• ベストアンサー

長期の旅行の際、デジカメのデータはどうすればいいでしょう?

こんにちは。 1月ほどの国内旅行を考えている者ですが、その際撮りまくるであろう写真の処理をどうしようかと悩んでいます。 パソコンを持っていくのは重いし、壊れないように気を使う、ピクチャーカードは高いのでそうそう買えない、などという理由で、できたらどこかでCD-Rに焼けたらいいのですが…。 写真屋さんなどに頼めばやってくれるのでしょうか? 同じような体験をお持ちの方、ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf-tea
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

たとえば、フジフィルムの「パレットプラザ」という店舗でCD-R書き込みができます。 参考URLから、見てください。 「ショップリスト」を見ると全国にあるようですし、 旅行目的地を試しに調べてみてください。 店舗一覧の表が出てきますので、一番右の「提供サービス」をクリックすると、その店舗でCD書き込みサービスをしているか分かるようになっています。

参考URL:
http://www.80210.com/palette/index.html
noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは便利そうですね!参考HPを参照させて頂きましたが、全国各地にあるようで利用しやすそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.6

先の回答にある、パレットプラザでCD-Rへの書き込みを依頼したことがあります。 最初はカウンターで申し出たのですが、実際には店頭の機械を使って申し込みしました。 銀行のATMを小さくしたような機械に、記憶メディアを差し込み、画面に指示に従って操作します。 画像を選択して決定ボタン(OKだか実行だか良く覚えていません)を押すと、メディアからデータを転送して、作業は終了です。 同時に引換証が出てくるので、カウンターで仕上がり次期を確認します。 自分がやったときは、閉店間際だったせいもあり翌日の仕上がりでした。 画像データは既に転送してあるので、メディアは初期化して直ぐに撮影に使えます。 また1枚のCD-Rには、200コマ書き込む事が出来ます。 たぶんその他の写真屋(特に大型店やチェーン店など)でも同様のサービスがあると思いますので、旅先でそういう所を見つけておけば、メディアの心配をしないで撮影に専念できると思います。

noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の体験談ありがとうございます。参考になります。 皆さん迅速で詳細な回答ありがとうございました。実に様々な方法があるのですね。 色々考えた結果、今回はパレットプラザをメインに使用することにします。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.5

私は、iRiver という会社の H340-H という製品を使っています。CDに焼くのも悪くはないですが、旅行中って時間が貴重なので、あまりそういうことに時間をとられたくないと思ってます。 軽くてコンパクトで、40GBのハードディスクが内蔵されているので、旅行期間中にデジカメの画像を保存できます。 MP3プレーヤーとしても使えます。FMラジオの機能も付いており、その録音もできます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MEGVA/athens-22/ref=nosim/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002AONWY/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MEGVA/athens-22/ref=nosim/
noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく多機能な機器ですね!最近はすごい容量の記憶装置が出てるんですねぇ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.4

KINKOSという大きい、コピー系のチェーン店が全国展開で何店舗かにデジカメをCD-Rに焼くサービス(セルフです)をしています。私はプリントアウトで利用しました。 あと大手家電量販店デジカメ売り場にも最近、プリントアウトや、CD-Rへの書き込みのできる機械(同じくセルフ)がおいてあります。 ただある程度町に行かれる場合でないとないと思いますが・・・。

noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらも全国に多数の店舗があるようですね。セルフであれば料金も安そうな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

コンビニDPEでもCD-Rに焼いてくれるサービスがあると 思います。ただし扱えるメディアの種類も決まっていて、 何日かメディアを渡してしまう事になるので、扱えるメディアの 確認とその間の代替品の準備は必要になると思います。 他の方法として、都市部であれば漫画喫茶やインターネット カフェにあるPCにもCD-Rドライブがついている場合があるので、 CD-RメディアとUSBのカードリーダを持っていき、自分で 焼くという事も場合によっては出来るかと思います。 ちなみに私は長期旅行ではAPSカメラを持っていき、CD-Rに 焼いてもらうサービスを利用してます。 参考になれば幸いです。

noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンビニでできれば便利ですね。ただやはり専門店に比べると制約も多いようですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ststeps
  • ベストアンサー率26% (57/217)
回答No.1

旅先でパソコンが使えればいいのですよね。マンガ喫茶や、ネットカフェに行って、CDに焼くもよし、ネット上のヤフーフォトなどに貯めておくもよし、いろいろ方法はあると思います。 写真屋さんでもCDに焼いてくれると思いますよ。もちろんタダでは無理でしょうから、いくらかの現像は依頼しなくてはいけないと思いますが・・・。 よいご旅行を・・・。

noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットカフェなどでも焼けるのですね。初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメのデータを保存したいのですが、CD‐Rに入れる事は出来るのでし

    デジカメのデータを保存したいのですが、CD‐Rに入れる事は出来るのでしょうか? デジカメとパソコン初心者です。 デジカメとパソコンを繋げて写真をパソコンのピクチャーに送る所までは出来ました。 100均でDVD‐Rを購入したところ保存できませんでした。 そこでCD‐Rならば保存出来るのかな、と思ったのですがCD‐Rならデジカメで撮影した写真を保存する事が出来るのでしょうか? また、100均のCD‐Rでも問題無いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • イタリアでデジカメデータからCD-Rへの焼付け

    3月下旬からイタリアへ旅行に行きます。ローマ、フィレンツェ、ミラノの順でそれぞれ3泊します。200万画素のデジカメを持って行き、データはSDカードに保存されますが、128MBですので途中で不足する事態が考えられます。日本にあるKinko'sのように、パソコンを時間貸ししてSDカードからCD-Rに焼けるところ、あるいはSDカードからCD-Rにデータを移してもらえる所が、上記に3箇所にあるでしょうか。なお、その際には日本からCD-Rを持っていくべきでしょうか。 過去ログではそうした店がフィレンツェにある、と読んだ気がしますが、他にもありましたらお教え下さい。 なお、今回は家族旅行で通常のカメラであれば2日で30枚程度は撮るものと考えています。

  • デジカメのデータ保存方法(初心者)

    こんばんは。 デジカメのデータ(SDカード)がたまってきましたので、データを整理したいと思います。 まず、どこにデータを保存しようかと思うのですが、調べてみるとパソコンのHDD、CD-R、DVD-R、MOなどに保存している人が多いようです。 パソコンは壊れてしまうかもしれないし、捨てるときも写真のデータがちゃんと消えているかと気になってしまうので、私はCD-R、DVD-Rにとろうかと思うのですが、パソコンに保存していないと何か不都合はあるのでしょうか。 またCD-R、DVD-Rは容量の違いで選べばいいですか。使っているSDカードは1GBなのでDVD-Rに保存すればいいかと思うのですがどうでしょうか。 DVD-Rに保存するとしても同じものを2枚作っておくほうが確実に保存できるのでしょうか。同じやり方で(私のパソコンで)書き込みしても意味ないでしょうか。自分のパソコンで書き込むのとと写真屋に書き込みを頼むという2通りしておくのがいいのかなと思うのですが。 それとMOというのがよくわかりません。 たくさんになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真の保存

    デジカメで撮ってパソコンに保存してある写真を別の媒体に保存しようと思うのですが、様々な回答を見ているとCD-Rが良いと多くの方が仰っていました。 1.CD-RとCD-RWではCD-Rの方が良いのでしょうか?違いは?(Rが書き込み専用、RWが上書きもできるというのはわかっています。) 2.また、CD-Rに保存した場合、別のパソコンでも保存した写真は見れるのでしょうか? 3.保存した写真を写真屋さんでプリントアウトしたい場合は、どうしたら良いのでしょうか?SDカードじゃないと無理ですか?

  • デジカメデータ

    デジカメで撮った写真(SDカード)全てをパソコンに取り込み その後、一部の写真をSDカードに戻しました。 デジカメで現像指定をしようと思いカードの中を見ると 画像が無い!を表示されます。 パソコンでカードの中を開くと確かに写真が入っています。 どうしてでしょうか? パソコンに取り込んだ写真を、後々現像に出す際 どうしていますか?

