• ベストアンサー

生後1ヶ月の赤ちゃん:昨日のぐずり方が心配、またあやし方について教えてください。

こんにちは。まもなく生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨日の昼12時沐浴をさせてからですが、 夜の12時まで、ずっとぐずったり、また大きな目をあけてぽーっとしていました。 途中、寝たかな?という症状もありましたが、ものの5分で手をばたばたさせて、おお泣きしてしまいました。 こんなにずっと起きていたのは初めてです・・・! 夜やっと寝て、あとはいつもどおり3時間おきの授乳をしています。 まだ新生児なのに、あんまり寝なかったのが心配です。 母乳で育てていますが、前の夜から昼にかけて私が食べた 主食のカレーが原因で興奮して寝れなかったのでしょうか?? 寝れない原因もいろいろ考えて(かゆい、だっこ、おなかすいた、寒い、など)配慮したのですがわかりませんでした。(やっぱりカレー母乳??) またぽーっとしているようなときは、どんなあやし方がいいでしょうか?実家の母は、「騒がないならベットに置いておけばいいじゃない」と、私が過保護になりすぎるのを心配している様子です。 ぽーっとしたときのあやし方やHPをご存知の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • yuhta
  • お礼率46% (768/1667)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.3

1ヶ月にならない赤ちゃんでも日によってはずっと起きていたり、ぐずったり、ポーッとどこを見ているかわからないけど起きていたり、手足をジタバタして泣いたりすることありますよ。 大丈夫です。あまり神経質にならないように、子供がお母さんを求めてこないときは、そっと見守ってあげてください。お母さん以外見えていなかったのが、周りの世界にも気づいて興味を示し出す頃です。何かにビックリしたり、オォッと子供なりに感動(?)したりするそうです。子供なりに外界(子供にとっては部屋の中も外界になりますよね)からいろんな刺激を受けて興奮していつもより眠らない日もあるそうです。今、いろんな発見をし始める時期なんですよ。 完全母乳ですか?授乳2時間以内にあまり刺激の強いものは食べないほうがいいと言われました。アルコール飲んだりカレーなど食べるときは、授乳しないでいいように先搾りして冷凍保存パックに取り置いて、飲み食いする。食べてお乳に変わるのは1時間半から2時間後らしいので、授乳の間に飲み食いして、その後1回は搾り捨てるといいそうです。助産婦さんに指導を受けました。 赤ちゃんは母乳から色んな食べ物の味を覚えるそうです。離乳食が始まってから好き嫌いが出てくると思いますが、お母さんが好き嫌いなく色んな食材を食べてお乳を与えていると好き嫌いが少ない子になります。助産婦さんも保育園の保母さんも同じこと言っていました。 うちの子(1歳5ヶ月)も保育園で何でも食べてくれるからやりやすいわぁと言われています。にがうりもヘチマも豚耳も(九州出身なので…)刺身も酢の物も何でもモリモリ食べます。洋食は母乳に粘りが出るので授乳期にはあまりお勧めできませんが、母乳のためにも和食中心で色んな食材をまんべんなく摂るといいです。塩分控えめで油分控えめ、妊娠中の食生活をしばらく続けましょう。 母乳に食材の味がそのまま出るそうなので、甘い、苦い、すっぱいなど色んな味を経験させてあげてくださいね。そして、栄養素的にもまんべんなく摂取できるように、がんばってくださいね。 ポーっとしているのは気にせず、赤ちゃんが一人遊び始めるきっかけになるので、見守ってあげてください。色んな発見をして子供なりに好奇心が出てくる時期です。快不快の感情も出てきます。生理的欲求以外で、こうしてほしい(たとえば、抱っこしてもらって寝たい)とかああしてほしい、これはいやだ、こうしてほしいという意志が出てきます。赤ちゃんが泣いて何をしてもだめなときが出てくると思いますが、一生懸命あやしているうちに母親の感がついてきます。子供が泣かないなら子供のためにも気楽に見守ってあげていてください。

その他の回答 (4)

