• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の両親)

私の両親についての悩み - 結婚までの不安と親の関与について

このQ&Aのポイント
  • 現在の不景気の影響で、私の実家は結婚資金を出すことができません。
  • 母からは土地を提供されるものの、結婚に対しての力強いサポートは受けられないようです。
  • 親が結婚準備について何も言ってこない態度を取るため、結婚までの不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.4

ご両親、いっぱいいっぱいなのでしょうね。 会社を運営するがわからしたら 今はそっちを何とかすることが最優先なのでしょう。 honey-hiroさんは金額云々というより お母さんの「やる気のない言動」がショックだったように思います。 娘の結婚式だって、一生に一度なのだから こちらに目を向けてほしいですよね。 私の両親は100万強、準備金を含めて 主人の口座に振り込んでくれました。 正直お金はとても苦しい状態でしたが いくつか定期を解約したり、親戚から借りたりして やっと集めたお金のようでした。 お金に関してはとても助かりましたが 何よりも嬉しかったのは親が「少しでも持たせてあげたい」と必死になってくれたことでした。 honey-hiroさんの場合、今はご両親もとても大変な状況にあるので、顔合わせの前に、彼を通じて、今honey-hiroさんのご両親の会社が大変な状況なので、両親が余裕のない発言をするかもしれませんが、ご理解をいただきたいことを、少し伝えておくといいと思います。 両親が結婚準備にどのくらいタッチするかは 人それぞれだと思います。 結婚式自体のお金を親がもってくれるところもあれば 片方の家が中心になったり、親はノータッチで 祝い金すらくれなかったというケースもあります。 でも、ご両親は土地を提供するという お金がないから、せめてもっている土地で なんとかしてあげたいと思ったのだと思います。 土地を売るなりすることもできますし (思い入れがなければ) それがお金になるということをご両親も知っているので「せめて土地を」と思ったのでしょう。 お嫁に行くのに、何か持たせてあげたいんですよ。 そこはご両親の精一杯の気持ちだと思いますよ。 今はありがたくいただいて、会社経営のことを そっと見守ってあげましょう。 honey-hiroさんには未来のご主人がついています。 会社の事情がなければ、余裕があったと思いますが 今は仕方がないですよ。 「わかったよ。何も言わないから安心してね」 とでも声をかけてあげれば、ご両親も救われるでしょうし、こちらはこちらで、二人で結婚式を作っていけば、お互いにとっていいことになると思います。 見方を変えて、この時期をのりこえていきましょう!

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのです。母のやる気のない言動がとてもショックだったのです。どうでもいい、私は私で忙しいといった態度に、母として恥ずかしいと思いました。 彼は私の実家の状況を知っています。でも、親同士が結婚前に会って、話し合いをして、結婚式をどのようにするか考えようって言うのです。 私は、そんな親に出てきてほしくないのです。親の発言が恥ずかしいのです。友人たちの母親はもっと子どもに必死です。私の親はちょっと価値観が違うのでしょうか。自分のことに必死という感じです。それで親なのか。。。と思ってしまうのです。私ってほんと根性が悪いですね。思った後、自己嫌悪になって、また親の態度を見てまた嫌な感情が出てきて、自己嫌悪に陥って。。。の繰り返しです。 親は変わらないから、自分が変わるしか道はなさそうですよね。 勝手にしてと思うのはいいけれど、露骨に口にしなくても。。。と思うのです。 土地などいらないのです。親が私を想っている気持ちがほしいのです。

その他の回答 (6)

