• ベストアンサー

初めて高額の品を出品します。

toru0114の回答

  • toru0114
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.1

高額出品はわかりましたが、何に対して注意する のですか? 出品は普通にやればいいだけです。高額だからどうと 言うのは無いと思いますが。 発送方法は30万円までならゆうパックは保証しています。 それ以上は書留を付けると差出の再に申告のあった額を 保障するとありますのでどちらともいけると思います。

sandoicchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですか、とくに高額だからと他と違った注意をする必要はないんですか。心配しすぎですかね(^^;)ゆうパック+書留、参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高額品を落札も出品者の住所がおかしく、取引が不安です

    ヤフオクで40万相当の高額商品を落札しました。チケット、金券類です。 出品者から連絡がありましたが、住所の番地が1-2-3のように丁、番、号と続く地域のはずが、1-2のように中途半端な記載をしています。 未発送という評価はないものの、悪い評価は少なからずある出品者です。 このまま取引を続けるべきかどうか、どのように対応したらよいでしょうか。

  • オートバイを出品したい。

    こんばんは。 近々現在乗っている原付をヤフオクで出品したのですが出品開始から落札者との連絡、商品の取引、引き渡などでアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。 あと、ナンバー名義変更などの手続きや発送の仕方もお願いします。

  • 出品者のミスで発送方法変更の場合の返金について

    題名が解りづらくてすみません。 某オークションのトラブルについて相談させて戴きます。 当方は落札者で、エクスパックで発送して戴く約束だったのですが、 出品者さんが誤って普通郵便(定形外)で発送してしまったそうです。 普段は普通郵便で万一郵便事故が起こった場合も出品者側に責任はなく、補償もして貰いませんが、 今回だけはもしそうなった場合全額返金を希望しています。 理由としては、 出品者側が発送方法を間違えたことも勿論ですが、 (エクスパックも補償はありませんが、追跡と手渡しの分多少は安全だと思っています) 実は出品者さんにちょっと問題があるからです。 入金後から突然十日ほど音信不通になりました。 メールしても返事がないのでやむなく評価に「このままなら通報します」と書いたら急に連絡があり、 子供の体調不良で連絡出来なかったと言われたのですが、 連絡が無かった間もオークションに出品したり出品物の質問に回答したりしてたんです。 そしてまた「今日発送します」というメールから音信不通になりました。 エクスパックの予定だったので追跡番号を教えて欲しいとメールしましたが返事はなく、 三日ほど経ってやっと返ってきたのが「もう発送済みですが発送方法を間違えました」というものでした… まだ商品は届いていません。 正直もう出品者さんのことが全く信用出来なくなってしまいました。 追跡できないようにわざと普通郵便にしたのではないかとさえ思います。 実際、同時期に落札されている別の方たちはもうとっくに取引が終わっているんです。 そのため(もう暫くは待ってみますが)商品は届かないのではないかと思っています。 ですから、今回に限っては、補償が無いことは承知で、 商品が届かない場合全額返金を申し出るつもりでいますが、 私の主張は不当なものでしょうか? こういうケースの場合、どうしたら良いと思いますか? もし似たような事例に遭った方がいらしたらお話伺いたいです。 基本的には、「勉強料」とか泣き寝入りとかは考えていません。 宜しくお願い致します。

  • モバオク 出品について

    2日前ほどモバオクに登録しました。初めて出品をするにあたって 代引取引で取引をする予定です。現在19歳でまだ銀行口座も持っていない状況です>< ところで、自分の出品した商品を落札された時、発送はゆうパックで送ります。発送後 落札者からお金を受け取る際どうすればいいのでしょうか? 発送した郵便局で現金を受け取るんですか?

  • 発送方法を出品者が決めるのは普通のことですか?

    こんにちは。お世話になります。 ヤフオクで評価が二ケタ程度のまだまだ初心者なのですが、 最近のお取り引きで疑問に思ったことがありまして みなさまにお伺いしたいです。 商品の情報のページに 発送方法→宅配便、定型外郵便、メール便など と記載があったので 定型外でお願いしよう、と思って落札したんです。 ところが取引ナビでの出品者様からの連絡で 「高額商品ですので宅配便で送りますので 商品代金0000円、送料0000円 合わせて0000円のお振込をお願いします」という連絡が。。。 「えぇー」とは思ったのですが欲しい商品でしたので 変にごねて心象を損ねて取引中止、とか言われても嫌だしなぁ、 と思って指定通りの金額を支払い、無事に商品も届いたのですが。 なんだか腑に落ちないのです。 今までのお取引では複数の発送方法が書かれている場合 ご希望の発送方法をお選びください、と言って下さる出品者様が ほとんどでしたので、これが普通、と思っていたのですが。 ホントのところ、どうなのでしょうか? これからオークション続けていく上でも知っておきたいと思っています。 出品経験者の方、お取引きの多い方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペイパル・追跡番号のない発送が未着の場合の返金制度について。

    イーベイに主にセラーとして参加をしています。 多くのセラーの商品説明には、 補償のない発送法の場合、郵便事故の補償はできない。 と記載されています。 到着しないかも知れないし、到着しなくてもトラッキング番号がないから、探す事もできない。 ましてや相手に訴えることもできません。 以上の理由から、補償のない発送は金額は安いが、落札者にとっては不利な発送方法だと思い込んでいました。 しかし、イーベイの詐欺の話を聞くうちに、「ペイパルでは記録のない発送方法で商品が手元に届かない場合、全額返金の補償を受けられる」というシステムがあるのを知りました。 実際、安く発送をしてくれと言われて、後に到着していないとクレームを付けられて、さらに全額返金しなくてはならないとしたら!!!??? これは決して「落札者には不利な発送」ではなく、逆に「出品者にリスクの大きすぎる発送」となるのではないでしょうか?? ヤフオクでもこのようなシステムがあるようなことを聞きましたが、どの出品にも「ノークレーム・ノーリターン」、「補償のない発送の場合の責任は負いません」と記載があるので、イーベイでもそんな意識で落札者によかれと、安い発送方法も提示していましたが、悪意のある落札者にかかった場合、とんでもないことになりかねないと思いました。 発送に書き留のエアメールやEMSの選択肢しかないと、落札率がぐっと落ちるような気がしてなりません。 この点に関することや、皆さんがどうしてみえるか、いろいろな体験を教えてください。 また、イーベイ取引外でも、ペイパルの「トラッキング追跡番号のない発送で商品が未着の場合全額返金」制度は適用されますか? どうぞご回答など宜しくお願い致します。

  • 高額の金券の発送方法

    オークションにて近々金券(5万円ほど)を出品予定なのですが そのときに落札者のほうに発送する際どのような方法が 一番確実・双方が安心して取引できるのでしょうか? 発送はもちろん高額ですので入金確認後に発送するのですが 発送方法が何が良いのかいまいちピンときません。 やはり配達記録付き郵便などがいいのでしょうか? 保障も付いて安心して発送できる方法があれば 教えていただければ幸いです。

  • 出品者が発送してくれません。59,000円の入金から10日経過しました。詐欺でしょうか?

     ヤフオクです。電化製品を落札しました。送金金額は59,000円です。  落札日の次の日に指定口座へ、全額入金しました。  それから2、3日出品者から連絡がなく、発送予定日を尋ねてみました。  出品者から発送予定日の連絡がありましたが、  それから2、3日経過しても届きません。発送の状況を尋ねてみました。  出品者から仕事の理由で、発送が遅れているとの連絡が2度ありました。  この時点で、入金から1週間が経過しました。  それから3日経過した現在、出品者から連絡はありません。  1日に1回、「早く発送して頂けませんか?」と連絡しています。  出品者の評価は「良い」が500位、「悪い」が20、「どちらでもない」が9です。個人の出品者です。評価を見ると出品が多く迅速な取引が多いのは確かですが、2週間後に落札者に商品が届いた例が「悪い」「どちらでもない」にあります。2週間連絡が取れなかったとして、過去の落札者は、そう評価しています。今回も同じようなのです。  私は、ヤフオクで600件位取引しています。半分位は仕事で商品を出品してきました。すべて「非常に良い」取引です。  このようなことは今まで一度もなく、とても不安です。実際にその電化製品が必要なのです。相場より結構安い落札です。指定口座はヤフーのブラックリストにありませんでした。連絡はすべてメールです。出品者の住所、名前、携帯が分かっています。  どう対処すればよいのでしょうか?  評価で「非常に悪い」として、「入金してから10日経ちます。早く発送して頂けませんか?」としてもよいのでしょうか?  私の会社で使用するものですので、しばらく経過したら警察への被害届は必ず提出する予定です。  過去の評価を見ると2週間後でも発送はしています。  社員にも知人にも相談しても、現在の対処法が見つけられずにいます。  どうか、皆様のアドバイスをお願い申し上げます。

  • 楽オク 未配達による返金について 出品者

    初めて質問させて頂きます。急ぎの質問になりますのでよろしくお願いします。 出品していた商品が落札され、落札者の希望通り定形外にて商品を発送致しました。 商品発送から約1週間が経ち、商品が届かないと落札者から返金申請するとの連絡がありました。 商品が紛失した可能性が高いです。 定形外で発送しているので郵便局の方には一応問い合わせしてみますが見つからないと思います。また、送料もこちらで立て替えています。 私は勿論、出品時に発送方法は保証のあるゆうパックも選択できる設定にしており、自己紹介、商品説明にも紛失や破損が心配な方は必ずゆうパックでの発送を選択して下さい!保障が無い発送での紛失・破損は落札者様の自己責任でお願いします!と記載もしており、ミスはないと思いますがこういった場合、返金申請は受けるべきなのでしょうか? 仮に返金申請を受ける場合には出品者が返金額を決めることができるのでしょうか?それとも返金申請を受けると落札額+送料の全額返金になってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 悪質な出品者!!詐欺?債務不履行?

    落札してその翌日に入金しました。 ところが入金確認の連絡が来ず、3日後にメールできました。 商品の発送について問い合わせると、仕事の都合で次の日曜に発送しますとのことでした。 とりあえず一安心かなって思ってたら、私が落札した筈の商品と同じものが又出品されてました。 やられたぁ~と思いつつも約束の日曜まで待ちました。 するとメールが来て、出品者の家人が誤って商品を破損させたため、発送できない、振込み手数料を含む全額を返金するので返金先を教えてくれとのことでした。 念のため返金期日を設け返金先を連絡しておきましたが、当然返金されず相手とは連絡が取れない状態です。 この様な場合、詐欺ではなく債務不履行になるのでしょうか? 私同様に、オークション補償も適用されず一円も返金されてない方っておられますか?