  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.5

赤ちゃんの今日の機嫌はどうですか?機嫌が良く、ちゃんとおっぱいを飲んで体重が増えていれば心配することはないと思います。赤ちゃんだってボーっとしたい時があるのかな~程度に考えていて大丈夫だと思いますよ。ずっと機嫌が悪く、おっぱいも飲まず、熱が出たり体重が減った時は一大事です。母乳100%で育児されているのでしたら#1の方もおっしゃっているようにカレーはよくないですね(^^;)もしかしたらカレーの刺激でボーっとしてしまったのかも?!可能性は無きにしもあらずです。母乳のお勉強されていますか?神経質になることはないですが、母乳育児中のママの食事制限は、なかなか厳しいですよ。私も現在母乳のみで育児しています。妊娠中より制限が厳しいですが、赤ちゃんのためにがんばってます!母乳についてとっても参考になるHPがあるので見てみてください。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/oppaiikuji.html
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

生後2ヶ月半の男の子のママです。 今、思えば、この時期一番大変でした! 私が思うに、カレーが原因かどうかは、わかりませんが、その頃のあかちゃんらしいと思いました。 睡眠リズムは成長のため、大切ですが、それがついてくるまで、そんな日もあるような気がします。 新生児の頃は、おきれば、おお泣きですが、寝る時間も多いですが、2ヶ月にかけて、どんどん、夜寝て、昼間おきるようにリズムが出始めてくるのですが、その、昼間、起きている時間が、ニコニコおきているならばよいのですが、この頃は、ぐずぐず、泣いたり、ボーっしたりしておきているんですよね! ある本によると、この時期、起きている時間が長くなるせいもあるのか、泣く時間がピークに達するそうです。 そのうち、ボーっとしている時間が、15分、30分ともつようになりました。そのうち、たまにあやせば笑うようになりました。 ボーっとしたときは、ほうっておいてもよいと思いますが、ほうっておくと、さびしくなるのか、相手をしないと、すぐ泣き出してしまいました。 でも、おお泣きしないので、そのままぐずらせたまま、さらに、みなさんのいうように、すこしだけほうっておくと、そのまま寝入ることもありました。(泣き寝入り) ボーっとしているときは、きれいな音のするがらがらなどを持って、音をたてると、なんとなく聞き入って、なかない時間がもったように、思えます。 そんなことを繰り返していたら、2ヶ月をすぎたあたりから、ちょこっと笑ったりするようになりました。 そんな日がくるのが、楽しみですね。

  • smile-yu
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

赤ちゃんだって、起きていたいときがあると思いますよ。 今日はよく寝るなぁ~、と思う日もあれば、眠いだろうに、どうして寝ないの!?って思う日も。。。 でも、寝ないと心配ですよね。。。 私だったら、ぽーっと起きてるときは、たまに声かけするぐらいかな。 我が子もぐずりがひどくて、ぐずるからおっぱいかなぁ~と飲ませてましたら、おなかいっぱいで苦しくて眠れないってこともあったようです・・・(だって、欲しいって言うんですもの・・・) カレーがどうとはわかりません。。。でも、食べたものは母乳になるとは聞きますよね。だから、お酒等はだめって。 ちゃんとしたフォローになってなくてすみません。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

1歳8ヶ月のママです。 毎日お疲れさまです。 ぼーっとして泣かないなら、ベットにおいておけば良いです。そんなに神経質になる必要はないですよ。 赤ちゃんが元気なら大丈夫。もっと気楽にいきましょう。 母乳ということですが、カレーはあまりよくないですね。味がそのまま母乳に出ます。もしかしたら、少し辛かったのかもしれませんね。 母乳はママが食べたものがそのまま味になるので、 辛いものやアルコー類はしばらくは控えましょう。 毎日違う味だから、すでに母乳は離乳食の第一歩になってます。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月。赤ちゃんは空腹で泣いているのでしょうか

    生後一ヶ月を少し過ぎたの子の母です。 現在、子供を母乳のみで育てています。 一ヶ月検診で、母乳量をはかり、助産師さんも、母乳だけで大丈夫、ミルクを足す必要はない。言ってくれました。 しかし、最近、夜~朝にかけて、授乳後、お口ぱくぱくで、大泣きするのです。 赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがる理由は、空腹だけじゃなく、口寂しい、甘えたい、ただくわえたいだけ、など、色々あると、教えていただいたのですが‥ もしかして、昼は足りていて、量もよく出ているが、夜~朝にかけて少ないのか?と思ってしまいます。一般的には夜はよく出ると聞きますがわたしの場合が、夜少ないのかと思ったりします。。 少ないのかと思い、一度、ミルクを30ml足しても大泣き、そのあと20ml足しても泣き。結局その日は、その後、四時間以上熟睡していました。 それからは、泣いてもミルクは足さず、抱っこやおくるみ、おむつ、などしてみますが泣き止まず、結局添い乳で、おっぱいをすごい勢いでちゅくちゅくし、しばらくして、寝るという感じです。 ここで、質問なのですが、おっぱいをすごい勢いでちゅくちゅくちゅくちゅくしているし、途中はおっぱいが出なくて怒っているかのようにおっぱいをひっぱったり、添い乳の最中も泣き出したりします。 これは、空腹のサインでしょうか? 空腹ではないなら、根気強く、手を変え品を変え、頑張って寝かしつけたいと思います。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 生後一か月の母乳量

    生後一か月のなる娘がいます 母乳の出はいいほうではありませんが、頑張って完母めざしています 授乳後、2から3時間寝てくれると、母乳が足りていると聞きますが 寝てなくても、おとなしく起きて遊んでいても、足りているのでしょうか? また、抱っこして膝にいれば3時間くらい寝てますが、ベットにおろすと起きてしまいます これは足りていないのでしょうか? 夜は1回だけミルクを足しますが、おっぱいを吸った後でも次から次へと欲しがり 100ぐらい飲みます お昼の間に足りてなくて、夜腹ペコなのかな~と心配になります 体重は1か月検診では順調に900グラム増えていたのですが、それまではミルクも何度かたしていました 最近、ミルクを1回にしたところです

  • 生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲まない、寝ない等々

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 2ヶ月を過ぎたあたりから様子が変わってきました。 (1)おっぱいを飲むとむせる(2ヶ月に入った頃から)  →その後、ヒーとか言って、苦しそうにしてる。   ゲップをしてまた飲み始める時もあれば、   ゲップが出ずに、おっぱいを飲まなくなる事もある。   しばらくして、ミルクを飲み始める事もあるが、何も飲まなくなる事もある。   混合でやってますが、母乳の出がよくなった訳ではありません(体重計があります)   哺乳瓶ではむせることが殆どありません。 (2)寝ている時に顔を手でこすって苦しそうにしている。  手足がずっとバタバタ動いている。  その後泣き出す。  眠りが浅くて、すぐに起きてしまう。(←これは新生児の時から) (3)夜、父親が抱くと大泣きする。  昼間は抱っこしても普通に寝たりするのですが、夜に抱っこすると  大泣きして大変です。母親が抱くと泣き止みます。  ここ数日で急に起こりました。 (4)ゲップをさせるために脇の下から抱き上げると、コキッと小さい音がする。 2ヶ月に入った頃から、一人でなんかしゃべり(?)ながら大人しく遊ぶことが 多くなってきたので、成長してきたなぁなんて思ってたのですが、心配事も増えました。 体重は生まれたときは2600gでしたが、2ヶ月には5000gを超えました。 しかし、ここ1週間くらいは殆ど増えず2~3日前より減ることもあります。 このような状況は成長過程でよくあることなのでしょうか? それとも病院に行った方が良いのでしょうか? 初めての育児で右も左も分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんが寝てくれなくなった

    はじめまして! もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近まとめて寝てくれるようになったんですが… 完母なんですけど、夜中の授乳の後、寝てくれなくなったんです。今までは授乳しながら???と寝てくれたんですが、今は目??????で寝かしつけに時間がかかりまいってます… 最高の時は11時間とか寝てくれるんで、それと比べてしまうんです…… 添い乳して寝てたりもしたんですが、子供のモゾモゾで起きてしまい余計に寝不足です。 私自身、一度起きるとなかなか寝付けなくて。。 何かいい寝かせ方ありますか? ちなみに部屋の都合上、布団など増やせません。 親はマットレス、赤ちゃんはベビーベットです。 メリーは興奮して寝かしにはダメです。 おしゃぶりは吸いません。 抱っこも嬉しがって寝ません。2ヶ月までは横抱っこで寝ましたが、今は縦抱っこしかうけつけません。 でも寝ません…… 授乳は苦ではないんですが…… 新生児のたびたび起きてた時の方が楽だったな。とか思ってしまいます。???ってダメな母親やなとか思ってしまい、余計に子供に????したり…… 何かアドバイス下さいお願いします。