  • achito
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.7

あの、結婚資金って、親が出すのが当たり前なんですか? いやみではなく、私も周りの友達も、親から全然出してもらってなかったので。貧乏人多くて。(笑) 私の上司は、自分の式のとき「結婚というのは親元から自立し、新しく家庭を作るということなのだから、親に頼ってはいけない」といって全額自分たちで払ったそうです。 だから「自分の子供にも1円も出さない。自分で払えないような式は身分不相応だ」とも言ってました。 でも「好きにしたらいい」というのも一つの愛情ではないですかね? お金も出すかわりに、激しく口も出してきて、結局自分の思い通りの式が出来なかった、という新郎新婦も多いです。それもイヤだと思うんです。 結婚資金どころではない親の状況を理解しながらも、あなたは結婚しようとしているわけですから、親へ期待するのは間違いかもしれません。 これからはむしろあなたが、親を助けてあげられるといいですね。 結婚式への無関心は、あなたへの愛情、興味とは、絶対別だと思いますので、どうぞ親を嫌いにならないで下さい。

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼といろいろ話をしてみますと、彼は親から出してもらう意志が強いようです。。。 私も自分のできる範囲で結婚式をすればよいと考えておりました。しかし、彼が出してもらって私の実家が出さないのは、私の両親の肩身が狭いです。。。 彼は私のことを考えているのでしょうか。。。 彼のご両親は話を聴いているととてもやさしい方ですが、昔はわたしはひどいことを彼から通通で聴かされました。胸が痛くて何度泣いたか分かりません。 彼自身に不信感です。彼は私にいい人だといいますが、昔が昔なだけに、信じたくても信じられない気持ちもあるのです。今はとても祝福していただいているようですが、これも信じられない自分が情けないです。 私は自己中心的ですね。私は自由に今まで育ててくれた親が大好きです。感謝してもしきれない。今まで学生でいさせてくれました。 向こう様になんと言われても両親を守りたいと思います。 ありがとうございます。勇気が出ました。 そうですね、親を頼るのはおかしいですね。 自分の甘い考えに頭を冷やします。

noname#160677
noname#160677
回答No.6

去年3月に入籍し、今年7月に挙式予定の者(女)です。 うちの場合は、私の実家が貧乏で、主人の実家は割と裕福です。 お金のことだと… 結婚する時、私は奨学金の借金があり、卒業後は自分で返済してました。 でも、結婚する時に「借金持たせたまま行かせられない」と、 月々の返済額を毎月私に渡してくれています。 ただ、主人も私の実家の貧乏さを知ってて、 私名義の口座に毎月親からもらったお金を貯金させてくれています。 実家が車買う時(もう壊れそう)とかにあげよう、って話してます。 結婚式に関しては、まだ行っていないので予定ですが、 父が「うちはいくら用意しておけばいいの?」と聞いてくれました。 でも、私たちは親からの援助は受けないつもりでいたので、 「別にいいよ」とだけ言っておいてます。 親の関心というか、結婚に関しては、育て方と同様に 「本人に任せる」という感じでした。 主人の家は、地主みたいなおうちなので、 やっぱり私もいろんなことが気になっていました。 でも、顔合わせの時は、予想していたよりも時間がかかるくらい、 親同士が私たちに全然関係ないことを話していました。 結婚準備中の現在、私の親は 「うちは後回しでいいから、あっちの(主人の)方はちゃんとね」 と、言ってくれています。 式場や引出物に関しては、別になにも言ってきません。 ドレスに至っては「何着ても似合うって~」と冗談半分です。 「何も言ってこないで」は淋しいですよね…。 ドレスの下見に行くと、お母さんとお嫁さんで来てるのを、 よく見かけます。 でも、ちょっとムリのある考え方かも知れませんが、 結婚式で両親を驚かせる演出とかできるんじゃないですか? 私なんてなんでもしゃべっちゃうから不可能ですよ。 ご実家の会社が、従業員を抱えていたりすると、 従業員への責任もありますし、難しいでしょうね。 結婚式を自分のスキ放題にできそうな気もしますが、 そうもいかないし、親の意見も聞きたいですよね…。 両親の結婚式のこととか、参考になるかもしれないし。 自分の親には、要所要所報告だけ簡単にして、 相談したいところは彼の両親にしてみるとか、どうですか。 今、お母さんと言い合っても良くなさそうなんで。 家族みんなでしあわせになってください。

