- ベストアンサー
- すぐに回答を!
披露宴2次会の服装について(男性)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
>neumannさんが言われているスーツとは、どんなタイプのものでしょうか?色とか。 仕事で使えるようなスーツのことです。私はグレー系のスーツで行きました。 ちなみに私が言った礼服とはいわゆる喪服です。喪服と黒のスーツは別物ですよ。 >仕事で着ても大丈夫なものとは言ってました。 >礼服のテロテロした?!真っ黒な感じではないです。 仕事できても大丈夫なスーツでしたら喪服ではなく、ブラックのスーツでしょうね。それなら問題ないと思います。 またpodさんが書いたURLにあるスーツでしたらどれでも良いでしょう。 あとワイシャツは白である必要は無く、ピンク、黄色、ブルーなどの明るい色でもOKです。 ネクタイに関しても色は何でも良いです。 お祝い事ですので明るい色調で良いと思います。ただしホストのように品のない格好にならないように気をつけましょう。
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
う~ん、その二次会によって服装はぜんぜん違います。 スーツやドレスなどのフォーマルな二次会もあれば、ジーパンでくるようなカジュアルな二次会もありましたから・・・ ※フォーマルな場合でも礼服の人は基本的にいませんよ。男性はスーツが多いですです。 二次会の主催者から服装について何か言われてませんか? もし何も言われてないなら、会場の店の雰囲気に合わせるのも良いですね。 それなりに格式がある店ならそのような格好をする必要がありますが、気軽に入れる店ならカジュアルでもよいでしょう。ただカジュアルの場合でもそれなりに落ち着いた服装にしましょうね。
質問者からのお礼
私の持っているスーツは、下記のような感じなのですが礼服になるんでしょうか? 最近、冠婚葬祭の為に購入したばかりでして新たにスーツを買うのがもったいないなぁと感じていました。 仕事上、スーツを着ませんので・・ お店の人に相談した時は、冠婚葬祭で着れるものでおじさんくさくないもの(黒すぎず、タイトなもの)を、と伝えて購入しました。 仕事で着ても大丈夫なものとは言ってました。 礼服のテロテロした?!真っ黒な感じではないです。 こういうタイプでもおかしいでしょうか。 neumannさんが言われているスーツとは、どんなタイプのものでしょうか?色とか。 何か質問ばかりですいません>< あぁ~やっぱり買わないといけないんかしら・・出費が。 http://www.suit-select21.com/item/01_002.html
質問者からの補足
下の方のコメントをみると、自分で黒の礼服って書いてますね。 誤解を招くような書き方ですいません><
- 回答No.4
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
過去の経験から・・ 二次会のみの出席の場合、黒の礼服を着て来ている人はあまりみかけませんね。 確かに、披露宴から出席の場合は黒の礼服を着ている方もいますが、最近は、特に若い人は、披露宴でも黒の礼服を着る方は少ないような気がします。 チノパンは少しカジュアルすぎる気がしますが、色が暗めなら大丈夫かも?ジャケットと合わせれば大丈夫だと思います。 因みに、NO.1の方がおっしゃっているように、今の時期ならセーター(夏ならTシャツ)などの本当にカジュアルな格好で来る方も、必ず数人はいらっしゃいますね。
質問者からのお礼
アドバイスをいただき、ありがとうございます。 音楽業界で働いているのですが、礼服だとかしこまりすぎかなぁーと思ってました。 落ち着いたカジュアルで参加しようかと考えてます。
- 回答No.3
- kuroe55
- ベストアンサー率15% (23/149)
私もスーツが無難だと思います。スーツでもフォーマルじゃなくていいと思います。 お色は新郎より派手になってはいけないので暗めのが良いと思います。
質問者からのお礼
スーツは黒の礼服しかもってないのですが、大丈夫でしょうか? かたちが、細めのタイトな感じなものです。
- 回答No.1
- mitochan1975
- ベストアンサー率35% (56/159)
披露宴から引き続き出席される方も大勢いらっしゃるので、合わせるならフォーマルで行くのが一般的だた思います。 しかし、2次会から参加される方の中には数人ほどラフな服装で来られる方もいらっしゃいます。 私は浮いてしまうのが嫌で、いつもフォーマルで行きます。 ラフな格好で行くならグレイや紺のジャケットでいいのではないでしょうか。明るい色だと更に浮いてしまいます。まぁ、気にするかしないかの違いでしょうが・・・
質問者からのお礼
ご返信、ありがとうございます。 一般的にはフォーマルなんですね。 いわゆる黒の礼服で、白シャツに派手ではないシルバー・グレー系のネクタイで大丈夫でしょうか?
