• ベストアンサー

RAW撮影したデータの現像後のサイズについて

10DでRAW撮影したデータをノーマル現像(100%)すると、現像後のデータサイズは縦横何センチになるのか教えてください。1DSだと19.68x29.55で31.5MBぐらいと分かったのですが、10Dのデータがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8321
noname#8321
回答No.4

#2です、137dpiは忘れてください m(_ _)m  計算がpixel/cmでした 1Dsの画像データは 4064x2704Pixelです。 29.55x19.68cmという単位で表すならば、解像度は350dpiとなります 10Dの画像データは 3072x2048Pixelで18MBとなり 同じ解像度350dpiで比べるのであれば、22.29x14.86cm となります。 辺=画像のピクセル数÷出力解像度×1インチ(2.54mm)

その他の回答 (3)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.3

その後、回答つかないですね。 私は、素人ですが、お二人の回答から、計算は以下の通りかな、と思いました。 あくまで私の推定です。 1Dsの画像データは4064x2704Pixel つまり4064dot x 2704dotのデータ数である。 1dotのデータサイズは光の3原色で表されるから、1Byte x 3 = 3Byteとなる。 よって、4064x2704x3=32967168Byte 1MB=1024kB、1kB=1024Byteだから、1MB=1048576Byte すなわち、32967168Byte / 1048576 = 31.44MB、約31.5MBってことかな。 そして、350dpiで印刷サイズを出すとすると、 dpi = dot per inch (dot / inch)ですから、 すなわち1inchあたりに350dotで印刷すると、 4064dotでは、4064/350=11.61inchとなる。 1inch = 2.54cmですから、 11.61*2.54=29.49cm 同様に2704dotでは、19.63cm よって、4064x2704Pixelのデータを350dpiで印刷すると、 印刷サイズは、29.49cm x 19.63cm となるってことでしょうか。 で、10Dでいくと、3072x2048Pixelだから、 データサイズは、 3072x2048x3/1048576=18MB これを、350dpiで印刷する場合の印刷サイズは、 3072/350*2.54=22.29cm 2048/350*2.54=14.86cm で、22.29cm x 14.86cm となる。 でも、微妙に数字が違いますね。 また、137dpiという意味がわかりません。 回答になっていませんが、私も詳しく知りたいです。 私もアドバイスを待ちたいと思います。

noname#8321
noname#8321
回答No.2

1Dsの画像データは 4064x2704Pixelです。 29.55x19.68cmという単位で表すならば、137dpiとなります 10Dの画像データは 3072x2048Pixelで18MBとなり 同じ137dpiで比べるのであれば、22.34x14.89cm となります。  

pirokoji2004
質問者

補足

350dpiだと、どれくらいのサイズになるのでしょうか?また、どうやって計算しているのですか?

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.1

データサイズが何センチx何センチになるかは 撮影時のサイズ(何万画素か?)と プリント時の出力解像度(DPI)で変わってくるのではないでしょうか? データの重さも 色数の多さで変わってきます 色数がごちゃごちゃしてる街角のスナップよりも黒一色の夜景の方が 容量(MB)は少なくなります 最大の600万画素で 3072x2048ピクセルになります ちなみに300dpi出力なら 約10.24 x 6.82インチとなり 約26 x 17.3センチになります

pirokoji2004
質問者

補足

350dpiだと、どれくらいのサイズになるのでしょうか?また、どうやって計算しているのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう