• 締切済み

Sii3112aとHGST製HDDとの相性?

AOPEN製のAX4SG MAXを使っているのですが、HGST製のHDS722525VLSA80をオンボードのSii3112aコントローラー経由で増設しようとしたのですがうまくいきません(泣) SiliconImage製のSii3112aコントローラーは、Marvell製のブリッジチップとは相性が悪いとSiliconImageのサイトで記載されていました。 HGST製のHDS722525VLSA80はシリアル変換にMarvell製のブリッジチップを使っていると言われていますが・・・?当方では確認出来ていません。 HDDは、Drive Fitness Test ver.4.00で問題ない(破損していない)事を確認しています。 BIOSでは認識されているし、DFTでも認識される。WinXP Pro+SP2上でも認識されドライバインストールも問題ない。 しかし、パーティション切りからフォーマットまですべて出来ないし、該当HDDへのアクセスを伴うとプチフリーズがおこる。管理-イベントでチェックするとsi3112rドライバがアクセスのたびにエラーを・・・。ドライバを最新のものにしても改善されず・・・IAAraidエディションがらみの問題か・・・ ちなみに、システムドライブは、SATA HDD*2でストライプ構成済み。 SATAインターフェース・カードを購入しなければムリなのか・・・誰かアドバイスを!!

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

BIOSでオンボードSATA(Sii3112a)をEnabledにし、HDDを接続した場合、BIOSのPOST終了後RAID設定を促して来ますが、そちらはお済みでしょうか? 参考URLはギガバイトの解説ですが、「Press<CTRL-S> or F4 to Enter RAID Utility」と表示されたらCTRL+S押下でRAID設定を済ませる必要があります。 通常はAUTOを選択すれば宜しくやってくれます。 任意の構成にしたければManualで。 これを実行しないと、起動ドライブとしてOSインストールは不可能。 また、増設ドライブにする場合も、既存のOS上にRAIDコントローラのドライバをインストール済みでも正しく認識されません。 (領域作成、フォーマット不可能) FAQとして記載されていませんが、当方所有のAOpen製Promise RAIDコントローラにおいても同様です。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseraid.html (解説不十分)

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/raid/sata.htm
Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.5

私も何十台とRAIDをやったわけではないので、完璧な自信はありませんが、3112AのS-ATAのほうは、起動ドライブとして使用することはできないのでしょうか? たしかこのチップは増設RAIDカードにも採用されていたLSIだったような気がしたもので… (自信はありませんのでお許しを) だから普通にOSのインストール時にf6を押して、3112Aのドライバを入れれば、RAID0の起動ドライブになるのではないかと考えたのです。 そして、そのときのICH5RのモードをEnhanced Modeに設定すると、IDE4台、S-ATA2台がさらに使用できるのではないのかと思ったのです。 さらにこのICH5Rのモードと3112Aに何らかの競合が起こり、ICH5RをCombined Modeにするとエラー(仕様という名の不具合?)が発生するのではないか、と。 以上はまったく私の推測であり、何の確証もありません。 ただもし私の実験がうまくいけば、8台のHDDが増設カードなしに使えることになるので、自信はありませんが提案させていただいたわけです。

Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

Woo_kiki
質問者

補足

ご提案、ならびに情報のご提供ありがとうございます。 たしかに、当方も購入を検討している増設カードは、Sii3112aの上位版(ポート数が倍)のSii3114を採用しているものを検討中です。 本当ならこのマザーボードの場合は、Sii3112a側を起動ドライブに出来る仕様になっています。 インストール時にドライバFDを使いインストールまではうまくいきます。が・・・起動できないんですよ。インストールじに何度がリブートしますよね、その後が立ち上がらない。BIOS設定をどういじってもダメだった。 で、ICH5R側にRAIDを構築したわけです。 はっきりいって意味がわかりませんでした、マニュアルどうりにいかないなんて。 そのときも、相性だと割り切ってあきらめたんですけど。ちなみに、そのときのHDDはSeaGate製でした。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.4

