• 締切済み

MN2からwebcaster610Mへプロバイダのネットワークを使う方法

6313148の回答

  • 6313148
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

質問の文面から察しますと、ネットは可能だがメールができないということでしょうか。 ブラウザを「接続しない」へ設定変更されたように、メーラーの方も設定が必要です。 Outlook Expressと仮定しまして、ツール→アカウント→メールタグ→プロパティ→接続タグ、で開いた画面の「このアカウントには次の接続を使用する」のチェックを外しOKをクリック。 これで接続動作が止まります。

haohon
質問者

お礼

質問の文面から察しますと、ネットは可能だがメールができないということでしょうか。 >送信だけできません。 Outlook Expressと仮定しまして、ツール→アカウント→メールタグ→プロパティ→接続タグ、で開いた画面の「このアカウントには次の接続を使用する」のチェックを外しOKをクリック。 これで接続動作が止まります。 >チェックは外れてました。

関連するQ&A

  • ADSLモデム-MN2からwebcaster610M、メール送信X

    ADSLモデム-MN2から中古のwebcaster610Mに変えてからメールが送れなくなりました、送信のたび、受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79と出てしまいます、何が原因なのか判る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 接続できません

    今まではADSLモデムMN(2)というのを使っていたのですが、webcaster610mにしてからメールの送信ができなくなり、ルータのリセットボタンを押しましたら、今度は接続さえできなくなりました、webcaster610mは中古で説明書さえついていなくて・・・もしかしてこれは何かセットアップ用のCDなどが必要なのでしょうか? そして今千葉に住んでいるのですが、webcaster610mの裏には西日本電信電話と書いてあります、解決方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WebCaster6400m

    WebCaster6400m,FT-stc-Na/gを使用して無線LAN接続をしています。パソコンはdell inspiron1300(内臓)です。 メールの受信はできるのですが、送信ができません。 メールを送信するとMcAfeeで送信できませんでしたと出ます。 McAfeeを使用しない状態でメールを送信すると、配信不能で返ってきてしまいます。 アカウント設定のテストを実行するとちゃんと送受信できます。 別の場所でWebCasterFT6200mで接続したときはパソコン側の設定に関係なくちゃんと送受信できました。 6400m,FT-stc-Na/gの設定に問題があるのではないかと思っていますがわかりません。付属のCDで簡単設定を実施しただけの設定です。インターネットは接続できています。 どのようにしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • webcaster610mでxpと2000を接続

    webcaster610mでxpの方は接続できたのですが2000のほうがうまくいきません、http://192.168.1.1でIDと本パスワードを入力するのですが認証されません、二台目は何かほかの設定の仕方があるのでしょうか? webcaster610mは中古で買いまして説明書などの付属品はなく、当方初心者です、どうかよろしくお願いします。

  • 問題多発中:MN7530

    こんばんは。早速ですが質問です。 数ヶ月(年?)前、知人の家で『無線LANを組みたい』と言う事で、当時一番安かったNTT製のMN7530というADSLモデム+無線ルーター内蔵のルーターを導入しました。 なぜこいつにしたかというと、知人の家のADSLモデムはUSB接続タイプで普通に売られている無線ルーターが使えないというややこしい事になっていたからです。 MN7530を導入したことで、USB接続のADSLモデムも、邪魔なケーブルも減りました。 しかし、 『インターネット中に電話がかかってこない』 『メールの受信は出来るが送信が出来ない』 『すぐにネットが切断される』 という症状に見舞われているそうです。 この3つを解決することは出来るでしょうか? 出来れば分かりやすくお願いします。 プロバイダはBIGLOBEでフレッツADSLです

  • 「WebCaster6400M」のポートの開放の方法を教えてください

    お世話になります。 いままでは、ADSLモデム+ルーターで利用していたのですが、 このたびルーター付ADSLモデムに変更しました。 しかしタイトルのとおり、ポートの開放の仕方に戸惑っています。 私と同機種「WebCaster6400M」を利用していて、且つ ポートを開放されている方からのアドバイスをお願いします。 またご存知の方からのアドバイスもぜひお願いいたします。 現在の手順は、 「詳細設定」-「静的IPマスカレード設定」をしています。 よろしくお願いいたします。

  • WebCaster610Mを使ってインターネットに接続できない

    インターネット接続をNTTのADSL接続(Flet's ADSL)でWebCaster610Mを使ってますが パソコンを2台接続しているとき片方はインターネットに接続できるのにもう片方のほうは接続できないんです。最初の初期設定(パスワード設定や接続先設定など)はしました。しかしちゃんとルーター機能してくれないです。 そのとき「ネットワーク接続」のほうを見てみたら「インターネットゲートウェイ」というのが普通はあるけど接続できないときないんです。 2台ともインターネットに接続したいのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Web Caster 600MNで5台以上接続したい

    フレッツADSLにWeb Caster 600MN(ADSLモデム内蔵4ポートルーター)で接続しています。 接続機器が5台以上になるのですが、どのようにポートを増設すればよいでしょうか。WebCaster600MNの1ポートにスイッチングハブを買ってきてクロスケーブルで接続すればいいのか、もう一台ルーターがいるのか、よく分かりません。 ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL内蔵モデム MN7530ですが

    今までADSLモデムMN-2を使ってましたが、ADSL内蔵モデムMN7530に変えてみましたがなかなか繋がらず困ってます。今現在はフレッツ・ADSLモア12Mですが12Mでも繋がるみたいなことでしたので買ったのですが… とにかく1から設定教えてもらえたら嬉しいですね。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フレッツADSLコース変更に伴うWebcaster GateLock X200の設定について

    OSはXPのSP2で、フレッツセーフティに加入し Webcaster GateLock X200を使用しています。 フレッツADSLの8Mからモア(2)(40M)に変更したのですがモデムをMN(2)からNV(3)に変更しました。 インターネットやフレッツセーフティには接続できますがNV(3)の設定でhttp://ntt.setup/と入力してもWeb設定が開けませんのでモデムの設定ができません。 (http://192.168.1.1でも同じです。) 速度も8Mの時と同じ推定最大スループットが4.0Mbpsです。 GateLockをはずしてモデムNV(3)からPCに直につなぐと http://ntt.setup/が開くことができモデムの設定が 出来ました。 速度は推定最大スループットは14Mbpsになりました。 しかしWebcaster GateLock X200をつなぐと 元に戻ってしまいます。 なにか特別な設定が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL