• ベストアンサー

自分が大切だと思えません。

noname#9410の回答

  • ベストアンサー
noname#9410
noname#9410
回答No.14

私にも、そのように感じられてしかたのない時期がありました。多感な時期にはよくあることで、病気ではないと思います(毎朝おなかが痛くなったりもしましたが、病院で検査しても異常なしで、ストレスが原因と言われ、それで終わったのですが、後で本を読んでいて、偶然みつけた過敏性大腸炎とか、自律神経失調症とかで、ああ、そうか、自分は自分で無理していたから、それがストレスになっておなかがいたくなったりしたのか、自分の考え方を変えればおなかが痛くなることもなくなるかもしれないんだ、と思ってから、ずいぶん楽になりました)。 >自分と一緒にいると嫌だろうし、友人は友達になった事を後悔しているのではないか、 学校や会社や家庭で皆に嫌われているのではないか、 そこにいる事自体が迷惑なのではないか、 あなたがこう感じてしまうのは、自家中毒のような気がします。自分が無理をして、嫌われたくないがために本当の自分を隠し、違う自分として付き合っているから、疲れ、マイナス思考になり、そんな自分といても楽しくないだろうと考えてしまうのではないですか? 自分に自信がないと、そう考えてしまいます。また、小さい頃から、世間に対して自信のない親の傍で生きていると、感じ方まで同じに育ってしまったり、親に批判されて育つと、やはり、自分に自信のない子供になったりします。でも、それは、自分がそう思い込んでいる(思い込まされた)ことで、他者は、自分が思うほど気にはしてなかったり、また、自分がおもう以上に、よく思ってくれていたりするものです。社会に出て、仕事するようになると、実力が勝負の世界ですので、それで成功すると、誉められたり、自分では思っていなかったような言葉をもらったりする機会が増えます。似たもの同士の集まりの、学生生活と違って、社会に出ると、いろんな人がいて、ずいぶん自分自身に対する見方も変わってきます。 初めのうちは、誉められたり、良く言ってもらったりしても、素直に信じられなかったり、失敗したりして叱られなくても、かなり自己嫌悪に陥ってへこんだり、浮き沈みが激しいけれど、そのうち、失敗するのは自分だけではないことが見えてくるし、悩んだり苦しんだりしているのが自分だけはないのが見えてきます。生きていくって、大変です。大変な思いをしている人が、たくさん居ます。 会社のためにと一生懸命働くことが生きがいになることもあれば、大好きな彼女のために生活するのが楽しく思えることもあると思います。そして家庭ができ、子供ができれば、それこそ生きがいになるということもありえます。 お若いのでしょうから、これからです。 …といっても、今、辛いのは辛い。のですよね。 人は自分のことを気にもかけてないと思っているようでいても、思いがけないところで気にしていてくれるものだし、また、気にしてるだろうと思うようなことを全く意に介していない、なんてこともあります(それを感じることができる瞬間があればいいのですけど)。 ですから、はっきり言葉できくまでは、思い込みと思って、そんなものに振りまわされるのはばかげている、と意識するようにしてみてはいかがでしょう? いろんな人がいますから、極端に言えば、やってもやらなくても批判されるんです。だったら、自分の心のままに生きるのが一番自分を大切にすることと思いませんか? もちろん、周りの人も大切にしながら、ですけど。 あるいは、自分がなぜ、「自分なんかどうでもいい」と思うようになってしまったのか、考えるのもひとつの方法です。案外、小さな事で傷ついていたりするんです。親の、何気ない、たった一言、とか…。気にしないようにしようとしても、私は、もう何十年と引きずって、最近ようやく、気にしないようにできたくらいなんです。