• ベストアンサー

DVDレコーダーでのアナログ録音

SortaNerdの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

可能でしょう。留守録はよく分かりませんが、出来るのではないでしょうか。 しかし他の方法は考えられないのですか? 例えばハードディスクレコーダーやCDレコーダーで留守になる前から録音し続けるという方法もあります。 あるいはPCで録音とかいかがでしょう。PCにLineIn端子があれば適当なフリーソフトで録音できますよ。 「わけあって」のわけというものを教えていただけませんか?その方が的確なアドバイスが出来ると思います。

uni37
質問者

お礼

 ありがとうございます。訳は、No.2の方へのお礼に書き込んだとおりで、あまりたいした理由ではなく、すみません。  留守になる前から録音するというのは以前からやってきましたたが、CDレコーダーで最大80分ではそもそも番組の時間にも足りない場合があり、ハードディスクレコーダーでもディスクが埋まってくると容量不足でせいぜい数時間しかできないので、DVDのプログラムタイマーは魅力的なのです。PCへの接続も考えましたがいささか面倒なので、ビデオデッキの買い換えを迫られていることもあって、この際DVDの活用を考えた次第です。

関連するQ&A

  • FMエアチェック>DVDレコーダ>CD-Rに焼きたい!

    こんばんは。 15年ぶりぐらいにFM放送のエアチェックを楽しんでいます。昔はカセットデッキで録音したもんですが、今はライン端子入力経由でDVDレコーダに(当然映像チャネル抜きで)留守録しています。 せっかくデジタル録音したのだから、これをD/A変換することなしに、CD-Rに焼いて、CDプレーヤーで再生したいものだと思っています。 うまい方法はありませんか? ちなみにDVDレコーダは東芝のXS43です。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダでのデジタル録音

    DVDレコーダの購入を考えているのですが、普通の人とは違った使用をしたいのです。それは、映像を記録する部分も使用して音楽専用のディスクを作りたいのです。(録音できる時間を長くしたい為) そんなことを可能にするDVDレコーダってありますか? また、デジタル録音したいのですが、どのDVDレコーダーも光入力端子はありません。光入力端子があるDVDレコーダーってありますか?

  • DVDレコーダーで外部録音できますか?

    例えばDVDレコーダーにマイクなどを挿してHDD、DVDに録音することは可能でしょうか?また音質のほうはどのくらいなんでしょう?

  • CDレコーダーで録音してる僕はバカなんですか??

    知人にそのこと話したら「CDレコーダー使ってんの?バカでしょ!?パソコンの方が早くて音良いぞ」 とか何か意味の分からないこと言ってました。。 パソコンはCDを焼く専用機じゃないからCDレコーダーより音質悪いと思うのですが。 しかも複雑な編集もしないし早さも求めてないので、今の自分にはCDレコーダーがベストだと思います。。 録音媒体も高いことは(通常価格+私的録音補償金)承知の上それを買ってます。。

  • DVDレコーダー 外部からの録画

    DVDレコーダーで、外部端子(黄色の端子 映像 ビデオカメラ)から、録画をDVD-Rにしたいです。 直接できるものはあるでしょうか? それとも、一度、ハードディスクに入れから、DVDーRに入れるのでしょうか?ハードディスクに入れる場合、自動的に1時間とか、50分とか録画が切れるのでしょうか?それとも、わたくしが、50分たったらDVDレコーダーを消さなければならないのでしょうか? 編集は全くしません。 メーカーと機種名を教えてください。 外部のもの(ビデオカメラ)を、DVDレコーダーが自動的に50分で、録画が切れるとよいです。 DVD-Rが、2時間とれるので、あと、110分も後から入れられるのでしょうか? DVD-Rに、こういう入れ方をビデオモードというのでしょうか?? この場合、ファイナライズしてないので、他のDVDレコーダー(AVOX)で見られないのでしょうか?? 初心者ですので、教えてください。 DVDプレーヤーは持っていますが、DVDレコーダーは持っていません。 よろしくお願い致します。

  • HDD内蔵ブルーレイレコーダーにFM放送の録音

    オーディオ、AV機器に詳しい方に質問いたします。 よろしくお願いいたします。 近いうちにHDD内蔵ブルーレイレコーダーを購入予定です。 これの外部入力にFMチューナーをつないでFM番組をハードディスクに録音出来ますでしょうか。また予約録音も可能でしょうか。 現在はMDデッキに接続して録音していますが、深夜の2時間番組の為モノラルにて録音していますのでFM放送の意味がありません。当方のMDデッキはモノラル録音にすると、2倍に時間の録音が可能です。(80分のMDディスクなら160分録音可能) 下手な文章で申し訳ございませんが、このような使い方をされている方、また知識をお持ちの方、回答をよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで音楽録り溜めするには

    パイオニアのDVR-530Hというレコーダーには音楽をハードディスクに録音するジュークボックス機能がありますが、注意書きでドルビーデジタル方式との事です。映画などでは普及しているDDですが、音楽という意味で音質的にはどうなんでしょうか?CD位とか、MD程度とかでも構いませんのでお教え下さい。 また、DVDレコーダーで同様の音楽を録音できる機能がある機種があったら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • FMラジオの録音に必要なもの、また設定方法について教えてください。

    FMラジオの録音に必要なもの、また設定方法について教えてください。 現在 ノートPC、DVD/DBレコーダー、AVアンプを持っています。 今まで室内(マンション)でFMラジオを聴いたことがありませんが、 聞きたいFMラジオ番組がいくつかあります。 いずれも仕事時間中なので、タイマー設定で録音しておいて 帰宅してから聞きたいと思っています。 話が聞こえればいい程度で、あまり音質にはこだわりません。 できるだけお金をかけずにFMラジオ録音したいのですが、 何を揃えてどのように設定したらよろしいのでしょうか? デジタル関連の知識が乏しく全くの初心者ですがよろしくお願いします。

  • ICレコーダーの自動録音

    ICレコーダーの自動録音について。 ICレコーダの購入を検討しています。 ・外部マイク入力端子があること ・音声を感知して自動で録音を開始できる。[外部マイク入力、内臓ともに] ・できるだけ長く録音できる。最低でも12時間くらい ・できるだけ安い 上記の条件に該当する機種はありますか? 古くても結構です。 自分でもいろいろ調べたのですが分からなくて... 教えてください。

  • S端子でアナログDVDレコーダーと地デジの接続について

    先程も質問投稿しましたが原因が少しわかりましたので再度投稿します。アナログDVDレコーダー(パナソニック ディーガ)と地デシテレビ(SONYブラビア)をS端子で接続しましたが地デジ放送は映像が認識されてDVD-RAMに録画されますがアナログ放送やテレビの外部入力端子にビデオを接続してダビングした場合は画像が認識されず音声のみが録画されます。S端子でなく黄色い通常の映像用ケーブルだとどちらも認識され録画されます。始めはテレビの出力を疑ったのですか試行錯誤してどうやらアナログのDVDレコーダーが原因の様です。昔のレコーダーの場合はS端子入力の際、デジタルとアナログどちらも認識する事は不可能なのでしょうか?また、設定により可能となるのでしょうか?  またD端子で接続も考えていますが同じ現象となるのでしょうか? 仕方なく現在はアナログのピンコードで接続してます。

専門家に質問してみよう