• ベストアンサー

マンションの火災保険と家財保険について

to32の回答

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

説明が長く、難しい内容になることをご了承ください。 あなたが加入した住宅金融公庫の特約火災保険の内容の確認をしてください。 分譲マンションですので、補償範囲を「占有部分」と記載されていますか。加えて、マンションの管理組合で共有部分の火災保険に加入していますか。家財の保険に加入するより共有部分の保険の方が大事かも。 >、最近の傾向としてそのほとんど全額を公庫が勝手にお客様への貸し出し金の償却に当てるので、 公庫が勝手に貸出金の償却に当てる事は、聞いたことがありません。幹事会社である安田火災の案内では、返済に充てたり、修復可能の場合は債務者(あなた)が金融機関に支払われた保険金を受け取ったり、選択できるように記載されています。しかも、質権が設定されていても主契約と別に支払いが受けられる費用保険金は、直接債務者に支払われます。 しかし、保険のことを知らない金融機関の融資担当が、十分な保険金額に設定せずに加入させていた場合は、十分な保険金が受けられず修復が難しいくなるかもしれません。 (1)家財保険について  ぜひ、加入されることをお勧めします。なぜなら、家財道具は、上からの水漏れ・現金の盗難等も補償されます。民間の保険では、子供が落として壊れたものも補償するものから、持ち出した物や他人から借りたものまで補償してくれる家裁保険もあります。また、個人賠償責任保険も加入されることをお勧めします。これは、ベランダから物を落として他人にケガを追わせた場合の補償・水をこぼし下の階の方に損害を与えた場合に補填をしてくれます。 (2)どこがお勧め  現在は、各保険会社が新しい家財保険を販売しております。あなたが加入しておられる自動車保険等の代理店さんに尋ねられたらどうでしょうか。しかし、保険・共済含めて加入される処は、1社にしてください。 勘違いされる方が多いのですが、共済等の規定には、共済は保険とは異なります。と記載されていますが、他の共済・保険の支払いがある場合は減額をしますと小さい文字で書かれているはずです。また、損害保険会社の規定には、共済と保険はまったく別のもの。と謳っています。  共済の支払の後には、保険は支払いを受けられるが、保険金の支払いを受けた場合は、共済は減額されると言うことです。 損害保険・農協の共済と全労災・県民共済と補償内容が大きく異なりますので、補償内容がご家庭にあったものか、よく検討をしてください。全労災で補償してくれないものが、損害保険・農協の共済で支払いが受けられると言うものがたくさんあります。 今年の10月から地震保険が値下げになりますので、一緒に加入されたらどうでしょうか。補償範囲が広くなった保険で 保険金額1000万円に地震保険500万円加えて 月々2400円前後です。8月現在東京の場合 多く販売されている住宅総合保険で上記と同じ補償金額で月々 1560円です。 団地保険もありますが、ずっと安い。しかし、1階の方は、水害の補償がありませんので考えて加入してください。(名古屋の水害を思い出してください。)

関連するQ&A

  • 火災保険と家財保険について

    年内に戸建住宅の新築予定です。火災保険と家財保険は別々に入れるのでしょうか?(火災は共済、家財は損保というような)また、入れるのであれば、別々した場合のメリット・デメリットがあればお伺いしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 火災保険の建物と家財とは何か?

    新築の一戸建てを購入し、火災保険の見積りを取っています。 火災保険の建物の対象物は保険会社によって違うのでしょうか? 建物を保険の目的にした時、SJ社では『建物に付いている物(照明・カーテン・エアコン)は全て建物です』と説明を受けました。 しかし、SS社からは『照明・カーテン・エアコンは家財です』と言われました。 建物は損保会社で、家財は共済で入ろうと思っています。会社によって補償の範囲が違うのでは、補償が重複するか、もしくはどちらにも補償されない状態になってしまう可能性があるのではないかと気になります。 保険金額を決めるのにも必要なので教えてください。 ちなみに、SJ社は損害保険専門に扱っている方から説明を受けましたが、SS社は生命保険の営業員の説明でした。

  • 建物・家財の火災保険

    中古マンションを購入しました。 そこで建物・家財の火災、地震保険に入りたいと思うのですが長期の保険でお勧めの保険があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 使える家財保険を教えて