それも、今の自分が、頑張っている、という自信があるからです。そんなたいそうなことして生きているんではないです。自分の心が嬉しいと、心底思える瞬間を大切にしているだけです。嫌なことがあっても、そんな時間があれば、頑張れる。理解して、励ましてくれる人がいれば頑張れる、また、結局、自分を守れるのは自分しかいないんだ、って、自立する(諦める?)ことでも人に拠ったりせず頑張れるもんです。 >どうせ誰も自分の事なんて気にしてくれない、 誰にも必要とされていない、周りの人ほどの生きる価値が自分には無いと思う。 自分でこう思っているから、こんな自分は、愛想つかされても仕方ないと思う、だからますます自分なんてどうでもいい存在に思えてくる。それは、よく理解できます。私自身、同じように感じていましたから。でも、どんな人にでも、必ず、自分のために涙してくれる人がいるものです。あなたが気づいていないだけで。 自分が感じていることと同じ事を感じていた人がいた、って思えるだけで、孤独でなくなることがあります。 加藤諦三という人の著書を読んでみてください。最初の三行を読んだだけで、「本物だ」と思った人です。この人は、学問としての苦しみを書いたのではなく、本当に、自分の苦しみを書いている、と。本は、最近のほうがいいです。どうやって、その苦しみから抜け出したか、書いてあります。やはり、自分の「感じ方」なんです。 親に批判されて育ちましたか? いじめられた経験はありますか? それらの経験が、ありもしないマイナスな感情・錯覚を呼んでいませんか? これらを関連付けて、たとえば、親に否定されて育った、というのであれば、あのときの親のこの言葉は違う、否定する人間性のほうが間違っている、何もわるいことはしていなかった、と考え直してみてください。 心についた癖は、なかなか抜けないけれど、そのうち自分でコントロールできるようになってきます。 私は、今、あなたと同じ所にはいないので、本当には、あなたの苦しみをわかってあげることができないのかもしれません。けれど、同じところにいた、私が、今、苦しみを抜けて、安心して、目の前のことに集中できる日々を送っている、ということが、希望になれば幸いです。 なりたいと願う人を思い描いてみて下さい。その人に近づけるように頑張ってみてください。そうすれば、いつか、あなたがなりたいと思っている人になっていることに気づくでしょう。そして、それを、人は見ているものです。見ている人は、見ているものです。気づいてくれます。あなたの良さに。また、自分によく似た人が自分の前に現れることで、「そんなふうに感じることなんてないのに。もっと自分に自信をもってもいいのに」って、思っているあなたがいるかもしれません。 あなたは、誰かと知り合ったとき、友達にならなければ良かった、って思いますか? よっぽどのことがない限り、そうは思わないはずです。たいていは、仲良くなりたい、嫌われたくない、って思いますよね。周りもそうです。 ただ、嫌われたくない、という思いが強すぎて、自分らしくいられずに無理するから、自分に意味がなく思えてしまうだけなのだと思います。わたしは、よく悪ふざけしながら、そんな自分を「ばかみたい」と思っていました。とても、自分自身が頼りなく思えました。傷つきやすく、自信がなかったです。 でも今は、資格をとって、頑張ってます。たいした資格ではありませんが、やっぱり、合格すると嬉しいんです。 本当の自分であれば、生きることが時に大変だったり悲しかったり、辛かったりしても、意味のないものにはならないんです。この心の変化は、自分でも驚きでした。 長くなってしまいました。何の参考にもならずに、気分を重くしてしまったら、ごめんなさい。 でも、その思いにとらわれないで。今、もう少しの辛抱です。きっと、出口はあります。だから、もうちょっと、歩いてみてください。いやいやでも、のろのろでも、歩いていれば、景色は変わります。 応援しています。

