• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの動きが遅い)

パソコンの動きが遅い

SPROCKETERの回答

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2050/7652)
回答No.4

現在のパソコンは快適な動作がしたければ、標準でメモリー16GBが必要です。メモリーが少ないと、HDDやSSDに仮想メモリーと呼ばれる領域を作ってスワッピングする為に処理が遅くなります。まずはメモリーを最大容量まで増設した方が良いと思います。 他に対策としては、HDDやSSDのデフラグが効果があります。ウイルス対策ソフトでフルスキャンをかけたり、一時ファイルをクリーンアップしても効果があります。常駐ソフトで使わないものを停止したり、アンインストールすると、メモリー節約効果があります。 他にも、数多くの対策がありますが、以上の方法を使っても効果が上がらなければ、最新型パソコンへの買い替えをお勧めします。

Arlingtonhts
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。メモリーも全然足りていないことがわかりました。買ったときはこのPCでも十分だったのですが、PCの世界は日進月歩ですね。来年には買い換えも考えたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • スリープ状態からの起動について

    スリープの状態から起動するのにパスワード入力する画面になかなかいきません。Ctrl+Alt+Deleteを同時に押すとその画面が出るのでそれで対応してます。最近になってこの状態になっているのでその原因とスムーズに起動できる方法がございましたら、教えて下さい。 VS370TSR Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • WINDOWS10の弊害

    WINDOWS10に勝手に書き換えられて以来、パソコン立ち上げの際に毎回ディスクエラーとなり、Ctrl+Alt+Deleteを何回も押さなければならなくなり、やっと立ち上がると突然ブルー画面で自動的に再立ち上げされたり、インターネットが突然途切れたりひどい状況になって困っています。原因がわかる方がいらしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • パソコンのスリープ状態の切り替わり

    NECのパソコン 型番GN18CJSAB-XZ917を使用しています。品名:LAVIE Direct NS (B) 映画をパソコンで観ている最中に突然画面がスリープに切り替わってしまいます。映画の音はそのまま流れて聞こえます。スリープの設定が20分ですが、2時間に設定しても20分でスリープ状態になります。 パソコンの「設定」から「詳細な電源設定」を選び「アイドリングがスリープ状態になるのを回避する」を選び、再起動しましたが以前、20分でスリープになってしまいます。 どのようにすれば直るか教えて下さいますようお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。

    電源オンしてから、操作可能な画面になるまでの時間が現在20秒くらいです。(パスワード自動入力です。)しかし、スリープから復帰→パソコン使用後、シャットダウンし、再び、電源をONして、立ち上げた場合、スリープしなかった場合に比べて大幅に起動時間がかかります。70~80b秒くらいです。 NECの文字が消えるまでに、40秒くらいかかります。 どうしてでしょうか? 型名NS700/JAW windows10 バージョン 1709 です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンのホーム画面が白い

    パソコンのホーム画面が真っ白になっていて、インフォボードと編集していたワードの最小化したバーだけ写っている状況です。操作せずに置いておくと、スリープ手前の色々な情報が出てくる画面になりますが、そちらはしっかり写っています。しかし、ウィンドーズマーク+Xを押しても音が出るだけでシャットダウン出来ません。 昨夜、普通にパソコンを立ち上げ(異変はない)、ワードを開いて名前をつけてデスクトップに保存した後、保存されているか確認するためにワードを最小化したらこの状況になっていました。30分ほど待っても何も変化がないので、パソコンを閉じて(ノートパソコンの画面を伏せる状態)放置しました。今朝起きてノートパソコンを開くとスリープ状態から起動して、パスワードを打ち込む画面になりました。ここではいつもと同じ画面が写っていて真っ白ではありませんでした。しかし、ホーム画面は前述した通りの状態です。 これはどういう状態で、どのように対処すれば良いのでしょうか。 製品:NEC LaVie Note Standard NS150/K 型番:PC-NS150KAR ACアダプタとLANケーブルが繋がっている状態です。 なお、関係無いかもしれませんが、このパソコンは以前不適切なシャットダウンなどをしてしまって壊れてしまい、PCデポで初期化してもらい、諸々の再設定をし直した直後です。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ログインパスワード入力について

    NS600/Hを使用しています。 電源を立ち上げ、どういう理由か分かりませんが、ログインパスワードを入力する画面がでてこないことがあります。Alt+Ctrl+Delを押すとログインパスワード入力画面になります。 この状態は、正常なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンが立ち上がらない。

    バリュースター(HG-3500)のvistaを使っています。 昨日、スリープにしたまま寝て、今朝起きるとパソコンが反応しませんでした。 マウスが原因かなと思ったのですが、電池も新しいし・・・・。 キーボードを触っても何も動きません。 仕方がないのでctrl+alt+deleteで終了しようと思ったのですがそれも反応しません。 パソコンが考えているような雰囲気もありません。 本当に仕方がないので電源を切りました。 そして再びつけると最初にNECの画面になったあと、 真っ黒の画面に切り替わり、左の上で白い短い傍線が点滅し、 そこからいつも次に切り替わるのですが、黒画面で傍線が点滅したままです。 次に切り替わりません。 何がどうなっていいるのやら。。。。。。。 どうしたらいいのか何でもいいので教えてください!

  • パソコンの動きがおかしいです

    パソコンを更新したら、急に重たくなって、画面の動きがおかしいです。何度も電源をoffにして立ち上げてもなります。ウイルスかかと思って、調べてみても全然大丈夫だったので、安心しましたが、どうやってもだめです。 買ってまだ2年もたっていないです。 どうしたらなおるのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの再起動ができない!

    今年の3月にNECのパソコン(PC-HZ550DAB)を購入したのですが、先ほどフリーズしてしまい、どれだけ待っても動かなかったのでCtrl+Alt+Deleteで強制終了してしまいました。それから電源を入れようとしても全く動きません。Bluetoothと充電のランプ?はついています。あと、パソコンが熱くなったりは全くしていません。 やはり修理に出すべきでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パスワード

    型番PC-NS300MAR パスワードを忘れて画面が開けません… どうしたら良いのですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です