• ベストアンサー

アマチュア無線について。

 アマチュア無線というジャンルの趣味がありますが、それについていろいろ知りたいんです。  そもそもアマチュア無線って何なんですか?。  いろんな周波数を使うという事は盗聴や、通信の傍受などが出来てしまうんでは?。  何が面白いの?。  醍醐味は?。  などなどいろんな疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

そうですねえ、携帯とか一般的になった現在では「何が楽しいの?」は正直な感想だと思いますよ。 少々堅い話になりますが・・。 本来、電波ってのは限られた資源です。 かつて無線が珍しい時代、「アマチュア研究家」によって、新しい周波数帯の実験や有効利用が検証されて、現代のテクノロジーにつながってきました。 この気概は現在も健在です。 「アマチュア無線」の楽しみは、自らが行うと言う積極的な姿勢にあります。 楽しみ方は大きく分けて、 『自ら送受信のセッティングを工夫する技術派。』 『不特定多数との出会いを楽しむ交流派。』 に分けることができます。 技術派の方は、無線機やアンテナの自作、電波の特性を利用した実験など。 また、かなり前からPCと組み合わせ無線を使った「パソコン通信」などといった新しい分野の開拓に楽しみを見出しています。 交流派の方は、現在のネットを想像してもらえばいいですね。不特定多数と交流する事、それ自体が楽しいのです。 例えば車で交通情報を交換したり、山に登っていつもと違うロケーションを楽しんだり。 自分の無線電波がどこまで達しているか確認する作業も楽しいものです。 それから、アマ無線では「QSLカード」という名刺のようなハガキを交換する慣習もあり、遠くの地方や珍しい無線局、個性的なカードの収集など楽しんでいます。 他にも、地域の「アマチュア無線クラブ」のような団体では通信数を競う「コンテスト」や、電波をつかった「かくれんぼ」、「鬼ごっこ」、隠された発信機を探す「FOXハンティング(狐狩り)」、また それの国際基準ルールのARDF、など様々なレクリエーションが存在します。 現在、ご質問にあるように「盗聴」「傍受」と言うイメージが先行してしまってますが、それはマスコミの与える悪い部分が誇張されたものと思ってください。 なぜなら、現在の電波法では実質 ほぼ誰でも無線機が買えますから「受信」「傍受」も免許が無くても出来る事なのです。 しかし、決められた以上の出力の電波に関しては「送信」「発射」は免許がないとできません。「アマチュア無線免許」と「アマチュア無線局免許状」を国から許可されるという厳格な決まりに基づいた行為です。 そして、ちゃんと法律に基づいた行為でもあります。 もちろん・・、違反者はいますけどね。 以上、駆け足できましたが。 目に見えないモノを使って、何十キロも離れた人と交信できる、それは子供の頃に縁日で買ったトランシーバーに初めて触れた時の衝撃に似ています。今の子供は「携帯」が当たり前になってますが、離れた場所で交信するというのはもっと驚いていい事なのですよ。 アマチュア無線4級を学べば、いかに無線が素晴らしいものであるか知る事ができるでしょう。 中学程度の理科知識で十分に合格できます。 携帯なんかでは味わえない感動が君を待っていますよ。 がんばって。 全国で養成講習会を開いてますから 詳しくは、お住まいの地域の「アマチュア無線振興協会」に問い合わせて資料をもらってみてください。 「日本アマチュア無線連盟(JARL)」 http://www.jarl.or.jp/ 「アマチュア無線振興協会」 ←講習会はここで http://www.jard.or.jp/

その他の回答 (2)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

>いろんな周波数を使うという事は盗聴や、通信の傍受などが出来てしまうんでは? アマチュア無線も規定の周波数の範囲で運用します。 そういう範囲が色々な周波数帯で利用可能になっています。 また「聞くだけ」ならアマチュア無線という範囲でなくても誰でも可能です。 モールス信号(と、それなりの設備)を使えば外国の人とコミュニケーションをとることも可能ですね。 コミュニケーションをとるのも面白いですが、同じ趣味の人に出会える喜びというのもあると思います。 登山中に遭難した時の緊急連絡等にも使われたりします。 通話料は一切掛かりません。

回答No.1

業務用に対してアマチュアという言い方をします。 それぞれ別に免許があります。 傍受されますが,内容の漏洩は電波法により規制されています。 携帯電話が普及する以前は移動中の通信手段として最適でした。電話代がかからないので…小型機(トランシーバ)でもレピータ(電波の自動中継局)を使用することで遠く離れた無線局同士の交信が楽しめます。 世界中の人と交信できます。 災害時など電話が使えないときでも使えます。 詳しくは下記URLを参照ください。

参考URL:
http://www.jard.or.jp/

関連するQ&A

  • アマチュア無線…周波数

    すいません宜しくお願いします! アマチュア無線でトラックの人達が話してる周波数ってあるんですか? 趣味で聞いてみたいのですが良かったら教えて下さい!

