• 締切済み

三年から三年に編入

現在二回生で、来年三回生になりますが来年に三年次編入を受験しようと考えています。将来研究を仕事にするため、現在の社会学部から、神戸大の発達学部の身体行動を受験予定です。通常は二回生から三回生へ編入するものだと思うのですが、私のパターンは不利になるのでしょうか?

みんなの回答

  • noto_602
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.2

編入先で、取得単位が認定される数は驚くほど少ないことが多いようです。従って編入先で三回生であっても、実際は一・二回生で開講されている科目の単位を取得しなければならず、カリキュラム編成上そうなると、三回生で同時に開講されている科目は履修することができません。このため、編入前と編入後の通算4年間で卒業することはまずないでしょう。少なくとも私はそういう例に遭遇したことがありません。 研究を仕事にしたいと志すのでしたらこのくらいが不利になるとは思いませんが、三回生に編入したとしても、まったく新しく入学したつもりの覚悟が必要かと思います。

回答No.1

あなたが人より1年多く学部生を続けなければならないということをデメリットとして感じ、それが将来到達したいと思う立場に立つまでに余分にかかる時間であるとみなすのであれば不利といえますが、そう思わなければ特に不利にはなりません。 おそらく、合格にいたるまでの合否判断基準に照らし合わせて不利かどうかという点を気にされているかと思いますが、大学側としては「1年多く時間かかるけど、時間的・金銭的にいいの?」という点さえ確認できれば、マイナス査定はしないはずです。他の試験・質問が合格基準に達していれば、総合的に定員の枠内に入る限り合格となるでしょう。 あとは、合格して首尾よく編入したのちに、どれだけの単位を編入後に取得しなければならないかによります。ある程度の科目については、60単位くらいは社会学部に在籍中に取得した科目の単位を編入後の大学の単位に読み替えてくれます。ただし、標準では編入後の大学における一般教養科目くらいでしょう。もし、専門科目のうちいくつかについても単位認定を希望し、卒業までにノルマとして取得しなければならない単位数を少しでも減らそうとするならば、標準的な単位認定のほか、個別に単位認定をしてもらう必要があります。この場合、現在在籍中の学部で少しでもそれっぽい心理学・生理学・スポーツ科学関連の科目の単位を取得しておくという準備が必要です。現在在籍中の大学において、他学部・他大学の授業を受講して単位認定してもらえるのであれば、単位互換協定などを積極的に在籍中に取得してしまいましょう(ただし、理由に編入目的と書かないように)。また、金銭的に余裕があるようなら、他大学の科目等履修生になって、心理学・生理学・スポーツ科学関連の科目の単位を取得してしまうというのも一つの手です(ただし、編入後、現大学で取得した単位だけでなく他大学で科目等履修生で取得した単位も認定審査対象であるかどうかを事前に確認して可能であることをふまえてからじゃないと無駄になります)。これらの準備をしておくと、編入後卒業までに授業にとられる時間と労力が減らせられます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1135631
daigakujinn
質問者

お礼

ありがとうございました。一年遅れることは特に気にしておらず、お察しのとおり合格の判断基準として不利になるかを気にしていました。三回生の時に関係ある単位をとって編入後の労力を減らす努力をしていきます。

関連するQ&A

  • 編入したら2年で卒業できるのか?

    こんにちは 京都大学法学部、京都大学経済学部、神戸大学法学部、神戸大学経済学部の3年次編入についてなのですが、これらの大学に編入できたとして、残り2年の間に就職活動もしながら留年せずに卒業することはできるのでしょうか?また、どの程度難しいことなのでしょうか? 経験者の方、具体的に編入してからの生活はどうであったか、また留年せずに卒業できたかどうかについて教えてください。お願いします。

  • 編入

    はじめまして。 私は京大志望の受験生です 今年受験したのですがセンターに失敗し京大を諦めまた。 しかしやはり京大への憧れが強く 私大に入り、勉強に勤しみ 京大経済学部3年次編入をしたいと考えています 質問なんですが、編入を考えるなら、 無理してランクの高い大学に行くより、あえて低い大学に行って その大学で良い成績を残す、という考えはアリでしょうか? (書類審査で大学名での有利、不利はありますか?) ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします

  • 法学部3年次編入

     神戸大や名古屋大の法学部の3年次編入経験者、在学生、卒業生の方にお聞きしたいのですが  神戸大学法学部と名古屋大学法学部の3年次編入に合格したのですが、どちらに行こうか悩んでいます。神戸大は編入者の数が多いことから編入生どうしの飲み会が入学前に開かれ、編入生の受け入れが良いと聞きました。名古屋大でも編入生の歓迎会みたいなものは行われたり、神戸大みたいに編入生の受け入れが良いのでしょうか?  また私は将来法科大学院に行き法曹の道に進みたいのですが、法曹を目指している学生はどちらのほうが多いのでしょうか?  

