• ベストアンサー

Air Macの設定について

sasaki_bの回答

  • ベストアンサー
  • sasaki_b
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.3

ドメインとは普通ドメインネームといってmu-u.comのような表示のものです。他にIPアドレスといって123.123.1.**みたいに表示するものがあって、こちらの方がインターネット上で自分の住所というか存在を表明するアドレスとなります。 ドメインネームだけもらってあってもIPアドレスと照合するためのドメインネームサーバにきちんと設定登録しなければインターネット上に入っていくことはできません。 niftyからもらったドメインネームでしたら、メールアドレスはniftyで問題ないでしょうが、他のプロバイダーから発行してもらったドメインネームでしたら、そちらでSMTPサーバ(メールを送信するサーバ)にドメインネームが登録されているからそちらから送信しなければならないということではないでしょうか。 あと20個までアカウント(@マークの前の部分)が作れるということですので、アカウント名とパスワードをその都度申請してSMTPサーバに登録してもらえば複数のメールアドレスが使用可能になります。 いずれにしても、プロバイダーからアカウント名とパスワードを登録したという何らかの連絡が有ると思います。 ドメインネームを設定しているサーバの問題ですから、AirMacの設定とは関係ないでしょう。 プロバイダーに確認してみてください。

mu-u
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。知人にもいろいろ聞いてみたところ、なんとかできました。AirMacの設定はおっしゃる通り関係なく、設定してから空メールを送らないとエラーが出るというものらしいです。

関連するQ&A

  • MacのMail。ライブドアのアカウント設定がうまくいきません

    自宅ではMac OSX(10.3.3)で、Mailの1.3.7を使っています。 このソフトには、私の利用プロバイダであるniftyのアドレス、勤務先ドメインのアドレス、yahooのフリーメールのアドレスのアカウントを設定して使い分けています。 ヤフーでもう一つアドレスを取得して設定しようとしたら、うまくいかないので、同一ドメインの複数のアドレスは設定できないのかと思って、ライブドアのフリーメールアドレスを取得しました。 http://isp.livedoor.com/onlinehelp/guide/mail/macosx_mail.html#3 を見ながら設定してみたのですが、どうしても送受信できません。 なお、上記HPの説明に出ている画面の絵と、私の画面には「受信用メールサーバ」という欄がありますが、livedoorから来た登録確認メールにはその項目がなく、代わりに「POP3サーバ」が書かれていたので、それを「受信用メールサーバ」の欄に入力しました。 初心者で、どこがいけないのか見当がつきません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AIR Hからのメールの設定

    新しくノートパソコンを購入し、NIFTYのプロバイダでAIR Hでインターネットを接続して閲覧しています。 自宅で使用しているBecky!をバックアップしてPOPやSMTPはそのまま新しいノートパソコンに移行したのですが、AIR Hで送受信がうまくいきません。 何が悪いのでしょうか。 すみません、教えてください。

  • Air mac expressの設定

    Air mac expressの設定に関する質問です。パソコンはMacBook でOSX10.4.11です。 ベースステーションの設定をする際に、IPアドレスを入力しました。 (ネット環境としては大学内で、個人に割り当てられているIPがあるので、そのIPアドレスを入力。) その後、パソコン上のネットワーク環境で新しい環境を作成し、air macにして、IPの設定で再度個人に割り当てられているIPを入力すると、すでにそのIPは使用中と表示されてしまい、別の人のIPを借りて入れてみると、うまくいきます。 つまり、ベースステーションの方ですでに私個人のIPが使用されてしまっているということでしょうか?この場合、ベースステーションにはIPの入力は必要ないのでしょうか?それともネットワーク環境の設定でIPの入力は必要ないのでしょうか。air mac expressの説明書にはパソコン上の設定方法などは書いてないのでよく分かりませんでした・・・ 今はたぶんベースステーションとパソコン上で二つのIPを使っている状態です。 アドバイス、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Air mac expressの設定できません