関連するQ&A
- 1.5次会の服装(男性)
先輩の結婚披露パーティに出席(1.5次会)に出席することになったのですが服装はどうすればよいでしょうか? 結婚式や披露宴なら礼服なのでしょうが1.5次会というのが微妙でどんな服装で行けばいいのかわかりません。 茶系等のスーツでもよいのか、ダークグレー等の黒っぽいスーツならいいのか礼服でないといけないのかアドバイスをお願いします。 ちなみにその後は2次会があります。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 二次会(披露宴)の服装について教えて下さい。
私は、新婦なのですが、二次会の服装で悩んでます。 あまりニ次会に出席したことがないので、新婦が何を着て行ったらいいのか分かりません。今まで行った二次会では、私服の新婦もいたし、ちょっとオシャレなスーツの新婦もいたし、色々でした。 そこで質問です。 (1)友人の披露宴に着て行くようなドレスやワンピースでも良いのか? (2)アクセ(ネックレス)はパールでも良いのか?※これも友人の披露宴につけていくようなアクセです。 (3)「こんな服装してた」と言うのがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 披露宴の服装について 40代男
この度、友人として披露宴に招待されました。 友人と言っても、趣味の仲間で年齢が10才以上年下の友人です。 この年でこんな質問をするのは恥ずかしいのですが、披露宴での服装について皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。 濃いグレーに薄いグレーのピンストライプの入ったスーツに白のシャツ、白っぽいネクタイで出席しようと思っているのですが、こんな感じの服装でも大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴? 2次会?
28歳男性です。 友人が結婚することになり、招待状が来たのですが、分からないことがあるので質問させて下さい。 招待状には、以下のようなことが書かれています。 ・披露かたがた小宴をもうけました ・会費制にさせて頂きましたので、ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう ・当日は平服でおいでください ・日時 ◯◯年◯月◯日(日曜日) 午後七時(開宴) また、会費は6000円で、会場はイタリアンなダイニングバーです。 分からないことというのは、お恥ずかしいのですが、これが披露宴の案内なのか2次会の案内なのかが分からないのです。 披露宴ならダークスーツ、2次会ならもう少し砕けた服装で行こうと思っているので、その判断をするために知りたいです。 しっかりした招待状で「披露かたがた小宴を」とか、日時の最後の「開宴」という括弧書きを見ると、披露宴かと思ってしまうのですが、 会費制であることや、開始時刻、会場などから考えると2次会かなとも思います。しかし友人からの2次会の案内でこういう招待状をもらってことがないような。。。 本人に確認するのが一番ですが、もしもこれが一目瞭然のことだったら聞きづらいなと思い質問させて頂きました。 ご意見宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴・2次会の服装について(女性)
5月末に友人の披露宴とその後の2次会に招待されました。 披露宴は14時からホテルで、2次会は17時からホテル近くの会場になります。 私が今持っているドレスが秋冬向きの生地・ノースリーブ・黒のドレスなので、ちょっと違う雰囲気のものを今回買いたいと思っています。 服装のマナーについて調べていたのですが、昼と夜でドレスのマナーが違って何を基準に選んだらいいのかわかりません… 2次会だけに呼ばれている知人の男性は「スーツで」と言われたらしいので、2次会もそこまでカジュアルな雰囲気ではないのだと思います。 披露宴と2次会は同じ服装で出席するつもりです。 希望を言えば袖のあるカラードレスを買いたいのですが、花嫁さんの色とかぶったら困るとか夜はノースリーブの方がいいとか、バッグも夜と昼で注意することが違ったりして、いろんなマナーがぐるぐる回っている状態です… 白以外で控えた方がいい色などあるのでしょうか? 花嫁さんのドレスの色は本人に確認しても失礼ではないでしょうか? また、服装や小物に関して「これだけはNG!!」ということなどありますか? アドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 二次会の新郎新婦の服装について
