• ベストアンサー

年末に飛行機に乗りますが、おじけています。

9237497の回答

  • ベストアンサー
  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.9

座席についてですが、窓際を選ぶか?通路側にするか?は お任せします。 窓際席についてちょっとお話ししますが、 出発時に地上整備員の方が見えたら、手を振っているはずなので、手を振り返してあげるといいでしょう。 「さようなら」ではなく、 「お気を付けて、よい旅を」のサインと思うことです。 翼が見える席は、恐怖症の方にはちょっとオススメできません。 主翼はかなり柔らかい構造(燃料タンクになっている)になっていて、 「折れるんじゃないか!?」と思うぐらい、しなります。 私も先日、はじめて自分でチケットを取って飛行機に乗りましたが、 ・国内線なのにパスポートの提示を求められる ・チェックイン時に身分証明書の提示を求められる ・羽田の地方便は未だにタラップ昇降 ・携帯電話の電源を切り忘れていたので、切ろうと思ってポケットから取り出した瞬間、 アテンダントが飛んできて説教された(私が悪いんだが。) ・機内雑誌は破られていて読めない ・シートピッチが異常に狭くて、トイレにすら行けない。 ・時刻を守らない(天候によるから仕方ないが) まぁ、飛行機は大好きなのですが、2度と乗りたくないですね。 飛行機は乗るものでなく、地上で眺めるもの、と私は思うようになりました。 沖縄ならば仕方ないですが... よい旅を。

ridoc
質問者

お礼

主翼はそんなにしなるんですね~。良かったです、教えてもらえて!もし次、翼が見える席だったら相当びっくりしちゃいますもん。 鉄の塊みたいな飛行機だけど、翼が柔らかいとはやはり、飛行機は私が考える以上にすごい技術を持っていて安全なんですね!! それにしても国内線でパスポート提示って~(><)その日は沢山やれやれを感じてしまったでしょうね。好きな飛行機に乗りたくなくさせてしまうなんてちょっと悲しいですよね。もう二度と乗らないのですか?もし私が行ってみて平気だったら9237497さんもその日はおかしな日だったと思ってぜひまた乗ってみて欲しいなと思いました。せっかく飛行機が大好きならもったいないなと思いました☆ 私はあまり外を見たくないので窓際は避けたかったですが、手は振りたいですね~(^^)そういうコミュニケーションがきっとあの緊張している時にとても救いになると思いますね。「よい旅を~」「いってきまーす」と手を振りたいです♪ 楽しみがひとつふえました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機がお好きな方

    私は飛行機の揺れが大の苦手で、エアポケットの事など考えただけで目眩がします…。 因みに、ブランコにも乗れないほど揺れには敏感なので、飛行機が怖くて仕方ありません。 だけど、海外の友人達にはどうしても会いたい! そこで、飛行機大好きという方々、飛行機の魅力について是非とも教えてください。 自分なりに、この飛行機に対する恐怖感を少しずつ克服していきたいのです。 ご協力宜しくお願いしますm(__)m

  • 飛行機恐怖症

    来年、海外旅行を予定しています。私は飛行機が苦手で、楽しいはずの旅行も「飛行機に乗らなければならない」という問題があるので“行きたくないなあ”と考えてしまいます。具体的には・・・ (1)離陸時の圧迫感と音 (2)乱気流の揺れ (3)着陸時の変な感じ (4)「いつ落ちるかわからない」という恐怖感 というのが飛行機の嫌なポイントです。 何度か飛行機に乗ったことがあるのですが、他の乗客の方はとても落ち着いていて、うろたえているのは私だけのようでした。 他にも私のように飛行機恐怖症の方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、克服できるものなのでしょうか?また、どうすれば克服できるのでしょうか?

  • 飛行機のCAは声が大きくないとなれないのか

    飛行機の端から端まで声が届くくらい、声が大きくないと、 飛行機のCA(客室乗務員)にはなれないのでしょうか?

  • 飛行機 子供 おもちゃ

    飛行機で子供が泣いた時 客室乗務員の方が持ってきてくれたおもちゃは 持って帰れますか?

  • 飛行機の中でトイレに行きたくなったら

    飛行機の中でトイレに行きたくなったら、客室乗務員の女性に、 「ウンコがもれてしまう!」と言えばいいのでしょうか。

  • 飛行機の中で 貰えるもの?

    子供(小学生と幼稚園男の子)と飛行機に乗るのですが客室乗務員さんに頼めば トランプなど貰えるのでしょか?随分前は 絵はがき貰えたような気がします子供は初めての飛行機で 羽田ー千歳間乗ります

  • CAは飛行機の中で転ぶとクビになるのでしょうか?

    飛行機の客室乗務員(CA)は、飛行機の中でつまづいたりして転ぶと、航空会社をクビになるのでしょうか?

  • 飛行機で水を要望するとどこから水を持ってくるのですか

    飛行機で客室乗務員が飲み物のカートを押しているのを見ましたが、コーヒーやジュースをつんでいても、普通の水をつんでいる様子はなく、コーヒーやジュースは配っていても、水を配っている様子は無かったですが、飛行機の中では水は飲めないのでしょうか。 飛行機のトイレの手を洗う水のところにも、「飲用水ではありません」と書いてあったように思います。 もし、客室乗務員に水を要望したら、飛行機の中のどこから、どういう由来の水を、どういう容器に入った状態で持ってきてくれるのでしょうか。

  • 飛行機での座席について

    飛行機での座席について 先日、香港→関西空港間の飛行機(エコノミークラス)に乗ったのですが、前の座席がなく、手荷物を前の足元の座席の前に置くことができませんでした。仕方なく手荷物は上の収納スペースに入れました。 そこで問題となるのが貴重品の管理なのですが、このような場合はどのようにすればいいのでしょうか?客室乗務員さんに預けたりすることはできるのでしょうか?それとも、貴重品は自分で身につけておくしかないのでしょうか?(客室乗務員さんが英語で何か言ってたのですが、聞き取れなかったので、OKといって貴重品だけ取り出して、荷物は上の収納ボックスに入れました。)

  • 飛行機映画のタイトル

    昔見た飛行機映画のタイトルが思い出せません。たぶんエアポートシリーズだと思うのですが、数が多すぎて探せませんでした。 舞台はアメリカで、ボーイング系統の旅客機がハイジャックされ、機長が殺されて代わりに女性の客室乗務員が操縦桿を握ることになりました。途中、飛行機がタイヤを出したまま立体駐車場の上をかすめたので、停めてあった自動車がタイヤに引っ掛かかり、戦闘機で自動車を撃墜するシーンがあったと記憶しています。 ラストシーンは、降りてきた客室乗務員に『お疲れ様、○○機長』 (乗務員の名前)を言うジョークがあったと思います。