    家財保険を新たに掛けたいのですが、名称も家財保険やら団地保険やらいろいろありますが、自動車保険に比べて情報が少なく、どれが良いのかわかりません。 家財を火災や盗難で失った場合はもちろん、子供が小さく、よく物を壊すので、そんな場合に使える保険を探しています。 M社の保険では、そんな不測の事故の場合、自己負担が3万ということで、これでは気軽に使えません。 せっかく掛けるのだから、使える保険を選びたいと思っています。 あいおい損保は、パンフでは、こんな場合の自己負担が3千円と書いてありますが、請求に際して、購入額の証明を求められたり、実際には使いづらいとかはないのでしょうか? 賃貸マンション住まいで、1千万程度の家財保険を掛けようかと考えています。 お勧めの保険を教えて下さい。

  • 地震での家財保険について教えてください。

    今回の地震で家の内装の壁紙やタンス、食器類などが破損しました。 私は保険には 旧 住宅金融公庫の火災保険、地震保険 県民共済の火災保険、家財保険 に入っています。 ある人から、「地震保険と家財保険が同じ会社で無いと家財保険は出ないのでは?」 とアドバイスを受けました。 そこで、金融公庫の地震保険と県民共済の家財保険では今回の地震での家財には保険は 出ないのでしょうか? 教えてください。

  • 投資用マンションの家財保険、火災保険について

    今年投資用マンションを購入しました。 ワンルームマンションで、入居者が入っている状態で購入しました。入居者自身は入居の際に不動産の契約時に火災保険、家財保険に強制的に入っているようです。 オーナーである私に関しては、その部屋に何か保険をかけていたほうがいいのでしょうか?教えてください。 私の考えでは、入居者が保険には行っているのであればその部屋に2重に保険に入る必要は無いように思えるのですが・・・。お知恵を貸してください。

  • 火災保険、家財保険の補償は?

    25年目のマンション、4IDK、夫婦2人(60代)住まいのごくごく一般的な家庭です。火災保険(地震含む)、家財保険の一般的な補償はいくらくらいが普通なんでしょうか。火災保険が1000万、家財保険が500万では少ないんでしょうか?

  • マンションの火災保険/地震保険

    マンション購入時に火災保険を900万円で住宅ローン上乗せで一括払い、地震保険は1/2の450万円(家財)をつけて、こちらは年払いで払っております。 住宅ローンの銀行担当者が火災保険の話もして、内容があまり説明されないまま(本人も自信なさげだった)火災・地震保険をかけたのですが、この場合の家財、というのはTVとか食器棚、など家財道具についてしか支払われないものですよね? 例えばかなりの規模の地震が起こり、共有部分は管理会社で加入しているマンションの地震保険が おりるとしても、居住している専有部分の、例えばシステムキッチンの本体が破損し使用不可となる、あるいは給湯器が壊れ給湯が全くできなくなる、などの場合、これは「家財」には当たらず地震保険適用とはならない、のでしょうか? そういった、地震による被害で家財以外に出る、マンション専有部分の被害復旧・リフォーム費用をまかなえる保険はあるのでしょうか?

  • 火災保険について

    現在加入している住宅金融公庫の火災保険が3月で切れます。 新たに加入を検討していますが、どこがいいとかありますでしょうか。 現在の保険は損保ジャパンが幹事で何回かやりとりしましたが特に不満はありません。 ただ、JAの建更を筆頭に良いものもあるではと思います。 地震・風害・家財も入ります。 色々教えてください。

  • 火災保険の家財保険について

    こんにちは。 保険のことについてお教えください。 家に火災保険・地震保険をかける時に建物と家財それぞれにかけられますが、 家財の保険金額は、たとえば500万円のように選択をしたとします。 もし火災などがおこった場合、保険金額の500万円(免責がないとして)がすべて支払われるのでしょうか? あるいは被保険者である私が、家具のリストを作るなどして、保険会社へ明細を請求することになるのでしょうか?(もちろん500万円以内ですが)  どなたかどうぞよろしくお教えください!

専門家に質問してみよう