中で数字がある場合、テンキーに移行すべきか、 それほど数字ばかりでない場合は、アルファベットの上にある数字を打つ方がよいのか・・・。 もちろん数字がたくさんあるときは、テンキーを使った方が打つ速度は格段に速くなるとは思います。 (一応独学ではあるものの、タッチタイピングは習得しています) 数字の打ち方について回答お願いします。

  • キーボードの右側の数字が使えない?

    初心者の質問なんですが・・・うちにパソコンが2台ありますが1台はキーボードの右側の数字を使うことが出来ません。 9桁の数字が計算機のような配列で並んでいるほうです。 そちらを押しても反応がないので、アルファベットの上にある数字を打って使っています。しかし、アルファベットの上のほうは電話番号とか入力するときに打ちにくいので右側を使いたいです。 どうすれば使えるようになるでしょうか? わかりにくい表現でもうしわけありませんが、よろしくお願いします。

  • 数字、英語以外で直接入力できるコンピュータ言語はあるのでしょうか?

    自国語入力するプログラミングソフトはありますが、逆コンパイルというのですか、ソースコードは英語に変換されています。プログラム言語の中でアラビア数字や英語以外の数詞や言語で、そのまま変換なしで打ち込めるプログラミングは存在するのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ワードでローマ字数字を入力する方法

    IIとかIIIなど、ローマ字数字を簡単に入力する方法教えてください。今までは入力画面で「記号」と入力して、現れる一覧表から、該当する記号(ローマ数字)を探していました。結構時間がかかります。因みにワードは2007を利用しています。

  • 外国のキーボード?

    日本で販売されている大体のコンピュータのキーボードは、アルファベットとひらがなが表記されていますよね。英語圏で販売されているものだったらたぶん、アルファベットだけの表記になってると思います。 では、ハングル語やインドの言葉など、いわゆる「アルファベット」を使わない言語圏では、キーボードの表記、使い方はどうなっているのでしょうか? 日本語のローマ字入力のようにアルファベットさえあればどうにかなるのでしょうか?そして変換すればその言語で出力される?それとも、キーそれぞれに言語独自の文字を割り振っているのでしょうか?