- ベストアンサー
大学の夏休みについて質問です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則として8月1日~9月20日が多いようです。 けれど試験が早く終われば7月半ばから夏休みの人もいます。 逆に試験が7月後半にあると夏休みが8月くらいからになってしまったりもします。 ちなみに高校の頃は「生徒休業」というテスト休みもプラスすると 7月頭から8月31日までお休みでした(終業式は7月19日)。 大学によりけり、教授によりけりで、夏休みも変わってきます。 短大はちょこっと少ない気がしました。 (私は短大&大学経験者です) でも大学生は毎日が休みに近いような… mailkittyさん、大学生になったら 有意義に休みを過ごしてくださいね。
その他の回答 (5)
- amo
- ベストアンサー率21% (21/96)
7月29日、30日くらいから9月31日までです。 9月は20日から追試です。

お礼
ありがとうございます(*^◯^*) やっぱり、2ヶ月ぐらい夏休みの大学が多いですよね。 こんなどうでもいい質問にお答えくださって本当にありがとうございました!!
- achi
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学によってまちまちですが私のところは(理系)7月20日~8月末日までです。試験が夏休み明けと後両方に分散されてます。今一般的な大学では夏休み前にテストがあり8・9月休みというところが増えてるそうです

お礼
ありがとうございます(*^∇゜)v 夏休み前の試験はいいですけど、夏休み後は嫌ですよね~。 夏休み中勉強はしたくないし・・・。(これはあくまでも不真面目な私の意見) 8.9月休み・・・いいですよね~。 お答え本当にありがとうございました!!!!
- frank
- ベストアンサー率15% (15/94)
私の学校では 8月1日から9月20日ぐらいまでです ただし、夏季講義がある人は1週間程少ないですし 成績返却日から授業開始まで1週間程期間がありますので 人によって1週間から2週間ほど違いが出てきますね (卒研生は研究室によってはお盆休みだけってこともあります)

お礼
ありがとうございます(^◇^) すごく詳しく教えてくださってわかりやすいです☆ こんなに一生懸命教えてくださったのに有給をいつとるかの参考にするなんて ほんと申し訳ないです。 卒研生は大変なんですね~。
- ne-san
- ベストアンサー率26% (4/15)
短大2年です☆ うちの短大の夏休みは7月1日~8月31日までです。 今年に関しては(・・・最後の夏休みなんだけど。)、9月4日まで休みです。金曜日はなにも講義をとってないから休みなんだ♪土・日は普通に休みだし・・・。 こんな感じで、いかかでしょう???

お礼
ありがとうございます(*^∇゜)v 私もついこないだまで短大生だったんですが、もっと休んでた記憶がよみがえってまいりました・・・。 実は、9月に有給をとって遊びにいこうと思ってるので 9月のいつぐらいならすいてるのかな~(遊園地とかいろいろ)と 思いまして・・・。 すいませんこんなことでお手数かけて・・・(T△T)
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
修士2年です。いちおう大きな分類では大学(院)生なので回答をします。 >夏休みって、何日から何日ぐらいまでですか?? 私の場合、来週月火水休み(旅行に行ってきます(^^))、あと再来週orその次の週は休みを取る予定です。 ということで実質1週間半ってとこですね。一般企業の休み(会社や部署によりますが)と同じくらいか、せいぜい倍ぐらい。小中高生に比べ、少ないです。覚悟してください。 ...というのは研究室に所属してからのこと。うちの大学では、学部3年までの場合、小中高生とほぼ同じ期間です(だいたい7/20-9/1)。9月第1週は補講で、2、3週目が前期試験、そのあと9月いっぱい秋休みです。 7月下旬に前期試験をやって、9月いっぱい休み、という大学も多いようです。

