• ベストアンサー

まつげパーマ良い点・悪い点

ikuko14の回答

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.4

こんばんわ。 最近ニュースで睫毛パーマでトラブルが増えていると言っているのを見ました。 仕事をしながらだった為、音で聞いていただけなので曖昧ですが、トラブルの例としては「まぶたが腫れる」「睫毛が抜ける」「失明(目にパーマ液が入った場合)」などがあるそうです。 睫毛パーマ用と言っても実際の成分は普通のパーマ液と同じものであることも少なくないようです。 私も今まで多少興味はあったのですが、このニュースを見てから睫毛パーマが怖いと思うようになりました。やるなら安い店ではなく、きちんとした信頼できる店の方がいいと思いますよ。

noname#9518
質問者

お礼

No2でご回答をいただいているHPの中にも事例が出ていました。まつげパーマ用の液を使っているのかヘヤーパーマ用の液を使っているのか素人にはぱっと見てわからないですよね。エステサロンで割合としてトラブルが多いというのもなんとなく怖いです。実はいつものところへ今からかけにいこうと思うのですが、何気なく聞いてみようと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まつげパーマ液が目に入ったのですが、大丈夫なんですか?

    2度まつげパーマをしたことがあります。最新式?とかでロッドで巻くのではなく、何かプラスティック製のものをパカっとまつげにはめるやり方でした。 一回目に、すごく液が目に入ってきたのですが初めてなので「こんなもんなのかな?」と思っていました。 その時コンタクトレンズをしたままだったので、後々コンタクトレンズが曇りがちになってきたのはそのせいなのかな?と気になりだしました。 そして2回目に同じ店に行って「このあいだ、液が目にたくさん入ってきたけど、大丈夫だったんですか?」と尋ねると「そんなことあり得ない!」と言われました(怒)。 本当に液が目に入っても大丈夫なのでしょうか?ロッドで巻くやり方も、液が目に入るものなのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • まつげパーマ

    睫毛が長くて太いのですが下を向いています。 ビューラーをしてマスカラをつけるとすぐに元に戻ってしまいます。。。 睫毛パーマをかけようかと思うんですが、睫毛パーマって、目が腫れたり睫毛が抜けたりということはありますか? アドバイスお願いします。

  • 次世代まつ毛パーマについて

    次世代まつ毛パーマについて 10年以上通っていたサロンが閉店してしまい、新しくまつ毛パーマができるサロンを探して行ってきました。 今までまつ毛を根元からしっかり上げてもらい、カールは少しだけつけてもらっていました。 新しいサロンでも根元からしっかり上げてほしい旨を伝えましたが、なぜかCカール?のようにカールをつけられてしまい、バッチリ上がったまつ毛には程遠い仕上がりでした。 マスカラをつけますか?と聞かれたので、少しつけますと伝えたところ、マスカラがまぶたについてしまうからと、根元から思い切り上げることを何度も否定されました。 確かにバッチリ根元から上げてしまうとマスカラがつくことはありますが、マスカラは少ししかつけないし、アイメイクはほとんどしませんと伝えたのに否定されます。 次世代まつ毛パーマと調べると、カールの角度が80度と記載があったり、画像もバッチリ根元から上がっています。 そこのサロンの技術がないのか、私の説明が下手なのか… いつも ・まつ毛がバッチリ上がってるね ・まつ毛が長くてうらやましい と言われてきました。 だから、長さが足りなくて上げられないことはないと思います。 チェーン店ですし、感じもいいし、近いので通い続けたい気持ちはありますので、もう一度トライしてみたいのですが、どのように伝えたらわかっていただけるのでしょうか。 「カールはあまりつけないで、根元からバッチリ上げてください」 で、問題ないでしょうか? ※画像のようにバッチリ上げてもらっていましたが、そのように仕上げてもらえません。 カールが強いからか、カールはしているのでマスカラは確かにつけやすいですが、上がってるように見えない状態です。

