• ベストアンサー

11月初旬の函館

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

当方函館のものです。 函館国際ホテルはとてもロケーションの良い所です。 少し歩けば金森倉庫郡等々ウオーターフロントがあり、 函館駅からも徒歩15分といったところです。 夜景ですが、日曜日の夜でしたら そんなにこまないと思います。 ロープウエーでの登山ですよね。 寒くないように温かい服装で来て下さいね。 お食事ですが、夜でしょうか、昼でしょうか。 色々知ってますよ~ 2泊とも国際ホテルでしょうか。 到着する時間とかもう少し詳しく分かれば、 もう少し詳しい情報をお届できると思います。 tjhirokoさんも函館の方でとても親切なかたです。 この方の回答集も参考にしてみては動でしょうか。

参考URL:
http://okweb.jp/user.php3?u=100192
Tabataba
質問者

お礼

ありがとうございます(^.^)函館国際ホテルには、2連泊しようと思っています。大阪から行くのですが、もうそちらはコートが要りそうですね。食事は、夜も昼も探しています!!到着は、13時ほどで、完全フリータイムです。函館・・・ってほんと、奥が深そうな街のようですね。楽しみです!!

関連するQ&A

  • 函館の夜景を見るなら夕食はどこが?

    5/12から1泊で函館旅行を予定しています。 夜景は是非見たいのですが、その場合の夕食の場所で悩んでいます。 このwebでも評判な『いか清』か『かわ村』で夕食を取りたいと考えていますが、 函館山までは遠いため落着いて食事ができない気もします。 翌日の帰りの飛行機が19:45発なので早めの夕食を上記で取ろうとも思いましたが、いずれも日曜は休み。 夜景を見てから夕食という案もありだと思いますが、そうすると 五稜郭などの観光の時間が中途半端では?と悩んでいます。 どなたかアドバイスいただきたく宜しくお願いいたします。 ちなみに、函館着は朝8:55で宿泊は函館国際ホテルです。

  • 函館のおすすめ(10/21、22)

    10/21~22の一泊二日で函館に行きます。 苫小牧から車で行きますが苫小牧~函館間でランチのおいしいお店はありますか? また、函館では五稜郭公園に行く予定ですが、その他は全く決めていません。 この時期、夜景、五稜郭以外では何がお勧めでしょうか? 皆さんのお勧めスポットを教えてください。

  • 函館旅行 1泊2日 食事&観光教えて!!

    今週末1泊2日で函館に行きます。 函館空港に12:00到着します。 ベイエリア付近?の函館国際ホテルです。 一応予定は… 1日目・・・函館空港到着後シャトルバスでホテル付近まで行きます。 この近くで回転すしでも食べようかな~って思っています。 その後タクシーかバス、電車を利用して中島廉売へ。 中島廉売から函館山へ移動して函館山の夜景をみてレンガ群へ。 レンガ群近くで夕食。その後付近を散策して教会を見学。ホテルへ 2日目・・・函館朝市へ 函館朝市から五稜郭へ 五稜郭付近で昼食を取り函館空港へ 函館を15:00ころ出発予定 このような感じで行こうと思っています。そこで皆様に教えていただきたいのは、 1、食事の場所  1日目の昼食は函館国際ホテル付近の回転寿司      夕食はベイエリヤ付近の海産物が豊富にあるお店  2日目の昼食、五稜郭付近のおススメのお店 2、移動手段  1日目  ・空港からホテルまではシャトルバスが出ているみたいですが、ホテルからの中島廉売への行き方 ・中島廉売から函館山ロープーエー乗り場までの行き方 ・函館山ロープーエー乗り場からベイエリアまでの行き方 ・教会を見る場合のおススメ手段(移動方法) 2日目 ・函館朝市から五稜郭までの行き方 ・五稜郭から空港までの行き方 上記計画に時間的に無理は無いでしょうか? また函館に来たならここは行ったほうがいい!の、おススメの場所など 勝手ばかりで大変申し訳ないのですが、アドバイスを宜しくお願いいたします  

  • 北海道の函館の事で教えて下さい

    数ヶ月前に色々教えていただきましたが今週末に函館旅行が決定しました 私==35歳、男、一人旅 宿泊=空港からシャトルバスで大森町下車すぐの所です。(食事無し) 移動=バス、電車、(タクシーは出来るだけ避けたい) 日時=土曜の午後2:30に函館空港着、日曜の午後3:00に函館空港発 観光=五稜郭、函館山、夜景、函館市内観光 食事=お寿司、ラーメン 大好きです。(ビールも好きですが食事を優先) 行動=夜は12時頃に寝て朝6時前から置きだすタイプです。 おおざっぱな予定。 1日目、空港->ホテル(午後3時頃)->市内観光しながら函館山に向かう     ロープウエイで山に登って夜景を見る。     市内の夜景などを見てから路面電車でホテルに帰る。 2日目、ホテル->朝市->市内観光->五稜郭->空港 教えて頂きたい事ですが 函館山~路面電車の松風町の間で持ち帰りのお寿司は無いでしょうか? ホテルで夜中に摘んでみたいので、、 宿泊先から海までが歩いて行ける距離のようなので二日目の朝に散歩がてら 見に行こうかと思いますが朝6時前後の海って寒くて暗いでしょうか? 服装は、真冬の様にマフラー、手袋、ホッカイロ等が必要でしょうか? 今週末と言う事で後三日しな無いのですが、 お勧めの場所などがありましたら教えて下さい。 一人旅な物で飛行機と宿泊先以外は変更が自由です。 宜しくお願い致します。