  • デジカメ空のピクチャーカードなのに「空き容量なし」

    こんにちは。 デジカメ(FUJIFILM FINEPIX-Z1)をピクチャーカード(FUJIFILM xD-Picture Card 128MB)と数年使っている者です。 ずっと問題なく使えていたのですが、先日デジカメにて取った画像を確認中に「画像を再生できません」という表示がでました。しかし「再生できない」のは一部のずっと前に撮った写真のみのようで、最近撮った写真は普通に見れていたので、気にしないでいたところ、なんだかだんだん撮れる写真の数が減ってきました。数枚撮っただけでもう「空き容量がありません」の表示がでるようになったので、変だと思い、この前カードリーダーでパソコンにつないだ際にピクチャーカードのポップアップウィンドウ内に表示されたすべてのアイテムをゴミ箱に移しました。(件の「再生できない」画像はデジカメで削除できなかったのでパソコンにつないで全部消すことにしたんです) ピクチャーカードを文字通り空にした訳ですから、たくさん写真が撮れるかと思ったら、再びデジカメにピクチャーカードを差し込んだところ、一枚も撮った画像がないのにまだ「空き容量がありません」とでます。いったいどうしたんでしょう? 気になるのは、カードは128MBのはずなのに、パソコンにつないで空にした際ウィンドウに「708KB」と表示されていたことです。ピクチャーカードのメモリが減るなんてあり得るんでしょうか?それにカメラに問題があるのかカードに問題があるのかがまだいまいちわかりません。 なにかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • デジカメデータの入ったCD-ROMが読めなくなりました。

    先日、デジカメのデータ(SDカード)からCD-Rにデータを写していた際、不具合が生じたようで、以後そのCD-Rのデータが読めなくなってしまいました。他のCD-Rで試しましたが、全く問題ないようです。(PC側の問題ではないと思われます。)PCに挿入した場合、おそらく残っているはずのデータ分の容量がなくなった形で空き容量は表示されるのですが、約2年分近い写真が読めなくなってしまっている状況です。何とかして復元する方法はあるのでしょうか?

  • デジカメ【フジ・FinePix F440】の使い方

    デジカメの『フジ・FinePix F440』を買いました。 早速付属のCD-Rをパソコンにインストールし、撮影したデジカメの写真を パソコンで見ようとしましたが「接続出来ませんでした」 とカメラの液晶画面に出て見る事が出来ません。 どうしたらパソコンで見る事が出来ますか? もしくはピクチャーカードを差し込んでパソコンで 見る方法があれば教えて下さい>< ※オークションに写真を掲載したいんです。 ホームページや説明書を見てもどんどん深みにはまってしまって… よろしくお願いします! 初歩的質問で申し訳ありませんが困っています。 よろしくお願いします!

  • デジカメ写真がプリントできません(/_;)

    デジカメでとった写真を、パソコンに入れていたので CD-Rにコピーして、写真屋さんにもっていくと、 画像が入ってないので写真にできません。。。 と言われプリントすることができませんでした。 自分のパソコンでそのCD-Rを開くと、画像は見れるんですが 写真屋さんでは見れなくて、困っています。 旅行の写真なので、プリントしたんですが、 どのようにしたら、写真屋さんでプリントすることができるんでしょうか。。。? どうぞお知恵をお貸しください。

  • デジカメデータ復旧

    デジカメのデータ復旧のエキスパート知りませんか? 海外旅行の写真500枚が入ったxDピクチャーカードが不良で呼び出しが出来なくなってしまいました。この会社(→http://www.ontrack-japan.com/)で復旧を試みましたが、不可でした。 どなたか、エキスパートをご存知ないですか?

このQ&Aのポイント
  • 身近な人が最近新型コロナウイルスにかかったかどうか気になる方も多いですよね。近所の方や同僚、肩など、身近な人たちでも最近感染された方がいるかもしれません。
  • 最近の7波は感染力が強いと言われていますが、近所や職場などの身近な場所でも数人の人が新型コロナに感染しているという報告があるようです。
  • 新型コロナウイルスの感染は身近な人々にも広がっている可能性があります。身の回りの人たちが最近感染していないか確認しておくことは大切です。
回答を見る