• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義弟の結婚式の服装とご祝儀について)

義弟の結婚式の服装とご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 夫の弟の結婚式について、服装とご祝儀に関する悩みを相談します。当日は夫と私、子供二人で出席しますが、ご祝儀の相場について迷っています。
  • 一般的には10万円が相場とされていますが、職場で同じ家族構成の人たちに聞いたところ、5万円が多いとのこと。姉たちにも聞いたところ、長女夫婦は10万円、次女夫婦は5万円を包んだとのことです。
  • 家計的には10万円は無理そうで、5万円以上を包もうと考えていますが、兄夫婦という立場上、無理してでも10万円を包むべきか迷っています。また、義弟の結婚式では私たちの挙式や披露宴には欠席しており、ご祝儀やお祝いも一切頂いていません。皆さんはどうされましたか?

みんなの回答

  • 8453
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.8

うちも似たような経験をしました。 義妹が結婚するときです。うちは長男。妹は私達の結婚式には出席でしたが独身でしたので、ご祝儀、お祝い共になしでした。 出席したのは夫と私の2名でしたが、姑からは10万包めと言われました。兄弟が結婚するときは10万包むものだと・・・。しかし大人2名で10万は多いと思いましたし、相場を聞けば7万ぐらいとのことでしたので結局7万にしました。 兄夫婦という立場は私はあまり考えていないのですが、姑は納得していない様子でした。 SISONOさんはお子様もご一緒のようですのでやはり10万が妥当かと思います。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りに聞いてみると、夫婦の場合の相場は5万円と聞きました。 それを考えると、やはり7~10万が妥当なところですよね。 私も義母が怖いです・・・。 ご祝儀は義弟夫婦が全て持っていくと思うのですが (自分達で費用を全て出すので) 絶対に『いくら包んできた?』と聞くはずです。 気性の激しい人なので、自分が納得いかない金額だと 激怒してお説教食らうと思うのですよ・・・。 今から胃が痛いです・・・。

sisono
質問者

補足

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございました! どちらの意見も参考になり、ポイントはつけ難いと思いました。 全員の方に付けられたら良かったのですが。。。 勝手な判断で申し訳ありませんが、今回はあえて選ばずに終了とさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.7

11月に義弟の結婚式があり、夫婦+1歳半の子供と出席しました。 私達の時は、義弟は独身だったのでご祝儀は頂かず、 希望の品物(ホットカーペット)をくれました。 うちも苦しかったですが、やはり10万包みました。 食事も子供用に別に用意してくれ、ベットも用意してくれてました。 相手方にも3歳児が出席してましたが、別料理でしたね。(別料理だと追加料金が発生したように思います) 夫婦・小学生・幼稚園の飲食代+お祝いなら最低7万ぐらいではないでしょうか?

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別料理って追加料金あったんですか?! 確か私の結婚式をしたホテルには無かったです。 場所によるんでしょうかね? やはり最低ラインは7万くらいでしょうね。 これからでも間に合う短期のバイトにでも行こうかと思ってます・・・。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.6

こんばんは sisonoさんの場合は、義理弟さんからご祝儀を受取っていないとの事で難しいですよね。 私が思うには#4の方と全く同じで、夫婦2人での出席の場合でも最低5万円は包んだ方がいいと思うんです。 今回はお子様も一緒との事ですから、7万かなとも思います。 又はご祝儀として5万円包んで、新婚旅行に行かれるようならお小遣いとして1万~2万円渡すというのはどうでしょう? 結婚式の内容によっても、お小遣いの金額を変える事も出来ますし。 私の場合は2人姉弟で、先に弟の方が結婚したんですが ご祝儀を10万円包みました。 当時既に、20代後半でしたし姉の立場でしたのでかなり頑張ったつもりです。 それから数年後に私が結婚しましたが、親子3人での出席で同じく10万円のご祝儀を弟からもらっています。 私は結婚式の費用は自分で負担しましたし、弟も貯金とご祝儀でほぼ出しております。 夫は3人兄弟の末っ子で、長男(欠席)からは20万、次男(出席)からは10万円のご祝儀を頂きました。 私達は親・兄弟などの親族のみの式でしたので、お兄さんは出席出来ない事に心を痛められたようで、その分多くなった事を義母より聞きました。 上2人とも独身なので、結婚する際は私達も頂いた金額同様のご祝儀を包むつもりで、手をつけないで別に貯金してあります。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問にも書きましたが、5万円以上は包むつもりです。 本当は私達も貯蓄をしておかなければならなかったのですが 今年に入り予定外の大出費続きで底をつき、夫のボーナスも出ません。 何とか頑張って10万出せるようにしたいと思います。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

>義弟は私達の挙式と披露宴には欠席でご祝儀やお祝いも一切… 冠婚葬祭のお付き合いは、結婚して世帯を構えたときから始まります。 弟さんは当時独身であったのですから、今回のあなたの立場とは、そもそも土俵が違います。何ももらっていないからたくさん出したくないという考えは、お捨てください。 それはともかく、兄弟姉妹が夫婦で出席する場合、下の目安が 5万円、上が 10万円ということでしょう。 >夫と私、子供二人(小学校低学年と幼稚園)計4人で出席… そのくらいの年齢ですと、お子様ランチが 2人分用意されるでしょう。場合によると小学生には、大人並みのお料理が用意されるかも知れません。 下限の 5万円で済ましたいなら、お子様は数に数えないよう、事前に伝えておくとよいでしょう。留守番も、実家に預けるのも無理なら、椅子ぐらいは用意してもらってかまいません。ただ、お料理は、パパとママの分をお裾分けしてあげてください。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誤解されているようなので、補足させて頂きます。 義弟からお祝いを貰わなかったので、たくさん出したくないと言うのではなく 状況説明のために書かせて頂きました。 以前の回答を見ると『貰った金額を考慮して』と言うのが多かったので。 小学生の子供の分は、幼稚園の子と同じでとお願いしました。 ただ、都内の有名ホテルであるためお子様料理でも5000円するそうです。 出来るだけ包むようにしたいと思います。

noname#44934
noname#44934
回答No.4

質問者さんのご主人がお兄さんの立場であるのと、結婚式に費用を全額弟さん達が出すなら、やはりご祝儀は最低でも5万円と思います。世間一般から言うとどうも10万円みたいですね。 もらっていない事を考えるとほんと、5万円でも良いと思って同情します。奇数の7万もどうかな?とも考えました。他の人はどう思うか?駄目?(私も知りたい) 私の場合です、 スゴク今でも不快な話です。 私の主人は主人の兄より先に結婚をしました。 二人兄弟の弟が主人です。 結婚式の費用は全額双方の親が出しました。 (土地柄みたいで親が全て出し、口も出す) 主人の兄はご祝儀は1円足りとも出しませんでした。 兄の彼女(まだ婚約してなかった)も出席しました。 この彼女(今は義理の姉でも私より年下)もご祝儀も出しませんでした。 姑がお金が無いから祝儀は不要と言った言葉をまともに受けました。 祝儀は二人とも出さなかったので何かプレゼントでもくれると期待していましたが、何もくれませんでした。 主人に「お兄ちゃん、●●ほしいなってねだったら?」と言いましたが、主人は、「こちらから何がほしいと言うのではなく、何がほしいか?聞くのが当然だ。」と自分の兄ながら、常識の無さに呆れていました。 1年後の兄夫婦の結婚式の時、運良く??私は病気で出席できませんでした。 主人にご祝儀の話をしたら手ぶらで行く言いました。 親に一応聞きましたが不要との事。 何だか変な家だな?と思いましたが、私は病気中で、それ以上は、タッチしませんでした。 私が出席していたら手ぶらなんて恥ずかしい事は出来なかったですが・・・。 主人も兄や兄嫁からご祝儀やプレゼントをもらっていたら出したと思います。 その代りと言ってはなんですが、私の親が結構な金額を包みました。 私達と違うのは親が全て出したという事ですかな? 田舎です。 5万か7万か?

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も夫と7万円はダメなんだろうか?と疑問に思っていました。 それなら末広がりの8万とか。。。なんて割れる数ですが。 でも8万出せるなら10万か?なんて。 私の両親も出席予定なので、相談してみたいと思います。

  • joy-03
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

二児の母です。 結婚式・・・招待されて出席できるのは嬉けれど、お祝儀は夫婦での出席となると痛いですね。 私の場合でお答えします。 昨年秋に実弟の結婚式に出席しました。夫、年少、1歳児の合計4人でした。 私には姉もいて、姉家族の似たような家族構成で出席しました。 お祝いは5万円、あと記念として粘土で作った二人のフィギュアみたいなものをプレゼントしました。 確か45千円程だったと思います。そのフィギュアは姉と一緒に贈ったので、お祝儀と合わせて8万ほどです。 義弟はまだ独身なのですが、同じような金額にするつもりです。 兄夫婦だから・・・という見栄(?)みたいなものはいらないと思います。 せっかく出る結婚式ですから、楽しんできてください。お料理も堪能してきてくださいね。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族での出席は嬉しいけど、痛いですよね・・・。 ご祝儀5万+品物とも思ったのですが 先の方のお礼にも書きました通りで イメージも湧かず困っています。 仰るとおり、せっかくの機会ですから無理せず楽しんで来たいと思います。

noname#193997
noname#193997
回答No.2

私は今時珍しく5人兄姉の末っ子です。 結婚式をした際は、4人の兄姉が家族全員と参列してくれ、 ご祝儀はどの家族も一律5万円でした。 その他、それぞれの家族がお祝いをくれました。 (物だったり、さらにお祝い金だったり色々です。) 私も姉達の結婚式の際は学生で、お祝いなどを一切渡してないので、 辞退させてもらったのですが、母と兄姉達で話をして 「お返し(内祝い)なしで、5万円にしよう」と 決めたようです。 新幹線で来てくれた姉夫婦(と乳幼児2人)には、 御車代として3万円用意しましたが、他の3家族分は 丸々いただいてしまいました・・・。 お義母さまに相談出来るようであれば、 お聞きになってみるのも良いかもしれませんね。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一律5万円と言うのは良いですね! 一緒に決められる兄弟いれば良かったのですが 夫は弟と2人兄弟なので、相談相手がいません。 義父母にも相談しましたが 『自分達で全額出すみたいだから、出来るだけ包んでやって』と あっさり言われてしまいました・・・。 ご祝儀は5万円として、品物を贈ろうかとも思いましたが 新郎新婦とも挙式当日まで会う予定がなく 新居なども分からないため、どうにもなりません。 (新婦には一度も面識がありません) 仲の良いご兄姉をお持ちで、羨ましいです。

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

祝儀は、5万円で良いと思います。 と言うか、私なら3万円を包んでますね。 ネットに掲載されている金額は、平均的な相場であって 必ず払わなければならない金額ではありません。 服装は、親族だからと言って特別に着飾ることはしなくて良いですよ。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、服装については書くのを忘れて投稿してしまいました。 また別の機会の質問させて頂きます。 やはり5万くらいでも大丈夫なのでしょうか? 少し気が楽になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう