• 締切済み

トータル借入額の調べ方

父が借金を繰り返しています。任意整理しようとしているのですが、隠れた負債がまだあるようで、未だに嘘でごまかそうとします。 法的にトータル借入額を調べる方法はないでしょうか? 今後に対する対策は離婚なり成人後見人制度などの法的対応に踏み切りたいと思っており、取り合えず今までの分はすべて清算してしまいたいのです。

みんなの回答

  • hujan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

某消費者金融に勤めていた者です。だいぶ時間が経っているので、蛇足になるかもしれませんが参考までに・・・ 法的にはそういったことを調べたりするのは難しいです。特定調停と言って、裁判所を間に挟んだ任意整理のような方法もありますが、借入れしているところなどについては、あくまで自己申告です。申告した業社については、裁判所が取引経過、残高などの提出を求める権限がありますが・・・ 消費者金融が利用している信用情報機関はJDB (ジャパンデータバンク)というところです。パソコンでジャパンデータバンクで検索すれば出てくると思います。そこから、よくある質問→Q1のところに色々出ているので参考にしてみてください。銀行系、クレジット系2社の情報センターについても出てると思います。 それと、これはあくまで大手(CMでやっているようなところや、ヤミ金とかではない業者)が利用している情報センターなので、ヤミ金やそれに近い業者、個人間でのやり取りまでは分かりません。完全に把握するのは難しいでしょうね。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

法律上、他人(親といえども法律上は他人と同じです)の債務を強制的に調査する方策はありません。信用情報機関は有力な情報源ですが、情報の閲覧には本人の同意が必要です。結局、全ての債務を解明する方法はただ一つ、本人から全てを聞き出すことだけです。 ところで・・・ 成年後見人制度は、「精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある者」が対象です。いくら金遣いが荒くても、事理を弁識する能力がある者の権利を制約する法的手段はありません。また、相手が義理の親の場合は離婚によって縁を切ることができますが、実の親の場合は、親子の縁を切る法的手段はありません。 反面、夫婦・親子といえどもお金の問題に関しては他人も同然であり、親の借金を妻や子供が支払う法的義務はありません(支払い義務を負うのは、親が残した借金を相続した場合だけです)。 このように、法律は徹底した個人責任の世界なのです。 よって、究極の借金対策は、 (1)一切の援助を拒否して放置する(借金を残して死んだ場合は相続を放棄する)。 (2)お金が続く限り援助する(親とともに破産する覚悟)。 本人が目を覚まさない限り、このいずれかしかありません。 なお、親の借金を支払うと、法律上、「債務の引受」に該当する可能性があります(業者はそう主張します)。この場合、じ後の支払い義務は引受人が負うことになるので、中途半端な援助は禁物です。

linkin_mania
質問者

お礼

法律は徹底した個人責任の世界ですか、たしかにそうですね。そのあたりを踏まえたうえで対応考えて見たいと思います。ありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

 お父さんの同意の元に、信用情報機関に照会すればいいと思います。  金融機関の系統によっていくつかありますので、信用情報で検索してみてください。  なお、ヤミ金融についてはわかりません。  信用情報のことも含めて、弁護士に相談することをおすすめします。

linkin_mania
質問者

補足

信用情報機関ですね、ありがとうございます。それ以外の部分が一番不安だったりはしますが、まずはそこからですね。

関連するQ&A

  • 債務整理中の借り入れ

    5社の負債を弁護士に任意整理申請ました。そのうち1社のA社は実際は借り入れしてない状態(契約のみ) です。任意整理中はそのうちのA社は借り入れできるのでしょうか?

  • 任意整理中の借入

    私は有限会社の代表をしています。会社のやりくりが大変で 個人で借り入れをして、支払いが大変になり、任意整理をしましまた。 今 任意整理中です。当然、保証会社には登録されてると思います。 そういう時、会社で市の制度資金の借入は出来ますか?

  • 借り入れの質問です

    お恥ずかしい話しなのですが、今怪我をしていて働けません。(プライベート中の怪我のため仕事場の保険も出ません。) そこで、借り入れをしようと思っているのですが、以前にも借り入れをしようとした時にとある業者に「実父の方が、自己破産又は債務整理をしているようです。お子様の貴方は借り入れは出来ません。」といわれました。 実の父は、15年前に母と離婚しており噂で亡くなったと聞いております。そのとき実父が借金していることは知っていました。なぜなら母が勝手に保証人にされていたからです。 そのことは、私が知らないうちに片付いてしまいました。そこで質問なのですが。 このような状況で私は借り入れできるのでしょうか? ちなみに今は正社員で働いています。 今まで借金はしたことがありません。クレジットも作ったことありません。 もしこのような状況で借り入れが出来るのであれば、なにか良いアドバイスをください。 宜しくお願い致します。

  • 父の借金額を知る方法

    父の借金がまた発覚しました。 これまで何回も、父が借金を作っては母がそれを返す、というのを繰り返してきました。 父の話では500万と言っているそうですが、正直これが全く信用できません。 軽薄で見栄っ張りで幼いうそつきな人間なのです。 今回はさすがに離婚を考えているようですが、両親ももう若くないですし、額によっては自己破産も視野に入れて考えなくてはと思っています。 ということで、とりあえず弁護士だと思い検索したら、  ※ ご相談の際のお願い  多重債務のご相談の際は、債務状況の把握が必要になりますので、  1,借入先 2,借入時期 3,借入金額 を事前にお調べのうえご相談にお いで下さい。 と記載があったので、本当の借金額を確認したいところなのです。 上述のように、父は幼稚でうそつきです。 できるなら父を通さずに、いつ、どこから、どれくらい借金をしたのか知る方法を教えて下さい。 身内でも厳しいんでしょうか。

  • 総量規制後の借り入れでの破産や任意整理について

     現在借金がない状態でこれから借金した場合、総量規制後の借り入れで極端に収入が減ったりした場合は破産や任意整理ができるのでしょうか?

