• ベストアンサー

子供を上手に叱るには・・・

1歳前の男の子のママです。 この時期になると「ダメ」という言葉の意味もわかり、声を厳しくすれば伝わる。 と本で読み、実践してみたのですがうまく伝わりません。 今までは危ないものは取り除き、「やめるように注意する」というよりは、「ダメだよ」と声を掛けながら他のものに興味を向ける という方法をとっていました。 でも、ガス台に手が届くようになり、私が食事作りをしているときは必ずまとわりついてきて、ガスのスイッチを必ず触るようになったので、これではダメだと思い、厳しく「ダメ」と言うようにしました。 10日ほどやっていますが、いまだにニコニコして何度も繰り返します。(うちの台所は、入らないようには出来ません) 叩いてでも判らせたほうがいいのかもしれませんが、今まで人を叩いたことがない私は、叩けません。軽く叩いてみても、遊んでもらっていると勘違いしているようで、テンションあげて笑っています。 先輩ママの方々、どうやって言い聞かせましたか? これからも色々と叱らなければいけないことが出てくると思います。言葉で言い聞かせが無理なこの歳の子には、どうやったらわかってもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • mammma
  • お礼率90% (434/478)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyupapa
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.3

もうすぐ二歳になる子供の母です。 私もなかなか叩いて怒ることが苦手です。 で危険なことをしたとき、またしそうなときは、大げさに声をあげて「だめ~!」とか「こら~!」とかちょっと威嚇します。 それから、目線を合わせていつもより怖い顔で子供の手をぎゅっとにぎり言い聞かせます。 はじめた頃は、にらめっこで遊んでいる感覚だったのか笑ったりしてましたが、最近は叱られてるのがわかるのか、子供も半泣きになります。 泣いてもしばらく泣かせておいて、そろそろかなとのタイミングでぐっと抱きしめ再度注意してきかせます。 最近はいろんな方から叩くことも大切だと聞き、時にはぺぇちとしますが、力加減が弱すぎて逆に子供から手加減なしのビンタが返ってきます。(笑) 今はまだなかなか伝わらないかもしれませんが、根気よくいい聞かせていくことが大事です。

mammma
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 目線を合わせて言うことはしていませんでした。今晩からやってみます。 最後はやっぱり根気ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

 #5です。補足というか・・・。  子どものいない私がでしゃばってしまってすいません。  保育士資格を持つものとして、仕事をしているものとして、私自身悩んでいる問題でした。職員としての立場とママとしての立場は違いますが、子どもを叩けないという気持ちはとてもすばらしいことだと思います。私自身、小さいころ親にダメ!と言われた記憶ってすごいあります。1,2歳のような小さなころのことは覚えていませんが、頭ごなしに叱られているようですごいつらかったです。人それぞれ叱り方というのは違うと思いますが、質問者さんとお子さんの納得いく叱り方が見つかればいいなと思います。また、それ以上に危ないことがわかったときには褒めてあげてくださいね♪

mammma
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 私も2年半ほど3歳児~中学生まで通う教室(塾)で働いたことがあり、そのとき態度の悪い子もいて、「私ならもっとうまく育てられるのに」などと思っていたのでした。#5のアドバイスを読み、当時思っていたことと同じことが書いてあったので、教育関係の方かな・・・とは思っていました。 保育士さんだと、絶対叩けない立場ですよね。 やっぱり「根気」の一言かな・・・と今は思っています。色々試してみたけれど、今はまだ理解出来ていないみたいです。 出来る範囲でがんばってみようと思いました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

同じく1歳前の男の子のママです。 最近どんどんやんちゃになり、うれしい反面困ることも多いですね。 うちでも、なるべく危ないものは取り除き、それでもダメなものについては、#2さん、#6さんのように大げさに危ないことを伝えたりしています。 最近出したファンヒーターの前に、最初はつかまろうとしていたのですが「それはアチチ!!だよ!!」と大げさに言っていたところ、怖がって近寄らないようになりました。 言葉でわからないからと、まだ1歳の子に叩いて教えるというのは賛成できません。mammmaさんだって叩きたくないですよね。1歳前では痛い思いをしたことしかわからないと思うので。(軽く叩いたら面白がるか、やり返されて終わりですしね) 叩くならもう少し大人の言っていることが理解できる時期になってから、おしりを叩くのが良いと思います。

mammma
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうなんですよ。叩きたくない・・・というか、叩けないのです。 ファンヒーター、うちも出す予定です。使う前に、触らせない訓練するべきですね。気づかせてもらってよかったです。 「ちょうだい」はすぐに理解できたのに、なんで、「ダメ」は理解できないままなのだろう・・・と思っていたのです。 今は大げさに言っても笑っているだけですが、もう少し工夫して頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

