• 受付中

報酬付き

L590

初心者なので難しいことは理解できませんが困っています。L590で標準がSATA HDDのモデルです。M.2NVMeに換装しようとケーブルとアダプターを用意して回復ディスクを新しいSSDにいれてセットしてBIOSから設定変えて起動してみたのですがwindows11が何度やってみても立ち上がりません。根本的に間違っているのかもしれませんが自分ては理解できていません。M.2とSATAはトレードインなのでSATASSDとケーブルを外しM.2用のアダプターとケーブルに入れ替えてSATAと違う場所にケーブルを付け替えます。新しいM.2SSDに回復ディスクを入れるのが間違っているのか別で作っておいた回復用USBメモリを接続してBIOSから立ち上げるとwindowsマークが出て日本語のキーボードレイアウトを選択するとセットアップ?までは進めるので色々設定を変えてやってみるのですが先に進めません。ディスク管理で見ると回復ディスクは出来ているようだしBIOS画面ではSSDの製品名も正確に表示されているのでハードウェアは問題無い気がします。M.2を初期化又はフォーマット状態でセットしてUSBで起動すれば立ち上がるのかケーブルの指し位置が違うので特別な設定が必要なのかBIOSの設定が根本的に間違っているのか色々変えてみても上手くいきません。詳しい方解る方いたらアドバイスお願いします。ちなみに最初の小さい容量のSSDから大きいSSDへはSATA用のクローンマシンで入れ替えしたら何とか起動して正常に動いています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

回答No.1

 「回復ディスクを新しいSSDにいれて」これが、もし言葉通りの意味なら間違っています。まず、正しい名称は「回復ドライブ」です。これは、OS のインストール USB と同類です。この USB メディアで PC を起動し、インストール先ドライブに対してインストールを行う物です。Windows 標準の「回復メディア作成ツール」で作成した「回復ドライブ」でない物を使用しているなら判りませんが。  「回復用USBメモリを接続してBIOSから立ち上げる」というこちらの手順が正しいです。これで、M2 に対してインストールできるはずです。別に M2 を初期化等しておく必要はありません。回復手順の中で初期化・パーティションの作成が行われます。  L590 の BIOS 設定については判りません。M2 と SATA が物理的に同じ位置に搭載されているため、もしかしたら BIOS 設定でもどちらか一方を選択する必要があるかも知れません。ただし、BIOS 画面で SSD の製品名が表示されているなら、その可能性は低そうです。  回復ドライブの使用方法は下記を参照してください。 USB リカバリードライブを作成して、Windows 10または11のリカバリーに利用する - Lenovo Support JP https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht117511 Windows 10で回復ドライブからパソコンを初期化する方法 - Lenovo Support JP https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht118602

yzftz250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ストレージを初期化して回復USBでインストールして再起動かけてみましたがダメでした。もう少し勉強して足掻いてみます。

Powered by GRATICA

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • BIOS設定

    ストレージをSATA SSDからM.2SSDに入れかえるためUSBメモリーに回復メディアをつくり初期化したSSDを入れ替えて再起動したのですがキーボードレイアウトの選択からすすめていくとwindows11tが起ち上げられません。色々な設定箇所を変えて再起動したりしてみましたが起ち上がりません。SSDを外してディスク管理で確認すると容量が変わっているだけで元の物と同じパーティーションは出来ています。SSDの認識も書き込みも出来るのでハードの不良ではなさそうですがBIOSの設定が悪いのかもしれませんがスマホで画面を翻訳しても意味が良く判りません。取説読んでみても書いてありません。SATA SSDからM.2NVMeは元々できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ssd換装後に起動ができない

    【端末環境】 LG gram 13Z990-GA5CJ Windows10 もともとM.2 sataのSSD搭載。べつに空きのM.2スロットが1つあり。 BIOSでsecure bootとTPMは無効に設定済 【内容】 今回M.2 sataからnvmeへクローニングしたが起動できない。 空きのスロットにnvmeを搭載し、ディスクの管理よりGPTへ変換しフォーマット。 なおM.2 sataもGPT形式になっていました。 aomeiのソフトを使いディスククローンを実行し完了。 再起動しブートメニューを開くも認識しているのはM.2 sataのみ。 今度はEaseUS Todo Backupのソフトを使い同様にクローンを実行し完了したが やはりブートメニューでは認識されないため起動ができません。 何かやり方が間違っているのでしょうか。 1点気になるところは2つあるsataスロットにコピー元のM.2 sataとコピー先のnvmeを一緒にさしてクローニングしていますが、これが原因だったりするのでしょうか。 コピー先は内蔵スロットではなく外付けに接続してクローニングすべきでしょうか。 OS上では正常にnvmeはディスクとして認識されていますが、BIOS上ではどうしても認識されないため、クローニングは出来ても起動ができず困っています。

