• ベストアンサー

漫画の歴史考証

本宮ひろ志氏の「国が燃える」が歴史の捏造との抗議を受けて連載中止になりました。 本宮氏と集英社は「資料の選択、検証に慎重さを欠いた」と謝罪してますが・・・。 この問題は置いといて、歴史を扱う漫画を読んでると物凄く違和感を覚える事があります。 最近では「女性自身」という週刊誌の「愛と光のクリニック」という漫画で、主人公の前世が古代ギリシア人となって、当時のギリシアの情景に変りますが、どうみても服装や風俗がローマ人なんです。 別の漫画でも、年代からすると青年のはずの水戸光圀が白髪で杖をついて出てきたり、御三家の三つ葉葵の紋所が将軍家の物と同一(将軍家は丸39葉で、水戸家は丸51葉なのは常識ですよね)だったり・・・パロディー漫画なら面白いで済むのですが、一見真面目な劇画だと子供は信じてしまいますよね。 漫画は歴史考証はしないのでしょうか。 今度の本宮氏の事件も、かなりホットな話題ですから分かりそうな物なのに、出版社の担当も何故本になる前に指摘しなかったか、残念です。

noname#113260
noname#113260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14335
noname#14335
回答No.3

この問題については、物凄く正直に申し上げて、編集サイドの手抜かりだと思います。 作家さんは各自の資料に基いてお書きになるのですが、その原稿またはラフなどを見た時に、編集が一言、 「これは何の資料をご覧になりましたか?」 と聞けば防げるような事です。 ただ、問題の根本としては、 (1)編集者の知識レベルの問題 (何かの文章やイラストに対して「これはどうか?」と問いかけるだけの「知識」がない。しかし、この際に要求される「知識」は余りにも多岐に渡り、世間でいう所の「博識」が要求されている。) (2)〆切までの時間の問題 (調べ直しを要求すると〆切に間に合わなくなるので、フィクションであるという前提の元に「目を瞑る」という行為が黙認されている。勿論、実際に調べ直しをして間に合わなかった場合は、編集者も作者も弾劾される。) (3)作者の責任感の問題 (フィクションの名の元に、なんでもやっていいと思っていう考えが幅を利かせている。) という3つが挙げられると思います。 私は編集サイドの人間ですが、こういった質問が出る事自体が、編集者に対する叱責と受け止めております。 私にとっても、とても残念です。

noname#113260
質問者

お礼

文豪といわれる森鴎外も「阿部一族」では資料を斜め読みして書いたので、いろいろ批判を受けましたが、やはり個人の資料収集には限界がありますし、本宮氏など漫画一筋の「漫画バカ(よい意味です)」ですから、編集側がアドバイスすべきだったのでしょうね。 締め切りが迫って見切り発車したとか、そんな事情もあったのかも知れません。

その他の回答 (2)

回答No.2

もちろんある程度の歴史考証はするはずです。 ただ作者の情報収集力や選んだ資料の確かさなどなどにかなり影響されると思います。「天は赤い河のほとり」など、古代オリエント(確かツタンカーメン王の生きてた時代?)が舞台なのでおのずと資料が限られてきます。 さらには学会なのでも見解の分かれる部分については判断が難しいと思われますし、No.1の方のおっしゃるようにマンガとはフィクション性が強いので描き手の想像力で補わねばならない部分も多々あるかと。歴史について専門的に研究している学者ならまだしも、エンターテイメントを提供する立場ですので、どのように描くかは難しい判断になると思います。 横山光輝さんや里中満智子さんの作品を例に取り上げていますが、できるだけ厳密な歴史考証に基づいたマンガが良いならやはり参考資料が記載されてるもののが良いのでは?そして漫画家の方も、そういった本物志向の需要があるなら参考資料をちゃんとコミックのスミにでも書くべきかな?とも思うのですが。(横山光輝さんはわかりませんが里中満智子さんのマンガにはあったかな) なんか自分勝手な見解も載せてしまってすみません。

noname#113260
質問者

お礼

ヒラメ顔の沖田総司が美少年になったり、(諸説ありますが)中高年の佐々木小次郎が長身痩躯の青年剣士として描かれるのは表現として納得できますし、ベルバラのようにはっきりフィクションと分かるものはよいのですが。 本宮氏の歴史物は比較的好きで、「猛き黄金の国」や「夢幻の如く」など面白かったのですが、今回はちょっと力が入りすぎだぞと思っていたら・・・やっちゃった、という感じで、拙いなと思ったら今度の騒ぎになり残念です。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

漫画に限らず小説や映画だってフィクション性が強いというか、妄想度の強いものは幾らでもありますよ。 というかそういうのが普通で、真剣に資料などを漁って検証を行ったものが敢えて本格歴史ほにゃららとか銘打たれて呼ばれるだけのことで。特に銘打たれていなものはお気楽空想小説・漫画・映画とは敢えて呼ばれていないということだけでしょう。簡単に歴 まぁフィクションですからの一言で何でも逃げられる訳ですからね。漫画家も編集の人も楽な仕事だなと今回の件では思いました。

noname#113260
質問者

補足

歴史漫画も人間関係を覚えるのには最適で、横山光輝氏の歴史物で、劉備の部下の名前などを覚えましたし、里中満智子氏の「天上の虹」で、その他大勢に分類される皇子・皇女たちの関係がわかりました。ただああした物が本当の歴史と思ってしまう方も多くて、ちょっと今回の本宮氏の件も含めて問題提起してみました。

関連するQ&A

  • 江戸時代

    時代劇を観ていて思ったんですが、 (1)三つ葉葵の紋所は将軍家、御三家の他に何処が使っていたんでしょうか? (2)御三卿はどのような地位で、何処に住んでいたんでしょうか? (3)水戸黄門の印籠の紋所は水戸家本来のものなんでしょうか? (4)隠居しても官位は変わらないんでしょうか? (5)権官の場合名乗る時、権は付けないんでしょうか、また、何故武家の官位は権官ばかりなんでしょうか? たくさん質問して申し訳ありません。

  • 天下の副将軍

     徳川御三家は、将軍家に世継ぎが途絶えた場合の ストックで置かれたものですが、尾張、紀州藩は官位が 大納言であるのに対して、水戸は中納言で家格が低い為 将軍にはさせないという暗黙の?了解があったそうです。  それで水戸光圀が「なら、副将軍にしてくれ」と5代 綱吉に頼んで「好きにせい」と、天下の副将軍を名乗った ということですが、光圀以後の水戸藩主は副将軍を名乗ら なかったのでしょうか。  ちなみに水戸の中納言で水戸黄門なら7人居てたらしいですが。

  • 時代劇を見て疑問に思ったことです。暇なときにでも読んでください

    どうでも良い質問ですが気になりました、笑い飛ばす程度で読んでいただいてください。 時代劇、とくに水戸黄門と暴れん坊将軍を見て疑問に思ったのですが、毎度45分すぎに仕留められる悪人達は御三家、将軍と知らなかったとはいえ斬りかかったのは事実ですから、その処遇はこの悪人達のみ切腹!や追って沙汰を通すので覚悟せよ!どころではすまないんじゃないのではないでしょうか?史実でそういうことがあったとは思わないのですが、仮にやっちゃったとしたらある種クーデターな訳ですから、一族縁者すべて抹殺されるんじゃないでしょうか? リアルに歴史考察するとどういった罪状と処罰が妥当と思われますか?

  • 学歴が無くても成功した方を教えてください

    皆様、いつもお世話になります。学歴が無くても成功した方(もしくはしている方)を皆様がご存知の範囲で結構ですので教えてください。 ちなみに私の知ってる範囲では・・・ 浜崎あゆみさん(歌手) 香取慎吾さん(タレント) 瀬戸朝香さん(女優) 故田中角栄(政治家) 千代の富士さん(力士) 本宮ひろ志さん(漫画家) 故梶原一騎(劇画原作者) 辰吉丈一郎さん(ボクサー) 天野喜孝さん(画家) 故松本清張(小説家) 故ジャイアント馬庭(プロレスラー) 故アドルフ・ヒトラー(政治家) パフィーの吉村由美さん(歌手) 以上ですが、宜しくお願い致します。

  • 新撰組 水戸藩 

    こんばんは、早速質問させてください。 今歴史小説を読んでいるのですが時代考証や人間関係などがややこしくよく分かりません。 以下に記述しますのでどなたか分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。 浪士組が上洛した日の夜、清河八郎が幕府を裏切り朝廷のために働くと言う感じの演説をしていますがその時京都に残ったのが後の新撰組ですよね? ここでどうしても分からないのが、何故その時、芹沢鴨がその場に残ったかです。 芹沢は水戸藩の人間で、水戸藩は尊皇攘夷思想の中心的な藩だったはず。 芹沢も水戸時代から『朝廷第一』と言う教育を施されていたと聞きました。 と、言うことは芹沢は尊王・・・つまりは朝廷側の人間で幕府側ではないのでは?と言うことです。 清河と共に江戸に帰ると言うのならば水戸藩の教え(= 朝廷第一)の通りだと納得も出来るのですが。 それ以前に、何故御三家である水戸藩がそのような尊王攘夷論などと言うものを掲げていたのかも分かりません。一体水戸藩はどちら側の人間だったのでしょうか? 朝廷側と思っても幕末は最後まで幕軍として戦っているようですし、じゃあ幕軍かと思いきや、井伊大老を桜田門外の編で暗殺したのは水戸藩士のようですし。 この辺が良く分かりません。 質問自体がゴチャゴチャしていますが、どなたかお教えくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 松平清武