コンロなら、「これは火がついて熱くて危ないからダメ!!**ちゃんはママの大切だから何かあったら大変でしょ。触ったらダメ!」って言ってます。 目線を合わせて真剣に、且つ厳しく。 雰囲気で納得するようになりました。 危ないことは全てこの方法でやってます。

mammma
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 目線を合わせることはしていませんでした。 言葉が理解できてなくても、説明も必要ですね。 やってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

 私は子どもはいないのですが、気になりましたのででしゃばらせていただきました。  厳しく「ダメ」というのは威圧のような気がします。子どもにとってはなぜそれが「ダメ」なのかどうか理解するのにはまだまだ難しい時期だと思います。 大人から見れば、「それを触ると熱いから危ない」「それに触ると危険だ」という危険予測が出来ますが、一才児では危険予測よりも”興味”が大きいですよね。なんだろぉなぁ?楽しそうだなぁ!そういう気持ちってとても大事だと思います。頭ごなしに「ダメ」ではなんでダメなのかわからないですし、もしかしたらもっと興味を示すかもしれません。ですから、何故ダメなのかを端的に教えてあげる必要があると思います。忙しいお母さんにはとても大変なことだとは思いますが、#2さんのように「うわぁ、たいへぇん これに触るとあっちっちだぁ」なんてお芝居のように楽しく何故危ないのか、危険なのか知らせていくほうが私はおすすめです。  本当に危険なときなどに本気で怒ることは大切ですが、いつも「ダメ」「ごつっ!」では大人の都合だけのような気がします。  一才児ではまだまだすぐに何故だめなのかを理解するのには難しいと思いますが、興味を持っていることを理解してあげてください。  興味を持った今がチャンスだと思って、優しく教えてあげてください。  育児経験のない私が、こんな偉そうなこと言って申し訳ありませんが、参考になればと思います。

mammma
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私も子供がいないときは、tsubastianさんのように思っていました。そして、やれば出来ると生意気にも思っていました。 でも、実際はなかなかうまくいきません。 理想と現実が違うって、こういうことだなあ・・・と実感しています。 ありがとうございました。

回答No.4

我が子が1歳前後はどうしてたかなーと思い出すと、 ダメだよだけでは分からないので、「おててダメ、おめめで見るだけ」と言っていました。しぐさ付きで。 したら両手をぎゅっと強めに握って動けないようにする。 うちの子は束縛されるのが嫌いでしたので、何度かするうちに有効でしたが、 基本的には根気ですよね(^-^; ただ「○○ダメ」だけよりは「○○してね」を足したほうがいいような気がします。

mammma
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり根気ですか。毎日同じ繰り返しで進展がないので、不安になっていました。 「見てるだけ」 やってみます。 ありがとうございました。

noname#9690
noname#9690
回答No.2

この時期の子に、言って聞かせてもまだ分からないように思うので、私は大げさに演技をして「わぁ~これはアチチ恐い恐いおばけだぁ~(>_<)もうこれ触ったら○○チャン痛い痛いになるよぉ~」と言って「これは恐い」と言う印象を植え付けるのはどうでしょう?2歳くらいになると、子供の興味をレンジからそらすように「こっちの方が楽しいと思うよ~ほら~」と言って違う楽しい遊びに気を向くようにしました。「ダメ」と言っても理由が分からないので、怒ると逆効果で「なんで~~~」と大暴れしたりする事もあるので、気をそらすのがいいですね。それでもダメなら、抱っこヒモで背中にくくっとくとかぁ~隣の部屋に追いやるとかしか思いつかないです(^_^;)参考になれば幸いです

mammma
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり他に興味を持たせるのが一番ですよね。 私のいるところにすぐ来るから、私が台所に行かなければ問題は解決なんですけどね。(笑) 大げさに言ってみても、声のトーンが変わるのが楽しいのか、ケタケタ笑っています。はーぁ ありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

