• ベストアンサー

複数PCのMailを,1台のPCを使っている感覚で使いたい

aziatの回答

  • aziat
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.2

私も、同じようなことを いつも思います。 IMAPが使えるメールサーバーなら IMAPを使って、サーバーにメールを置きながら管理するというのが一番理想だと思いますが、これは選択肢に無いようなので無理ですね。

kan33
質問者

お礼

回答有り難うございます。 > IMAPが使えるメールサーバーなら > IMAPを使って、サーバーにメールを > 置きながら管理するというのが > 一番理想だと思いますが、これは > 選択肢に無いようなので無理ですね。 そんなことはないです。 メーラーはOutlookExpress(利用者のレベルや これまでの経験などを考慮して) を考えていますが、サーバについては利用者 は関係ないので、変更可能です。 aziatさんのおっしゃる通り、IMAPがベスト だと思います。IMAP対応のメールサーバを探して 導入を検討していきたいと思います。 有難うございます。

関連するQ&A

  • PCのリカバリー後に以前のメールデータを復帰させたい!!

    OSはWindow98、メーラーはOutlookExpress6です。 PCのリカバリー後に以前のメールデータを復帰させたいと思いCD-Rに焼きましたが、いざ復帰させようとすると全く読み込みません。何が原因だと考えられますか?? dbxの形式で、読み取り専用の属性は外しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • メールデータの復元できますか?

    Outlook Express5を使っています。メールデータを新しいPCのメーラーに移そうと思い移動したのですが、最初の数個(拡張子は.dbx)を切り取ってから、前のメーラーのフォルダ等を変更したので、『Folders.dbx』ファイルに情報が入っていないのです。 大切なメールなのでどうにかして見れる方法はないでしょうか?お願いします

  • Outlook Expressでメールを受信すると、再び同じメールが届く件。

    WindowsXPのOutlookExpressで 「サーバーにメッセージのコピーを置く」 「サーバーから削除する 10日後」 「[削除済みアイテム]を空にしたら、サーバーから削除」 と指定して複数台のPCで使用すると、あるメールアドレスだけ同じメールが何回も受信するようになりました。そこで、ネット上の情報を参考にしたところ、OutlookExpress自身が持つ、既に受信したメールの情報ファイルPop3uidl.dbxに狂いが生じ、実際にサーバーに残っているメールと合致しなくなってくるためということでした。これは、Pop3uidl.dbxファイルを削除して解決するのですが、たまにおきて結構面倒なので、結局次の設定だけにしました。 「サーバーにメッセージのコピーを置く」 「サーバーから削除する 10日後」 今度は、しばらくして今度はメールが二重に来るようになりました。ひどいときには3重にきます。いろいろ確認したのですが。  1.プロバイダに確認しても、問題ないといわれています。  2.アカウントの二重定義がないことは確認済みです。  3.メッセージルールも定義していません。 いろいろ調べると、OutlookExpressがサーバーにメールを削除するまえに、再びメールを読みに行ってしまうタイミングのずれが発生するから、という指摘を受けました。具体的に、どのようなことなのでしょう。また、そうだとしたら、どうすれば解決できるのでしょうか?

  • PCから送られてきたメールについて

    PCからvodafoneにE-Mailを送信すると、 添付した覚えのないテキストファイルが勝手に添付されてます。 しかもそのテキストファイルは、本文と全く同じの文章が書かれてます。 なぜ、PCから送られてきたメールに、勝手にテキストファイルが添付されるのでしょうか? 何かPC側の設定に問題があるのでしょうか? ちなみに私のメーラーは、OutlookExpressです。

  • 2台のPCのメールを、1つにまとめたいのですが

    古い方のPCをリカバリーするついでに、メールを新しい方のPCに全部移してしまおうと思いました。 やり方がよくわかりませんが、 1.古いPCのメールを適当なフォルダ1つにまとめた。 2.メール保存先のフォルダから、そのメールの.dbxファイルを新しいPCの適当なフォルダにコピー 3.Outlook Express 6.0を起動し、ファイル → インポート → メッセージ → Outlook Express 6.0 → ストアディレクトリからメールをインポートする → 上記のフォルダを選択 と進めたのですが、「このフォルダにはメッセージが見つかりません…」と表示され、うまくいきませんでした。 1の作業は、古いPCと新しいPCとも、同じ名前のフォルダがほとんどなので、一応古い方を変えました。 OSは2台とも、XP Pro SP2です。 メールソフトは同じく2台とも、OutlookExpress 6.0 です。 新しいPCのメールはそのままで、古い方のPCのメールを新しいPCに移して1つにまとめたいのですが、どうやればいいのでしょうか?

  • PCを変えたので旧PCの受信済みメールを新PC

    PCを変えたので旧PCの受信済みメールを新PCに持って着たい。旧メールの保存フォルダからdbXファイルをコピーして新メールの保存フォルダに貼付けをしたが、メールウィンドウに表示されない。新旧共にOutlookexpress6

  • 【OutlookExpress】受信箱のウィルスチェックについて

    ※OutlookExpressの受信箱のウィルスチェック方法を教えてください。 OS:xp proffesional ウィルスソフト:ウィルスバスター2007 メーラー:OutlookExpress6 以前使っていたPCでバックアップを取ったOutlookExpress6のメールデータファイル(拡張子dbx)を新しいPCにインポートしたところ、メールデータの中にウィルスが添付されているメールがいくつも見当たりました。(以前は割と杜撰なウィルス対策だったため) メール件数が1000件以上あるもので、OutlookExpress内の受信箱を一気にウィルスチェックかけたいのですが、dbxのデータファイルをウィルスバスターでチェックしても「異常なし」という反応が出ます。 しかし、メーラーで読み込んだメールの添付ファイルを開くと、「隔離」されるところを見ると、やはりウィルスに感染しているメールがあると思われます。 よって、メーラーで読み込んだ状態でウィルスチェックをかけたいのですが、ウィルスバスターの仕様なのか、そのような項目が見当たりません。送受信箱に既に格納しているメールに対してウィルス検査をできる方法を知っている方がいれば、ぜひ教えていただきたく思います。 もし、不可能な場合、メールデータ自体を削除することを考えていますが、それはメッセージストアの保存フォルダの中身のデータを抹消すれば良いだけでしょうか?そちらの方も教えていただきたく思います。

  • 旧PC・Outlook Express6(XP)から新PC・Outlook2007(VISTA)へのメール移行方法

    旧PC(XP)のOUTLOOKEXPRESS6から、新PC(vista)のOUTLOOK2007に今までのメールを落としたいのですがどうすれば良いのでしょうか? LANケーブルでつないで、旧PCから新PCにメールのdbxファイルは全部移しました。 バックアップもとりました。(dbxをCDにやきました) ただ、どこにdbxを落としていいのかわからず、デスクトップに入れているだけです。 この後どうやれば良いのでしょうか? 旧PCのxpには[C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Identities\{User-ID}\Microsoft\Outlook Express]の中にdbxファイルが入っていたのですが、vistaでは、Documents and Settingsすら見あたりません。 手詰まっています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 1台のPC 複数人 複数メーラー 教えて下さい

    1台の空いてるVistaのパソコンをメール用にします。Outlook2007 と windowsメール が設定中。 各業務別に個別ドメインとメールアドレスがあり各担当者5人が このパソコンで数時間に一度程度、主にお問い合わせ等のメールを チェックしたり返信したり業務連絡等で利用します。 主にテキストメール。ごくまれに添付等あり。迷惑メールも着ます。 件名等でだいたい誰のメールかがわかりますが、わからない場合には 誰かがメールの中身をチェックし各担当に伝えています。 現在は各担当がメインのメーラーでチェックし各サーバーから直接メールを出したり、 メインのメーラーのアカウント切り替えで使ったり効率が悪くグチャグチャ状態です(T_T) 下記の対応をどうすれば良いでしょう? ※ AさんがBさんのアドレスで誤って絶対に送信しない。 ※ Cさんがメールチェックした時にEさんの新着メールがあればEさんに知らせたい。 構想ですが、下記の感じで良いでしょうか?アドバイスお願いします。 メインのメーラーを受信専用で常時開いておいて全担当者のメールを受信設定する。 個別のメーラーを別に5ソフト使い各担当者毎のアドレスのみ割り当て デスクトップのショートカットで本人の名前を付けて間違わないようにする。 その個別メーラーは、送受信可能。送受信のメール記録をそこで保存する。 個別メーラー受信後、要件対応後まで保存しておくのが決まり事。 どちらともサーバーにコピーを置く設定にしておけば良いのかな?。 希望 メインのメーラーの総受信で明白な迷惑メールがあった場合、 そこで削除すれば個別メーラーの起動時にその迷惑メールを受信しない。 上記のようなメール設定が可能なのでしょうか? 可能ならメインに設定するメーラーは何が良いでしょうか? 各5個のメールソフトは何が良いでしょうか? それともメインのサブのメーラーの保存フォルダとか同じに設定したりするのでしょうか? 現在の不便を解消するだけなのであまり資金も掛けられないっぽいです。 Firefoxは、今後の業務拡張時に利用するようですので今回は除外です。

  • OutlookExpress6 受信メール欠損

    受信メールが欠損します。 二つのパソコン(WinXP)で、OutlookExpress6を使い、同一のメールサーバから受信しています。 (1)昔からのデータもインポートしているメールが多量にあるメーラー (2)二年ほどまえから使っているメーラ 上記状態の(2)で受け取れるメールが、(1)では受け取れません。 この状態が発生するのは、多量に受信メールがあるとき(その日の最初に立ち上げたとき)で、全部とれないわけではなく、最初と最後の方は取れていて中抜けな状態になっています。9時台はあり10時から17時がなく、18時があるとか、そういう状態です。最適化でごそっと欠損するときがありますが、同様な事象に見えます。 受信メールが大量にあるとき、DBXファイルへの格納がうまく行っていないように見えます。 各受信フォルダ(DBXファイル)が2Gを超えると操作出来ないようなので、1G程度には抑えるようにしています。 参照頻度が低いメールは消して、最適化した上でも試しましたが、状態は解消されません。 改めて、データが全くない状態にしないと、解消出来ないのかとも思いますが、過去データがまったく見れないと支障が出るため、躊躇しています。 気になるのが、DBXファイルが格納されているフォルダに、”Pop3.log”というファイルがあり、これが4Gの容量になっています。 送信済メールと、受信メール半年分くらいはせめて残して、この事象が発生しないように、対処したいのですが、その方法ご存じでしたら、教えて欲しいです。よろしくお願いします。