- 締切済み
- 暇なときにでも
バナーってどうやって作るの?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imeruchan
- ベストアンサー率43% (45/104)
png形式のバナーですが、Mac用の変換ソフトはshigatsuさんからご紹介いただいてますね。 Windows系でしたら、Paint Shop Proなどが複数のファイルからpng形式への一括変換に対応しています。ただしPaint Shop Proはシェアウェアですので、レジストしてくださいね。2、3種類pngファイルを作成する程度でしたら、 Hyper paintなど、フリーウェアでも優れたペイントソフトがありますので、そちらを利用しても良いかと思います。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
補足確認しました。 つまり、自前のサイト用の(余所のサイトに貼ってもらうための)バナー ということですね。 であれば、取り敢えず「mihara」様の仰るように 簡単なペイントソフトでも可能ですし、 無料で作ってくれるようなサービスを利用することも出来ますね。 ということで、以下の情報なんぞを更に補足していただくと、 よりよい回答が得られそうですね。 ・使用OS ・CPUの種類やクロック数 ・メインメモリーの容量 ・フリーソフトで作るか、シェアウェアを購入するつもりがあるか、 はたまたパッケージソフトの購入も考えられるのか。 ・手持ちで使用したいソフトウェアがあるようなら、その名前やバージョンなど
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
余談です。 png形式の画像ファイルですが、まだ二大ブラウザではpng形式の透過に完全対応して いないようで、数週間前にimeruchanさんが紹介していたページを見ておお慌てで画 像を全部pngに変換したら、黒抜けだらけだったので諦めました。 バナーだったら透過は使わないから問題ないんでしょうけどね。 MacならGraphicConverter使って一括変換可能です。 動きのあるものだったらFLASHを使うって手も有りそうですね。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
取り敢えず、「バナーだから…」と構えているのでしたら、気にしないで下さい。 バナーだって、結局は画像でしかありません。 要は、それっぽい大きさ・形に、「hira」様のお持ちのサイトの 魅力を詰め込んだ画像、 つまり、小さな看板を作るだけのことです。 しかし、どうも内容を読みますに、 「余所のサイトへのリンクを自分のサイト内に張り込み、 そのサイトへのバナーを独自に作りたい」 ともとれますが、実際の所はどうなのでしょうか? もし、バナーを用意しているサイトへのリンクであるなら、 そこの用意しているバナーを使用するべきですし、 もしバナーが無いという場合でも、 こんなバナーを作りましたとの連絡をするのが礼儀でしょうし、 この場合、うまくすれば公式バナーとして採用される可能性もありますしね。 また、バナー無しで、サイトの名称にリンクを張るだけでも、問題はないですし。 いずれにしても、リンクを張る相手先の都合を考えた上で、作り込みましょう。 追記 「HP」という表現は間違いです。 このような場合、 「とあるwebサイトへのリンクを…」 と表現するべきです。 以下、参照下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=857 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=797
- imeruchan
- ベストアンサー率43% (45/104)
バナーの作成は、画像作成のソフトなどを利用します。 Vector<http://www.vector.co.jp/>などでフリーorシェアウェアのソフトも公開されていますので、そういったソフトを利用してもいいでしょう。 画像の形式は、gif形式ではなく、png形式をおすすめします。 gif形式の問題とpng形式については参考資料のURLを参照してください。 動きのあるバナーを、とお考えなら、覚悟を決めて(笑)アニメーションgifをつくるかな。 png形式で複数のバナーを作ってJavaScriptで操作するようにしてもいいかも知れませんが...

補足
回答ありがとうございます!サイトに行ってみたのですが、pngというものはわかったのですが、いちいち他の形式で保存してからdosでするというのは、非常に面倒なので、よい方法があればおしえてください。
- maro
- ベストアンサー率47% (95/199)
他のWebページへのリンクをご自身のWebページに作りたいということでしょうか? でしたら、リンクを貼りたいWebページにあるバナーの画像ファイルを名前を付けて保存して、ご自身のWebページに張り付けます。で、その画像に対してリンクをはればいいです。 具体的には、 <a href="リンク先のURL"><img src="画像ファイルのURL"></a> という感じです。 リンクをはる際には、リンク先が許可を求めている場合がありますので、その場合はちゃんと許可を得てからにしてください。 新しくバナーの画像ファイルを作るということなら・・・、画像を作るソフトを使って作ります。画像の形式はGIFがいいと思います。

補足
ありがとうございます
- mihara
- ベストアンサー率0% (0/1)
基本的にはWindowsのペイントとかでもいけますよ。 でもある程度のものが作りたければ、AdobeのImageReadyや MacromediaのFireWorksなどのWeb用イメージ作成ソフトを使うと 楽にすごいものが作れますよ。 または、バナーを作ってくれるサイトなどもありますので そういうところを利用してもいいかも。