  • まつげパーマ

     まつげパーマってまつげが短くてもできるのでしょうか?私は逆まつげで、それが眼球を傷付けているようで、まぶしくて目が開けられなくなりました。眼科に行ってわかったのですが、まつげが伸びたらまた抜きに来て下さいといわれました。そのたびに行くのも面倒だし、また傷がつくのはまずいと思い、逆まつげでなくしたいのです。マスカラであげればいいのでしょうが、私はアトピー(特に目の周りがひどい)なので家にいるときはあまり化粧したくないんです。それでまつげパーマしかないかな・・・と。だけど私のまつげって驚くほど短いんです。こんなまつげでもパーマできるのでしょうか?また、ほかに、逆まつげでなくする方法があったら教えて下さい。

  • まつ毛パーマとホットビューラー

    月に1回、まつ毛パーマをかけています。 1回5000円です。少し高い気がしますが、いろいろサロンをまわって見つけたお店でもう5年以上通っています。 でも、まつ毛美容液を毎晩塗っているせいか伸びるのが早くて3週間くらい経つとパーマがかかっている部分とかかっていない部分が出てきてマスカラがすごく塗りづらくなります。 そこで、ホットビューラーの購入を考えています。 現在ご使用の方、感想や気をつけていることなど教えていただければ助かります♪ また、まつ毛パーマとホットビューラーの併用はいかがなものでしょうか? あと、おすすめのものがあれば教えてください。

  • まつげパーマってどう?

    まつげパーマってどうですか? 今までのまつげパーマでは、痛んじゃって、そのあとビューラーができなかったりしたんだけど…、という話を聞きました。 でも、最近聞いたのは、ビューラーもできる優しい(?)やつで、くるんとせずに根元だけをあげるらしいです。 経験ある方に、感想を聞きたいのですが…。 わたしの心配点は、目の健康です; 目に液が入らなければ大丈夫かな? マスカラだって、目には悪そうですものね。

  • まつげパーマ

    まつげパーマってオススメですか?^^ やったことなくて・・・。 日ごろはPCの仕事で目が疲れるのでマスカラはしないようしてます。。。なのでパーマをしたらどんな感じなんだろうと思いまして^^

  • 逆まつげにまつげパーマ

    私は下瞼の逆まつげで悩んでいます。 一回コンタクトの処方箋を作った時に 眼球(?)に傷がいっていると言われました。 まつげが目に入っているということで 痛いし異物感がするので まつげパーマをしようかとおもっているんですが 逆まつげにまつげパーマ 意味あるのでしょうか?

  • まつげパーマについて

    普段、ジムでシャワーを浴びて帰ってくるので、そこでメイクも落としています。 のんびりしている時間もないので、今まではオイルクレンジングで顔全部を落としていたのですが、最近まつげの元気がない気がしてきたので、ジムへ行く前に、マスカラだけ落としていっています。 マスカラを落とすときにコットンにまつげが抜けることがあるので、「まつげに悪いな…」と思い、まつげパーマをかければ、マスカラ塗らなくても大丈夫なんじゃないか?と思いました。 普段マスカラは塗ってますが、元々がそれほど長い&濃いまつげではなく、カールもあまりもたないので、上記のように、マスカラだけ落としていても、気づかれたことはありません(^^; 前に一度だけかけたことがあるのですが、初だったので、かかりが悪いだろう…と言われて、1ヶ月もたないくらいでだんだんカールがとれてきました。 すごくラクチンだった記憶はあるのですが。。 みなさんはどれくらいのペースでかけているのでしょうか? また相場はおいくらくらい? 3000円くらいのまつげパーマで2ヶ月もつのなら、お安いな~なんて思ってるんですが。。

  • まつげパーマかビューラーマスカラか

    タイトル通りですが、まつげパーマをあてるのと毎日ビューラーとマスカラをするのだとどちらがまつげに負担になりますか? 私はまつげが多く長く下向きに下がってるので、ビューラーだとあまり上がらないのですが、まつげパーマをするとかなりぱっちりしていい感じになります。 一回あてたら1ヶ月半くらい持つので、できれば2ヶ月置きくらいにかけたいと考えているのですが、まつげにかなり負担でしょうか? まつげパーマは一回3000円程度のもので、とれるまでの一ヶ月半くらいはビューラーもマスカラも一切しません。