• ベストアンサー

学園祭でバンドやるんだけどドラムが・・・

ryou0607の回答

  • ryou0607
  • ベストアンサー率27% (71/261)
回答No.1

QYは20と70しか使ったことないですが、パソコンのMIDI編集ソフトとMIDIケーブルまたはジョイスティックケーブルで繋いでデータを転送することができると思います。 パソコンを使わない場合でも、初心者でも一時間もあれば一曲分打ち込めるのではないでしょうか。パターン登録ができると思いますので、ビートを登録したパターンで1トラック、オカズを登録したのを別トラックで流すのが手っ取り早いですよ。

mercy8tomi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 1時間でできちゃうんですか? 購入したくなってきました。

関連するQ&A

  • yamaha QY100 ドラム バンドスコア

    yamaha QY100で、バンドスコア(ドラム ギター)の打ち込み方がわからないので、操作の方法がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをして頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • バンドのライブで他の楽器の音を使うには

    バンドのライブでドラム、ピアノ等他の楽器の音を打ち込みで使いたいのですが、調べたところシーケンサーが必要だと知りました。 調べた中ではヤマハのQY100という音源内蔵シーケンサーがあったのですが、現在シーケンサーはハード型の物ではなく、パソコンのソフト型の物が主流だと聞きます。 ライブで他の楽器の音を使うには何が必要なのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 初心者が学園祭でバンドをしたいのですが…?

    私わ今高校1年生になったばかりです。 友達5人でカラオケに行ったときに 学園祭でバンドをやりたいということになりました!! 私わボーカルで1人わエレクトーンをできるのですが 他の3人わ全くの初心者で;; 学園祭まで2ヶ月ちょっと… それまでに一生懸命練習すればドラムやベースを習得することができますか?教えてください!!! ちなみにNANAのGLAMOROUS SKYの曲希望です!!!!!!

  • バンドのドラムが抜けることになりました

    みなさんの意見と、基本的なことを教えてください。 細々とスリーピースバンドで活動してたのですが、 ドラムの祖父が亡くなったのをきっかけに、 ドラムが田舎に帰って実家を継ぐことになってしまい、 バンドを抜けることになりました。 バンドの状況としてはインディーズレーベルのオムニバスの参加が決定し、 レコーディーングに入る予定でした。 しかしそれが無理になってしまいました。 うちのバンド(仮にZというバンド名とします) は僕がギターボーカルと作詞作曲、基本的なアレンジをやっていて、 他にもバンド活動に必要なことは僕がやっていました。 ベースのやつは「今の三人でZだから、解散がいいと思う」と言っています。 でも僕はせっかくインディーズレーベルの人ともつながりができたし、レーベルの人も曲がいいと言ってくれてるので、 僕は別のベース、ドラムを探してきて新生Zを作り、 曲もそのまま使いたいと思っています。 そこでみなさんに聞きたいのは、 一般的に僕がやろうとしていることは悪いことでしょうか? 僕としては、僕が作ってきた曲だから僕のものって気がするし、 僕が作った曲、歌(声)があってのZだと思うから別に問題ないと思うんですが、 どうなんでしょうか? でもアレンジに今のベースやドラムのアイデアも入ってるし・・・

  • 学園祭のバンド と言えば!!!

    中2です!! 秋に学園祭の有志企画(バンド) に友達と出たいのですが... 曲といえば、やっぱ盛り上がらないと♪ と思って!ロードオブメジャーの ★大切なもの ★心絵 ★さらば碧き面影 など出たんですけど、他に良いのといえば?! りんだりんだですか...?? また、男女7(3,4)人で出るのですが... 多いですよねえ; 男子にゎ1人ドラムができて、 女子ゎ私がピアノができるんですが... あとゎベースもいないってところがヤバイのですが☆笑 何かアドバイスありましたら、、 何でも言ってください!!! お願いします!!!!(><)

  • デモ録音用のドラムマシンか電子ドラムのおすすめを教えて!

    こんにちは、よろしくおねがいします。 バンドの作曲で、自宅でドラムを簡易に録音したいのですが、 3万円以内で、ドラムマシンか電子ドラムのおすすめを教えてください。 エレドラを部屋の中に組み立てることはできないので、 パッドが4つくらいの、おもちゃっぽいのでもいいです。 でもキックはついていて欲しいけど・・。 それかドラムマシンみたいに、指でボタンを押して 音を出すやつでもいいです。 今はYAMAHAのQYのシーケンサーで、ドラムの音色を呼び出して、 鍵盤のパッドを指でちまちま押していますが、 さすがにパッドが小さすぎて、となりの音まで押してしまったりします。 あと肩がこります。笑 MIDIのソフト?とかで、プログラムして演奏させたらいいのですが、 変拍子とか、曲中にテンポチェンジしたりするので、 簡易でいいからリアルで叩いてしまいたいのです。 ぜひいい提案をおねがいします!

  • ボーカル、ベース、ドラムのみのバンド。

    ボーカル、ベース、ドラムのみのバンドを探しています。 著名な方でCDも出してらっしゃるバンドです。 スコアブック等も出しているとありがたいです。 いませんか?そんなバンドは日本に。

  • バンドで一番簡単な楽器

    まったく楽器に触れたことがない男性ですが、バンドしてる人がメチャクチャかっこよくて自分もやりたいと思います。ドラム、ギター、ベース、ピアノ(?)の中で一番簡単な楽器はなんですか?僕は左利きなんです。ギターやベースをもし始めるとしたらちゃんと左利き用を買ったほうがいいのでしょうか?リズム感があまり無いのでドラムは多分できないと思いますがピアノも難しそうですよね。Xのピアノはやっぱり超上級ですよね?うーんめちゃくちゃ悩みます。でもバンド始めたいんです!よろしくお願いします。

  • QY70のプリセットパターンの編集方法

    シーケンサーQY70を手に入れたのですが、コード入力して、プリセットされている色々なパターンを指定して再生する場合、任意の楽器のミュートはできるものなのでしょうか? ヤマハのページの取説を読んだのですが、いまいちよく分からなかったもので・・・。 簡単に言うと、コードを入力したら、パターンのドラム&ベースだけでカラオケを作りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか

     新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか悩んでおります。  当方、ギター初心者(初めて2,3ヶ月)の者で、バンドを結成することを企てました。そして、友人の女性をボーカルとして誘い、ネットのメンバー募集掲示板から女性をベースとして誘いました。現在、Vo・Gt・Baの3人がいることになります。  この3人は仲がよく、この3人なら人間関係うまくやっていけそうだなと思われます。そこで、ドラムを入れるべきかどうか悩んでいます。例えば女性のドラムを入れると、女性が3人となり派閥やグループが出来てしまうのではないかとか、男性を入れたとしてもいけすかない奴だったらどうしようなどと考えてしまいます。  それと、人数が増えれば増えるほど全員の予定(練習・ミーティングなど)をあわせるのが難しくなってくるでしょうし、そのあたりの憂慮もあります。  しかし、当バンドの目指す音楽にドラムは必要なサウンドです。ですが最近、打ち込みの機材があるとか、ドラムマシーンがあるとか、その曲やライブの時だけドラムをしてくれる人がいるとか色々きいており、「バンドの一員」としてドラマーって本当に必要なのかな?と疑問を持ち始めました。  私の好きなアーティストの中に、ブリリアントグリーンがいます。あのようにVo Gt Baという構成をみていてドラマーっていなくてもできるのかなぁと素人考えをしたりしています。しかし、私はいかんせん初心者の為、ドラムがいる状態でバンドのスタートを切ったほうがいいのでは?と思ったり。。。 どうか皆様よきアドバイスをください。