• 締切済み

ハードディスクへのよみこみエラーの件

故障したHDDがあるのですが、下記のような状態になっています。 (1)物理的には認識していて、コンピュータ管理>ディスク管理>ディスクは論理的に認識している状態で、エクスプローラ画面からディレクトリまでは見ることができました。(但し、ディスクへ論理的認識や、エクスプローラ画面表示はかなり時間がかかります)ただ、ディレクトリによっては、ファイルまで見ることもできるディレクトリも一部あるのですが、 一部のディレクトリによっては、そのディレクトリを開こうとすると「アクセスすることができません。セマフォがタイムアウトしました」と表示されるものもあります。 (2)ところが、別の日・時間に(1)を再度実行してみると、論理的認識も時間がかなりかかったあと結局認識されない、という状態もおこっています。 これは、もうファイル自体が壊れていて、修復不可能な状態でしょうか?またHDD自体も結局壊れているということでしょうか? また、チェックディスクをかけると修復するということも聞いたのですが、その場合の注意点あれば教えていただけますか?(今は論理的認識もできなくなってしまったので、チェックディスクもできない状態です。)また、実際に復旧したいのはLotusNotesのファイル(xxx.nsf)なのですが、Notesファイルだと復旧は難しいでしょうか?

みんなの回答

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.3

仮想メモリの区画がおかしいと余計に取り出しにくいので GHOST等のDOSからでもパーティション一括コピーが出来る ツールを使うと上手くコピーが取れる場合もあります。

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.2

 HDD自体が故障している可能性が高いですね。  この状況下ではチェックディスクなどのツール類はあまり動かさない方がよいです。余計に障害を広げてしまう可能性があります。  HDDが認識された時に、復旧したいファイルは見えなかったのでしょうか?認識された時に素早く目的のファイルを救出してください。  HDDが認識されてないとなると、復旧は難しいかもしれませんね。そのNotesファイルはどうしても必要でしょうか?基本的に設定情報でデーター類はサーバーにあると思います。設定情報を管理者からもらって、設定し直す方が早いかもしれません。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

ハードディスクが物理的に壊れているんだと思います。 例えばディスク表面に傷が付いているとか。 その場合、その目的のファイルが記録されている部分に 傷がついていると修復は難しいと思います。 善後策としては新しいハードディスクにピュアにWindowsを インストールし、壊れたHDDをセカンドドライブにして、 救済したい/できるデータファイルだけをコピーしてくると いうことでいかがでしょうか。 仮想メモリーのためにOSはHDDに頻繁にアクセスしていますので 壊れたHDDをメインにしているよりはHDDにかかる負荷が軽減できて アクセスできるようになるのではないでしょうか(素人判断ですが)。

関連するQ&A

  • ハードディスクが逝った・・・?

    先日、PCを普通に使用中にいきなり、HDDのアクセスランプがついたままになり、シャットダウンもできない状態になったので、電源ボタンを押しました。 そして、再度起動しようとしたら・・・ アクセスランプは点灯するものの数分してもWindows画面にならず、 Windowsブートマネージャなる画面が出て、Windowsを開始できませんでしたとのメッセージが・・・修復するにはインストールディスクから修復してください・・・と その下には、 ファイル:\Windows\system32\winload.exe 状態:0xc000000f 情報:アプリケーションが見つからないか壊れている為、選択されたエントリをロードできませんでした。 とのこと・・・その後インストールディスクを入れ修復しようとしたものの、 コンピュータの修復はできず、再インストールしようとしても、HDD選択の段階から進めません・・・(パーテーション分け等もできず) これってHDDが壊れてアクセスできないって状態なのでしょうか? OS:Vista 自作PC BIOS上ではHDDは認識しているようなのですが・・・ 復旧方法等教えて下さい お願いします ※情報が不足してるとは思いますが よろしくお願いします

  • ハードディスクのエラーについて

    こんにちは。 今、1年半たたないぐらいのVAIOを使っているのですが、最近WINDOWSが起動しなくなって、やっとの事回復コンソールで起動するまでには出来ました。 でも、まだパソコンの状態は不安定です。 たぶん、ハードディスクの状態が悪いと思うのですが、こういう場合、リカバリしたら治ったりするのでしょうか?それともハードディスクを交換した方が良いのでしょうか? ハードディスクをチェックしようとしたら《ディスク検査のユーティリティは Windows ファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルは Widnows 再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?》 とでました。他の質問で見てみるとHDDが壊れかけてると思います。と書いてありました。 5年補償していないのでHDDを交換となると7万円ぐらいかかります。1年半でそれはきついのでなにか、安定させる方法はないでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • チェックディスクについて教えてください