  • 任意整理を考えています。負債額が1000万を超えている場合(借りたのは

    任意整理を考えています。負債額が1000万を超えている場合(借りたのは1社でサラ金とかではなく信用保証協会)、司法書士さんは対応できませんか?何かで読んだのですが140万を超えると弁護士さんにお願いするしかないと。 もしそうだとすると、任意整理を得意とする弁護士さんはどのようにして探せばいいのでしょうか? テレビでCMをやっているところがやはり安心ですか?額が大きいのでとにかく頼りになる人(勿論料金的に安い)に出会いたいです。

  • 不動産を担保に借り入れしたいのですが・・・

    初めての投稿です。 至らない点もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 私の独断で借金を作ってしまい、主人との話合いの結果 今住んでいる家を担保に借り入れをしようということになりました。 ですが、8年前に私の実父が亡くなってから名義変更せず、そのままの 状態です。相続人は私の他に実母と弟です。 この場合はやはり名義変更してからの借り入れになるのでしょうか? それと、弟が障害者で母が後見人になっております。 後見人という制度は母から聞いていますが、「家を売る」 だと 弟に発生する4分の1の相続の権利分のお金を、弟に支払わなければ ならないらしいのですが、家を担保に私が借り入れをする場合は 特に問題はないのでしょうか? 本当に分からないことだらけで困っています。 お詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 成年被後見人の任意整理について

    成年後見人制度を使っていまして、私は成年被後見人の立場です。 現在、司法書士事務所にて任意整理を依頼し、任意整理の和解書を 郵送にて送っていただいた後は、各カード会社や金融会社へ分割にて支払っています。成年後見人制度を使っているとは司法書士へは言っていないです。成年後見人制度を使っていても分割で月々の返済費用は支払いを続けなければなりませんか? 司法書士には成年後見人制度の成年被後見人ですとは伝えていないです。

  • 成年後見制度の任意後見制度について

    現在、成年後見制度の任意後見制度について調べています。 91歳になる祖母がいるのですが、痴呆になりかけているようで(まだらボケの状態です。)、先日ある人にだまされ預金を取られてしまいました。 これは代理で私(孫)がいろいろ調査し、現在返還請求中です。 祖母の財産については、上記事件発覚時に祖母が、父と 母に渡したようで、現在は父と母が管理しています。 今の祖母の財産といえば年金くらいなので、成年後見制度を利用しなくてもいいと思うのですが、父の弟がサラ金で 借金をくりかえてしており、祖母の痴呆が進んだ場合、 祖母を連帯保証人にしたり、今後もまたなにか事件が起きる可能性があります。 その時祖母では対処できないため、成年後見制度の任意後見制度を利用したほうがいいのではないかと考えています。 本来父が後見人になればいいのですが、父は耳と足が少し不自由な為、また母では権利がない為、私(孫)が後見人と考えています。 そこで質問です。 任意後見制度では”本人が前もって代理人(任意後見人)に、自己の判断能力が不充分になった場合の財産管理、身上監護の事務について代理権を与える「任意後見契約」を公証人の作成する公正証書で結んでおく事が出来る”とありますが、これは、本人(祖母)が申請しないと行けないのでしょうか。 現在祖母は入院中の為、外出できない為です。 また”身上監護の事務”とはどんな事でしょうか? お詳しい方、どうかご回答をお願い致します。

  • 自己破産後にヤミ金から借入れ

    まったくお恥ずかしい話です。 叔母(父の妹)のことなのですが、約半年前に消費者金融からの借入れの返済が出来ずに自己破産の申し立てをしました。これまでも消費者金融から多額の借金をしては兄弟(私の父や姉)が助けてきました。しかし今回はもう自己破産する以外に方法が無いということで破産したのですが、この年末に叔母が働いている親戚のお店にヤミ金からの取立ての電話があって初めて叔母がヤミ金にお金を借りていることが分かりました。ほとんど病気です。まさか破産後にヤミ金に手を出すなんて誰も思ってませんでした。 前回、弁護士さんにお願いして破産の手続きをしてもらったのですがさすがに今回のような破産後にヤミ金から借入れをした場合は弁護士さんも相談にのってくれないでしょうね。。。 正直、親族はビクビクしています。自分の職場とかにまで変な電話が来たら会社にも迷惑がかかってしまいますので・・・。 こういった場合、ヤミ金への対処法などお分かりになられる方、アドバイスをお願いいたします。破産している以上、叔母はヤミ金にお金を払い続けるしか方法はないのでしょうか。私たち親族に降りかかってくることもあるのでしょうか。ホントに馬鹿な叔母です。情けない。 今まで周りが借金の清算を手伝っているせいか本人に借金をした自覚が薄いのが問題です。ちなみに叔母は10年程前に離婚して、今は成人して働いている子供二人との3人暮らしです。

専門家に質問してみよう