• ベストアンサー

Alu配列って何?

染色体のGband法の淡染バンドにGC塩基対が多く、Alu配列が多いとありました。  Alu配列って何でしょうか。Aluは何の略?意味でしょうか。ネットで調べたけれど解説は見つかりませんでした。

  • smack
  • お礼率13% (18/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

Aluファミリーは,wacky2 さんご指摘のように制限酵素AluIでAGとCTを切断して生じる断片中に高頻度で見られるトランスポゾンの1タイプの名称です。 ○トランスポゾンについては下記を http://www.nig.ac.jp/museum/history/kindai/kindai-37.html Aluファミリーはレトロトランスポゾンの1タイプで,mRNA→DNAと逆転写酵素が作用し,それがゲノムに挿入されたと考えられています。がらくた遺伝子とか役に立たないと思われていましたが進化に重要な役割を演じているらしいことが知られるようになってきました。 ○下記URLを参照してください。 http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0410/dna_3.html

参考URL:
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0410/dna_3.html

その他の回答 (4)

  • wacky2
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.5

 No.2です。Arthrobacter luteusという細菌名の略ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.nippongene.jp/pages/products/clomod/res_e/a/realu1.html
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

#3ですが素人が釈迦に説法だったようですね。間違いで申し訳ありません。 「アル」の名の由来は制限酵素Aluで切られるからのようです。制限酵素の命名はその細菌の名前に由来していますから何かの細菌なんでしょうね。 もうご存じと思いますが下記東工大の岡田研のURLのキーワードが参考になりましたなら…ただし,名の由来は乗っていませんが…

参考URL:
http://www.evolution.bio.titech.ac.jp/
  • wacky2
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.2

 Alu配列とは,制限酵素Alu Iで切断される部位を持つGCリッチな全長300bpの配列を指すようです。

参考URL:
http://133.100.212.50/~bc1/Biochem/Genome.htm
回答No.1

アルギニンじゃないですか? アミノ酸を作るときの3文字暗号(トリプレットコード)で、アルギニンを作る3文字が多いってことだと思います。

smack
質問者

補足

アルギニンはArgだったと思いますが、、。

関連するQ&A

  • 塩基配列の変化について

    質問です。  染色体の塩基配列を組み換え、欠失 逆位 様々に変えると 発現するもの?蛋白?が変化するのはわかるのですが、このような  塩基配列の変化、が発現を調節する調節領域で起きた場合 どのようなことが起きますか??   機構の詳細などを加えていただくとうれしいです。

  • 人間の染色体のテロメアはどこにある?

    人間の染色体1つには塩基対が2億くらいあり、その端の1万くらいの塩基対がテロメアだと聞きました。 これってXの形の染色体の4隅に2500ずつあるってことですか?

  • 染色体の基本的な質問

    まず私の知識はあっているのか判断して欲しいです。 ・染色体を人間は46個もっている ・半分の23個は母親由来、のこりの半分の23個は父親由来の染色体を人間はもっている ・46個の染色体のうち、同じ構造の染色体を2本ずつ計23セットもっている ・父親側由来の染色体23個とと母親側由来の染色体23個のうち同じ構造の染色体があって、それを1セットとし、23セットある。 これらの私の知識があっているとして質問なのですが、例えば一番染色体のDNA塩基配列情報から転写、翻訳されてある酵素を作るとするとき一番染色体は母親からと父親からの同じ構造をした染色体を合わせたものなのなら、母親と父親の染色体のどちらの染色体のDNA塩基配列からその酵素は作られるのですか? できれば染色体などがくわしくわかりやすく解説してあるようなサイトがあったらおしえてくれませんか。 染色体の概念があやふやなので的はずれな質問かもしれませんが解答よろしくお願いします。

  • 高校生物についてです。2

    “ヒトのゲノム(染色体数23本)の総塩基対数は、約30億である。ゲノム全体で塩基組成に違いがないとした場合、1000塩基対分のDNAの重さ(g)はどれくらいになるとされるか。【1個の体細胞のDNA量は、人の肝臓の場合約6.0×10^-12g】であることを参考に最も適切な数値を答えよ。”というのが問題文。 それに対して答えには、“ヒトの体細胞は46本の染色体を含み、DNA量はゲノムの2倍となっている。したがって、ヒトのゲノムに相当するDNA量は、6.0×^-12gの半分の3.0×10^-12gである。ヒトのゲノムは30億塩基対であることから、1000塩基対のDNA量は、1×10^-18g”とあるんです。 (1)ゲノムと体細胞の染色体数が何故違うんでしょうか。 (2)解説の、“DNA量はゲノムの2倍になる”(何故染色体数がゲノムと体細胞で異なるのは分からないんですが)という部分はなんとなく分かります。でも、何で“したがって、ヒトのゲノムに相当するDNA量は、~(解説)”に繋がるのかがさっぱりです。 DNA量が半分になる理由も分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 生物IIの問題!DNAについて。

    生物の問題質問です。@ヒトの体細胞に含まれるDNAは約2mで、それにはおよそ60億個の塩基対が含まれる。また、ヒトの体細胞には46本の染色体があって、その長さは平均5μmである。 (1)ヒトの染色体1本に含まれるDNAの平均の長さは? (2)(1)は染色体の平均の長さの何倍か? (3)ヒトの体細胞の核に含まれるDNA1分子は、平均いくつの塩基対をもつか? 学校の教科書にあった問題で、いまいち解き方や意味などがわかりません。 よろしくお願いします!

  • 塩基配列の解析について

    塩基配列の解析についてなのですが、 同じウイルスについて数株の塩基配列を読んで解析ソフトで相同性を調べているのですが、いくつかの比較方法があり、その方法によって相同性の数字(%)が若干かわります。いくつかの比較方法があるんでしょうけど、その仕組みについて詳しい方がいましたら教えてください。また、一般的にはどのような解析法が知られているのでしょうか?分子系統樹についても見方について教えていただけないでしょうか? 以上の点について良い解説書などがあったら教えてください。自分で勉強してみようと思います。よろしくお願いします。

  • 人間の全塩基配列の取得を取得したいのですが.

    最近,分子生物学の素人の者です.宜しくお願いします. 今,人間の染色体毎の塩基配列を取得したいのですが, インターネット上に公開されているのでしょうか? 知人にNCBIのサイトで取得できる可能性を教えてもらったのですが,よく使い方がわかりませんでした. どなたかご教授願います.

  • 同一男子のX/Y染色体には違った遺伝子が乗ってますか

    私の子供が娘一人です。 Y染色体が無いせいで父親の才能が遺伝しないのではと 心配でお尋ねします。 塩基配列または電気泳動パタンの水準での これまでの研究の解説を望みます。

  • 塩基配列の解析(シークエンス解析)について

    キャピラリーシークエンサーで、Dye Terminator法により塩基配列の解読をする場合、一倍体なら正確なデータが得られると思うのですが、二倍体でも解読は可能なのでしょうか?

  • DNAの系統関係と個体差

    系統関係(例えば人とイヌ)の違いはDNAの塩基配列の違いと学習しました。が、(どこにある、何のDNAでしょうか?)また人間の個体差は、何の違いによって生じるのでしょうか?(やはりDNAの塩基配列?)もうひとつ、人ゲノムの全塩基配列が解読されたといいますが、人の持つ“全”DNA情報とは?頭がこんがらがって、わけがわからなくなってしまいました・・質問の意味も変かもしれませんが、DNA、ゲノム、遺伝子、染色体 などについて教えていただきたいです。