  • 赤ちゃんがあまり寝てくれなくて、睡眠時間が十分どうかが心配です。

    生後1ヶ月になる息子がいます。 生後2週間ころから、赤ちゃんがなかなか寝てくれなくなって、最近では昼も夜も深い眠りというものがなく、30分くらいしたらすぐに起きて、とても激しく泣くか、ウーン、ア”ー、などと、うなっています。 授乳は母乳で、たぶん足りてると思うんですが(別に悪そうなところは見当たらず、体重も平均以上に増えてます)。 ただ熟睡をしてくれなくて、心配で困ってます。 新生児ってこんなものなんでしょうか??  うまく寝かせる方法やアドバイスがあればお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

  • ずっと寝グズリして泣いてる赤ちゃん(生後2か月)

    生後2か月8日目の赤ちゃんなのですが、日中ずっと寝グズリで泣いてばかり。抱っこしないと寝てくれず、すぐにグズルので殆ど抱っこして日中は過ごしてます。抱っこしても泣き止まない事も多いです。夜はわりと寝てくれます。 朝7~8時の間に起きて、その後ミルクを飲ませベッドに置いたりしても10~30分は機嫌が良いのですが、すぐにグズリ出し、欠伸をしながら大泣きします。抱っこしてもなかなか寝てくれない時もあるのですが、うまく行けばずっと抱っこで2時間位は寝てくれます。うまく行けばの話ですが… 因みにベッドに置くと起きて大泣きします 日中うまく寝かせられなかった日は朝7時~夜7時位まで起き続けて殆どグズリっぱなしです。おくるみ、おしゃぶり、添乳も試しましたが駄目でした。 何か悪い病気?と思い、病院へも行きましたが、特に異常はなく、“時期が来れば…とりあえずお母さん頑張ってとしか言えません”という事でした(泣) 外気浴を兼ねて散歩にも連れて行きます。その時は大人しく、寝たりもします。授乳後数分は機嫌が良いです。 夜は6時過ぎにお風呂に入れて、ミルクを飲ませ、30分~60分位抱っこして立ってゆらゆらさせると寝てくれます。ベッドに置いてもなんとか寝ます 夜は2、3時間の小間切れ睡眠で寝ながらグズグズする時もあれば、4~10時間ガツンと寝る時もあります。こんな状態が1か月ちょっと毎日続いてます。一時期この状態で昼夜逆転版があった時は本当にキツかったです。今も充分キツイですが^^; 新生児期から寝ない子で、普通に7時間位ずっと起きてグズリ、泣き…常にミルクやオッパイを欲しがっていました。 里帰り出産をし、2か月過ぎた現在も無理を言って実家のお世話になっています。来月にはもういい加減自宅に戻らねばなりません。 今は昼、実家には父母もいるので抱っこしてもらえるのですが、今後自宅へ戻ったら、平日は、私一人で抱っこしなければならないので出来る時間も限られてしまいます。時には暫く泣かせるしかないかなぁ…と思っています。 このような赤ちゃんを育てた事のあるお母さんがいたら、どのように乗り切ったか、いつ頃落ち着いてきたか教えてください。 同じような状況を乗り越えた方の体験談をせめてもの励みに頑張りたいと思います。

  • 生後27日の赤ちゃん 寝ないのが当たり前?