再度確認ですが、現在のモードはCombined Modeですよね? 私が言った実験の時にEnhanced Modeにすべきなのではないでしょうか… S-ATAのみの構成で尚且つRAID0の場合はDriveImage2002はまったく対応していませんね。 私もRAID0ですが、V2i Protector2.0とHD革命の2つでバックアップを取っています。

Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

Woo_kiki
質問者

補足

元々、ICH5RのSATA側でRAID0アレイにシステムを入れてATA100側にもデータ用に2台HDDを接続して使っていました。 ほんとはこれに光学ドライブも繋げたかったのですが、ATA100側はどうやっても2台までしか認識しないんです。 で、HDDの容量不足でドライブの追加をしたかったわけですが今の状態なわけです。 ちなみに、Combined ModeではRAIDの設定が出来ませんでした(ICH5R)。私はAOPEN製マザーしか使ったことないので他のメーカーはどうか知らないんですが・・・ RAIDも今回のマザーで初めてでした。が・・・後悔していますが・・・ 今回はデータ用にドライブの追加をしたかっただけで空きがSATAしかなかっただけ・・・ 空いているインターフェースを活用しようとしてこうなったんです。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.3

確認ですが、3112Aのドライバも更新されているわけですね? もしそうなら私の手に負えそうにない問題ですが、少しだけ。 現在ICH5RのCombined ModeにてRAID0で起動されているはずですが、これをEnhanced Modeにして、HDS722525VLSA80を繋ぎます。 そして2台の起動ドライブを3112AのRAID0に繋いで実験してみてはどうでしょうか。 もちろんこの実験のためには再インストールが必須(V2i Protectorなどのバックアップソフトならドライブコピーが可能かもしれませんが自信がありません。)になり大変な労力が必要ですけど。

Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

Woo_kiki
質問者

補足

si3112aのドライバはすでに最新版をSiliconImageサイトからGET済みです。 また、BIOSにてEnhanced Mode設定済み。 ICH5R側で構築したRAIDアレイは他に移行しようにも互換性がありません・・・(泣) 同一メーカー品であってもRAIDアレイの互換性ってあんまり無いのが一般的なんですよねー・・・なんでかな~ それと、ドライブコピーできません。DriveImage2002が手元にありますが、ソフトRAIDには対応してませんし。現にフリーズしちゃいます。 やっぱり購入しないとだめか・・・SATAインターフェース

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>BASEとRAIDの切り替えが出来ないんです(泣) あらら・・・確実なのはもう1台HDD追加して完全にRAID構築させるか、素直に増設S-ATAカード使った方がいいんじゃない? >ストライプ構成にしてみたんですが ストライプは無理だろ・・・複数のHDDに分散させるんだから1台じゃ構成出来ない。 せめて、ミラー構成でマスターにしないと。 ちなみに、この機種はWindows用RAID-TOOLは機器構成のモニターだけで、構成変更などは出来ないみたいだね。 BIOS上からRAID構成しないとダメですな。

Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

Woo_kiki
質問者

補足

言葉たらずですいません。 ストライプ構成は2台のHDDでBIOS上から構築をおこなっています。 しかし、認識しないんです。デバイスマネージャー上からは個別のHDDとしか認識しませんし。ディスクの管理からも個別のHDDと認識されるんです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

Sii3112aコントローラーってことは、RAIDコントローラだよね? そこに1台だけ接続しようとしないか? BIOSでRAID機能をOFFにして、通常のシリアルATAで使えるようにする設定があれば、それをしないとダメなのでは? RAID有効時には、RAID-BIOS又は、Windows上からなら専用のRAID-TOOLソフトからRAIDの構築をしないと領域等は確保出来ない筈。

Woo_kiki
質問者

お礼

別途、SATAインターフェースを購入しそちらで接続いたしました。 万策尽きた感じなので。 アドバイスありがとうございました。

Woo_kiki
質問者

補足

AX4SG MAXにはBIOSからBASEとRAIDの切り替えが出来ないんです(泣) また、単機でもOS上から認識されています。 実験的にストライプ構成にしてみたんですが、toolからは認識されないんです。 そもそもtool側ではドライブそのものが認識されてない・・・

