- ベストアンサー
スクリーントーンの削り方など
教えてください! トーンを貼った後の削り処理についてですが、よく「カッターの背で削る」という方法を聞きますが、他にも「こんなものを使うと綺麗に削れる」「違った削り効果が出る」など知っていたら教えてください! ちなみに「カッターの背で削る」を試してみましたが、なんか用紙も削れているような。。。でも力をあまり入れないとロクに削れてないような? コツってありますか? それと、トーンの上からホワイトってガンガン使っていいんでしょうか? また、ついでですみませんが、お勧めのホワイトの種類あったら教えてください! 沢山書いてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
デザインカッター派とNTカッター派が主流かな 自分はデザインカッター30度使ってます 人によって多少使い方も違いますね NTカッターの刃側で削る人、背側で削る人 基本的には使い分け派が多いのかな アミやグラデーションを削るとき、削る角度を気を付けてください 文章では伝えにくいのですが、ドットに対して30度くらいの角度で削ると、見た目がきれいになります 分かりづらければ、アミトーンで一点から放射線状に削ってみてください きれいに削りが出る角度とそうでない場所が分かると思います 後は練習しかないですね 知から加減はなんともアドバイスしがたいです ホワイトは使えますよ 種類にもよると思いますが、お勧めはLIONのミスノン(青い容器、油性インキ用、水で薄められます)
その他の回答 (4)
- mai-h
- ベストアンサー率25% (21/83)
ホワイトの事を忘れていました・・・ごめんなさい。 トーンの上にホワイトを使うのは平気ですが、あんまり厚めに塗ると 影が出来てしまうので注意して下さい。 使いやすいホワイトは画材屋さんで売っている専用の物が伸びもよく透けにくいので 筆にとってもペンでとっても使いやすいと思いますが 私は雑なので、 よくペンテルのボトルタイプを使って直接先を使って塗っていました。 文具店で500円くらいの物です。
お礼
mai-hさん、度々ありがとうございます! 参考にさせてもらいます。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
カッターの背、というのは、カッターを反対に持って、ということです。刃のついていない辺、角を使ってということになります。 印刷するための版下として使うなら、ホワイトは、どんどん使って構いませんが、光を当てて影ができない程度にしてください。 トーンが弾いたり、トーンを溶かしたりしないタイプのものなら、ホワイトはどんなものでもいいでしょう。 三菱鉛筆のボールペンタイプのものは、割と細かいところまで消せますよ。
お礼
kensakuさん、回答ありがとうございます! 「カッターの背」という言葉の解釈があやふやでしたが、とりあえず合っていたようです。 参考URLのボールペンも便利そうですね。安いし♪ どうも~。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
トーン用のカッターが数種類あったかとおもいます。 この中で丸めの刃ものもを使うとわりとやわらかい削りが出来ます。 普通の刃をスライドして出すタイプのカッターの背で削る時は突き立てるのではなく、紙に平行に刃の上部にある側面のラインを軽くこするようにけずると結構うまくいきます。 あと、砂消しゴムを使ってみるのもひとつの手です。
お礼
Rafiさん、回答ありがとうございます! 丸めの刃のカッターがあるとは知りませんでした。 今度探しに行ってみます。 やっぱり普通のカッターより綺麗に削れるんですかねー。 使ってみたいな~。 どうも~。
- mai-h
- ベストアンサー率25% (21/83)
私は普通の刃を折って使うタイプの普通の物を使っていましたが 削る時にはトーンや紙に平行に刃を当ててこするようにして削ります。 軽い力でこすらないとトーンが破れてしまったり、きれいに削れないので これは数をこなさないと上手くならないと思います。 他にデザインカッターと言って、先の細い彫刻刀のようなカッターだと 細かい削りや切抜きに便利ですし、ぼかしたりする効果には 砂消しゴムや紙やすりも使えます。
お礼
mai-hさん、回答ありがとうございます! 刃のほうで削ってもいいんですね。やってみます。 砂消しゴムも試してみようと思います! どうも~。
お礼
PURUpyonさん、回答ありがとうございます! 「文章では伝えにくい~」の説明はとってもわかりやすかったです。角度によっても綺麗さが違ってくるのですね。 練習します! ホワイトの情報も参考にさせてもらいます。 どうも~。