1歳半のママです。 うちも台所は行けるようには出来ません。 コンロも面白そうに近づいてきます。 ファンヒーターのガードをコンロの前に置いて、すぐには行けないようにはしてますが。 命にかかわることなので、厳しく言いながら、手をピシャリと叩きます。もちろん理由を言いながらですが。初めは理由がわからない感じでしたが、少しはましになりました。一貫性も大事だなので、主人も同じようにしてます。 やはり命にかかわることは真剣に怒った方がいいように思います。時には叩くことも必要じゃないでしょうか?

mammma
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 昨晩の食事作りのとき、musimusi29さんのアドバイスを元に実践してみました。・・・ が、私が精一杯の気持ちで叩いてみても、喜んでばかりいました。注射でも泣かないうちの子は、痛みに強いのでしょうか。 私はこれ以上強く叩くことは出来ません。 せっかくのアドバイスを生かせずに申し訳ありません。 命にかかわること  本当にそうなんですよね。 どうしてもわかってもらえない時は、もう一度やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を叩いてしまいます

    3歳の男の子と7ヶ月の子の母親です。最近、上の子にすぐキレてしまいます。手をあげることは今始まったことではありません。 でも、ここ最近は『キレる』という言葉がふさわしくまさに感情で手をあげています。いつか大事になるような気がします。 なぜキレるのかというと、毎日毎日……同じことを何度注意してもまたやります。子供は当たり前のことかもしれませんが『また!?』と思ってしまうのです。手をあげなくても良く怒ります。 四六時中注意してる気がします。子供と一緒にいるとずっとイライラしてる気もします。 正直、どんな言葉でどのようにして接すれば行動を改めてくれるのかわかりません。褒めても怒ってもけなしても、慰めてもダメみたいな…。 経験のある先輩ママさんにお伺いしたいのですが、子供にイラッときた時にどのようにして気持ちを落ち着かせていますか?

  • 子供との会話

    1歳4ヶ月の男の子のママです。 最近、子供との会話に悩んでいます。 まだ息子ははっきりとした言葉は話さないのですが… 今日、公園に連れて行ったときに、 息子と同じ位の子を連れたお母さんが、 子供の「あう~あう~」って言葉にも 「うん、おだんごだね」とか 「うん、猫ちゃんだね」と会話をしていました。 私は何て答えたらいいかわからないんです。 普段の語りかけとか、絵本の読み聞かせが言葉の発音につながると 聞いたことがあるので実践はしていますが、 絵本は読んだ途端に取り上げて捨ててしまいます。 語りかけは何を話せばいいかわからなくて・・・・ 言葉が遅いのも私が話しかけないせいなのかなぁと最近悩んでます。 個人差がある事はわかっているつもりなのですが・・・・・。 他のママさんのように、子供と話したいです。 そこで、みなさんが実践していた事、 「こんな風に語りかければいいよ」 「うちではこんな事を話してました」 等、何でも結構です。アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 「ダメ」はどのように、子供(1才児)に教えたらいいのでしょうか?

    1才3ヶ月の男の子のママです。 最近、子供はこだわりが強くなり、遊んでいる物を「それはダメ」ととりあげると、大泣きします。 私は、何でダメなのか理解できないからパニックになって泣くのかなと思って、なるべくダメなものは、手の届かないところに置くようにしています。 それでもダメなときは、「それは危ないからダメだよ」といいつつ、他の事に気をそらすようにしています。 まだ、私は本気で子供に怒ったことはないです。 しかし、ダメと試しに大きな声でいうと、ひえ~んと泣くので、なにか子供なりに理解し始めているような気がします。 怒るとき、大声をだしたりすることは必要なのでしょうか? 主人は、私は甘やかしすぎといい、「こいつは、泣けばなんでも思い通りになると思っている」といいます。 いまから、我慢を覚えさせることが必要といって、わざと、ダメなものを目に付くところに置いたり、渡したりして、とりあげたりします。 しかし、先日、あまりにひきつったように泣くので、「こいつは、おれになつかない」といって、怒ってしまいました。 たぶん、なつかないので、本当は、悲しいと思っているのだろうと思って、「泣かれるとブルーになるよね」と慰めてあげても、ブルーになんかなっていないと怒ります。 長文で恐縮ですが、まとめますと、 1)「ダメ」はどういうふうに、子供に教えたらいいのでしょうか? 2)上記のような頑固な主人へ、どのように対応したらよいでしょうか?どんな言葉をかけるのがいいでしょうか?または、絶対いってはいけない言葉とかありましたら、教えてください!