関連するQ&A

  • S-ATAのHDDを認識しない

    前日まで問題なく使っていたシリアルATAのHDDを、 電源を入れたら突然認識しなくなりました。 BIOSも『Enbled』になってますが、ダメです。 触って見ると一応動いていますが、マイコンピュータにも、 ディスクの管理を見ても、認識されていません。 突然認識されなくなる原因はどんな事が 考えれるでしょうか? マザーボード インテル D865GBF HDD  HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80  シリアルATA 容量250GB です。

  • S-ATA(HDD)へのXPインストール

    私の方でもかなり調べたのですが行き詰ってしまった為質問させて頂きます。VISTA搭載PCを購入しXPをクリーンインストールしようと思っていたのですがXPインストールディスクから手順道理にインストールをしようとするとXPではS-ATAがサポートされていない為HDDを認識しません。私の方でS-ATAドライバが入っているFDDも無いですし、何より私のPC(ノート)ではFDDが付いていないため何か解決方法はないかと調べてみたらインストールディスクのデータを一旦PC内に吸い出し、S-ATAドライバを組込む方法があり「SiliconImage SiI3x12 SATA Windows IDE Driver」を所定に場所に組込めばF6を押さずにインストールできるという事でしたが「SiliconImage SiI3x12 SATA Windows IDE Driver」がリンク切れで他に何処を探しても見つかりません。もし何方か知っている人がいればお教えください、その他にもF6(FDDでS-ATAドライバを組込む方法)以外にS-ATAにXPをインストールする方法が有ればお教えください。

  • HDD1に再インストしたらHDD2が読み込めない

    HDD1にwindows7を再インストールしました。 HDD2には以前のデータなどがすべて入っているのですが、それを認識しなくなりました。 問題のやつでは 「hard disk controllerの問題を解決する」みたいなのが出てきていて、ドライバをインストールしろ みたいな感じ? でご使用の hard disc controllerのモデルは Marvell 91xx Config ATA Device です。 HDD2はデバイスマネージャーで見ると、つながってはいるんですが、「非互換性」みたいな?読み込んでくれません・・・ OSはのHP 64bitです。 どうしてもデータ読み込まないとやばいのです。助けてください。

  • HDDが認識されない

    こんばんは。 いつもお世話になってます。 新たにHDDを購入し、増設したのですが、デバイスマネージャーでは認識されてるのですが、マイコンピューターでは認識されません。 どうしたら認識されるでしょうか? PC構成は以下のとおりです チップセット:インテル 945Gnt CPU:PentiumD820 メモリ:DDR2 512MB×2 HDD: Cドライブ HDS722525VLSA80 Dどらいぶ 2F040L0 今回認識されてないドライブ 7V320F0

  • トラブル(相性)の少ないSATAインターフェイス

    トラブル(相性)の少ないSATAインターフェイス 現在P35+ICH9Rのマザーボードを使っています。 オンボードだけでは足りないので、SATAインターフェイスを PCI Expressに追加しているのですが、これが相性問題を度々引き起こし困っています。 試したものの一覧と問題は以下のような感じです。いずれの問題もICH9Rに接続すると、解決します。 ・JMicronのJMB36xチップ 一部のHDD(特に1.5TBを超える物)が正しく認識されない 認識されても再起動で認識しない(HDDが消える)ことがある DVD-RWドライブを接続すると、Nero CD-DVD Speed でのエラーチェックでフリーズ ファームウェアの更新を試みてもエラーが出る場合がある 正しい手順でホットスワップ(AHCI)しても、数回に1回ブルースクリーンになる ・SiliconImage Sil3132チップ DVD-RWドライブを接続すると、Nero CD-DVD Speed でのエラーチェックでフリーズする場合がある ファームウェアの更新を試みてもエラーが出る場合がある ・VIA VT6421 (PCI) 一部のHDD(特に1.5TBを超える物)が正しく認識されない 認識されても再起動で認識しないことがある DVD-RWドライブを接続すると、Nero CD-DVD Speed でのエラーチェックでフリーズ ファームウェアの更新を試みてもエラーが出る 正しい手順でホットスワップ(AHCI)しても、数回に1回ブルースクリーンになる ドライバは署名のある最新版、また少し古い物や、Windows7付属の物(標準コントローラー)などを試しましたが、変化ありませんでした。 ICH9Rには6ドライブともRAIDで使用するHDDを接続したいので、DVD-RWやリムーバブルHDD用に追加したいのですが、安定性の良い物が無く困っています。 多少価格が高かったり、古かったりしてもかまいません。(速度的にはSATA2でなくともかまいません) 安定性がいいチップや、ボードがありましたら情報を頂けますと幸いです。