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 W723さんは双方方のご両親の方々が和やかにいきそうですね。 私のほうは難しそうです。。。 もう結婚はやめようかなぁと思っています。とくに籍を入れなくても2人でいればいいかなと。私はこころが狭くて、自分の状況の把握ができなくて、今は結婚するときではないのかもしれませんね。 母に何かを言っても解決しないし、母は変わろうとする人ではありませんし。 自分が変わるしかないのですよね。 自分の弱さが苦しいです。

回答No.5

ご婚約おめでとうございます。 二人で好きにしたらいい・・私も母に言われましたよ。私は3姉妹の次女で昔から母には「うちはあまり裕福じゃないから、結婚資金は自分達で貯めなさいね」と言われてきました。結婚がきまったのは私が始めてだったのですが、その際にも「ごめんね。何もしてあげれないから・・。お母さんらのことは気にせずに二人で好きにしなさい。」と。実際、結婚式、披露宴、新生活準備にいたるまで私と旦那との二人ですべて決めました。親に干渉されなくて楽でしたよ。 妹が式場に勤めていましたが、家によっては親だけでなく伯母さんまでが打ち合わせに着いてきて口をだされ、何一つ新婦の思い通りにならないケースも多いらしいです。 お姉さまのときには力をいれてもらったのに・・という思いがでるのも分かりますが、お姉さまのときはそのぶんお母様は口もだしたりしたのでは?? 土地ももらえて、二人で好きにできるのであれば私なら嬉しく感じます。 うちは旦那様の親も結納金のうち20万だけをだしてもらっただけで、あとは旦那の貯金と祝儀でどうにかしました。ちなみに旦那の妹の時は祝儀でまかなえないところはすべて親が援助してましたが・・・。でも旦那は文句一つ言ってません。 ご両親のこと嫌いになんてならないでくださいね。ご両親もしてあげれないことを気にとめてらっしゃるでしょう。 お幸せに・・

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにもしてあげられないことをとくに悪く感じているような気配もないのですが。。。勝手な解釈なのでしょうか。 そうですね、2人でがんばります。 彼は親同士が会って、いろいろ決めないとと考えているので、すごいプレッシャーだったりします。親同士が会うなんて。。。真剣に捉えない私の親をみたら怒られるのではないか、とか、後々までこのことが響いたらどうしようとか。。。新婚生活まで影響がありそうで、とても不安なんです。 親を想わなきゃって気持ちはあるのですが、今は私を見てほしいんです。 わがままでしょうか。 自分が変わらないと。 分かっていながら、まだ、ぬけないのです。

回答No.3

こんにちは。 ご結婚が決まりそうなのですね、おめでとうございます。 推測で申し訳ないのですが・・・。 好きにしたらいい、と字面だけ見ると「勝手にすれば」的なニュアンスに受取れるかもしれませんが 「本来なら娘の結婚式に嫁入り道具を持たせたり式の援助をしてやるのが筋だけど 今は景気が悪くて、あれこれしてやることができない、 申し訳ないけれど、新生活や挙式の費用は出してあげられないので ふたりで協力してやっていってほしい」 ということではないでしょうか。 地域の風習や、家の考え方もいろいろなので、一概には言えませんが 挙式や披露宴の費用を一部援助したり、訪問着や和洋の喪服を夏冬と揃えたり 大きな婚礼家具を持たせたりするようです。 そういった準備をしてやれないのが申し訳ないというきもちでいっぱいで 決して、honey-hiroさんのご結婚に無関心、というわけではないと思いますよ。 私も、年内に結婚の予定ですが 数年前家を新築し、そのときに親から 「家を建ててもうお金がないから結婚の時に援助してやれない、 結婚にかかる費用は自分でちゃんと貯金しておくように」 と言われました。 私としてはあれこれ注文をつけられることなく好きにできる~ と、お気軽に考えています(^^ゞ 逆に、結婚して独立するのだから親を頼ってばかりなのも…と思います。 だから、「なにもしてくれない」とお嘆きになるのではなく、 ふたりの生活のスタートを、ふたりでがんばっていこう!くらいの気持ちでいけばいいのではないでしょうか。 まずは彼に実家の状況を話し、実家の援助はないけれど ふたりでやっていきたいと思うけど…と相談し、 彼がそれに納得してくれたら、彼から彼両親にその旨を説明してもらうのが いちばんすっきりするのでは、と思います。 最近では結納を省略したり、媒酌人や仲人を立てない結婚も増えていますし。 推測ばかりで書いてしまいましたがご参考になれば幸いです。 お互い頑張りましょうね。