今秋に結婚を予定しています。 披露宴終了後2次会を予定しているのですが、新郎新婦はどのような服装がいいのでしょうか? 2次会の招待客は披露宴に呼んだ方の中で友人や同僚など若い方中心。場所はイタリアンレストランです。 もちろん披露宴から皆さん続けて出席ということになるので、きちんとした格好でとは思うのですが。 新郎はスーツかなと思いますが、新婦の私はどのような格好がいいのでしょうか?2次会に着れるような服というと、結婚式に呼ばれた時のような服装になると思うのですが、自分が主役の2次会で着たドレスを他の方の結婚式で着たら失礼ですか? 他で着れないとなると購入よりレンタルかなと思っています。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- 二次会に招待されたのですが・・・
地元の後輩の二次会に招待されたのですが、二次会会場がホテルのようなのです いつも招待される場合はレストランなどで、服装もカジュアルというか各々普通の服装で出席していたのですがホテルとなるとやはりスーツ等フォーマルな服装で出席したほうが良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- 披露宴に着ていく服装で困っています。
4月に友人の披露宴に出席します。 会場は沖縄のビーチでやるらしく、服装はカジュアルなものでヒール禁止(砂浜等で足元が悪い為)で来てください。とありました。ビーチでの披露宴出席は初めてで、カジュアルと言われてもどんな服がふさわしいのかわかりません。 いい案はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 親族の披露宴、服装で悩んでます。
実兄の結婚式に近々出席します。 その際の服装についてアドバイスいただきたく質問しました。 本当は近親族の寿なので着物で出席するのが正装だと思います。 でも私には2歳になったばかりの娘を連れて行かなければなりません。 娘はまだ色々理解できない年齢であちこち動き回るし、時には抱っこも要求してきます。 そんな状況で慣れない着物を着るのに自信がなく、洋服を選ぶことにしました。 そしてその洋服選びで困っています。 2種類の画像を添付しますのでご意見いただけると嬉しいです。 1:http://item.rakuten.co.jp/witway/2226/ ↑↑はしゃぎまくる娘のお世話にも対応できるよう、動きやすいパンツスーツ。 2:http://www.dressblossom.com/blossom/main/party/7-9/856333/856333.html ↑↑親族なので正統派スーツ。 今後、子供の卒園式などにも使えそう。 今の気持ちとしては動き回る娘がいるので動きやすいパンツタイプもいいかなーと思ってますが、カジュアルすぎますか? 友人となればよさそうですが、妹として挨拶回りをするとき服装が軽すぎて印象が悪くならないか心配です。 小さいお子様連れで披露宴に出席経験がある方、子供がいたために服装に気を使ったとか、当日服装のために不便だった等のエピソードあればあわせて聞かせてください! <補足> ・披露宴は来月12月です。 ・当日は披露宴のみで挙式はありません。 ・会場はレストランですが、ホテル内のレストランです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
質問者からのお礼
neumannさん、お忙しいところほんとーーーに色々アドバイスをいただきありがとうございました。 常識外れな質問で申し訳ありませんでした>< お恥ずかしい限りです。 このような掲示板に書き込みをしたのは初めてだったのですが、沢山の方に返信をいただいて、大変うれしかった!!! ホスト系にはならないように、年相応な格好で出席すように致します。 本当に助かりました!!!!!!!