補足
回答ありがとうございます!
関連するQ&A
- バナーの作り方
初歩的な質問なんですが よく色々なHPを拝見すると、バナーがありご自由にお使いくださいとありますが あれは、コピーをして、自分のHPに貼り付けた後に、自分でリンクしなければならないのでしょうか?昔、バナーの画像をメールでもらって、それを自分のHPに貼り付けただけで、リンクされていたような気がしたのですが。 貼り付けただけで、リンク出来るようなバナーの作り方があれば、ご指導お願いしたいと思います。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- バナーについて
クライアントのHPに、私のHPをリンクするので、バナーを送ってくださいと言われました。 通常、こういう場合は、バナー画像とHPアドレスだけを送れば、クライアントがタグを作って、アップされるのですか? それとも、タグを作って、そのタグを送るのですか? 他、何か注意点があれば教えてもらいたいのですが、お願いします。 バナー画像は、私のHPに普通に保存しておいていいのですか? あまりリンクが増えると、パソコンが重たくなると聞いたのですが?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- バナーの扱い方、教えてください。
自分のHPに、友人のバナーをリンクに貼りたいのですが、やり方がわからず、困っています。 バナーのURLは、どのように調べたらよいのでしょうか? なにぶん、初心者なので、できるだけ詳しく教えて頂けると、ありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- 動くバナー
HPを作っているのですが、リンクのところでバナーが動くものだと普通に張っても動いてくれません。 どうしたら動くようにできるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- バナーを持ち帰り、使ってください。とよくありますが、やり方が分かりませ
バナーを持ち帰り、使ってください。とよくありますが、やり方が分かりません。 FC2ブログをやっています。 記事にリンクを各HPなどのリンクを貼ろうとしてブログやHPを見ていると、よく「バナーはダウンロードしてご自由にお持ち帰りください」とあります。 しかし右クリックしてみると、「画像を保存」しか出てこなくてやりかたがわかりません。 HTMLがあるなら、それをコピペするのですが、画像だけです。 どのようにやればよいのでしょう? 詳しい手順をお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- バナーが見えないσ(^_^;
HP上にある特定のバナーだけが見えません。 全く見えないページもあれば リンク集で一部だけ見えないのも…??? 普通なら 画像の所に×マークがつくと思うんですけど、 セキュリティも既定のレベル クッキーも中 ノートンも解除してみましたけど 見れません。 ソースの表示をすると URLがあるので やはりバナーは存在するんですよね・・・ 確かめに ネカフェに行ってみたら ちゃんとバナーが見えるんです。 どうして家のパソコンでは見れないのでしょうか…? あっ今、HPを作っていて リンクを貼るのにバナーが必要な物で…
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- バナーの作り方
自分のブログのバナーを作成したいのですが、これは、お絵かきソフト等を使って自分で描いたものを「バナー」としてブログ内に貼って、「リンク先はこのアドレスへ!』と一言添えておけばいいのでしょうか? サイズは適当に決めていいのでしょうか? それともしかるべきサイトでバナーというものを作成してもらわなくてはいけないのでしょうか? 持ち帰る人は「直リン禁止」を守ってもらえばいいのですよね? 一旦、自分のPCにバナーを保存してもらって、自分のHPやブログのサーバーで保存したバナーをアップロードしてもらって、その方のHPにリンク張ってもらえばいいのですよね? ブログが軌道に乗ってきたので、欲がでてオリジナルなバナーが欲しいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- バナーの持ち帰り方と貼り方。
自分のHPを持っている者です。リンクの際に他のサイトから「バナーをお持ち帰り下さい」と表示されていますが、どうやって持って帰るのでしょうか? そして、そのバナーを自分のHPに貼り付けるにはどう云う方法でするのでしょうか? 初歩的な事かも知れませんが、本当に判りません。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- リンクバナーについて。
先日はここの掲示板で習い、どうにか私のサイトに、自分のバナーを貼ることが出来ました。かなり有頂天状態でした。 しかし、バナーができたら、「相互リンク」しましょ。 とか言われました。正直嬉しかったのですが、 人様のバナーを貼る方法が分かりません。 自分のバナーを貼り付けることはできます。 しかし、画像をクイックすると、HPに行ける方法(おそらく、リンクバナー)が分かりません。 『gooの簡単HP』を使っています。 どなたか、ソースOR方法を教えてくれませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
補足
回答ありがとうございます!どうも表記に誤解をまねくようなことがあったらしく・・・他のページとリンクしてもらうときに使うバナーという意味でした・・・