  • OSセットアップ際、SATAのHDD認識されてない

    最近非常に困ってることは、自作PC途中、windowsセットアップする際、SATAのHDDはBIOSに認識されてないです。メーカーのマニュアル参考すると、IDEとSATA両方接続時、IDEとして認識されるから、SATA認識されないそうです。解決の方法はマザーボードのドライバCDーROMからフロッピーディスクにコピーして、OSセットアップ途中フロッピーディスク差し込むと、設定をかえるって書いてるけど、実際の場合、FDDドライブ搭載してないから、どうすればいいか教えてもらいたいんです。宜しくお願いします。 マザー:GIGABYTE GA8I955X Royal HDD:HITACHI HDS722525VLSA80 250GB(SATA接続) 光ドライブ:LG GSA4167BB(IDE接続)

  • SATAとIDEの認識順番

    昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。 しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。 なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。 簡単に言うと IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。 IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。 元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200) 付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) です。 PC構成 CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood マザーボード:AOpen AX45F-4DL メモリ:768MB(512MB+256MB) HDD:上記 よろしくお願いします。

  • SATAのハードディスクが130Gしか認識しません

    SATAのハードディスクが130Gしか認識しません、BIOSでは250Gになってるのですが、XPになると合計130G(ただいまCドライブ用40Gとパティーション未設定90G)になってます、なにか設定などあるのでしょうか?ATAだとよく聞きますが、SATAなので、どうなんでしょうか?SATAは初めてなもので、まったくわかりません、 cpu:Pen4 630 3.2 MB:GIGABYTE GA-8I945G HD:HGST:HDS722525VLSA80:250G/SATA/7200rpm OS:XP SP2

  • SATA2のHDDを問題なく使えるか分かりません

    先日新しくHDDを購入したのですが、初めてのSATA製品なので使う前に調べてみました。 すると、SATA2の転送速度を最大限に活かすことが難しそうでショックを受けました! 自分のOSはXPで、Soltek SL-K890Pro-939という5年以上前のマザーボードを使用したPCを使っています。 調べたところ、チップセットのサウスブリッジが「VIA VT8237」なので、無事認識してもSATAの150MB/sの規格となりそうです。 自分としては、現在のSATA3.0やeSATA3.0の拡張カードを経由することを考えているのですが、そうすれば、拡張カードの方でSATAのコントローラを持っていて、SATA2の300MB/sの規格でHDDを動作させることが可能でしょうか? SATA初心者なので、よろしくご教授ください。

  • 日立内蔵型HDDについて

    よろしくお願いします 2月20日にアマゾンにて 日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191 この商品を購入いたしました.その後,商品が届きました. 外側の箱には購入したのと同じ品番?(0S03191)のバーコードみたいなシールが 貼ってあり同じだったのですが,中のHDDを梱包してある銀色の袋にはシールでHDS723020BLA642と書いてありました.(HDD本体にもHDS723020BLA642と書いてありました) このHDS723020BLAは,別の商品の HGST HDS723020BLA642 3.5インチ HDD SATA/2TB/7200rpm/64MB/BULK SerialATAIII6Gbps この商品ですよね? それとも,これであっているのでしょうか? この他にも,S/Nという番号が書いてあるのですが この番号は箱と袋,本体HDDとすべて同じ番号が書かれています. この商品は,私が購入したOS03191という商品なのでしょうか? それとも中身だけが違うものなのでしょうか? サポートに電話しようと思っても土日はかけられないので 分かる方がいらっしゃいましたら,どうかよろしくお願いいたします.