  • 関西から2月の函館2泊3日

    2月に両親と函館へ2泊3日の旅行に行きます。 1日目、函館には12:30着 3日目、函館空港に12:00に着いて、帰りの飛行機に乗るのですが おススメのプランなどあれば教えてください。 移動はタクシーと公共交通機関です。 現時点では 1日目:着いてランチにジンギスカンを食べ 五稜郭周辺を観光→湯の川温泉で宿泊 2日目:朝市→八幡坂→赤レンガ倉庫    →16:00には函館山へ登って夜景を見てから宿泊宿へ 3日目:ノープラン 特に3日目は時間があまりないのですが、昼まで… 皆様なら何をして過ごされますか? ここは行っておくべき!という場所はありますか? 教えてください! お願いします。

  • 函館おいしいグルメは?

    お盆を利用して函館へ1泊します。宿泊先は函館国際ホテルです。夜景を見てから21時頃に食事する予定なのですが、新鮮な魚介類が食べられるおいしいお店を探しています。足を伸ばせる範囲はロープウェイ山麓付近・ベイエリア・函館駅前・大門地区です。朝市のお店も探しています。朝市は初めて行くので呼び込みが怖くて。理想はその場でおいしいタラバ蟹が食べれるお店です。どんぶり屋さんもどこがいいのかわかりません。函館通の方是非教えて下さい。地元の方は朝市なら中島廉売がいいと聞きますが、私の宿泊する函館国際ホテルからは遠いですか?お土産として買いたいのは塩辛・いかめし・蟹の足・魚卵・ほっけの干物。地元の方の情報もお待ちしています。

  • 函館観光、レンタカーと電車どっちがお勧め?

    こんにちわ、来月、函館を旅行予定です。今、プランを練っているのですが、函館を観光するには、レンタカーと電車どちらがお勧めでしょうか? 飛行機で函館に入り、ホテルは全日空ホテル(函館駅そば)2泊します。行きたい所は五稜郭、赤レンガ倉庫、函館山夜景です。 宜しくお願いいたします。

  • 函館空港から五稜郭へ

    4月のゴールデンウイークに家族3人で函館旅行の予定です。函館空港に午後1時30分頃着の予定ですが、その日は五稜郭へ行こうと思います。ホテルは函館国際ホテルですが、直接五稜郭へ行くためのバスは空港から出ているのでしょうか?また五稜郭にはコインロッカーはあるのでしょうか? それとも一旦ホテルへ寄って荷物を置いてから五稜郭へ行くべきでしょうか?(時間がかかるような気がするのですが) 遅めの昼食を五稜郭近辺のあじさい(ラーメン)か函太郎(回る寿司)でとりたいと思っています。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 函館の観光

    12月8にJR利用で一泊で函館に行く予定です。ホテルはショコラ函館です。 函館着がお昼です。せっかく行くので函館を満喫したいと思います。 ・一日目 まずはお昼ご飯を食べようと思います。朝市で何か食べるか、回転寿司に行くか・・・など考えていますがどこがよいでしょうか? 五稜郭にでも行こうかと考えていますが五稜郭周辺での昼食でもかまいません。どこかお勧めはありますでしょうか。 夜はクリスマスファンタジーをやっているらしいのですが、夜景を見るかクリスマスファンタジーを見るか迷っています。お昼ご飯を食べてからのお勧め観光、夜の行動(どっちがいいか)を教えてください。ちなみに、夜景、クリスマスを両方見るのは可能でしょうか?? 夜ご飯ですが、調べてみたところ「居酒屋ココ」と言うお店に行って見たいと思いましたが他にお勧めはありますでしょうか。場所もわからないので移動時間がかかるようだったら諦めます。 一日目の観光、食事情報お願いします。 ・二日目 帰りの電車時間が15時50分です。 まだ何も考えていませんが、時間までの観光コースみたいなのがあれば教えてください。昼食もです。 楽しい旅行にしたいと思います。お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 冬二月の函館

    寒い所は苦手なのですが魔がさしたように冬の函館に行ってみようと思い立ち二月の中旬に二泊で行く事にしました、五稜郭と夜景は必ずみたいと予定に入れましたが他にこの時期のおススメご存知の方是非教えて下さい、又東京近郊在住なので現地(函館市内)での履物は運動靴のようなのでも大丈夫でしょうか?防寒対策も関東でのものでも心配ないですか合わせて回答いただければありがたいです。よろしくお願いします