  • アマチュア無線、免許不要トランシーバー

    アマチュア無線の無線機と免許不要のトランシーバー同士の通信はできるんでしょうか?? 周波数の問題とかあると思うんですけど、わからないんで教えてください。

  • アマチュア無線レピーターについて

    少し無線に興味があるので免許を取ろうと考えているのですが、その前に、ささやかな疑問があるので是非教えて頂きたいのですが? 1 アマチュア無線でレピータなる物があると聞きましたが、いったい  どのような物なのでしょうか? ハンディー機など出力の弱い無線機の通信距離を伸ばすものなので  しょうか? 2 144mhzや430mhzなどすべての周波数で使用出来るのでしょ   うか? 3 実際に使う場合どのような操作で使えるのでしょうか?    レピータから質問が少し変わりますけど 4 ハンディー、モービル、固定それぞれ最大何Wぐらいまでの無線機  があるのでしょうか? 5 基本的に距離を飛すには、どの周波数が良いのでしょうか? 6 混んでる周波数ってどの辺りなのでしょうか?逆に空いてる周波数   などあるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、本格的に勉強する前に参考に したいので是非教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。   

  • アマチュア無線について

    最近4級アマチュア無線をとったのですが、どのように活用すればよいでしょうか。 また、アマチュア無線とトランシーバーの周波数をあわせることはできるでしょうか。 見当違いな質問をしているかもしれませんが、回答をお願いします。

  • アマチュア無線について

     アマチュア無線の現状についてお教えください。 私は後数年で定年となるものですが、定年後はキャンピングカーで全国を旅したいと思っています。 旅先でいろいろな人と知り合ったり、その土地の情報を教えてもらう方法としてアマチュア無線を考えています。もちろんインターネットもしているのですが、アマチュア無線のほうがより生の情報が、またより知り合いになれるのではと思っています。ネットで調べたところアマチュア無線も過疎化が進んでいるようで、私の考えてる事ができるのでしょうか?できる可能性があるようなら免許を取りにいきたいと考えています。  無線の運用はモービルが中心になると思うのですが、どの周波数帯がいいのかとかアドバイスをいただければありがたいです。     よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線

    はじめまして アマチュア無線機について知りたいことが あります。 アマチュア無線に興味があるのですが、 よく売られている、無線機(四角い箱のようなもの) は、無線電波をどこから発信しているのでしょうか? また電波などは 人体に有害なのでしょうか? 耳に聞こえないけれど、周波数によっては その電波を浴びると頭痛がするなど 無線機に詳しい方いらっしゃいましたら 教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線の復

    アマチュア無線の復 下火ですね 復興を願うのですが 皆さんよきアイデアを。 個人的には21と50の周波数が好きです。

  • 今のアマチュア無線はどうなりましたか?。

    アマチュア無線の第四級が電話級だったころ合格したものの一度も開局したコトがないのですが何か変わったトコロはありますでしょうか?出力電力とか周波数帯などで。

  • アマチュア無線局による非常通信の方法について

    アマチュア無線局による非常(遭難)通信の方法について教えてください。 山で遭難した場合などに、アマチュア無線によって救助を求める場合、方法としては、145.00又は433.00の呼出周波数で『非常、非常~』と呼び掛け、応答がない場合は、周波数帯をワッチして交信中の局に「ブレーク」と宣言し割り込む(行儀は悪いですが)ので良いのでしょうか? 当方、4アマは所持していますが非常(遭難)通信の経験はありません。 VX-6を使用しています。 その他注意点などがあれば教えてください。

  • アマチュア無線と特小の会話について

    当方、全くの素人なので質問させてください。 アマチュア無線機と特定小電力トランシーバーというのは種類が違っても会話(通話?)できるのでしょうか?素人なので周波数が合えば大丈夫なのかと思ってしまうのですが・・・ 知り合いはアマチュア無線機と資格を持っているのですが、当方は持っていません。遊びに行ったときなどトランシーバー買って会話できればいいなと思っているのですが。 その知り合いはアマチュア無線機の受信だか送信を改造すると出来るようになる・・・と言っていたのですが、よくわかりません。 そもそもその改造というのも合法なのでしょうか?

専門家に質問してみよう