• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素朴な疑問なんですが・・・)

結婚式に招待されなくてショックだった経験

budopanの回答

  • budopan
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

私も経験あります。 私の場合は、就職のため上京し地元を離れたがため、「遠くからわざわざ呼ぶのは悪いな・・・」と友人達が変な気をつかい、高校時代の友人からはほとんど結婚式に声をかけてもらえませんでした。後から知らされると結構さびしかったです。 私でしたら、あまり親しい友人でなかったとしても、「出席してほしい」と招待をしてもらえたら、うれしいです。裏では人数合わせなど、いろいろあるのかもしれません。でも、自分のお祝いの席にあまり良いと思っていないような人は呼ばないと思いますよ。私でしたら、わざわざ声をかけてくれてありがたいなと思い、喜んで出席します。 質問者さんの場合は、当時とても家庭内や身内で大変な事があり、確かに友人の結婚式に出席出来るような状況ではなかったと思います。 それを、友人の方にきちんと説明しましたか?なんの説明もなしに「行かない!」では、あまりにも失礼ですし言われた方はかなりショックだったと思います。すべてを話さなくても、質問者さんが置かれている状況を話して断れば友人の方だって、解ってくれたのでは? お二人の間には誤解が生じてしまったのだと思います。どうして断ったのかをその友人の方にきちんとお話しされてみてはどうでしょうか?

sittorituyako
質問者

お礼

こういう時だけ電話して来られてもなあ・・・って、当時はびっくりしました。ある日いきなり、「2万円出せる?」って電話して来られた感じで。 お互い既に2年前から知り合い程度の間柄だったんで、私の家の事情、話しても迷惑かなって思っており、家出で県外に出る事も話してませんでした。隔週週休2日勤務でしたし、相手の方は毎日彼氏の住まいに通う人で、遊ぶ機会がなかったし。

関連するQ&A

  • mixiなどのSNSについて素朴な疑問

    mixiなどの招待されないと入れないサービスって、 最初の人は誰から招待されたんでしょうか?? やっぱりそこのスタッフが第1号で、 友人・知人を招待して広げた・・・という事でしょうか? ふと疑問に思ったので教えて下さい。。。

  • 友人の彼女に嫌われていたようでショックです。

    ギリギリ20代女性です。 高校時代からずっと仲良くしているグル―プがいます。 みんな彼氏彼女がいたり結婚している人もいますが、(私は結婚しています)月に1~2回は仲間みんなで集まって飲んだりしていて、飲むときはいつも朝までコースなのでその中の誰かの家で遊ぶことが多いです。 男性3人女性2人というグループなので、もう一人の女性が来れない時は私が女一人になりますが、そういうときは旦那も交えて私の家で飲むなどしていました。(もちろんみんなとまります) そんな中、グループ内の友人(男性)に彼女ができました。 高校時代から、ずっと彼女ができなかったのを見ていたので今回はとても幸せそうで、私までとってもうれしかったんです。 その友人も、彼女と、私たちグループに仲良くなってほしい!ってことで、良く飲み会に連れてくるようになりました。 人見知りなようで、あんまり自分から積極的なタイプではなく、みんなとても気を使っていました。特に私は女性同士というのもあって、会話に入れるように気を使ったり、仲間内しかわからない話題は避けたり。。。私も彼女と仲良くなりたかったし、彼女も楽しめるように!と努めていました。 しかし、どうやら私は嫌われてしまったようです。 結婚しているのに男友達とばかりつるんでいて常識がない、ということらしいです。。。 (私の旦那の理解があった上での付き合いです。もちろんこのグループ以外の男性と遊んだりはしません) 今まで仲良くしようと思って、女同士でご飯に誘ったり、友人カップル+私たち夫婦で飲みに行ったり、色々企画したり誘ったりしていたのも、すべてうざかったようです・・・。 その友人にも、「彼女人見知りだから仲良くしてあげてね、誘ってあげてね」といつも言われていて、友人は、私がそう言う風に立ち回ってくれていたのがうれしかったようなのですが。。。 私と縁をきるか、彼女と別れるか、というところまで迫られてしまったようです。 友人には本当に申し訳ないことをしました・・・。 友人と仲が良い私に対しての嫉妬もあるのかもしれません。 とりあえず、15年来の私と縁切るというのは難しい(グル―プですし)ので、私がくる飲み会には彼女は誘わない、彼女がくる飲み会に私は行かない、ということで落ち着きましたが、とてもショックでした。 やはり、私がひっそりと消えた方がよいのでしょうか・・・? もちろんもう彼女さんと接触することは避けますが、板ばさみの友人がかわいそうです。 このグループとは今後も付き合って行きたいのですが、私はどうしたらよいでしょうか?

  • 夫婦での招待について疑問

    はじめまして。20代後半 女です。 5月に結婚しているので過去の話なんですが、常識的にどうなのかと思い質問します。 4月末に彼(今は旦那さん)の友人が結婚し、私も招待されました。彼の友人とは何度も遊んだ事はあったのですが、招待された事に驚きながらも、喜んで出席する返事をしていました。 しかし、私達の結婚式には、彼の友人だけを招待し彼の奥さんになる人は招待するつもりはありませんでした。友達の奥さんになる人とは、数回会った事がある程度です。私も彼も親戚付き合いが深くあり、その為人数の関係で(60人招待)、高校の頃からの友人で、式にも招待してくれた友達すら自分達の式には招待出来ない予定でした。そんな友達が何人も居たので、数回しか会った事のない友達の奥さんを呼ぶなんて考えても居ませんでした。でも、彼の友達から「彼女も連れて行きたい」っていわれました。私達は「人数の関係でかなり親しい友人も二次会からの招待にしているから、もし来てくれるなら、嬉しいけど、二次会からになってもいい?」と伝えました。ところが、彼女から突然彼あてにメールがきて、「私達は招待するのに、招待しないなんて、非常識すぎる!それに、二次会からなんて、私一人で待ってろってことだよね?そんな事できる?」みたいなメールが長々と送られてきました。私も彼も愛知県出身で、お互いに友達の式に5回以上出席してますが、式に友達の奥さんも招待するってあまり見た事がありません。あとこれは私達の感情的な問題だけど、元々良く無い印象の彼女でした。だから私達的には、「私も招待されるべきじゃないの?」って言ってくる彼女をどうかと思っていたんですが、他の質問を見ていて、友達の彼/彼女を招待するのは良くあるって書いてる人もいて。一般的に、常識的にはどうなのかと思い、長々と質問させてもらいました。地域性もあるんでしょうか?

  • もう、誰も信じない。

    知人の学生さんが、幼少のころからお金を貯めていて、卒業したら企業すると言ってました。 ゼミのグル-プで2・3ビジネスプランをグル-プ内で話してました。 で、ついこの間、知人はあるニュ-スを見ました。 そのビジネスプランの会社が一部上場すると。 夢も、人間関係も、ずたずたになりました。 1つだけでなく、全部です。 夢もなにもなくなったと言ってます。 恋人・友人にも裏切られたっと思ってます。 本当に、人の見る目がないのはわかりますが、本当に人間不信です。 どうでも、よくなりました。 どうせ、利用するだけすればいいやって思われてると思います。 どうせ、追求しても、とぼけると思うので。 自分の責任になりたくないだろうし。 皆さんならどうしますか?

  • 結婚式へのご招待

    今度結婚予定のため、招待状の準備をしている最中です。 今から3ヶ月ほど前に結婚式の日程・ご招待させて頂きたい旨を友人、先輩に打診したところ、みんな是非行きたいとのお返事を頂いていたため、 今回招待状の住所を伺うため再度連絡しました。 10人中6人はすぐに返事をくれて『イヨイヨだね楽しみ』などと言っていただけて、すごく嬉しかったのですが、 他の4人の方は未だに返事すら来ません。 先日は出席するとのお返事だっただけにショックです。 これは招待状を送ってほしくないのか、返事を忘れているのか、皆様も結婚式の準備をしていてこんなご経験ありますでしょうか。 そしてこの4名の方へのご対応はどうしたら良いのでしょうか。 再度お声をかけてまたガッカリするのも気がひけてどうしたら良いのかわからずにいます。

  • 結婚式、招待する方が失礼なのか、しない方が失礼なの

    式場のプランナーさんに招待状の準備に入るように言われ、 去年の年内に、最初にリストアップした友人たちに、結婚式出席の打診のメールをしました。全員出席との返事で、とても良い気分でお正月を過ごしていました。 ところがお正月に会った知人に、今まで少しでもお世話になった人を招待しないことは失礼なことなんだと言われました。このとき、迷惑かなと悩んだ末、招待していなかった5人のことが浮かびました。 それぞれ呼ぶか悩んだ理由は個々で違っており、既に私の式への出席が決まっている別の友人と不仲だったり、 いつも2人で遊んでいて共通の知人がいないため1人参加になってしまう人だったりです。 そして、その5人全員に、以前結婚式する日が来たら呼んで欲しい、と言われていました。 今まではその関係で招待する方が失礼なのかと思い呼んでいませんでしたが、 招待しない方が、こちらから縁を切るようで失礼なのかもしれないと悩み、その5人に打診のメールをしました。 ところが、5人全員欠席の返事で、想像以上に精神的にダメージがきました。 断られたことがショックなのも当然ありますが、何故、最初から微妙だとわかっていてリストから外していたのに招待してしまったのかという後悔が胸をしめつけます。 5人それぞれの欠席の理由は、仕事、旅行、法事と違っていますが、どれも明らかに友人が角を立てないようについた嘘です。 どんな思いで嘘の断りを入れたのだろうと、本当に迷惑をかけて申し訳ないという思いでいっぱいです。 その5人はたまたま全員未婚で彼はおらず、結婚式の予定はまだありません。ですので、今後挙げるであろう結婚式に私は招待されないということがわかった以上、こわくてもう関わることが出来ないと思います。 結局、結婚式へ招待してしまった方が失礼だったのでしょうか? 私はもう、どっちが失礼だったのかがわかりません。無駄に傷付き、相手にも相当嫌な思いをさせてしまったくらいなら、やはり招待しなければ良かったと思い、なかなか切り替えられません。 呼ばなかったのと、断られるのでは、同じ結果でもここまで違うのかというほど気持ちが落ち込み、お正月の気分に戻りたいです。 今、四六時中胸が張り裂けそうなほど痛くて何も手につかないほど落ち込んでいます。 今後どんな思いで過ごせばよいのかアドバイスをいただきたいです。

