- 締切済み
薬学部に数3Cはいりますか?
私立の薬学部を受験しようと思っていますが、数学2Bで大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takayuki_kato
- ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.5
大学によりけりですが, 1:数学(3)の微分積分を勉強することで数学(2)の微分積分がさらに深く理解でき,難問も考えやすくなる。 2:大学に入ってから数学(3)に相当する(あるいは数学(3)の知識を必要とする)微分積分,数学Cに相当する線形代数を教養として必ずやる。 という理由で,数学(3)・数学Cはやっておいた方がいいかと思います。数学(3)・数学Cが入試で必要ないとこを志望していても,何らかの事情で必要なトコに変更したりすることだってありうるわけですし。
- grtt
- ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.4
いちおうやっておけばどうですか? 個人的には3Cをやったあと1Aと2Bを勉強しなおしたらものすごく1A2Bが簡単に感じましたよ
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
回答No.3
こればっかりは、各大学で決めることなので、一概には言えません。ただし無事合格進学後のことを考えて、参考 URL を読んでおいてください。 大学は学問を行ないに進学するところであって、合格は手段に過ぎず、目的ではありませんから。
- unya40
- ベストアンサー率29% (60/205)
回答No.2
まず志望大学の募集要項をよく見てください。 おそらく2Bでいいかと思います。ただし、大学に入ってからの数学で3に相当する部分をやりましたので、高校時代に3の授業を受けておくと、大学に入ってから楽かもしれません。
- atom3
- ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.1
私大の薬学生です。 私の時は、3Cは必要ありませんでした。 2Bだけでいいと思いますが、受験する大学の募集要項を見てしっかり確認してくださいね。
質問者
お礼
大学によって3Cのいるところといらないところがあるんですね。
お礼
そうですか・・。でも私、2Bでもあっぷあっぷだし、成績悪いんですよね。三年では3Cをとるか、1A2Bの演習を取るか悩んでるんですよ。