sora211
質問者

お礼

長文ありがとうございました。 こんなに長く書いてくれる事自体うれしいです。 同じような気持ちを経験された方からの 言葉なので重みがあります。 出口はきっとある、少しでも進めば景色は変わる、 心に置いておこうと思います。

関連するQ&A

  • 自分の中に4人の考え

    何か物事を考えようとすると、頭の中に4人分の考えが浮かんできます。 1人目は、臆病でマイナス思考で、その場から逃げようとします 2人目は、とにかく私のことが嫌いで、いくじなし!とか、いいからやれよ!と罵声を浴びせてきます 3人目は、無気力でなにもしたがらず 4人目は、メンヘラかまってちゃんで、注目を集めるためなら嘘も自傷行為も平気でしようとします そのせいで、いつも意見がまとまらず考え込んでしまいます。 私はすぐ逃げる臆病で情けない自分も、ダメなことは理解しているのに全然直せない自分も、生きてるのがめんどくさいと考える自分も、すぐに周りに迷惑をかけるかまってちゃんな自分も大嫌いです。 全員消し去りたいです。でも、消し去ったら私に何も残らないような気がして怖いです。どうする事もできません、助けてください

  • 自分のアイデンティティについて

    こんにちは。 こちらのカテにて度々相談させていただいております。いつもお世話になります。 今回、自分のアイデンティティ、価値観について、それとの向き合い方などに疑問を抱いた為質問させていただきます。 具体的に何が気になっているかと言うと、僕は昔から自分の考え、発想が弱いのか、周りに流され易く、その結果今にいたるまで後悔の山となって思考の邪魔をするほどの状況を招いてしまっています。酷い時は自分の事すら自分の事として処理できずに、無責任な考えをしてしまいます。 最近言われて気づいたのですが、それらは自分を中心に考えるから複雑になっていけないという事なのかなと思いました。 しかし結果他人を思ったり、他人の為に考えると、また同じ様に自分を見失って流されてしまうのではないかと不安です。 自分が無い、弱い事はどう解決していけば良いのでしょうか? 僕は自分の顔が周りからどう見えるか?(自分で見るとその時々でコロコロ印象が変わる) など、判断基準や思考が不安定と感じる事があります。 そんな時は自分がどうしたいか、どうありたいか、認めたくないなどの感情が複雑に入り組んで本質が見えなくなります。目的をもっても何かをきっかけに、それらの雑念に囚われて失敗してしまいます。 本気でなんとかしたいです。自分を見つけたいです。教えてください…

  • 自分のマイナス思考すぎに呆れる…どうにかしたいです

    23歳、♀です。 自分がマイナス思考すぎて本当に悩んでいます。 何か少しでも運の悪いことがあったり、 とにかく、昔からの癖で、かならずマイナス思考の考えになっている自分がいます…。 私は自分に自信もなく、 せっかく決まった仕事も辞めたり、と本当に打たれ弱いです。 彼氏にも、いつか飽きられるんじゃないかと不安でいっぱいです。 気が付いたら口にだしてしまっているんです…マイナスなことを…。 癖はなおそうと思っても、なかなかなおせるものではなく 何回もそれを彼氏に指摘されます 頑張ってるよ、大丈夫だよ、と言われていたのが 最近では 本当にマイナス思考になるなと言われ マイナス思考になったら怒ると言われました。 最初は優しかった彼が、最近は厳しいです… それさえも私は打たれ弱いので泣きそうになるし、 すぐちょっとしたことでも泣くし、 もうどうしたらいいんでしょう 彼は私のマイナス思考を治してあげたいといいます。 私は彼の望むように、なかなかマイナス思考を断ち切ることができません… でも、このままだと、呆れられて嫌われそうで怖いです。 なのでマイナス思考を治したいのです… マイナス思考からプラスになった方や、 同じような方の体験談、アドバイスお願いします… 真剣に悩んでいます…

  • 自分が嫌い

    人に何か強く言われたり、失敗したり、相手に悪気はなくても傷ついたり、 そんな風にすぐに凹む、マイナス思考の自分が大嫌いです。 どうすれば、もっとポジティブに、明るく、凹まずに生きられますか。 みなさんの意見、考え、良かったら聞かせてください。 お願いします。

  • 自分に相応しい仕事ではなかった

    仕事の面接を不採用になると、超プラス思考で、私に相応しい仕事じゃなかったんだ、だから不採用にしてくれた、自分では気付かなかった、守護天使が守ってくれたと思って気にしないようにしていました。 自分の気持ちが楽になるような考えでいるのは、いいことではないんですか? 自分なんて・・・社会に必要とされてないんだ・・って卑屈なマイナス思考になるよりマシだと思うんですが、マイナス思考のほうが他人から見れば心象がいくらかいいらしいんですが、本当ですか?

