- ベストアンサー
おサイフケータイ
おサイフケータイって利用したことがありませんが 利用者は非常に多いのですか? PayPayなどのQRコード決済とどう違うのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おサイフケータイはFeliCaと言う非接触型ICカードの技術を使った小額決済サービスの総称で、QRコード決済の用に画面に表示させて読み取らせると言う動作が不要で、スマホを読取り機に近づけることで決済が出来ます。 モバイルSuicaやモバイルPASMOの様な交通系ICカード、Vポイントやポンタの様なポイントサービス、WAONやnanaco、Edyの様なプリペイドサービス、各種クレジットカードのサービスなど沢山のサービスで利用されています。
その他の回答 (4)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3216/6295)
>利用者は非常に多いのですか? →スマホ決済サービスを利用している人うち、スマホ非接触決済サービスを利用している人は、4割ぐらいです。 「2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第1弾」 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2177.html >PayPayなどのQRコード決済とどう違うのですか? →専用端末にタッチすると決済されます。 メリット ・スマホを操作してQRコードを表示させたり、読み取りして金額を入力しなくてもよいので、支払い時間が短くて済む。 ・電波圏外でも決済可能。 ・ほとんど電池が無くても、決済できる。(おサイフケータイ最小限機能(カードの読み書き)を実行できる程度のバッテリー容量を残す機種もある。) ・予め、チャージが必要なものも多いので、使い過ぎを防止できる。 ・モバイルSuicaやモバイルIcocaなど交通系のものであれば、電車に乗れる。 デメリット: ・端末を置いていない店は決済できない。
お礼
回答ありがとうございます。 結構便利みたいですね。 最近買ったスマホがおサイフケータイ対応なので 自分も利用しようかな と思います。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
おサイフケータイはFeliCaも 最近はNFCの方が多いかな 来年の三月でFeliCaサービスは終わるらしいので
お礼
回答ありがとうございます。 自分も導入に関心があるので調べてみます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19844)
>利用者は非常に多いのですか? 非常に多いです。 >PayPayなどのQRコード決済とどう違うのですか? Suicaなどの交通系プリペイドは、タッチ決済で、改札機のリーダーに携帯を近づけるだけでJRや地下鉄に乗車できます。 もちろん、コンビニ等でも使えます。 バーコードやQRコードを読み取らせるよりも反応が早く、改札機を通過する際も立ち止まらずに通過できます。 以下のような色々なプリペイド決済がおサイフケータイに対応しています。 ・WAONポイント ・楽天Edy ・Suica ・Pasumo ・nanaco ・QUICPay ・ヨドバシゴールドポイント ・ネット銀行各社
お礼
回答ありがとうございます。 便利そうですね。 私も導入を考えます。
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (310/808)
おサイフケータイ機能が搭載されているスマホやカードなら、それをリーダにかざすだけで支払いが完了します。QRコード決済みたいにアプリ起動してQRを表示させてそれを読み取ってもらう、みたいな面倒な手順がいらないのでレジ前でもたつくことがないので、私は専らおサイフケータイ(具体的にはSUICAと楽天EDY)を利用してます。 一方で利用するサービスによっては事前にチャージしておいた金額の範囲内でしか決済できない仕組みになっており、残高不足で支払いできないこともあります。 またスマホやカードを落とした時、アプリ起動せずに支払い出来ちゃうのでスマホの画面ロックが意味をなさないため、いまチャージしている金額分はスマホやカードを拾った人に使われてしまう可能性があります。(利用を停止することもできるけど間に合わないと使われちゃう) 一応おサイフケータイ機能を利用するときに暗証番号を入れないと支払いできないようにセキュリティ設定することもできるのですが、その設定をしてる人を見たことありません。そういう使い方するならコード決済アプリでよい、ってなります。
お礼
回答ありがとうございます。 便利そうですね。 私も導入を前向きに考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 QRコード決済より便利そうですね。 私も導入を前向きに考えます。