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼には実家の状況は伝えてあります。彼は彼のご家族と同様とても優しい人で、そんなこといいよって言ってくれます。 でも、自分が許さないのです。 親ってもっと娘の結婚には真剣に取り組んでくれるんじゃないのって。まだ子どもですね。 姉のときは着物も仕立てたりしていたのに。彼の実家はきっちりしたおうちなので、恥のないようにしたい自分の欲求ばかりが先走っています。 自己中心ですね。 自分を変えることが、解決法であるように思えてきました。

回答No.2

難しいですね。私にはご両親の気持ちとhoney-hiroさんの気持ちもわかります。。。 これにはそこそれぞれの家庭の事情があって、 はっきり「こうでしょう」というアドバイスは難しいのですが、 私の意見的なアドバイスを書かせていただきますね。 やはり結婚というのは家族同士の結婚とは言われますが、結局は結婚する二人の問題です。この状況をきっと旦那様となる彼にお話してるのだと思いますが、彼は何といってますか?あまり良く思っていないのでしょうか?それとも「そんなこと気にすることではない」と言ってくれているのでしょうか? 幼い子供が結婚するのではなく、成人した子供が相手とこれから長い人生をやっていくならば、親はその結婚に深く関与しないことが一番、結婚が円満に進む方法だと思います。逆に私にはhoney-hiroさんのご両親の気持ちは十分なのではと思います。ただ、honey-hiroさんにとって、お姉さんとの差別化になるのでそれは妹さんが納得いかない気持ちもわかります。親としてもきっと差別をしたくないのでしょうが、状況的に仕方がないことを親として恥ずかしいと思えどhoney-hiroさんに理解を求めようとしている気配もある気がします。その上で「当人の好きにすればよい」という言葉になったのではないでしょうか。やる気がないわけではないのではないかなぁと思いました。きっと恥ずかしさを隠してるのもあるのではないでしょうか。 旦那様となる彼が「そんなこと気にしないで」といってくれているならば、honey-hiroさんは貰われる側(ちょっと古い言い方ではありますが)ですし、彼のご両親や彼が「こうしたら?」という意見があれば、それに有難く乗ってしまう方向でよいのではと思います。彼のご両親や彼がhoney-hiroさんのご両親のご意見を理解してくださるといいのですが。。。でも、もしもご両親が顔合わせの時にその話をしても恥ずかしいことではないと思います。ある意味、親としての立場を思うと勇気のいることだとも思います。 ちなみに私事の話ですが、 私も親は離婚していて、父もhoney-hiroさんと同じ小さな会社、不景気でお金もありません。長女でありながら、親には一銭も出して貰えずに結婚しました。 夫は儀式など関係ないと思ってくれた人で、また彼の両親もそう思う人でした。将来、大きくなった子供に見せたいから結婚写真だけでも残そうかと、新婚旅行を兼ねた旅先で、小さな教会をピックアップし二人だけで結婚式を挙げました。問題はお互いの親族との顔合わせがあるのですが、親族へのお披露目は意外と色んな機会があるものです。私達が結婚式をするに当たって親族もそれぞれ時間を割いてご足労頂くことになりますし、案外喜ばれました(苦笑)こんな何もかも、不具合のある?私を受け入れてくれた夫と、二人の子供にも恵まれ、今年は三人目が生まれます。何一つ不自由なく、幸せな結婚生活を送らせて貰っていて夫には本当に感謝しています。 結婚は「式」や「法的書類」だけでは終わりません。。。その後が重要なんです。honey-hiroさんが彼を一緒になって、幸せな毎日を送れることを心から願っています!