  • 1歳3ヶ月 どう対応したらいいのか…

    こんばんは。 1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は、人見知りも全くなく、誰が見ても「いつも元気ね~」と言われるくらい元気な子供です。 まわりから見たら、やりやすい子と言われますが、じっとしていなく、ご飯のときも椅子からすぐ立ちあがったり、またよくしゃべるため、今は初めてしゃべった「おちゃ」と「あっち」の連発の毎日です。 男の子で、病気もなく元気でありがたいので、あまりやんちゃでもしかたないなと思っています。 でも最近思い通りに行かないことがあると「あーあー」と大きい声を出して愚図ります。 甘やかしすぎるのもだめだし、だめだめ言うのもかわいそうだしホントどんな対応して、親としてどういう風に受け止めてあげたらいいのかわかりません。 どんなことでもいいので、先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の子供が隣人の子供と同学年であるかた

    ささいなことですが聞いてください。お隣のお宅と自分の子供が同じ学年の方は、そのママとはどの程度のおつきあいですか?現在1歳の男の子がおり、隣のお宅にも同い年の男の子がいます。お隣のママはフルタイムで働いていて、そんなにご近所づきあいとか、ママ友作りとか積極的な感じではありません。私は初めての子でお隣は年の離れた4人目です。でも別に仲悪いことはないし、挨拶はします。私は無理してまではお友達を作ろうとは思ってないし、子供同士大きくなったら自然に仲良くなるのでは?と考えるほうです。しかし、義の母は「同い年なのだから仲良くしないとだめよ。仲良くやってるの?」としつこく聞いてきます。なんだかそれを言われると、がんばって遊んだりおうちに呼んだりしないといけないのかなあってあせってしまいます。でもお隣はそんなこと望んでいないようだし。。無理して仲良くなろうとしてギクシャクしたくありません。でもでもお隣で子供が同い年なら仲良いのが普通でしょうか。しつこく言われるのでなんだか悩んでしまってます。

  • 育児の悩み~

    今1歳の男の子の育児中ですが・・・・・子供の行動について色んな意見アドバイスが欲しいのです。息子は、まだママ~マンママンマ位しかハッキリとした言葉は発しませんが行動は落ち着き無しです又悪戯が多く・・・例えばテレビのスイッチを付ける、扇風機のスイッチを押す、PCのタワーの扉を開け閉め繰り返し電源をバチ!( iдi ) みたいな・・・ 台所では引き出しを開ける、ガスの点火の所をいじる、物を投げる、犬を虐める、その都度叱り時には手を叩く時も・・・書き切れないほどの行動、オモチャは有るのに飽きっぽく大人が使ってるものを欲しがり(リモコン、携帯等)手の届く所にあれば・・物陰に隠れて舐めてる・・・飽きたら投げる取り上げたら泣く・・・1歳って皆 こんな感じでしょうか? つい何十回も同じ事を繰り返すのでイライラする事も有りますが、やはり叱ってもまだ学習するには無理な月齢なのでしょうか?

  • 子供が「可愛い」と褒められたらどう答える?