    今日、ファイルを開こうとしたところ「ファイルまたはディレクトリが壊れている・・・」というエラーメッセージがでました。時間をかけ苦労して録画・編集したデータや大切な画像などが開かず、もう泣きたい感じになってます。 神に祈るような気持ちでいろいろ方法を調べたところチェックディスクが有効ではないかと試そうと思います。 チェックディスクの方法は調べたら分かりましたが、分からないことが2つほど出てきました。 チェックディスクをしたいのはUSBのHDDですが、USB接続でも可能なのかということが一つ。そしてもう一つは、チェックディスクのオプションにチェックを入れた後修復・回復にかかるようですが、もし修復・回復を試みてもダメだった場合、そのデータの状態はもっと悪くなるということはないかということです。 ちょっと慎重すぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ウィンドウズ98のインストール

    機種は富士通FMVです。 本体は中古なのでリカバリーCDはありません。 ハードディスクをseagateFormatで物理フォーマット後、ウィンドウズ98CDで論理フォーマットをしました。 そのあとスキャンディスクでディレクトリが正しく無いエラーがでます。 修復するを選んで先に進むと今度は 以前ディレクトリだった破損クラスタを発見したとの メッセージがあります。 そのあと全体をもう一度チェックしますとなりまして、 破損ディレクトリを修復する作業(手押しで修復)がえんえんと続きます。 そもそも、物理フォーマットしているハードディスクになぜディレクトリがあるのでしょうか。 しかもディレクトリの残骸まで残っているなんて。 もうなにがなんだかわかりません。 スキャンディスクにスイッチをつけてチェックすると一回は自動で修復するのですが 残骸がみつかり、全体の構造が変わるため 再びチェックにはいるのですが、 プロンプトにもどってしまいます。 よろしくおねがいします。 なんとかこのHDDを復活したいのです。

  • WindowsXPが起動できなくなりました。エラーメッセージは

    WindowsXPが起動できなくなりました。エラーメッセージは 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM (BIOSで表示) 回復コンソールからもリカバリできず、チェックディスクをかけると「1つ以上の回復不能な問題を発見しました」となります。 せめてデータの吸い上げだけでもと思い1CD-LINUXのKNOPPIXからマシンを立ち上げたところHDD及びデータの認識には成功しました。 ほとんどのデータは読み書き可能なのですが、\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG 配下に関してはファイルの認識はできるものの、移動、コピー、リネームなどが全て不可能な状態です。input/output error というようなエラーになります。 この状態を復旧させる方法があればアドバイス頂けないでしょうか? HDDが吹っ飛んだのであれば諦めてイチからでもいいですが、今回の場合は一部のディスクだかセクタだかファイルシステムだか(すいませんよく分かりません)に不良があるだけのような気がするので、リカバリできるものならなんとかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクを誤ってフォーマットしてしまった

    困っています。助けてください。当方 Windows7 64bit使用者です。 3TBのHDDを3つのパーティションに分けて使っていたのですが(746GB,1TB,1TB) ディスク管理画面でパーティションを分けていたドライブの一つ(1TB)をフォーマットしてしまった所 他のパーティションで分けていたドライブもファイル・ディレクトリが読み込めなくなり コンピューター画面から消えてしまいました。 Windows自体で初期化を求めてきますが、「はい」にはしていません。 ドライブのフォーマットはクイックフォーマットではないです。 調べてみると、パーティションが削除されただけなのかもと思いますが ディスク管理画面では746GBが未割当ての状態になっており Partition Wizardでは復旧が出来ませんでした。 そこで、Testdiskで復旧する方法を模索しています。 ただ、このフリーソフトだとHDDのパーティションの種類等が分からないといけないようで 3TBHDDの場合、EFTI GPTの類に分類されるのでしょうか? 全くの素人で分からない為、もし復旧出来なくなったりしたら怖いです。 何とか復元する方法を探しています。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • HDDが論理的にクラッシュ?(MFTが破損?)

    外付けHDDへファイルを書き出している最中にファイルが破損したとのエラーがポップアップで表示されました。 スキャンディスクでエラーを修復してください。という趣旨のメッセージに従ったのですが、 マイコンピュータでドライブ指定→プロパティ→ツール→チェックディスク としたのですが、スキャンディスクを実行してくれませんでした。(スキャンディスクを開始しても、すぐにウィンドウが閉じてしまいます) おかしいな?と思い、コマンドプロンプトからCHKDSK *: /fを実行した所、「ボリュームとバージョンの判断ができません。」と表示され、実行できませんでした。 そのほかにNTFTという文字列もあったため、一応ファイルシステムは認識しているようです。 KNOPPIXならば認識できるかと思ったのですが、こちらではMFTが壊れています。Windowsのチェックディスクで修復してくださいという趣旨のエラーメッセージが表示されてしまい、内容を見ることができません。 しかし、Windowsでも上記の通りスキャンディスクができない状況であり、Windows⇔KNOPPIXでの矛盾に困っています。 現状では、異常中のHDDは物理的には認識はされているのですが、肝心の内容の閲覧ができない状態です。「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取れません」というエラーが発生します。 どのようにしたらチェックディスクを実行できるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ハードディスクの調子がおかしい

    [ハードディスクの状態] C:200G D:250G ←これが問題があるディスクです E:200G 増設したハードディスク(Dとして認識してました)ですが、このごろ調子が悪く このような症状が出ています ・BIOSでは認識されるが、XP上では表示されない ・XP上でまれに認識されるが、Dを使った動作 (例えばDからCへのファイルのコピーなど)をすると 固まる ・コマンドプロントなどでチェックディスクをすると 、ファイルシステムに問題があると表示されます ・コンピュータの管理のディスクの管理でもDが表示されなくなった ・Dが問題があるからか、OSも起動しないことが頻繁に増えた このような症状が出ています、買い替えが必要なのでしょうか?どうすれば復旧できるか教えてください

  • ハードディスクのトラブル

    内蔵ハードディスクドライブにトラブルが発生しました。 OS(Windows2000)がインストールされていない方のHDDに異常が発生しました。 このHDDにはF・G・Hの3つに分割して使っているのですが、 このHDDをPCに接続した状態だと、Windowsが起動しなくなってしまいました。 具体的な症状は以下の通りです。 電源を入れるとHDDから「カツッ、カツッ」と音がし続け、OSのCD-ROMを挿れる様に指示されます。 CD-ROMを挿れるとOSの再インストールと修復の画面が表示されます。 (どうやらPCはWindowsに問題が起きていると判断するようです) その間も絶えず「カツッ、カツッ」と音はし続けます。 一応修復を試みましたが症状の改善はありませんでした。 作業終了後「C:\WINNT>」と表示されているときに各ドライブが認識されるか試したところ、 Fは認識され、G、Hは認識されませんでした。 最初はHDDがクラッシュしたのかと思ったのですが、 同じHDD内のFドライブが認識されているので、どういう事なのかと悩んでいます。 また、データ復旧ソフトでHDDを復旧させようにも、 このHDDを接続した状態ではOSを起動させることが出来ないので、お手上げ状態です。 問題のHDDを物理的に外しPCを起動させると正常に起動します。 このため、OSの問題ではないと思います。 原因は、昨日Gドライブをデフラグしたことだと思います。 デフラグを開始し、暫く席を外し戻ってくると、 勝手に再起動されOSのCD-ROMを挿れる様に指示されている状態でした。 整理 HDDは2つあります。 (1)C・Dドライブ(OSがインストールされているHDD) (2)F・G・Hドライブ (2)が接続されているとWindowsが起動できない (2)はFしか認識されない (2)を外し(1)のみだと正常に動作する 故に(2)の復旧・アプローチをWindows上で行えない。 という次第です。 これはどういう症状なのでしょうか。 症状を解消するにはどうすればいいのか。 みなさん知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのチェックディスク

    最近、外付けHDDのファイルを見ようとするとき、 中の一部のフォルダが「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」とでたり、文章ファイルや画像がこの形式は読めないだとか、壊れていると表示され、読なくなりました。これは、もしかしたら不良セクタが出たからかもと思いました。その後、再起動をしたときにチェックディスクが自動でかかりました。 しかし、チェックディスクをした後も「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」とまた出てきてしまいました。また、HDDの不良セクタが原因かと疑いましたが、「HDTune」で調べても、出てきませんでした。ほかのソフトの「HDD Regenerator」で、修復できるかと試してみても直りませんでした。おまけに、また起動させたときにWindowsのチェックディスクが実行されました。このときは怪しかったのでとりあえずスキップしました。その後、外付けHDDのケースを入れ替えて中を見てみました。そうすると、正常になかのフォルダやファイルが見れるようになりました。この現象はいったい何なんでしょうか? ご存じの方がいましたら回答お願いします。 また、自動でチェックディスクを行わないようにする設定がありましたら、教えてください。 環境は、OS WindowsVista       HDD WD20EARS       HDDの外付け用ケース 前Logitec製 LHR-DS02                       後IODATA製 HDCN-UA です。