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験からのお言葉、結婚式のその後が大切であること、大切なこと、そうですね。一生後悔する過ちを犯すところでした。 お金がないなら、ないなりにすればいいですね。 彼のご両親はとてもやさしいお方で、やいやい言われないと思います。それを分かりながら考えていたのは失礼ですね。 彼はそんなことは関係ないって言ってくれています。 自分のなかでまだ解決していませんが、現状を受け止められるようにします。 まだ、自分の置かれている状況が分かっていないことが問題なんじゃないかと思えてきました。

回答No.1

ご結婚が決まったとの事、おめでとうございます。 私もかれこれ10年前に結婚式をしましたが、懐かしく思い出されます。 さて、子供の結婚に親がどの程度タッチしてくれるものなのか・・と言うご質問ですが、親に何を望んでいるのでしょう。お金も段取りも何とかして欲しいのですか? 私は結婚は親がするものではないので、すべて自分たちで準備・決定しました。お金だって、いい大人なんですから出来るだけ親に頼らずやるのが当然のように思いますが・・。婚約者の方はやはり親御さんを頼りにしているのですか? >お金はできないけれども、土地(田舎の住宅地の一角)をあげます、それ以上何も言わないでって・・・ 今まで育ててくれて、さらに土地までくれるなんて、なんて優しいご両親でしょう。私なら「お父さんお母さんに何かあったときにはもらうから、それまでは元の名義のままにしておいて。いつか必要になるかもしれないし」って遠慮してしまうかも。 私の場合も実家の両親は私の意見・考えを尊重してくれる人ですが、主人の母はとても口うるさく世間体を意識する人です。ですが、私も主人も自分たちの式は自分たちで、という共通の価値観があったのできちんと話して納得してもらい、双方大満足の結婚式が出来ました。 親に依存するのはやめて、婚約者の方とお二人の考えをある程度まとめた上でお互いのご両親にもお話をし、それから顔合わせにすればスムーズに行くのではないでしょうか。何も決めていない、自分たちの考えもある程度固まっていない段階で両家顔合わせするよりもよいと思います。 世の中口を出されて大変な人も多い中、結婚準備は2人でしてって言ってくれるなんて、いいお母さんじゃないですか。親子なんですからhoney-hiroさんの気持ちはよくわかっているはず。でも、この不景気で思うようにしてやれない、とお母さんも心苦しいのかもしれません。娘の結婚がどうでもいいわけがありませんもの。 後で思い返せばこういう悩みもいい思い出です。私も結婚式の準備は大変でしたが本当に思ったとおりに出来て、今からでももう一度やりたいくらいです。 もう短い期間でご両親とは生活することがなくなるのです。親を嫌いになるなんて、そんな悲しいこと考えないで下さい。 不安で一杯の時って何事も悪く悲観的に捉えがちですけど、大丈夫!頑張ってくださいね。

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考えさせられました。お母さんに攻撃を向けようとしていた私は恥ずかしいです。 27年間、育ててくれた間、母はいつも私の味方でした。何をするにも反対せずに、いつも援助してくれていました。結婚式が、一生のうちで母とけんかをするほど、大切なことではありませんよね。もっと大切なものがあることを学びました。 kirakirakiraranさん、ありがとうございます。 彼のご両親はとてもおやさしいお方です。お話しすれば、分かってくださりそうです。 ありがとうございます。大切なものを忘れてしまうところでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう