- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パーティションマジックで。
HPのノートパソコンを新規に買った人がいて パーティションを二つに分けるために パーティションマジックを使ったのですが、 error983がでて、切れないんです。 どなたか対処方をご存知でしたら、 どうかご教授下さい。

- その他(ソフトウェア)
- 回答数2
- ありがとう数13
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
ちょっと検索してみました。 Partition Magic のバージョンは?6?7?8? Microsoft Knowledge Base - 308322: Windows XP で PowerQuest Partition Magic 6.0 を使用して NTFS パーティションのサイズを変更する際の問題 ⇒ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;308322 PowerQuest - サポート:Symantec/PowerQuest製品エラーリスト ⇒ http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/support/error/errorlist.html PowerQuest - サポート:エラー983:エラーが多すぎます ⇒ http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_error/950-999/ercope983.html Netjapan(Norton PartitionMagic 参照) ⇒ http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r_pro.html Partition Magicのブートディスクを作ってフロッピードライブから ブートしてやると出来るらしい(下記サイトより抜粋) ⇒ http://vlsi.iis.u-tokyo.ac.jp/~nagumo/nisshi04sum.html Error 983. Too many errors found, process halted. DOS プロンプトを開いて(ファイル名を指定して実行で、cmd と打つ)、 「chkdsk /f」を行ってチェックディスクのスケジュールを Y にして 再起動してスキャンディスクを行う。 その後に、PM8 でパーティション作成を行えばOK。 (下記サイトより抜粋) ⇒ http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~masato/mt/archives/2004/08/ 他、" Partition Magic 983 " 等で検索をしてみましょう。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- cinnamon114
- ベストアンサー率58% (50/85)
HPとCompaqの製品に対しては少し注意事項があるようです。 以下のサイト(パーティションマジックの公式)でご確認されてはいかがですか。 かなり面倒な操作ですが、パーティションを分ける事が出来ると思いますよ。
質問者からのお礼
調べて頂いてありがとうございました。 このパソコンはPowerQuestのサポートで error983の対策法(ハードディスクのエラースキャンする)に従うと、パーティションを切ることができました。問題のHPの製品でなくてよかったです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- パーティションマジック6.0のことで。
パーティションマジック6.0はWin XPに対応しているんでしょうか? パーティションを分けたいんですけど、HPに行っても書いてないようなんで 質問させていただきます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- パーティション・マジックにて各パーティション内のサイズ変更
1.Window2000(日本語環境ーNTFS)にて各パーティションのサイズの割り当てを変更したいのですが、可能ですか? 2.Partition Magicの英語版でパーティションが設定してあります。この英語版のPartition Magicは日本語のWindow2000に対して問題ないのでしょうか? どうしても設定の仕方がわからないのです。或いは、技術的に不可なのでしょうか? ご存知の方があれば、是非宜しくご教授下さい。
- 締切済み
- その他(Windows)
- パーティションマジックについて
パーティションマジックでパーティションの分割中に誤ってPCの電源を切ってしまい、以後ウィンドウズXPが起動しなくなりました。 そこでパーティションマジックの起動ディスクでパーティションの診断をした所、パーティションが不正に終了しました(エラーメッセージ:1516)と表示されました。 診断後に修復メニューが表示されると思っていましたが表示されません。 このHDDを修復することは不可能なのでしょうか? また、外付けのHDDとしてデーターを読み取る事は可能でしょうか? 同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Partition Magic7.0について解説しているHPご存知ありませんか?
先日Partition Magicを購入したのはいいのですが、マニュアルを読んでもイマイチ理解できず困っています。 そこで恐縮なのですがどなたかPartition Magicについて解説しているHPをご存知ないでしょうか? 検索してもどうも見つからず、立ち往生している状態です。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Partition magic 8について教えてください
WindowsXP ディスク160Gマシンを購入して、Partition magic 8でパーテションを4つに分割しました。数回、再起動後にPartition magic 8を起動したところパーティション1番目と4番目のボリュームラベルが'???'となり、パーティションの「ラベル変更」、「サイズ変更」ができなくなりました。パーティション2番目と3番目は正常です。 但し、Windows上では、すべて正常にボリュームラベルが表示されます。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- パーティションマジック
今、デュアルモードでパソコンを使っています。 CドライブにWindows98(FAT32)、Dドライブはデータ領域として使い(FAT32)、EドライブにWindowsXP(NTFS)を入れています。 Eドライブが6ギガくらいしかないので増やしたいのですが、Cドライブを減らしてEドライブを増やすには、フォーマットしてやり直すしかないでしょうか?大変なので簡単にできるのがパーティションマジックみたいなものを使うといいと聞きました。 このようなデュアルで使っていても出来ますか?またパーティションマジック以外で何か良いソフトがあれば有料、無料に関わらず教えてください。 簡単なやりかた、手順も教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- パーティションマジックにて共有ドライブ
パーティションマジックにて分割した3つの ドライブのうち1つを2つのドライブから共有 したいのですが、どのように行えばよいのか 解りません。どなたかご教授ください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- パーティションマジックでエラー117が出て使えない。
パーティションマジックでエラー117が出て使えない。 WIN XP-PROを使っていますが、VINE LINUXをデュアルブートしようとしてインストールを試みましたがインストールできませんでした。仕方がないのでパーティションをNTFSでフォーマットしようとしましたら標記のように止まってしまいました。PCは使えますが解決方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- partition magicでの分割
デルのノートパソコンを購入しCのハードディスクの130MBを分割する為に、 partition magic 7を使い分割しようとしたのですが、 変更の適用をし再起動をかけても変更されません。 一緒についているdrivemapperでドライブ名を先に変更しようとしても 再起動しても変更されません。 どなたか変更する方法を教えてください。 チェックディスクも済んでいます。
- 締切済み
- Windows XP
- Partition MagicでCドライブが新たに分割できない
質問があります 最近新たにHP製のパソコンを購入しました。ハードドライブの大きさは60Gです。Cドライブをプログラム用に、Dドライブをデーター保存用にすべくPartition Magic8.0をインストールしました。OSはXP HomeEditionです。 1)Disk1にはすでに3つのパーティションが存在していました。各々は、Partition-Type-Size MBを順に 1)LocalDisk(C:)-NTFS-57000, 2) LocalDisk(*:)-Type88-204, 3)(*)-Unallocated-7.8 です。私の質問は、 A) 上記1)のパーティションを選択してもCreate Partitionがグレーのまま。つまりパーティションが作れない。上記の3)を選択したときにだけ、Create Partitionができる。どうすれば、1)のパーティションでパーティションを新たに作ることができるでしょうか? B)上記、2)、3)は一体何を意味してるのでしょうか?ほかにもノートPCを所有していますが、そのようなパーティションは見られません。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
詳しく教えて頂いてありがとうございました。 リンク先(error983)の指示に従って、完全スキャンを かけたら、パーティションを切ることができました。 PowerQuestのサポートはエラー番号一つ一つに 対策が載ってるみたいでびっくりしました。 さすが皆がいいというPartition Magicですね。 しかし、新品だったのにエラーがあるとは それはそれで問題でしょうか? パソコンって そんなものかなぁ。 ありがとうございました。(ちなみにver8でした)