• 締切済み

バーチャルPC7で特定サイトにアクセスできません

kikyou2004の回答

回答No.2

補足への返信です(巡回頻度高くない為、遅れて失礼。) > 「127.0.0.1 localhost」となっていました。 > これは、ウィルスが原因なのでしょうか?  右側が、"localhost"の場合は、関係ありません。  127.0.0.1 *.microsoft.com のように、右側の部分が、  どこかのサイトになっているケースを書きました。  VirualPCのIEは、初期ページがMacTopiaになっていると  思いますがそこにもアクセスできないのでしょうか?  アクセスできない"マイクロソフト関連のサイト"とは、  具体的にはどこでしょうか?

mothergoose
質問者

補足

更なるお返事ありがとうございます。 >右側が、"localhost"の場合は、関係ありません。 了解しました。こちらの方は特に問題はないみたいです。 >VirualPCのIEは、初期ページがMacTopiaになっていると >思いますがそこにもアクセスできないのでしょうか? 初期設定のMacTopiaにもアクセスできません。 あと、WindowsUpdateにもアクセス出来ません。 更に、Microsoft.comのトップページも無理でした。 また、Apple.comもだめでした。 マイクロソフトのコールセンターでオペレーター方と 2日に渡っていじってみたのですが改善されないため、 再インストールしてみましたが、変わりありません。 自分なりに調べてみたのですが、コマンドプロンプトより ping microsoft.com がno replyなので、それが原因かと 思ったのですが、マイクロソフトではpingコマンドは受け付けないとの回答でした。 ping apple.comはreplyするのですが、エクスプローラで表示されません。ping yahoo.co.jpは表示共に問題ありません。 何が問題なのかわからないのですが、サポートセンターでは ケイオプティコムでこのような問題のあった人はいないと いうことだったので、インストールしたプログラムの問題 かと考え、マックのシステム全体を入れ替えたりもしたのですが さっぱりです。WindowsXPのほうのファイアウォールも切って みました。現在は、基本システムと、VirtualPC7のみで 悪戦苦闘中です。

関連するQ&A

  • バーチャルPC

    マックOsX上でバーチャルボックスを使い、ウィンドウズビスタをインストールしましたが、バーチャル環境での、office 等、ソフトのインストール法を教えてください。

  • バーチャルPCについて

    以前 Mac OS 9でバーチャルPC 3.0を使用しており、その後マシーンを買い換え、OS X導入し、classic環境でバーチャルPC 3.0がインストールできなく、たまたまWindowsマシーンが当選し、ますますバーチャルPCから遠ざかっていました。しかし仕事で業務用ソフト(Windows用)を使うことになり(ごく稀です)、場所の問題からMac&Win両マシーンが置けなく、バーチャルPCの最新バージョン購入を考えております。(まえふり長くてすいません)そこでふっと思ったのですが自分が持っていたバーチャルPC 3.0は発売元がメディアヴィジョンでしたが最新の物はマイクロソフトから出ているじゃないですか。メディアヴィジョンは吸収されたのですか(ホームページも閉鎖されていますよね)それとも最新バージョン7は単なるバージョンアップではなく全く新しいソフトなのでしょうか。時代錯誤な質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Virtual PC for Macについて

    現在Macを使用していますが、仕事で顧客管理データベースを作成する必要性がでて、マイクロソフトのaccessというソフトを使いたいと思うのですが、というのも仕事場では私以外は全てウィンドウズなもので互換性を考えるとどうしてもVirtual PC for Macが必要になってきました。(オフィスvXはありますがaccessが入っていない!!) そこで恥ずかしい質問なのですが、Virtual PC for MacをインストールすればウィンドウズのOSは別途購入しなくてもウィンドウズのソフトが利用できるのでしょうか? ●使用環境  PowerBookG4/1G・OS10.2.6 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Virtual PCについて

    現在,iBOOK M9627J/A メモリ最大まで拡張済みをつかっています。 新しくwin PCを買うお金もなく中古でも結構な値段がするのでとりあえずvertual PCの購入を考えています。ヨドバシ.comのHPをみてみると三つ候補が見つかったんですがどれがおすすめでしょうか? ・マイクロソフト Virtual PC for Mac Version 7 with Windows 2000 Professional 日本語版 通常版 ・マイクロソフト Virtual PC for Mac Version 7 with Windows XP Home Edition 日本語版 通常版 ・マイクロソフト Virtual PC for Mac Version 7 with Windows XP Professional 日本語版 通常版 のWindows XPもWindows 2000もMAC上での作業速度というのは変わらないのでしょうか?Professionalと通常版だとなにがちがうのでしょうか?Professionalの方が動作が遅くなりますか? 今家にあるのはoffice2000なんですがどのソフトを買ってもインストールできるんでしょうか? Virtual PCで本屋で売っているCDロム付きの本をつかってマイクロソフト スペシャリストの勉強をするのはむりでしょうか?