  • マイナス思考な自分

    私の悪い癖なのですが、疲れなどが溜まってくると人間関係に対してマイナス思考になってしまいます。 もともと会話下手でなかなか自分の意見を主張したり、自分をさらけ出すことができません。 自分の言葉が自己中な発言だったのではないか。 差し出がましい勝手をしてしまったのではないか。 もう少し周りに対して配慮ができたのではないか。 等、考えてもどうしようもないことばかりが気になって、ますます落ち込んでしまいます。 さらに、職場で他部署の人から「〇〇さんから貴女の話を聞いたよ」と声をかけられてもそのときは笑い話で終わらせても、後から「私のことを本当はどんなふうに話していたのだろう」と考えたり、同僚から「貴女がいてくれて良かった」と言われたり、なかなか人を誉めない上司から誉められたりしても、何か裏があるのではと勘ぐってしまいます。 そういうことが原因で私自身が周囲の人を遠ざけているということはわかっているのですが。 マイナス思考に陥ると自己中で冗談も言えない面白みのない自分ばかりが見えてしまいます。 落ち込んでしまったとき皆さんはどのように気持ちを入れ換えていますか?

  • もう自分がボロボロです…。

    もう自分がボロボロです…。 最近社会不安障害と診断されて通院していたのですが、 薬がきいてる感じがしないので、通院をやめました。 私の症状は 人見知りする。(一度会った事がある人でも、街でみかけると気付いていないフリをしてしまったり する)めちゃくちゃ親しい人なら大丈夫ですが…。 マイナス思考が多い。 物事の7~8割マイナス思考です。 例えば、ブログをやっていて、誰かの日記にコメントをしたら そのコメントにレスがなかったりしたら、嫌われてるんだと思ってしまうんです。 レスがついているか気になって、何度もそのブログに足を運んでしまいます。 あと、虚言壁というか、軽く嘘をついてしまうことがあります。 自分が叱られる状況を回避するためなど、その時の会話のリズムを乱さないように 嘘をついたり、色々です…。 何か気になる事があったら、ずっとその事が頭から離れず、泣きそうになり 死にたくなります。 2~3日したら、だいぶ回復してきますが…。 気分の浮き沈みが激しく、テンション高いときは、おまえバカだろ?って いわれるくらい、テンション高く喋るんですが、でも実際に思っている事や記憶が 入れ替わっていたりして、きちんと考えを伝える事ができていないのです。 人と会った後は、いくらその時間を楽しめても、どっと疲れてマイナス思考になり なんで会う約束したんだろうとメソメソします。 その気分を払拭するために、暴飲暴食したり、家事をさぼったり 約束をキャンセルしたりします。 あと、小学生の頃から、頭の悪い子だったので、人一倍勉強しないと良い点数をとれませんでした。 もっと頭が良ければ、みんなを楽しませる事ができるのにと、悲しくなります。 最近ストレスのせいで、顔も一気に老けてしまい、 余計にどんよりとしています。 なんでこんなにいろんなことに過剰反応しながら生きているのか、 人に好かれたいと思うのか、さっぱりわかりません…。 認知療法もやろうか考えていますが、一日の嫌な出来事と再び向かい合うのが きっととてつもなく辛いんだろうな…と思うと躊躇してしまいます。 これはなんの病気でもなく、ただこういう嫌な性格なだけだったら どうしよう…と泣きそうになる事もあります。 なんで私はこんなに自分に自信がないのでしょうか…? 人に嫌われることにビクビクしているのでしょうか。 なんでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 自分が大嫌い。