  • M.2 SSDをブートデバイスとして設定出来ない

    MB B450 steel legend CPU AMD Ryzen7 3700X メモリ SNIPER X 8GBx2 ストレージ システムドライブ CFD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.3 x 4(NVMe 1.3) サブドライブ(SATA接続) Crucial SSD MX50 1TB 電源 Enhance 800W ゴールド 上記の構成でwindows10をUSBメモリーからクリーンインストールしました。 再起動すると何故かブートエラーになるのでBIOSを確認すると、ブートデバイスとしてM.2 SSDを選択できません。 スクリーンロゴからブートメニューを開いたら認識されており、M.2SSDを選択すると普通に起動します。 今までに試した対策 BIOSアップデート SATAソケットの差し替え及びSATA接続の解除 上記を試しましたが、SATA接続のSSDを外すとUSBブートしか選択出来ません。 ブートメニューに入ると同じくM.2SSDが選択できるので問題なく起動します。 思い当たる節がなく手詰まりですので、有識者の方のご意見を伺いたいと思います。

  • Thunderbolt外付SSDがPCで認識しない

    Thunderbolt外付けSSDディスクは、PCのUSB 3.1 Gen 2入力で使えないですか? 原理的に無理なのですか?(下位互換性は無いのでしょうか?)すごく考え違いしてるかもしれません。でも素人の考えにアドバイス頂けないでしょうか・・ Wavlink Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケースという中華製のケースにSamsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2という内蔵SSDを組み込みました。そしてMacBook Air(M1)とiPad Proでは外部ディスクとして認識してくれて便利に使えます。ベンチマークを貼付します。 さて、Windows11に、この外部SSDをUSB 3.1 Gen 2対応のUSB Type-C-USB Type-Aケーブルで、PCのUSB 3.1 Gen 2端子に接続しました。CrystalDiskMark 8では、Thunderbolt外付けSSDディスクをベンチマーク出来ます(添付します)。 しかし、エクスプローラーでもディスクマネージャーでも認識できません。(CrystalDiskMark 8ではベンチマーク出来るのに) 必要なのか分からないのですがNVMe.exeもインストール。BIOSアップデートもしました。ASUS PRIME B450M-A です。 どうか、アドバイスお願いできないでしょうかm(_ _)m

  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

  • 内蔵SSDの換装について SATAかNVMeか

    Thinkpad 13 (2017) (Type 20GJ)の内蔵SSDを換装しようと思い、 SSDを購入して差し替えたのですが、ハードウェアレベルで認識されません。 (BIOSに出てこない。LinuxのライブUSBで起動してもディスクの存在が確認できない) ・換装前:サムスンのSATA3 256GB ・換装後:キオクシアのNVMe 500GB マザーボードによっては両対応とも聞きましたが、 この機種のマザーボードはNVMeには対応していないのでしょうか? マザーボードの仕様が分かるサイトがあったら、それも教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 起動20秒シャットダウン数秒が速くなるのか?

    こんにちは 質問 私のパソコンはSATA接続のSSDにOSが入っていて 起動20秒前後シャットダウン数秒程度となっています。 NVME接続のM.2SSDは速いと聞いたのですが これにOSを入れたら、今以上に起動やシャットダウンが速くなるのでしょうか?

  • ケースに付くか

    NEC PC-GV247FDAWを使っています。NVMeを付けようとして左図のようなケースを買ってしまいました。ケース名はStarTech.com M.2 - U.2変換アダプタ/M.2 PCIe NVMe SSD対応/PCI Express M.2ドライブ - 2.5インチU.2(SFF-8639)ホストアダプタ/M.2 SSD変換(レッド) U2M2E125です。パソコンの中は右図でsata接続でこれに接続できかつ認識できるケースはあるでしょうか?

  • SSDスロットについて

    LG gram 13.3インチのPCを使用していて、ストレージがSSD m.2 sataのタイプを使っています。 PCの裏を開けてスロットを見たところ写真のようにスロットが2つあるタイプです。 スロット部分にSATA3とNVMEと書いてありますが、これはNVME規格のSSDも搭載可能ということでしょうか?NVMEが接続できるのなら速度がそちらのほうが早いので載せ替えたいと考えています。

  • sata 電源ケーブル

     今回、ThinkCentre M75t Tower Gen2の、購入を、検討してますが、ストレージを128GB SSD M.2 2242 NVMe TLCだけにし、光学ドライブを付けなければ、sata電源ケーブル1つ、sataケーブル1つは、付属してきませんか。もし、光学ドライブを、構成に入れれば、sata電源ケーブル1つ、sataケーブル1つは、ついてきますか。ご返答のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

質問する