  • クラシック環境でのVirtual PC動作について

    かなり今更な質問で申し訳ないのですが、Virtual PCの話です OS9.22ではどのバージョンのVirtual PCから動作するのでしょうか? 昔OS8.6の入ったマックでVirtual PC2.12を使ってたのを最後にしばらく放置してたのですが 現在の9.22でしばらくぶりに使って見ようと思ったら起動するとすぐにフリーズします 最初から順番に正規のインストールをしてもそんな状態なので、 たぶん2.12がOS9.22には対応してないんじゃないかと思ったのですが・・・ 色々と調べはしたんですが、Virtual PCというソフトのサポートとかがあまりにも移動しすぎててギブアップです(笑) (メディアビジョンてもう無いの? マイクロソフトとか6.1からの情報しか無いし・・・) えと、お聞きしたい点は2点です 9.22ではホントにVirtual PC2.12は動作しないのでしょうか 動作しないなら最低限動作する古いバージョンを入手する方法ってあるんでしょうか? 判る方どうかお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バーチャルPCのXPバージョン

    マイクロソフトから出てるバーチャルPCのXPバージョンを今持ってるビスタにインストールしたい EPの画面は、立ち上がるがネットにはつながらないけれど、つなげられるとしたらどうすれば良いのですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 特定のサイトにアクセスできなくなりました

    昨日から突然2chなど特定のサイにアクセスできなくなりました。履歴からアクセスすることはできるのですが、URLなどを入力してアクセスしようとすると【Internet Explorer ではこのページは表示できません】との表示が出ます。また、マイクロソフトのサイトも同様に表示できませんでした。接続の問題も診断しましたが、インターネットの接続に問題はないとの結果です。 IEは7でOSはXP、YAHOOのADSL8Mを利用しており、YAHOO提供のノートンも入れています。一体何が原因なのか教えてください。

  • バーチャルPCでのウイルス対策について

    WindowsXP PRO を使用しています。 より安全にインターネットを使いたいと思い、このOS上でマイクロソフトのバーチャルPC2007にWindowsXPをインストールしてバーチャルPC上でインターネットをしてみようかと思っています。 そこで質問なのですが、バーチャルPCにウイルス対策ソフトをインストールしておけば元のOSにはウイルスソフトをインストールしていなくても問題ないでしょうか? インターネットはヤフーBBでレンタルルーターでしています。 元OSはwindows Updateで最新の状態にしています。 インターネットはバーチャルOS上からしか利用しません。 他に不足している記載情報等ありましたらそちらもご指摘頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 特定のサイトにアクセスできません。(応答なしになる)

    いつもお世話になります。 http://asia.neco.navy.milというサイトにアクセスしたいのですが、エクスプローラーが「応答なし」になって固まって動かなくなり、エラーになります。 それをググったら、「https://asia.neco.navy.milにアクセスしてみて」というサイトが出てきたので、試みましたが、それもだめでした。 なんでアクセスできないのですか??? エラーをマイクロソフト社に送信して、ソフトの更新も最新にしています。 皆さんのPCでアクセスできますか?だったら、私のネットワークのせいなのでしょうか? ちなみに、http://とhttps://ってなにが違うんでしょうか???

  • 特定のサイトにアクセス出来ません。

    数日前より、 特定のサイトにのみアクセス出来なくなってしまいました。 Yahooのトップには、可能ですが オークショントップには、アクセスできません。 Internet Explorer ではこのページは表示できません、と表示されてしまいます。 特別な事を、した覚えもございません。 以前、同じ様な症状になった事がございましたが その際は、意味も分からず、『windowsファミリーセーフティ』というソフトを インストールしてしまっていました。 今回も、セキュリティ関係ではじかれてしまっているのかと 予想していますが、どうでしょう? セキュリティソフトは、avastを使用していまして spy-botと、併用しております。 もし、アイディアがございましたら よろしくお願い致します。 avastを、一時停止してみましたが 効果はございません。