• ベストアンサー

登録抹消バイクの運行について

走行可能で車検なしのバイク(部品取り用)をオークションで購入し、デポに取りに行くような形で配送してもらったとします。 もちろん、車検がないのでナンバーがありませんが、一時的に自賠責に加入して仮ナンバーを取ってデポから自宅まで乗って帰ることはできるのでしょうか? なんとなく無理っぽいのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

期限切れの車検証か廃車証があれば簡単、無いと無理です。 まず車検証か廃車証を用意して、書かれている車体番号で自賠責を短期契約します。 1週間の契約で良いと思います。 次に車検証か廃車証と自賠責の証明書を持参して、地元の市・区役所か町村役場で仮ナンバーを借りればOKです。 手数料は、大体750円くらいです。 車検証や廃車証が無い場合は、無理です。 車検証の代わりにメーカー発行の譲渡証明書か形式認定証明書でもOKですが、これはどちらも新車の時に付いている物です。 車検証・廃車証が無い場合には自力で走るのではなくて、軽トラックなどに載せて運ぶしか無いと思います。

参考URL:
http://www.netcom-jp.com/cns/karino/
taro_hiro
質問者

お礼

書類はあると思いますので、安心いたしました。 軽トラもいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの配送について

    オークションでバイクを落札したのですが滋賀県在住で千葉まで取りに行こうと思ったのですが車検切れ自賠責保険も切れていて仮ナンバーを取らないと乗れないと聞いたので京都のバイク屋まで直接配送業者に頼もうと思ってるのですがナンバーないバイクも配送してもらえるのでしょうか?それとも仮ナンバーをつけないとだめでしょうか?千葉県の旧八日市から京都市内のバイク屋まで配送頼むといくらほどかかるでしょうか?

  • 一時抹消届けについて

     車検の残っている大型バイクの一時抹消届けについて お聞きしたいのですが車検が残っているバイクで一時抹消届けを出し 自賠責の解約やナンバーの返却などをして名義変更を行った場合、車検はまた受け直さないといけないのでしょうか?  それとも自賠責を加入し直し名義変更が済めばそのまま車検は受けなくても継続出来るのでしょうか?

  • 廃車バイク(抹消登録証あり)を自走させる方法を教えて下さい。

    遠方の県外の人からバイク(750cc)を譲ってもらい、自分で取りに行き、乗って帰りたいと思っています。 車検残の状態なら前所有者から書類等をもらって、乗って帰った後で自分の居住地の陸運局で書類などを提出・記入し、名義変更をすればよいのですが、 このバイクは、廃車済みで、ナンバーがなく、もちろん車検も自賠責保険も切れた状態になっています。 抹消登録証はあります。 遠方にあるこの状態のバイクに、例えば、自賠責をかけ、仮ナンバーを取得するなりしてとりあえず自走させて自分の居住地で車検・登録をすることは可能でしょうか? それが不可能だとすると他に自走させて持ち帰る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 一時抹消軽トラの登録までの流れを知りたいです。

    一時抹消登録の軽トラをオークションで購入しましたが、登録までの順序がわかりません。仮ナンバー取得してから軽自動車検査協会に行って車検受けてそれから名義変更?自賠責も切れてるのでよくわかりません。一度前の持ち主の名義で車検取ってそれから車庫申請してから名義変更??ややこしくて困っています。 どなたか詳しい方、回答お待ちしてます。 

  • バイクの車検、名義変更等について

    母親から400ccのバイクを譲り受けることになりました。 しなければならないことがたくさんあり、混乱してしまいました。 ・自賠責保険が切れているので加入したい。 ・車検も切れているので通したい。(費用的にユーザー車検が望ましい。) ・名義変更をしたい。 自賠責保険に加入する際に車検証がいる?らしく車検を通すためには自賠責保険に加入していないとできません。ここらへんが理解できないのです。 車検を通す際の整備や陸事へいく時に仮ナンバーの申請などできれば順々に教えてくだされば幸いです。

  • バイク店での自賠責保険

    車検切れの大型バイクを車検場まで走らせるのに仮ナンバーを借りようと思っています。市役所近くにバイク店がありJA共済やその他保険会社の自賠責を扱っているようなのですがバイク店で自賠責を書けた場合すぐに保険は利いているのでしょうか?何日かしてから証書が届くとかではなくその場で証書発行で保険の効果適用なのでしょうか? 今まで保険会社の店舗で加入していたのでバイク店での加入については初めてです。回答よろしくお願いします。あと値段的には自賠責はどこでも一緒なんでしょうか?

  • 抹消済みの陸送について

    車検が切れた車を陸送するために役所から仮ナンバーをお借りしようと思うのですが、その車両の自賠責がきれております。仮ナンバー取得には自賠責の証明が必要とのことですが、数日だけ自賠責をかけられる等の良い方法はないでしょうか?

  • 一時登録抹消

    ナンバーなどの必要書類を陸運に持って行き 一時登録抹消をすれば所有者名義人から自分の名前は消えますが もし、相手が仮ナンバーをとらずに 例えば、盗んだナンバーなど付けて走行していた場合 車が見つかればどうなるんでしょうか?

  • 一時抹消してナンバーのない自動車の車検取得手順

    一時抹消してナンバーの無い自動車の車検を取ろうと思います。 車検取得までの手順が分からないのですが教えてください。 私が考える手順としては (1)一時抹消された書類を持って警察に行き「車庫証明」をとる (2)最寄の役場で仮ナンバーをとり、自賠責保険に入る (3)仮ナンバーの付いた自動車で陸運局に行き「ナンバー」を取得 (4)自動車を自動車屋に持ち込み車検をとる 思いついたことを列挙しましたが素人なもので一切分かりません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 自動二輪 仮ナンバーでの運行 保険について

    知人から自動二輪を譲っていただくことになりました。 つい最近車検切れたもので、整備も行なわれており自走には問題の無い状態です。 ナンバー付きつきの時には試乗もしており、車両の状態は確認済みです。 まずは自宅まで仮ナンバーで自走して、折を見て整備を行い(約1ヶ月後くらいに)再度仮ナンバーで、車検場に持ち込もうと思っています。仮ナンバーについては、最寄の役所に問い合わせて、手続きの方法や制限事項などを教えて頂き理解できております。 問題は保険なのですが、仮ナンバー運行時のみ有効な自賠責契約が可能なのでしょうか? 現在お付き合いのある保険会社(バイク保険では有名な会社)に問い合わせてみたのですが、「個別の案件になるので、一概にはお答えできない、不可能ではないが・・・」と歯切れの悪い回答で知りたい情報は教えて頂けませんでした。 また、運行距離が少々長距離になるので、出来れば任意保険も加入しておきたいと思い、任意保険についても問い合わせてみたのですが、よりいっそう歯切れの悪い回答でなんとも分からない状態です。 あと数社に問い合わせてみる予定ですが、実際に仮ナンバーで運行されたご経験のある方は、どうされたのかな?と思いアドバイスなども頂けたらと思いご質問させていただきました。ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人V29 for macを使用している際に、印刷するためのファイルが開けないエラーが発生しています。
  • 再インストールやPCの再起動などを行っても解決しない状況です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問題です。
回答を見る