    タイトルの通り生後27日の赤ちゃんがいます。日中ほとんど寝ません。まだ産まれて間もないですし、ずっとおなかの中にいて外の状況になれるのは大変だろうと思いますが、朝方6時か7時くらいにおきてからは夜の8時~10時くらいまでまとまって寝てくれません。いつも目の下にクマをつくっています。母乳で育てていますが、毎1時間毎にオッパイをあげて、飲ますのに15分~20分かけて、ゲップをだしたり、寝かしつけるのに20分・・やっと寝たと思ってベットにおくと20分くらい寝ますがすぐ泣きます。1時間毎、夜までずっとそれの繰り返しです、、、なので、私は何もできない状況です。ベビースリングがいいといわれたので何度か挑戦して使ってみましたが、大泣きする始末。。大嫌いのようです。 基本的に抱っこされているのがすきなようで。里帰りしてないので、家事もしなくてはいけないから、泣きっぱなしのわが子に少々イライラしてしまいます。生まれたての赤ちゃんはいっぺんにおなかがいっぱいになれないから泣くのでしょうか?抱っこしている間はうとうと気持ちよさそうに寝ていますが、一人ベットにおくと30分以上持ちません・・・ おなかがすいてるから泣くと思いミルクも足してみましたが、駄目ですね・・ 眠りが浅いのか、オッパイが足りないのか、何でしょうか。 夜は10時か11時くらいから寝始め約2時間おきにおきます。有難いことに夜は2時間ずつ寝てくれます。ただし、朝6時か7時くらいからぐずつきがスタートです・・・(涙)おむつや温度には気をつけていますが、新生児で平均睡眠時間7~8時間くらは普通なんでしょうか。 初めての事でよくわかりません。。 10月から仕事も復帰する予定なので、考えると恐ろしくなってしまいます。 何かいいアドバイス、赤ちゃんを育てている方、お話伺えますでしょうか?

  • 生後11ヶ月の赤ちゃんのおやつ

    もうすぐ11ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近母乳を与える時歯があたり痛いので授乳が憂鬱なのですが(^_^;) 1歳までは続けようと思っています。 そこで質問なのですが・・・ 今離乳食は3回、朝7時、昼12時、夜19時です。 昼から夜の間が長いため今までは母乳をあげていたのですが (1)夕方4時頃におやつに変更しても平気なのでしょうか? (2)おやつをあげるなら、どんな物をあげたら良いのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの機嫌について

    4ヶ月の男の子のママです。 今、母乳で育児中。授乳時間も決まってきました。一日7回ぐらいです。 昼間は3時間おきぐらいに、授乳です。 授乳と授乳の間の事なんですが、結構機嫌が悪いように思えます。 昼間は、一人で遊ぶ事はなく、私の姿が見えなくなるとすごい大泣き(ToT) これも成長なんでしょうか???? せっかく寝ても、結構眠りも浅く、30分くらいで起きてしまいます。 でも、眠いらしく抱っこしていると寝てしまします。 神経質なのか、母乳は眠りも浅いのでしょうか??? このぐらいの赤ちゃんは、こんなものでしょうか?

  • 生後9日の赤ちゃん*色々と教えて下さい*

    5月14日に出産し、今日で生後9日目なのですが、初めての子供なので、分からないことだらけです。どうか色々と教えてください~! (1) 病院ではミルクでしたが、最近、母乳も少し出てきたので、ミルクと、母乳を少しあげています。 ミルクでゲップをさせて、その後、母乳をあげた後でも、ゲップは必要ですか? 母乳のみあげた時でも、毎回、ゲップはさせるのでしょうか? (夜中など、母乳の吸い疲れで、やっと寝たのに、ゲップをさせる為に起こすのは、嫌なのですが・・・) (2) 時々、寝ている時など、鼻づまりのような様子で、音を出して寝ていて、苦しそうに感じてしまいます。鼻の穴を覗いても、鼻くそや鼻水も無さそうです。育児雑誌には、心配いらないようなことが書いてありますが、よくあることなのでしょうか? (3) ミルクや母乳の授乳時、タンが詰まったような音で、ゼロゼロと音がする時があるのですが、これも、よくあることですか?  (4) 赤ちゃんは、しゃっくりを、よくしますよね。 湯冷ましなどを飲ませて、止めてあげた方がいいのでしょうか? それとも、何もせずに、自然に止まるのを待てばいいのしょうか? (5) 寝ている時に、「ヒャッ!!」というような大きめな声を出す時があります。皆さんのお子様も出す時がありますか? (6) オムツも換え、授乳もした後でも泣いて、何を求めているのか分からない時が頻繁にあり、抱っこして泣き止むこともありますが、抱っこしてても泣き止まないことがあり、訳が分からないので、仕方なく、ミルクをまたあげたりしています。 皆さんは、このような時、どうしていますか? 抱っこして泣き止むこともありますが、1時間以上、ユラユラ抱っこしていないとダメで、夜中は、特に辛いです。(布団に置くと泣いてしまうので)

専門家に質問してみよう