• 締切済み

あるたひこの命こ事で---

どなたか、あるたひこの命 といわれる神様をご存知ありませんか、又この神様をお祭りしてある神社と神札を求めることをご存知でしたら教えてください、それと伊勢の伊勢神宮の大神様の 神札は伊勢神宮に行かなければ、求める事が出来ないのか 分かる方お知らせ下さいませ。

noname#915
noname#915

みんなの回答

  • dira
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.3

回答ではないです。 私は、豊島区に住んでいますが、巣鴨・地蔵通りを抜け、庚申塚との合い差に、 折戸通りと言うのが通っています。その丁度、交差点に『猿田彦神社』が有ります。 すでに回答されている、猿田彦の命を祭って有ります。

noname#915
質問者

お礼

お教えいただきまして有難うございます。

回答No.2

「あるたひこの命」ではなく、猿田彦命(サルタヒコノミコト)の事だと思います。伊勢の猿田彦神社に祀られています。 「伊勢神宮の大神様の神札」=神宮大麻(ジングウタイマ)は、基本的に全国の神社で頒布されています。但し、毎年12月頃に全国の神社に頒布するので今の時期は、在庫がないと思います。よって、伊勢の神宮へ行かれた方が確実かと思います。 詳しくは、下記URLもしくは「猿田彦命」「神宮大麻」で検索してみてください。

参考URL:
http://www2.convention.co.jp/sarutahiko/html/shrine/contents.htm
noname#915
質問者

お礼

有難うございます、良く調べてみます。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

猿田彦命:サルダヒコノミコトの間違いではありませんか??? 私は今日は時間がないので失礼しますが。。。

noname#915
質問者

お礼

有難うございます、良く調べてみます。

関連するQ&A

  • 神社の御札(大麻)の種類・分類 御札の名の付け方

    1.神社の御札(大麻)は分類できますか 2.伊勢神宮の大麻「天照皇大神宮」は伊勢神宮の内宮(皇大神社)の神社名を表した御札であり、岩清水八幡宮の御札も神社名を表した御札である。このように、御札は神社名で表されている?? 3.各神社でおまつりされている神の名をつけた御札はないのですか? 例えば、八幡宮は応仁天皇(誉田別尊)をおまつりしますがその神の名の御札や八幡大神といった御札はないのですか?

  • 日本を造った神様はどこにいる?

    神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。

  • 【宗教・三重県の伊勢神宮と奈良県の大神神社の関係を

    【宗教・三重県の伊勢神宮と奈良県の大神神社の関係を教えて下さい】 奈良県の大神神社に行くと、以前は大神神社の近くにあった名前は忘れたが、その神社が移設されて伊勢神宮が出来たと書かれていました。 これって本当なのでしょうか? いまの伊勢神宮は本来の場所じゃなかったということになります。 江戸時代に伊勢参りが流行ったけど、今の伊勢神宮は移転先であり神は住み着いておらず神なしの神社を日本最高峰の1番位が高い神社として崇拝している。 伊勢神宮はいつ今の場所に移動させられたの?ずっと最初からあの場所だと思ってたのにガッカリしました。

  • お神札について

    お神札をおまつりする際、「崇敬神社、天照皇大神宮、氏神神社」の3枚をおまつりするとあります。崇敬神社さんはわかりますが、氏神さんの場合、本当の氏神さんは無人で御札が無く、同じ市内であれば大きなお宮さんで御札を受けられるお宮さんで構わないのでしょうか?もう1点、天照大神宮を調べると伊勢神宮と出るのですが、ちょっと遠方で参拝出来ません。この様な場合、どうしたら良いでしょうか?ご存知の方、ご助言下さい。

  • 日本を造った神様は伊勢神宮にいる?

    神道に携わる方、おしえてください。外国の友人からの依頼で、少々急いでいます。 どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 個人的には天照大神が日本つくった神ではないと考えていますが、同じ伊勢神宮に日本をつくった神がいるかどうか知りたいのです。 天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。 私は一般人ですが、ネットで得られるものは出色がはっきりせず、資料も手元にありません。 できましたら一般のHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞ければと思います。 ※カテゴリ違いで似た質問を投稿しましたが、説明不足もありすでに削除依頼を出してあります。

  • 軍艦などの艦内神社にふさわしい神様

    日本の軍艦など船には中に艦内神社を設置しているようですがただ名前が同じというだけで縁もゆかりもないところの神様をまつった所で効果というかありがたみはあるのでしょうか? 命をかけているわけですからどうせなら戦の神であったり海の神であったり伊勢神宮など有名なところの艦内神社を置かないのでしょうか? 私の感覚だったら近所の神社のお守りより伊勢神宮とか出雲大社とかのお守りの方が持っていたいような気がするのですが・・・

  • 日本神話(伊勢神宮)に詳しい方へ・・

    ・空想上の物語り(日本誕生神話)は712年の古事記が出来た時代より、もっと昔から語り継がれてたのでしょうか? ・伊勢神宮(内宮)って何年前に設立されたのですか? ・空想上の神(天照大神)って今から何年前に登場してた事になってるんですか? ・天照大神が日本の始まりというくらいですから、伊勢神宮が日本で最初の神社なんでしょうか? ネットで調べてるうちに矛盾が出てきましたので問い合わせたしだいです・・。

  • 神棚(宮形)にお札が入りません

    神棚(宮形)がとても小さく、神社からいただいた神札が入りません。 今現在は宮形の前に神札を立てかけた状態になっています。 まさか、神札をバキバキ折って無理やり入れるわけにもいかず、 この飾り方で問題ないでしょうか? 宮形の後ろに立てかけるというのもありでしょうか? またこの神棚は20年以上使っているものですが、 買い換えた方が良いのでしょうか? (伊勢神宮同様に20年ごとに変えた方が良いという記事をどこかで見ました)

  • 伊勢神宮と熱田神社は詐欺に当たらないのでしょうか?

    伊勢神宮と熱田神社は詐欺に当たらないのでしょうか? イザナミノミコトとイザナギノミコトが日本列島を作り、アマテラスオオミカミを日本の初代神とし、アマテラスオオミカミは子供を産み、その子供が子供を産み、その孫が日本の神武天皇となり日本の初代天皇に即位した。 天皇家は日本を創造した三種の神器(ヤタノカガミ、ヤサカニノマガタマ、クサナギノツルギ)を保有し、皇居、伊勢神宮、熱田神社に保管しているとされる。 皇居には三種の神器の全てが揃っている。伊勢神宮はヤタノカガミ、熱田神社にはクサナギノツルギがあるという。 三種の神器は鏡が2つ、勾玉が1つ、剣が2本存在する。5つのうち2つは偽物で、伊勢神宮と熱田神社は偽物で商売をしていると思われる。 これは詐欺に当たらないのか? それとも天皇家は実は勾玉しか持ってない偽物ってことでしょうか?

  • 神棚の3つの神様の内、左の1つの神様について

    我が家の神棚は神札がが3つ入れるところがあります。 中央に伊勢神宮大の神札右に氏神さまの神札 左に今のところ宝塚の清荒神の神札 宝塚の清荒神は台所の神様でしたよね。 ここに入れるのはおかしいですか? 近くに商売繁盛のえべっさんがあるのですがそこの神札はどうでしょうか? 厄神さんの神札が良いでしょうか?