• ベストアンサー

新品DVDが見られません

notonotoの回答

  • ベストアンサー
  • notonoto
  • ベストアンサー率47% (93/197)
回答No.2

あちこちの掲示板で同じ東芝のDVDレコーダで不具合が報告されてます。 メーカーはまだ情報を集めて検証してる段階のようですので、とりあえずメーカーに知らせて改良版が出るのを待った方がいいと思います。 (交換しても同じでしょう)

参考URL:
http://www.kadokawa-ent.co.jp/info.html
pyontaro
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたページもとても参考になりました。ビデオもチョット調子が悪くなり始めているので、早速メーカーに問い合わせてみます

関連するQ&A

  • DVD-RWが初期化できない

    未使用のDVD-RWを初期化しようとしましたが 「このディスクは初期化できませんでした。  ご使用になれません。」 と出ます。 対処法を教えてください。 機種は、東芝RD-XV81です。

  • HDD&DVDレコーダーのDVDドライブが壊れた!

    東芝のHDD&DVDレコーダー RD-S600ののDVDドライブが壊れ、「ディスクをチェックしてください」の表示が出ます。 この機種のDVDドライブはよく壊れるとの書き込みを多く見て、「やばいな」と思い、HDDに撮りためてある番組をDVDに焼いてしまっておこうと思い、10枚ほど焼いたところで壊れてしまいました。 検索してみると修理に25000円ほどかかるようで、今更この旧機にそれだけの修理代をかけるなら買い換えようと思うのですが、問題はまだDVDに焼けていないHDDにある録画番組。 この録画だけのためにRD-S600を置いておくのは場所をとるし、何か方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。 因みに、TVは東芝レグザ42Z2で新しいレコーダーもレグザを買おうと思っています。

  • DVDレコーダーの表示窓に出た表示が分かりません

    東芝VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダーの、RD-XV44(RD-XV34)を使っているのですが、表示窓の部分に「ERR-14」と表示されて消せません。どうやったら直るのでしょうか?

  • 「HDD→DVD」がうまくいきません;;

    こんばんわ。 我が家の「HDD&DVDビデオレコーダー(東芝製:形名RD-XV33)」の調子が悪いです。 「HDD」にテレビ番組を録画して「DVDディスク」にダビングしたいです。 しかし、データを「HDD→DVDディスク」にコピーできるにはできるのですが、 その「DVDディスク」を読み込もうとすると「ディスクをチェックしてください」と文字が出て、再生することができません。 いろいろな「DVDディスク」で試しているのですが、どれも同じ結果です。 以前はちゃんとできたのに最近はまるっきりです。 解消法を教えてくださいませu(__*)u

  • DVDが見られなくなった。

    東芝RD-XS37レコーダーを使っていますが HDDからDVDにコピー中(予期せぬ問題が発生しました)と表示が出てダビングに失敗したのですが、 それ以降すべてのDVDの再生ができなくなりました。 DVDディスクを挿入すると画面の表示内容は ディスクをチェックしてください 再生を押すと このディスクは再生出来ません と、表示されます DVDに汚れ等はなくHDDの方は問題なく再生出来るのですが・・・ 修理するしかないのでしょうか?

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーっていろいろメーカーがありますが、東芝と松下の製品の購入を考えています。この2社の製品の特徴の違いを教えてください。画質と編集機能の違いを教えてくださるとうれしいです。 松下http://panasonic.jp/dvd/products/e150v/spec/01.html  (E150Vです) 東芝 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xv44.html   (RD-XV34)

  • DVDレコーダーを使ってますがこれって故障でしょうか?

    現在、東芝のRD-XV33を使用しています。 今年のお正月に購入しました。 最近になってDVDを再生しようとするとまれに「ディスクをチェック」してくださいと表示されて再生できないんです。 使用してるメディアは1枚大体200円前後の国産のものなので、そんなに悪いものじゃないんじゃないかな。と自分では思ってるのですが・・・・。 大好きなアーティストを撮るのに使う場合がほとんどなので再生できずに映像を失ってしまうと本当にショックです(涙) 以前まではこういう事はなかったのに、ごく最近ではディスクに録画した直後まで起こるようになってしまったんです。 これってやはり故障と考えた方がいいんでしょうか? また、あまりにもDVDを1日で焼きすぎたりHDDを使用しすぎたりしても故障の原因になるんでしょうか?

  • 東芝DVDレコーダーで「ディスクをチェックしてください」となります。

    東芝製HDD&DVDレコーダー「RD-XV34」(ちょうど一年前に購入しました)で作成したDVD-R(未ファイナライズ化)が再生に失敗します。DVD-Rを挿入すると約一分後ぐらいに画面に「ディスクをチェックしてください」となって見るナビを押しても「再生専用ディスクではありません」となってしまいます。ちなみに自分が主に使用しているDVD-Rのメーカーは太陽誘電(日本製)とTDKで一週間前までは普通に再生など出来たのですが空きがまだあったので追加しようとしたらこんなエラーが発生してしまいました。これらはDVD自体の問題なのでしょうか?それともレコーダー本体の問題なのでしょうか?教えてください。

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、、

    東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、市販のDVDプレーヤーで再生しましたが、ファイナライズ処理をしていない状態なので、再生不能でした、とここまでは、理解でくるのですが、なんと、その後、東芝DVD RD-XS46 に再度、そのDVD-RW を戻して、再生を試みたら、ディスクをチェックしてください、と表示されて再生や、編集ナビ、Q(クイックメニュー)など、すべてダメになりました(DVD側で) どうしたのでしょうか?

  • DVDが見られません

    東芝RD-XV34でとったDVD(ビデオモード)がカーナビ(パイオニア25MD)で再生できません。 なぜなのでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。