• ベストアンサー

基礎体温計について

yukatantanの回答

回答No.1

うちの基礎体温系は音がなるとそれ 以上、温度が上がることはないですよ。 よくくわえたまま計り終わってまた寝てますが・・・

makkin
質問者

お礼

そうなんですか?? 私の体温計がやっぱりおかしいのかもしれません。 確かに、古いので買い替えも考えたいと思います。 早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温と一般の体温

    基礎体温は基礎体温計で、舌下で計測すると聞いたことがあります。 一方で一般の体温測定は脇にはさんで計測します。 基礎体温と一般の体温で1度くらい違いが出るのですがなぜですか? 口の中の方が体温が高いですか?

  • 基礎体温について

    基礎体温について質問です! 起床時間前(計測時間)におトイレに起きてしまったため 起き上がる前に体温を測りました。36.66℃でした。 二度寝(30分ほど)をして、いつもの起床時間(計測時間)に再度測りました。36.85℃でした。 こんなにも体温に開きがでるものなんでしょうか? このような場合どちらの体温を記録しますか?

  • 基礎体温について教えてください

    いつもこちらでお世話になっております。 基礎体温を計り始めたばかりで基礎体温について知識があまりないので、教えてください。 4/30に排卵し、〔病院で確認〕5/1から高温期なのですが 体温の上がりが悪いです。 5/1 36.22 hcg注射 ルテウム注射 5/2 36.32 5/3 36.41 5/4 36.51  hcg注射 5/5 36.80 (9時測定) 5/6 36.54 (6時半 測定) 36.84(9時測定) 5/7 36.61 (6時半 測定) 36.94(9時測定) 5/4まで仕事の為7時半頃測定、5日より、ゴールデンウィークの為 一度6時半に目覚め、計測すると、すごく低い体温で、そのまま二度寝して、体温を測ると、高温になっています。 休み中、きっちり起きるのは、6時半ではなく、9時の計測後になるのですが、基礎体温は、6時半のもものか9時のものか、どちらが正しいのでしょうか? 9時の時点の体温の方が高温期らしい気がするのでが、もし、6時半の体温が基礎体温ならば、高温期にしては、低い気がします。 ちなみに、低温期はいつも、36.20~36.40ぐらいです。 前周期の高温期は36.70~36.94ぐらいでした。

  • 基礎体温の測り方

    こんにちは。3日前から、基礎体温を測り始めました。使っている基礎体温計はアラームセット時刻の前後1時間内で測定しなけえれば、記録ができないものですが、その時刻前に2回ほど、目が覚めてまいます。まだ測定できる時刻ではないので、そのまま二度寝・三度寝としているのですが、このような状態できちんと基礎体温が測れているのか心配です。 ちなみに体温は 一日目 36.44 二日目 36.54 三日目 36.63 です。 どう思われますか?ご意見お願いします。

  • 基礎体温について

    基礎体温をつけようと思います。 しかし、生活が不規則で夜中2~3時に おきるときもあれば、6時におきるときがあります。 それでも覚醒後すぐに計測すれば正しい測定値が 出るのでしょうか? それと基礎体温計はどこにうってるのでしょうか? たとえばマツキヨなどでも売ってますか?

  • 基礎体温の測り方がおかしいでしょうか

    今朝起きて基礎体温計で 布団から出ずに動かず舌の下できちんとした測定のしかた(?)で測定したら 36.96度でした。 その後布団から出て30分後位に 普通のわきの下で測るタイプの体温計で わきの下で測定したら、36.1度とかなり低いものでした。 こんなに違ってもいいのでしょうか。 わきの下で何回も測ってみたのですが 36.1度と変わらずでした。 朝の基礎体温は きちんと測れていて 正しいものなのでしょうか。

  • 基礎体温の測り方

    妊娠を希望するものです。 毎朝5:30に体温を計測しているのですが、最近暑くなり、腕を出したり足を出したりして寝ることが多くなってきていることと、5時前に目が覚めてしまうことがおおいため、その時点で体温を測ると高温期なのに、低温期並みの体温になってしまうんです。 なので、いつも計ってる時間(その間は寝たり起きたり、そのときによります)まで腕をしまって待っています。そうすると、高温期の体温にちゃんとなるんです。 ただ基礎体温の二度計測はだめだといいますよね。 この場合でも、一度目の体温を計測したほうがいいのでしょうか。 だいたい一度目が36.45度あたりで、二度目が36.80度前後です。 腕を出さずに目覚ましで起きると、きちんとした体温になります。 これだけ誤差があるので、どうしたらいいのか迷っています。 季節によって体温差が出るのは承知していますが、今のままだとどちらにしても正確な体温じゃないような気がして不安です。

  • 基礎体温

    毎日、基礎体温をつけています。いつもは深夜1時位に就寝しているのですが、昨日は体調が悪く22時に就寝しました。そして今朝、6時半頃に目が覚め体温を測定すると、36.70でした。寒いなぁと布団の中に入っていると、そのまま寝てしまい、次に目が覚めたのが8時20分でした。そのときに、もう一度体温を測定してみると、36.91でした。ちなみにいつもは9時頃に測定しています。 今日測定した1回目と2回目の体温の値が少し違うのでどちらを基礎体温として、記録に残したらいいのかわかりません。どなたか、教えてください。

  • 基礎体温測るのやめようか・・・

    二十代前半から、ほぼ毎朝ずっと基礎体温を測って記録して10年あまりが経ちました。避妊や、妊娠や、生理が来そうかどうか等、さまざまに役立ててきたのですが、このたび妊娠して安定期に入り、少なくとも当面は測る意味がないので基礎体温の計測をやめようかと思っています。ただ、一度中断すると面倒くさくなって恐らく出産後も測るのをやめてしまいそうな気がします。 そこで質問なのですが、今止めてしまうと、あとあと「やっぱり測り続ければよかった」なんて思うことがあるでしょうか? 例えば当面必要なくても基礎体温のを閉経までずっと測り続けることのメリット等ご存知でしたら教えてください。

  • 基礎体温について

    こんにちは。 妊娠を希望している29才です。 基礎体温のことで教えていただきたいのですが、 二度寝後に測定した体温は基礎体温とは言えないんですよね? 今朝、いつもより1時間早く自然に目が覚め、測定すると36.88℃でした。 その後 体を起こさずにいつもの起床時間まで寝て測定すると36.70℃でした。 1度目に計ったときの睡眠時間は5時間弱です。 その後1時間しか寝てないので二度寝ということになりますよね? いろんなサイトで だいたい二度寝の方が体温が高くなるという情報を見たのですが 私の場合は下がっているので不思議に思います。 こういったことはよくあることなのでしょうか。 この場合 どちらが正しい基礎体温になりますか? ちなみに高温期10日目です。

専門家に質問してみよう