お礼
ありがとうございました(*^◯^*) 院生って大変なんですね~。 ちなみに私は3月に短大を卒業して今年から社会人になったんです・・・。 なんか、大学生ってどれくらい休みあったかな~って 思いまして・・・。 すいませんでした・・・。
関連するQ&A
- 大学生の夏休みの過ごし方
大学生の夏休みの過ごし方について質問します。 私は大学1年♀で、夏休みは8月までの短期バイトをしていたので、 9月からはバイトがなく暇です。 9月20日くらいまで実家にいるのですが、その間特にやることがなく暇です。 友達はいるのですが、みんな積極的な方ではなく旅行や遊びに行こうと言ってもあまり乗り気ではありません。 また没頭できる趣味も特にないので退屈です。 しかし、夏休みをだらだら過ごして終わるのはなんか嫌なので 長い休みだからできることや、みなさんの夏休みの過ごし方などについてお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 大学生に質問!夏休みの過ごし方。
大学生のみなさんに質問です。 みなさんは、今までの夏休みはどのように過ごしましたか?また、今年の夏休みはどのように過ごしそうですか? ・バイト中心でたまに遊ぶ。 ・旅行に行く ・短期留学する 等々… 色々あると思うのですが、「旅行」や「留学」「バイト」といったように基本的なもの(一番大きな目的)を除けば、どうやって過ごしているのでしょうか? もう夏休みに突入したのですが、みんなはどう過ごすのかな~と思って聞いてみました! 私は去年の夏休みは旅行に行ったのですが、それ以外は特に遊んでいなく、バイトばっかりでした~ (夏休みなのにバイトばっかりの人なんて私だけ…?)と嘆いてしまいましたが 笑
- ベストアンサー
- アンケート
- 大学生の夏休みはどのくらい?
初めまして 今高校1年生なのですが、大学進学を熱望してまして、 少しずつ大学に関連する事を調べてるのですが、 大学生にも高校生同様、夏休みはあると思うのですが、 基本的にどの位の夏休みのような物を頂けるんでしょうか? また、皆さん夏休みでもレポートに追われたりするんでしょうか? 学部によるかと思うのですが、宜しければご意見いただきたいです。 私は関関同立を目指してます
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学生の夏休み
私は、地方国公立大学のものです。 私たちの大学では、夏休みは2カ月ほどあります。今までの夏休みも、自分のやりたいことをしたり、就職してから後悔しないようにいろいろやってきたつもりです。 部活、サークルのイベント、バイト、旅行(一人旅も含め)、キャンプ、飲み、だらだらすることなどです。 今までの夏休みには満足しています。 ですが、卒業が近くなり、社会人になってからこれやっとけばよかったななどと思わないように今年の夏休みは、今まで以上に考えて生活したいと考えていました。 ですが、今年の夏休みはゼミの関係上お盆休み2週間しかありませんでした。 しかし、2週間でも、かなり充実した休みを過ごすことができ満足することができました。 旅行、バイト、友達との遊び、サークルなどです。 この2週間を経て少し考え方が変わりました。 限られた時間だとしても、十分休みを満喫することができるなということです。 そこでみなさんに聞きたいことがあります。 社会人になってはできないことってあるんでしょうか?大学生のうちに、社会人になってからできないことをやれとはよく言われますが、果たしてどうなんでしょう? イベントだって、企画自体は数日間ですし、その準備は平日の空いた時間にちょくちょくやっていればできるものだと思います。 それともほかの大学生って、毎日毎日予定でぎっしりなんでしょうか?それだったら、社会人になってからはそんな生活できないと思いますが・・・みんなどんな夏休みを送っているのでしょう? みなさんが大学生の長期休みについて考えることを教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 大学生の夏休み
大学生の長い夏休みに、何をしておくとよいですか? 私は大学1年生です。 事情がいろいろあり、大学の夏休みが3か月あります。 大学生のうちに、この長い夏休みを使って何か経験しておきたいのですが、 あまり思いつきません。 しかも、現在地方の実家に暮らしていて、何もすることがありません。 夏休みだけでも都会に暮らしてみたいというのもあるのですが、そこで何をしたいかもまだはっきりしません。 大学生の夏休みは、何をして、どう過ごすのがよいと思われますか? また、若いうちにやっておきたかったことはありますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 大学生の夏休みなど・・。
大学生の夏休みなど・・。 大学の夏休みなどの長期休暇は、必要なのでしょうか。 サラリーマンのようにカレンダー通りの休みだけにして、 その分、三年間で卒業・・・と言うのは、無理があるのでしょうか? 遊ぶ暇もないように勉強しなければならない大学もありますが、 結構、アルバイトや、レジャーなど暇している学生も多いように 思われますが・・。 皆さんの意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
お礼
こんなに詳しく、どうもありがとうございます!!(⌒▽⌒) 実は私は今年の4月から社会人になったばかりで 短大の時、有意義すぎる夏休みをすごしました・・・(T△T) 他の大学はどうなのかな?と思いまして質問させていただいたのですが ほんとにお手数かけました。 ありがとうございます!!!!