    私は自分が嫌いです。 それは、周りと違うからです。 周りの友達はみんな「可愛い」とか言われてるので、私だけ浮いて見えたり。 不器用だったり。 今回、バレンタインと言う事でチョコを作ったんですが、私の判断ミスで、明日(14日)渡せなくなったんです・・・。 他にも色々あって、ホントに自分が嫌いです。 生まれ変わりたい、と何度も思って、死のうかなと思った事もあります。 そんな自分が大嫌いです。 なんでこんな風に産まれてしまったんだろうと後悔ばっかりです。 努力しても、全然だめ・・・。 みんなそれぞれ才能があるのに、私だけ何もできない。 自分が大嫌いです。 皆さんはそういうの、思った事ないですか? あったら、その克服の仕方を教えてください!

  • 人と比べてしまう自分を変えたい。

    私は現在20歳女の新大学一年生です。 2年間病気で受験どころではありませんでしたが 昨年の夏頃から猛勉強して、なんとか 第一希望の大学に合格することができました。 自分としては問題なく進むことができたのですが 同い年の大学生はほとんどが新三年生です。 また、逆に言えば大学の周りの同級生は 二個下ということになります。 人と比べるのは無駄だとは分かっています。 しかし、病気とはいえ実質2浪したことを 何かにつけて悩んでしまいます。 言い方は悪いですが、自分より20ほど低い偏差値の大学に行った人に対しても 現役だから私よりましだ、とか、 誰に会ってもそういう風に考えてしまうのです。 おそらく、大学で新たな刺激をもらえば こんな悩みは消えるのでしょうが こんな気持ちのまま入学したところで、 何となく、心がゆがんでいる気がして 周りと壁ができてしまうような気がします。 二浪したこと自体は後悔していませんし、 大学も行きたかったところに行けて嬉しいのです。 しかし、心のどこかで、現役大学生や 二個下の人たちといつも比べてしまうんです。 もちろん、皆がみんな大学に進学するわけではないですし 二浪させてもらったことは親にも周りにも感謝しています。 だからこそ、こうやっていつまでも他人と比べて ウジウジしている自分を変えたいです。 みなさんは、人と比べないようにするために どんな心構えをなさっていますか? また、人より遅れを取ってしまっているとき どんな考え方をするようにしていますか。 暖かいお言葉くださると嬉しいです。

  • 自分の気持ちの折り合いの付け方について!

    「あともうちょっと・・・すれば、もしかして・・・」 仮定法的思考  こういう考えがふと思えば私にはすごく多いような気がします。  目の前にあるチャンスを多く見逃している でも  こういう思考がいい面に向くこともあります。  仕事面、努力面においてはこの貪欲さが継続することで成功する  ことも多々あります。 しかし  日常生活(恋愛面、金銭面)においては今の私にとっては  最悪の思考だと思っています。 現実を見据えていない、夢見願望  でも多分、根底にあるのは自分が大好きなので、  後悔はしたくないという思考の延長なのだろうと  勝手に考えています。 別に私は自己中心的な性格でもありません。  ただ後悔したくない満足できる結果を残したい!それだけです!! 世の中のほんのひとにぎりの程の確率の「もしかして・・・」を求めて  さまよい続けています。 他人の畑を見て羨ましがることなんてしょっちゅうで  自分も「もしかして・・・と」 誰もが思っている普通の思考だとおもっていますし おかしいことだとも思っていません。 でも、どこかで自分の心と折り合いをつけなければならないと思っています。 その折り合いの付け方がなかなか出来ません。 ですので参考に皆さんの日常生活においての「もしかして・・・」の 仮定的思考について、現実と向き合ってどういうふうに自分の心と 折り合って自分を納得させていますか。 ちょっと抽象的すぎて答えるのに難しい質問かもしれません。 また別に、あなたが今まで生きてきて思った「人生に対しての心構え」 でも構いませんので是非教えてください。 よろしくお願いします。