    8ヶ月の女の子がいます。 愛想が良く、いつもニコニコとしているせいか、街中やショッピングセンター内で(特に年配の方に) 「可愛いねー」 と言っていただけます。 お世辞や「愛嬌がある」という意味なのは重々承知ですが、親としては嬉しい限りです。 そんなときは「有難うございます」という言葉とともに、少しの世間話をしてその場を離れていますが、他の方はどのように返答されているのか気になりました。 というのも、先日、育児サークルに初めて参加した際、やはりニコニコととても愛想の良い子がいたので、『愛くるしい』という意味で 「なんて可愛いの!」 と言ったら、そのママに 「えー!ブサイクでしょう?(笑)」 と言われてしまいました。 謙遜なのはわかっているのですが、そのような返答の仕方もあるのか、と少々驚愕しました。 皆さんはそのような場面ではどのように返答してらっしゃいますか? また、どのように返答されたら心地よいものですか? 先輩ママの方々、教えてください。

  • 子供がかわいくない

    4ヶ月の男の子のママです。 今までかわいいと思ってた我が子が、突然かわいいと思えなくなりました。 だんだん笑顔も増え、かわいいと思えるようになる頃のはずなのに・・・。 ぐずっていた子供が、主人に笑顔を見せた瞬間、かわいいと思えなくなってしまったんです。 私自身が子供なんだと思います。 昨日まで普通に子育てしていたのに、声をかけることもできなくなってしまいました。 マタニティーブルーって産後3ヶ月くらいまでのことですよね? これってただのうつですか? このままじゃいけないと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。

  • 初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべ

    初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべき? もうすぐ子ども(男の子)の通う幼稚園で初めての遠足があります。子どもはおとなしく、男の子と一緒にいるのが苦手なタイプで、よく女の子に間違えられるような子です。 私自身、「女の子のお母さんのタイプね」とよく言われ、実際、幼稚園でお迎えの時に気が合ってしゃべるのは女の子のママばかりです。 いままではあまり気にしていなかったのですが、遠足ともなると、グループになってお弁当を食べたりしますよね? これを機に、男の子のお母さんに声をかけ、仲良くなって一緒にお弁当を食べるべきでしょうか? 子どもは自分からお友達を作るタイプではなく、通っているお稽古でも、親同士が仲良くしていると安心してその子供とは付き合えるというタイプです。 なので、遠足は男の子のお友達を作る、いいきっかけにはなりそうなのですが、、、。 でも、幼稚園はお稽古とは違って、毎日通う所ですし、そう簡単にはやめられない所。あまり失敗はできません。どの子がどういう性格か、全くわからない状態で私がやみくもに声をかけていいものか、、、。お母さんはおとなしいタイプで、私が声をかけやすくても、子どもは乱暴ということもありますし、、、。 女の子のママさん達とは気が合うし、女の子はそれほど乱暴な子はいないし、安心なのですが、でもやはり男の子の母親としては、男の子のお友達を作れるよう、働きかけてあげるべきでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 子供にすぐ怒ってしまいます。

     3才の男の子の母親です。 自分の子供はかわいくて大好きです。 ですが、何か言うことを聞かないと、 何やってんの!ダメ!って言ってるでしょ!どうして言うことが聞けないの!と声を荒げてしまいます。 自分でも良くないと思うのですが、すぐ怒鳴ってしまいます。 買い物に行っても言うことを聞かないと 何やってんの!と怒鳴ってしまいます。 子供のすることを多めに見てあげればいいのでしょうが、 買い物に行ったときなどは、ちょっとのスキにどこかに行ってしまい、行きそうな所を探し、 見つけた時は感情が爆発してしまい怒鳴りちらしてしまいます。 怒られた後に、ママさっきはごめんね。でも、ママも怒ってごめんね!って言って!と言われ反省します。 怒る前に冷静にこれは危ないからしちゃダメ!とか教えてあげればいいのですが、それよりも先に自分の感情が爆発してしまいます。 こんな自分の性格が嫌になります。 少し前まで自宅で仕事をしていた事もあり、仕事をしながら横に子供がいたので、イタズラをされたりするとよくよく怒っていたのですが、この環境ではストレスもたまるし、子供にも私のストレスが悪影響だと思い、主人と相談をして、仕事をするなら子供を保育園に預けるか、預けたくなければ仕事を少し休憩するか。結論、今は仕事を休んでいます。今まで仕事をしていた時間は子供の時間を犠牲にしていたんだと思い、今はたくさん遊んであげています。ここ最近は、なるべく子供のペースや行動を尊重し、怒る回数も少なくなってきたと思うのですが、やっぱり2、3日に1回くらいはイライラして怒鳴ってしまいます。 どうすれば、治せるのでしょうか?

専門家に質問してみよう