• ベストアンサー

ビデオカード購入予定!!

tamauwoの回答

  • tamauwo
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

これだけはほしいということですが、かなり限定されるような気がします。 DDR128Mは言いすぎでは? ゲーム不要なんですよね? そんないらないかと。 ま、将来ゲームもやるかもというところなんでしょうかね。 具体的な機種はよくわかりませんが、玄人志向だけは私は絶対買いません。 過去(1~2年前)に見てきた雑誌のベンチなどで完走しないなどの問題が非常に多い印象がありますし、 もともとクロックアップして設計していたり、とってもやんちゃなイメージの会社です。 最近は更生したのならよいのですが。

0sOu0
質問者

お礼

hi-visionクオリティの映像を見るとDDR128M位ないとカチカチしちゃうみたいですから。

関連するQ&A

  • グラボFX5200(AGP,ロープロ)から変更したい

    グラボの更新を検討中です。 現在使用:GeForce FX5200 128MB(128bit) 更新候補: RD925-LA256C ATI製RADEON 9250搭載 DirectX 8.1、およびOpenGLをサポート 256MB DDRのビデオメモリ搭載 RGB出力、DVI出力、TV-Out機能付 ロープロファイル及び標準AGP 8X/4X RD955-LA128C ATI製RADEON 9550搭載 コアクロック:250MHz/メモリクロック:400MHz DirectX 9.0、およびOpenGLをサポート 128MB DDRのビデオメモリ搭載(バス幅64bit) RGB出力、TV-OUT出力機能付 AGP 8X/4X(標準及びロープロファイル対応) GF6200A-LA128H nVIDIA製GeForce 6200A GPU搭載 コアクロック:350MHz/メモリクロック:500MHz 128MB DDR(64bit)のビデオメモリ搭載 DirectX9.0、およびOpenGLをサポート Support:RGB、DVI、TV-Out(HDTV対応) AGPx8(標準およびロープロファイル対応) 3つとも玄人志向の物ですが、ベストチョイスを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ビデオカードの検討

    こんにちは。 質問があり、投稿させて頂きます。 1.nVidia GeForce3 Ti200 64MB DDR AGP 2.ATI RADEON 7500 64MB DDR AGP の上記2種類で、どちらのビデオカードが良いと思われますか? 現在自作PCを検討中であり、アスロンで組もうと考えています。 2.のRADEONの方が価格も安いし、性能も良いと聞いたことがあるのですが。 使用目的としては、3Dゲームを中心に考えています。 もし、詳しく書かれているサイトもあれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • AGP2×M/Bに使えるビデオカード

    AGP2×で動いてdirectX8.1以上に対応していてFF11やリネ2ができるビデオカードとはなにがありますでしょうか? geforce4Tiやradeon8500,9000あたりがいいと思っております。geforce4tiはFFベンチでFX5600を上回る性能であり非常にコストパフォーマンスがいいのですが、入手性が悪すぎます。 ここで疑問が生じたのですが、 1.切り抜きさえ(3.3V)合えば、例え8×のカードでも2×の速度でつかえるのですか?電圧、速度の切り替えで相性が生じることがおおいらしい。 2.2×対応を謳っているカードを買ったらいいのか? 3.directX8世代のVGAはAGP2×の帯域で足りるのか? 44ti4200に地雷は存在するのか? 以上のことが気になりますので教えていただけますか? 因みにM/B Aopen AX6BC(44oBX) CPU celeron1.4Ghz(下駄使用)であります。

  • ビデオカードを購入したいのですが・・・

    マザーボードが ECS661FX-M  AGP3.0使用スロット(8x/4xモード対応) となっております。 1万4千円までの予算で購入したいのですが、オススメがありましたら教えてください。 増設する理由は何となく増設したくなったので、一度はビデオカードを・・・位の理由です。 とにかく体感できればいいのです。(^_^;

  • Aptivaで使えるGeForceのビデオカード教えてください。

    今使ってるパソはAptivaの22L(型番2190-22L)です。 先日、玄人志向のGeForce4MX440のPCI版のVGAを買ったんですが、見事に無視してくれました…(泣)まぁ『玄人』なんで予想はしてましたが… 誰かPCI版のGeForceでAptivaでも動くヤツ知ってたら教えてください。 MELTY BLOOD買ったのに、全然出来ないんです…(鬱) 無ければRADEONでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードのメモリについて

    メモリ量による違い、AGP4Xと8Xの違いなど、基本を含めて教えてください。 マザーボード ASUS P4T533-C (Intel 850E) 拡張スロット AGP 4X (1.5Vのみ)x 1 ビデオカード 玄人志向の「RD96XT-A256CL」 ATI製RADEON 9600XT搭載 256MB DDRのビデオメモリ搭載 AGP 8X/4X/2X この状況で、システムプロパティやEVERESTでビデオカードのメモリを確認 すると128MBと表示されています。EVERESTではセカンダリ:128MBというの も表示されています。 上記状況では、256MBの効力を得られないということなのでしょうか? また、そうである場合、128と256ではどの程度違いがあるものなのでしょ うか?(ゲーム以外のDVDの動画などの表示で) よろしくお願いします。

  • ビデオカードについて教えてください。

    安めを狙って作ったPCが815EのマザーでAGPがありません。PCI用のビデオカードでTV出力のあるものでお薦め品を教えてください。基本的にゲームはやりません。DVDを再生するにあたって大画面のTVに出力したいと思っています。

  • ビデオカードの選択で

    RGBとDVIの出力を持つカードが多いのですが、 この手のカードは、dualHeadでは使用できますか? 玄人志向の製品を考えているのですが。 matrox millenium 製品のように dualHeadのcloneで使用したいのですが、 よいカードご存じでしたら教えて頂けませんか。 規格はPCIe希望(PCI可、AGP不可) 予算は~13000円ほどなのですが。

  • AGPに入れるビデオカードについて

    最近色々調べるようになりまして 間違った事書くかもしれないですがよろしくお願いします。 NEC MATE MA20V/B OS:XP home SP2 CPU:Pentrium4 2AGhz メモリ:1GB チップセット:インテル845G ビデオメモリ64MB を使っていてビデオカードを増設したいなと思っています。 玄人志向 GFX5200-LA128C ロープロファイル    RADEON 9250 128MB  ロープロファイル    nVIDIA GeForce4MX440 64MB  ロープロファイル  この中で選ぼうかなと思っているんですがどれがいいでしょうか? PCは主にネットや動画見たりするのに使っています。 H.264の250MBくらいの動画をGOMプレーヤーで 見る時に少しだけカクカクしてしまうのですが ビデオカードを増設する事によって映像の綺麗さやスムーズさ。 みたいのは多少なりとも良くなるんでしょうか? それともビデオカードのうんぬんの問題ではなくCPUの問題でしょうか? わかりずらい文章ですみません。 お分かりになる方いましたら、よろしくお願いしますm(__)m

  • ビデオカードの交換について

    だいぶ前のWinXpPCでグラボにGeForce Fx5700 128M AGPを使ってましたが、ついに壊れたため取替えを検討。 でもAGPのタイプはいまではないし、オクで探したところGeForce Fx5700 256Mというのが2点ほどありました。 これにしようかと考えてますが、どうせなら少しでも性能がいいほうがいいかもと考えてます。 とはいってもゲームは全くといっていいほどやりませんし、後はテレビカードで視聴(アナログ接続)くらいですが。 小型のPCでスペースの問題もありるし、発熱や消費電力が上がるのもまずいだろうしと。 そんなこんなでお詳しい方どなにかお勧めあればお願いします。