    無線LANに関しては完全に初心者です。よろしくお願いします。 無線LAN環境にしようと思い、下記のものを購入しました。 Air mac express プラネックス GW-US54GXS http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml 両方に付いている設定ガイドに従って設定をすすめました。 プラネックスGW-US54GXSは起動させるごとにセットアップ画面が立ち上がります。Appleシステムプロフィールでは認識されています。 Air mac expressは設定アシスタントの最初でAir macカードがインストールされていませんと表示がでます。次のAir macベースステーションの設定も出来ません。そこから全く先にすすめません。 解決策があればご教授ください。 私の環境は MacOSX10.4.8 プロバイダ OCN モデム:NTT ADSL モデム-SV3 Air mac expressから1メートル以内

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 独自ドメインアドレスと一般使用のメールアドレスの設定方法

    アウトルックとBecky!を使用しているのですが今は 一般のアドレス(ASAHIネットです)を利用している のですが近く仕事用に独自ドメインを取得します。 IDとパスワードを送りますと取得業者から連絡があったのですが初めてなので使用、設定方法がわかりません。私的用には今のアドレスで送受信を、仕事では 独自アドレスを使用した送受信をしたいのですが 設定はどのようにすればいいのでしょうか? あとIDとパスワードと言うのはどの時点で使用する のでしょうか? 業者は取得だけでメール自体はプロバイダ経由が一般的?かと思うのですが今はASAHIネットの通常のアドレスでのみメールを利用しているので特に仕事で使用の場合、また私的に使用の場合に誤って例えば仕事で 独自アドレスで送受信したいのに一般のアドレス名で 着いたりする事がないかなど初歩的な事ですが心配しています。できましたら同じような環境で使用されておられる方がおられましたら設定方法など複数メールアドレスや独自ドメインアドレスでの使用が初めての私でもわかるような感じで教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • AIR H

    同僚から相談を受けたのですが、 社内は有線のLAN接続で、外出先でもメールのチェックができるようにと AIR H"を購入し、その際にプロバイダ契約をOCNでして、メールアドレスを取得しました。 AIR H"の設定も完了し、インターネットもつながり、 メールアカウントの設定も間違いなく完了しましたが (OUTLOOK EXPRESS使用です) もともと入っていた会社用メールアドレスは送受信できるのに ocnのアカウントが「サーバーが見つかりません」で つながらないそうです。 アカウントの設定は何度も見直しましたので、間違ってはいないと思います。 何か原因がありますでしょうか?

  • macのmailとair macについて、教えてください!

    プロバイダを変更して、mailのアカウントを変更しようと思うのですが、「環境設定」を開いてもメールルールのメニューしか出てきません・・・。 なんでなんでしょう? それと、air macがつながりません・・・。これもまったく検討がつかないのです。 なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook Airのメール送信設定

    MacBook Airを使用しています。@niftyからメールは受信できるのですが、送信ができません。どのように設定するのか教えてください。

  • 自宅で設定したAir Mac Expressはそのまま持ち出して、再設

    自宅で設定したAir Mac Expressはそのまま持ち出して、再設定無しでホテルで使用出来ますか? Air MacとiPadだけで出張に行く予定です。 そのままネットができると聞きましたが、サポートに問い合わせたところAir Macの再設定が必要になると言われました。 iPadでは設定出来ません。 自宅でどのように設定しておけばホテルで使用出来るようになるのでしょうか? パソコンを持って行かないと出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 独自ドメインのメール設定がわかりません

    会社がホームページを専門の方に作ってもらって、そのドメインでそれぞれメールアドレスをもらいました。Outlook2003で送受信しようと会社と自宅で設定してみましたが、うまくいきません。それぞれプロパイダは違うのですが、どちらも聞いてみても難しい説明ばかりで、結局それぞれの項目に何を入力すればいいかの説明がいただけません。大変困っています。どなたかわかりやすく教えていただけませんか?送受信したいアドレスを仮にinfo@会社名.comで受信サーバー・送信サーバーは会社.comと教えてもらっています。アカウントinfo・パスワード123とした場合どう設定すればいいでしょうか?ちなみに回線は会社・自宅ともBフレッツで、プロパイダは会社がniftyで自宅はDIONです。@nifty.comとdion.ne.jpのメールは既に使用できています。ホームページを作成した方に送受信できないと言ったのですが、「eoで設定してできましたので、それぞれ設定の説明をみて設定して下さい」と言われました。宜しくお願いします。