• ベストアンサー

タイのお金

robin14の回答

  • robin14
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

1バーツ=100サタンで、今2.8円くらいです。 屋台だったら、20,30バーツで食べられるそうです。 日本人旅行客は、たいていレストランに行きます。 バンコクも、いろいろなビルの中に、レストランが入っていて、手頃です。 そこでも、食べる物にもよりますが、日本の半分以下です。 ベトナム料理が目に付きますが、現地の料理はかなり辛いです。 スターバックスなども、もちろんあります。 全体に物価はかなり安いですが、観光客が集まる所や、ホテルは少し高いです。 補足ですが、物価は安くても、人々のプライドはとても高いです。 また、電車の自動改札の扉が非常に速く閉まるので、切符を入れたら、すぐ出て。 気候もよいので、楽しい旅をしてください。

cathat
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました!料理辛いんですか…辛いの苦手なんですけど。まぁ、頑張ります!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイのお金など詳しいかたよろしくお願いします。

    タイの商品を買いたいのですがタイの最近の物価はいかがでしょうか。 タイのお金のことをわかません。 タイの通貨などいろいろ詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。 最近タイの龍龍養命酒が持病に良いといっています、その商品を購入したのですが日本で購入したので ちょっと高価な気がしました。現地の値段などを詳しくわかる方よろしくお願いします。 ちなみに日本では中ビン一ヶ月用が送料込みで20,000円でした。

  • タイで使うお金について

    タイに旅行に行くことになりました。 1日目の夕食以外は観光・食事ともに全てついています。 お土産もそんなに買う予定もないです。(買うとしてもお菓子や安い雑貨2~3個) そこでどのくらいお金を持っていけばよいか教えてください。 タイの物価などがよくわからないので・・・ 1日目の夕食は土地勘もないしコンビニが近くにないようなので、 ホテル(マックスホテル)で食事しようかな?と思っています。 どのくらい持っていけばよいでしょうか? 両替する前の日本円でお願いします。

  • タイのお金について詳しい方よろしくお願いします。

    タイのお金について詳しい方よろしくお願いします。 私は最近病気で悩み、いろいろ試しましたがあまり効果がなくすごく悩んでいます。 そこで最近タイの漢方が非常に良いと情報がありましてその商品を日本で購入しましたが高価な値段で 約2万円しました、そこでタイのお金の事を調べたく質問しました、よろしくお願いします。

  • タイで預金したお金を日本円に替えて、持ち込むにはどうしたらよいのでしょうか?

    タイ・バンコクに駐在して働いており、日本へ本帰国となります。タイで預金したお金を日本円に替えて、手持ちで帰ろうと思っていますが、その際、日本、もしくはタイで外貨持ち出し、日本円持込の申請が必要でしょうか? 申請した場合、どうなるのでしょうか? また、もし申請しない場合はどうなるのでしょうか?

  • タイ免税店と日本の免税店どちらが安いですか?

    今度タイに行きます。 化粧品と、コーチのバッグを免税店で安ければ買おうと思っていますが、タイの免税店は今現在物価は安いのでしょうか? 日本で出発する時に買うのとどちらが安いのでしょうか? お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • タイ人の友達について

    先日タイ人の友達が日本に遊びにきました。私の中ではタイ王国は物価が安い国だと認識していたので 日本での食事等はご馳走してあたりまえ という考えでおりましたが、実際は タイ人に食事や 一緒に行った遊園地のチケット代(3000円位)、その他諸々を払ってくれました。 彼らはタイの中では普通なのでしょうか?それとも金持ちなのでしょうか? ちなみにタイでは学校まで運転手付きのクルマで通学しているそうです。

  • タイの物価情報を教えてください。

    かってはタイに毎年行っとりましたがここ10年はさっぱりと ご無沙汰しとります。 なにせドンムアン空港の時代しか知らない浦島太郎状態となっとります。 タイは物価が安くて先進国の日本人には天国みたいなところでした。 カオサンロードのゲストハウスシングルがたったの1000円で泊まれたし。 屋台の焼きそばが一皿30円 おかゆが60円 神戸ステーキのランチが たったの400円 8番らーめんのセットがたったの360円とか 激安でした・・今はどうなんだろうか? タイの物価は10年前と比べて今はどのくらい何パーセントくらい値上がりしとりますでしょうか? 円とバーツの為替も考慮してよろしくお頼み申しつかまつります。

  • タイのバンコクの物価が3倍になっているそうですが1

    タイのバンコクの物価が3倍になっているそうですが1倍の時に不動産を買ってた老後をタイで過ごすためにマンションを買ってた日本人はマンションの価値が3倍になってるのでしょうか? タイで優雅な老後を送ろうと移住したら、物価が3倍に上がって悲惨な老後になっているとJBPRESSが書いてますが、 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50374 マンションを1000万円で買ってたら3000万円の価値になってて転売すれば2千万円老後資金が増えてるので悲惨な老後じゃなくてハッピーな老後になってるのでは? 物価が3倍になって不動産はそのままってないですよね?

  • タイ旅行に持っていくお金について。

    1ヶ月のタイ旅行を計画中です。15万円位現地(バンコク、コサムイに行く予定)で使う予定ですが、お金は現金で持っていくべきですか?日本円、USドルなど現地で使えますか?それとも持っていく現金は安全を考えて最小限にして、VISA,マスターなどのカードを使うべきでしょうか?カード類がどの程度使えるかわからないのでわかる方回答お願いします。

  • 日本の街角に立つ黄衣の僧侶(タイの?)の生活

    時々、日本の街角で黄衣をまとったタイの(?)僧侶を見かけます。 日本は、タイに比べて物価も高く、修行に来られるには想像以上に大変なお金がかかると思うのです。 なぜ、彼らはあえて日本にいらっしゃるのでしょう。 また、日本滞在の際は、ホテルに宿泊するのでしょうか?どんなものを食べていらっしゃるのでしょうか? (レストランに入れるのでしょうか)