  • 結婚式の招待を断わる理由をアドバイスください

    30代前半です。 今月、大学時代の友人から6月の結婚式に招待したいとのメールが来ました。 メールで出席確認をして、後日招待状を送るという内容でした。 結婚式が6月ということで断わる理由が思いつかずに、「出席させてください」という返事をしてしまいました。 一度出席と言ってしまった私が悪いのですが、これから断わるには、どのような方法がスマートでしょうか? まだ招待状は届いておらず、友人とは1年に1度大学時代の集まり(飲み会)で会うか会わないか、といった関係です。 別の友人の目もありまして、なるべく常識的に、穏便な形で欠席できたらと思うのですが、宜しくお願いういたします。

  • 結婚式の出席を断られた!

    こんにちは。 どうしてももやもやが収まらないので、話を聞いてください。 2か月後に結婚式を挙げるので、学生時代にとても仲の良かった友人を招待しました。 結婚することも、結婚式の日取りも事前に教えており、友人は「絶対に行くから招待状をおくってね!」 とまで言ってくれていました。 ところが、結婚式の招待状を送っても返事が返ってこない。。。 どうしたんだろう?と思い連絡を取ってみると、仕事でいけなくなったとのメールが。。 式の日取りやら教えていたのは 式の半年以上前ですよ! おまけに絶対行くとまで言っていたのに何で!?とショックです。 仕事によっては どうしても休めない事情もあるのかもしれませんが、 こんなに早くに伝えていて、しかも相手も絶対来るっていってたのに、、、。 私はどうしても行きたい友人のためなら 多少無理をしてでも都合をつけて 行く方なので、友人とはいっても 結局そんなものか。と非常にがっかりしています。 今は今後あまり友人づきあいをする気も起きませんし、もし今後結婚式に招待されても 行くつもりはありません。 こんな私は心が狭いのでしょうか。せっかくのおめでたい結婚式なのに、 人間の裏表の姿が見えたようで残念すぎます。 何か 率直なご意見をお願いします。

  • 理由も無く欠席というのは、よくあることなのでしょうか?

    来年2月に式を挙げます。 先月招待状を出し、返信ハガキが毎日少しずつ戻ってきている状況です。 中学のときの親友から欠席の返事がきました。 理由は何も書いてなくて、 「ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに。」 とだけ書いてありました。 その友人とは、中学卒業後は クラス会で顔を合わせたり年賀状を送るくらいの付き合いでした。 中学のときはいつも一緒でなんでも話せる友達でしたが 今は疎遠と言われれば疎遠なのかもしれません。 招待状を送る前に連絡はしました。 「とうとう結婚するんだぁおめでとう!!」 との返事でした。 やっぱり疎遠なので招待状を送ったことが迷惑だったのでしょうか? 理由もなく欠席という返事をもらって ちょっとショックというか、悲しい気持ちになってしまいました。 私がその友人の結婚式に招待されたら絶対出席するのになぁ(T_T) 別にどうしたいというわけでもないのですが、 なんとなく 理由がわからないのがもやもやしてしまいます。 普通、もし嘘でも「他の人の披露宴と重なった」とか理由を書いてくれるものなのかな? と思っていましたので。 あまり質問になってないので申し訳ないですが、 もしよかったらみなさんの意見を聞かせてください。

  • 結婚式に友達の彼氏を呼ぶもの?

    このたび結婚することになりまして、ある友達に結婚式に来てほしいと言ったところ快く行くねと返事をもらいました。 数日後彼女から彼氏も行っていいんだよね?とメールがきました。その彼氏とは会ったこともないし、席の事とかもあるので、彼氏まで招待できないと返事したところ、結婚式に行かないって言われてしまいました。。とてもショックだったのですがその友達とは個人的な付き合いだったので一人の招待だったので彼も 呼ぶべきだったのでしょうか? 追加 その友達とは個人的な付き合いだったので一人の招待でした。

専門家に質問してみよう