• 締切済み

インゴット一個で何枚のウエハが取れますか?

ohkawa3の回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1383/2322)
回答No.1

ウエハの厚さは、直径が大きいほど厚くする必要がありますが、φ30mmならば、0.28mm程度でしょう。 https://doujinsangyo.jp/product/silicon.html?yclid=YSS.1000259315.EAIaIQobChMIvayq0b2AhgMV8At7Bx08mAeLEAAYAiAAEgJYefD_BwE インゴットからウエハをスライスするために使うワイヤーの径は、φ0.14∼0.16 mmのようです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/73/1/73_1_61/_pdf/-char/ja 製品の厚さと、切断で失われる分を加えて、ウエハ1枚当たり少なくとも0.28mm+0.16mm=0.44mm程度のインゴットの厚さが必要です。長さが1000mmのインゴットから採れる枚数は、1000mm÷0.44mm/枚≒227枚程度が理屈の上での最大値と想定できます。 現実には、スライス後に研磨して平滑化しますから、研磨で失われる厚さも加味する必要があるので、最大200枚程度ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 半導体のシリコンウエハのサイズについて

    半導体を製造する過程でインゴットのサイズが今後20mmから30mmになって行くとネットに記載されていましたが、具体的にはいつ頃から変更されるものでしょうか? また、素人ながらサイズが大きくなれば量産ができる事がメリットなのでしょうか? インゴットを1mmにスライスしたものがウエハだと言うことですが、世界的にこの厚さは共通で他の厚さのものは無いのでしょうか? ご教授下さい。

  • シリコンウェハの原価

    ICなどに使われているシリコンウェハですが、「90nm技術で1枚のウェハからよりたくさんのチップが取れるようになりコストダウンになる」などの話はよく聞くのですが具体的にウェハの原価ってどれくらいなのでしょうか?そしてCPUやチップの価格の何割を占めるぐらいのものなのでしょうか? インゴット1本でも何ミリ四方でいくらぐらいという感じでもいいのでご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • シリコンウエハの穴あけ

    シリコンウエハ(t=約0.75mm)への穴あけ加工業者を探しています。 穴径は、φ0.5mmの貫通穴とφ3mmのザグリ穴(0.4mm位)をあけます。 また、穴あけ後ウエハを高温(MAX1200℃くらい)にさらしますので、穴あけ時の歪み等が原因でウエハが割れてしまわないような後処理(焼きなまし、もしくはエッチング)を同時に出来る業者を探しています。

  • インゴット

    田中貴金属のインゴットを400万円分購入しようか考えています。 これから、金は値上がりしますでしょうか? また消費税が10%になった時に売りに出すと、現在400万円分購入したインゴットは、いくらぐらいで売れて、いくらの儲けが出ますでしょうか?

  • 銀インゴット

    銀のインゴット100gが欲しいのですが、どうしたら手に入りますでしょうか?  尚、石福さんでは100gのインゴットはありませんでした。

  • インゴットについて

    単結晶のインゴットが多結晶に変化するというのはありえる事なのでしょうか? 知識が浅くて理解できないので、教えていただければと思います。

  • ウェハーの2Dコードのことで質問です。

    ウェハー上に刻印されている2Dコードを2Dコードリーダーで読み取りたいのですが、どこに刻印されているか位置が不明です。 ウェハーのサイズは300mmと200mmを使用します。 200mmの場合はノッチとオリフラで刻印の位置が違うと思います。 寸法が記載されているような資料はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半導体のシリコンウエハについて

    大学で電子工学を専攻している学生です。先日、半導体の授業でシリコンウエハについて教わったのですが、素朴な疑問があります。シリコンウエハはなぜ丸い形をしているのでしょうか?作り方もあると思うのですが、チップの形が四角いから四角い形のウエハに作ればいいのになぁと思いました。またサイズも200mmとか300mmとかに決まっているようですが、もっと自由なサイズで作れないものでしょうか?全くの素人な質問ですが、半導体にとても興味があるので、どなたか専門家の方、教えてください。

  • IGBTのウェハーについて

    IGBTを製造するためのシリコンウェハーについて、ご存じでしたら教えてください。 IGBTにはFZウェハーしか使えないためにウェハーの大口径化が難しく、現状では5インチウェハーで製造されていると聞きました。もしCZウェハーが使えるならば大口径化が可能になり、コストダウンが可能になります。 なぜCZウェハー+エピではIGBTを作ることができないのでしょうか。

  • ウエハ仕様書(英文で)

    シリコンウエハの仕様書を英訳してます。 下記内容を英訳が分からず、大変です。 恐れ入りますが、ご教示いただきたいです。 1)OF位置 ⇒ Orientation Flat position?ですか?この場合"位置"の英訳は 何でしょうか? 2)ウエハ拡散後、トータル厚さについて "中心-外周5mm4点を静電容量式自動測定器にて全数測定"の英訳が分からず。 宜しくお願い申し上げます。