    徳川7代将軍は家継ですが、父親の家宣が臨終の床で 「わが子は幼いので、尾張吉通を次期将軍に」と指名したのは有名な話(翻意しましたが)ですが、この時は将軍候補に「松平清武」の名前はありません。 8代将軍は、本命紀州吉宗、対抗尾張継友で、大穴として水戸の話も出ましたが、この時も松平清武は候補にもなりませんでした。 巷間言われる理由として、一旦他家に養子に出た者は本家の跡を継げないという理由、また身代が小さすぎて諸氏が主と仰ぐのは抵抗があったとか言われています。 しかし兄の家宣は同様に新見正信の養子から甲府家を継いで将軍になってますし、家宣が西の丸に入る時に、吉宗が紀州家を西条家当主に譲ったように、甲府家の主を弟の清武に譲ってもよかったような気がします。 家光と保科正之は義兄弟ですが、家宣と清武は母親も同じ実の兄弟ですから自然と思います。 そう言えば吉宗までの将軍は、主が転出すると館林家も甲府家も断絶してますね。 8代候補の時は、伯父が甥の養子になるのは長幼の順に反するとの倫理的反対があったようですが、諸大名では父親が若死にした息子の養子になった(彦根の井伊家)例もあり、何か決定的な理由に欠ける気がします。 結局松平清武が徳川家宣と同じ血を引きながら歴史に埋もれたのは何故なのでしょうか。 将軍候補に上がってもよい気はします。

  • 考証とは

    ある有名な方が、韓国についてのヘイト発言ともとれるようなことを発言していました。 ところがその発言のソースがない。 また、その人のその他の発言をいくつかチェックしてみると、 (1)不鮮明で小さい写真を証拠として提示しているが、確認できない。 (2)またその人の主張とは真逆の写真が存在している。 (3)年代を間違えているか、偽っている。 (4)ほとんどの主張にソースがない。 というようなことがわかりました。 それで、「この人の発言には信憑性がない」と知人に話しましたら 「ソースが出せないのは左翼ににらまれるなど事情があるのだ。表に出たことだけが事実ではない」といいます。 たしかに、史料や写真などにあらわれないこともあります。 「しかし、そういう場合でも論理的に~のように考えられる、とか傍証のようなものは必要だろう」と反論しても「ソースが出せないのは左翼ににらまれるなど事情があるのだ。表に出たことだけが事実ではない」と繰り返します。 知人は高学歴で頭もいいですが。 まあ、確かに表に出たことだけが事実ではなく、隠されていることもあると思いますし、研究が進んで認識が180度かわることもあるとは思います。 (1)~(4)を力説しても全く理解されないというのは驚きでしたが こんな風に考える人もいるんだ、という発見もありました。 また、史実とはどう考えるべきなのかという疑問も持ちました。 大学などで歴史をやっておられる方は、考証をされるのではないかと思いますが 考証はどのようにしてされますか。

  • 歴史物の映画で考証のしっかりしたオススメの名作を教えてください。

    歴史物の映画で考証のしっかりしたオススメの名作を教えてください。 歴史の題材を扱う映画は多いけれども、くだらない歪曲や逸脱し過ぎた創作物ばかりでこれといった物になかなか巡り会えません。 古代でも中世でも、ヨーロッパでも中国でも、扱う時代や洋の東西は問いません。派手な物でなくともいいので、例えばショーン・コネリー主演の『薔薇の名前』(Le Nom de la Rose、1986年)のような渋くても名作に数えられるような作品をお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史の面白さが伝わる漫画家と言えば誰でしょうか? 

    歴史の面白さが伝わる漫画家と言えば誰でしょうか?  歴史マンガと言えば無数にありますが、その面白さを伝える事のできる漫画家は誰か、どうしてその漫画家が描くマンガが面白いのかという事を知りたく思っています。 暇な方がいればご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 漫画で読む歴史もの??

    今から、23年程前に 学校や地区の図書館などで 紫式部や、豊臣秀吉などの 漫画で読む歴史人物という 中型の本が沢山ありましたが、その本を探しています。 記憶にあるのは、「北条政子」「聖徳太子」など 1人の人物を1冊にしていました。 当時の絵を描かれた方がとても興味を誘うような 絵のタッチだったのですが、皆様でコレではないか?? と思われる本をお教えください。 記憶はないのですが、石ノ森章太郎先生的タッチが好きでして もしかしたら、この方が描いていた歴史まんがだったのかも 分かりませんが。  漫画って絵のタッチで好き嫌いがあるので いくら、歴史人物の漫画としてもタッチが自分と合わなければ 見ない私はこだわりすぎですかネ?(苦笑)