  • 大学編入が就職に与える影響について質問です。

    大学の編入についてお聞きしたいことがあります。 私は現在4年制大学の経営学部の2回生です。今の大学には、以前の大学(体育大学)からの2年次編入で入学しました。 そして、来年3年生になった時に国立大学の経営学部の3年次編入をしようと考えています。 つまり、2度編入をすることになってしまいます。これは、最初から国立大学の経営学部に入学したかったのですが、体育大学に通っていたため、いきなり違う学部では無謀だと思い、私立大学の経営学部に編入して、段階を踏もうとしたためです。 やはり、2度も編入をしたら就職で相当不利になりますか? 今のままの大学で卒業するべきでしょうか? けして大きな会社を狙うつもりはなく、食品関連の中堅企業で総合職を目指しています。

  • 看護大学からの編入について

    現在、看護大学に通っているのですが、他の医療系の学部に編入しようかと迷っています。でも、編入というのは同じような系統からでなければ認められないと聞いたのですがそれは本当なのでしょうか?それと、私は二年次編入を考えているのですが、考えている大学の募集要項を見たところ二年次・三年次編入は同じ終了課程を修得していないと受験資格得られないみたいなのですが、それはどうしてでしょうか?それは、二年次希望の場合、二年次を二回やるということになりますよね?下手な文章なので分かりにくいかと思いますが宜しくお願いします。

  • 大学の編入の編入

    私は某大学の某学部二部(夜間)に今年から通い出しました。 しかし、夜間に通っているのは受験に失敗したのが原因で本意ではありません。大学生活は始まったばかりですが既に今の生活に物足りなさを感じています。 そこで質問です。 私は一刻も早く編入したいのですが、自分が志望する大学の編入は3年次しか受け入れていないのです。 その場合、一旦2年次に他大学に編入し3年次にその志望する大学に編入することは可能なのでしょうか? ややこしいですが是非とも教えて下さい。お願いします。

  • 編入~

    国公立の大学入試に失敗し、浪人するにしてもお金がかかるので、おそらく関大にいくのですが、関大の理系学部にいく予定なのですが神戸大学や阪大に3年次から編入はできるでしょうか? 調べていて、単位が認められない大学もあるということが書いてある大学もあり、どういうふうにするといいものかと悩んでいます。 編入について色々教えていただきたいです。

  • 神戸大学発達科学部人間表現学科

    神戸大学発達科学部人間表現学科に興味を持っています。 今、短大に在籍中なので3年次編入を目指す形になります。 音楽とダンスに興味があるので臨床・感性表現論コースが良いと思うのですが・・・ 改編される前のどのコースにあたるのでしょうか? 編入試験の実技は音楽受験・身体表現受験のどちらを行うのでしょうか? またコースの特色など知ってる方いらしたら教えて下さい お願いしますm(_ _)m

  • 医学部編入試験における卒論研究の重要性について

    私は来年、医学部学士編入試験を受けようと考えております。 編入試験の二次または三次試験の面接で、おそらく大学時代の卒論の内容を問われるのですが、それはどれほど意味を持つものなのでしょうか? たとえば、遺伝子の研究(PCRを用いたもの)を多少なりともかじっておけば、大きくアドバンテージになるのでしょうか? それとも研究概要はさほど重要ではなく、本人の人間性のほうが重視されるのでしょうか? ちなみに受験校としては、岡山大学、神戸大学を第一志望として考えております。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3/5午前8:30まででお願いします 同大学の2学部に3年編入出願したことについて

    個人的な予定で急いでいて(しばらく家を離れるため)、今日の8:30までに回答が欲しいです。 目にされた方でわかる方は答えてくださると助かります。 私はある大学の系統の異なる2学部(仮にA,Bとします)へ3年次編入を出願し、A学部の試験を終えたところです。そしてB学部の試験の日がだんだん近くなってきました。 それで質問なのですが、同大学内で併願したことは両学部にばれるものなのでしょうか?(私は色々あって名前が控えられているので、ばれているような気がします) それから、ばれた場合はやはり両学部に不利に働くのでしょうか? もし不利に働くなら、一方の受験をやめたりとか、そういうことでカバーはできないでしょうか? 編入について詳しい方、経験者の方、お答えくださるとありがたいです。