• ベストアンサー

IEについて

IEを使ってるんですけど、ZIPファイルをDLするを保存出来ずに自動的に開きます!何が原因なのか教えてください!また右クリックでソースの表示を押しても何も起こりません!誰か分かる人が居たら教えていただけませんか? 【使用OS】Win xp sp2 【使用ブラウザ】IE6.0 【使用解凍ソフト】WinRAR3.40

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 >ソースの表示はなぜ起動しないのでしょうか?  表示→ソース、  右クリックでソースの表示 が反応しないという事ですか? IEのキャッシュを削除してもいいなら、キャッシュを全部クリアしてみてください。 それでも治らなければ、IEを修復してください。 (^^ゞ

tyn
質問者

お礼

直りました!ホントにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 フォルダオプションのファイルの種類で、 ZIPのところの詳細設定をクリック。 ダウンロード後に・・・云々 のチェックが入ってますか? (^^ゞ

tyn
質問者

お礼

確認したらアクションって所が『OPEN』になっていました!これを削除したら直りました!ありがとうございます!すみませんがソースの表示はなぜ起動しないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEでzipファイルをクリックしたときの動作について

    IE6SP2でzipファイルのリンクを左クリックすると、解凍ウィンドウが開いてダウンロードできません。 右クリックで「対象をファイルに保存」を選択すればダウンロードできるのですが、左クリックの動作を変えることはできますか?

  • winrar について

    Winrarはインストールされているのに、ファイルの解凍が出来ません; rarファイル、zipファイル両方とも少し前には右クリック→ここに解凍という感じで出来たんですが、右クリックしてもここに解凍が表示されなくなってしまいました… どうすればいいのでしょうか?回答お待ちしております。

  • IEエンジンでのファイル保存

    IE系ブラウザを使用しています。 それが突然ZIPなどのファイルをダウンロードすると、「保存」「キャンセル」等の選択画面が表示されなくなり、問答無用で解凍されるようになりました。とても不便で困っています。 どのように設定を弄ればよろしいでしょうか?

  • 右クリックメニューが削除できない

    Windows XP home sp2です。 WinRARをアンインストールしたところ、右クリックメニューにWinRARの「解凍」や「圧縮」のボタンが残ってしまいました。 フリーソフトもいくつか試したのですがどれもだめでした。 解決法を教えてください。よろしくお願いします。

  • IE6.0 -ソースが表示できなくなりました

    ページの右クリックとか 表示→ソースと選択することはできるのですが、 クリックしてもエラーも含めて何もおこりません。 できればいちいち保存はしたくはないのですが、 何とか直りませんか? OSはWindows2000SP2です。 SPを抜けばIEの修復ができる、とは書いてあるのですが、 プレインストールなのでSP2のみのアンインストールはありませんでした。

  • IE7からIE6にしたらフレーム表示に問題が・・

    IE7が発表されてからIE6SP2からIE7に変更しましたが、突然終了したり、動作がおかしくなる等いろいろ問題があり、IE6に戻すことにしました。 IE7を「プログラムの追加と削除」からアンインストールしたところ自動的にIE6SP2に戻りました。OSはXPのSP2なのですが、IE6SP2がもともと入っているブラウザなので勝手に戻ったようです。 しかしIE6SP2を使用していると縦に2分割されたフレーム割してあるサイトでの表示ができなくなってしまったのです。 具体的には、左側のフレームにファイル名が表示されており、そこをクリックすると右側のフレームに画像が表示されるようなHPにおいて、ファイル名をクリックしても右側のフレームに画像が表示されないのです。ファイル名をクリックしても無反応です。 ファイル名にポインタをあわせ、右クリックて「新しいウインドで開く」をすれば別画面で表示することは可能です。 原因はIE7→IE6にバージョンダウンしたことによるのは確実だと思うのですがどうやって直したらいいのかわかりません。 どなたかおわかりの方お教え頂けないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Lhaplusをインストールしましたが、右クリックに解凍メニューがでません

    Win2000を使用しています。 Lhaplusをインストールし、再起動し、いざZIPファイルを解凍しようとZIPファイルアイコンを右クリックしましたが、右クリックメニューに解凍の項目がありません。 自宅のWinXPなら出てくるのですが・・・ ちなみに、そのZIPファイルは、Lhaplusのアイコンへドラッグすると無事に解凍できました。 右クリックで解凍できるのがLhaplusの魅力だったのですが、Win2000では右クリックは使えないのでしょうか? それとも、私のインストール方法が間違っているのでしょうか 教えてください。

  • IE8の設定について

    IE8の設定について 現在、XP-SP3でブラウザはIE8、Fireofx、Operaなどを使用しております。Office 2007も使用しております。Powerpoint fileをダウンロードする際、IE8では、名前PBO zip、種類 圧縮zip形式と表示され圧縮フォルダがダウンロードされますが、解凍後ファイルを開くことができません。一方、FirefoxやOperaを持ちいてダウンロードすると、名前PBO pptx、タイプMicrosoft office powerpointプレゼンテー^ションと表示され、ファイルがそのままダウンロードできてファイルを開くことができます。 以上のような状況ですが、IE8を使用してPowerpointファイルをダウンロードしてファイルが開けるようにするためには、IE8の設定のどこかを変更すればいいのでしょうか。 以上、ご教示よろしくお願い致します。

  • IE7で「Internet Explorerスクリプトエラー」が発生し

    IE7で「Internet Explorerスクリプトエラー」が発生して困ってます。osはxpです。 普段web上の動画を、freeの動画保存用ソフト で保存しているのですが、最新バージョンに変更してから毎回スクリプトエラーが出ます。 それと同時にzipファイルをDLして解凍すると解凍エラーが出るようになりました。 一応、色々と試しましたが解決しません。助けてくださります様おねがいします。 ライン:318 文字:13 エラー:書き込みできません コード:0 と、上記がスクリプトエラー時の内容です。エラーが出ても動画自体は何故かdl出来ます。 ただ、zipファイルは正しく解凍できません。普通にnetしてるときは問題無いのですが、、。 よろしく お願いします。。

  • Zipを右クリック→エクスプローラーで開くがなくなった

    以前はZipを右クリックして、「エクスプローラーで開く」というのがあったのですが、気がつけばなくなっています。 それを可能にする設定、もしくはソフトがあったら教えて欲しいです 入れてる(関係ありそうな)ソフトは以下です Winrar Lhaplus Explzh 窓の手 いじくるつーる @WindowsXP-SP2 IE6 よろしくお願いします┏○

このQ&Aのポイント
  • HP601のボタンが効かなくなった原因と対処方法についてまとめました。
  • 電源ボタンを押すと点灯するものの、他のボタンやディスプレイが反応しない現象について、HP601の問題点として考えられる原因と解決策についてまとめました。
  • HP601の電源ボタンを押しても他のボタンやディスプレイが反応しない問題の原因と解決方法についてお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう