• 締切済み

出来ますか

1年半前に心療内科でうつと診断されたんですが薬も合わず医者も合わないと思ったので一度しか行ってません。抗うつ剤と2種類の眠剤を処方されました。病院に行っていないだけで今でも症状は変わっていません。障害年金は請求出来ないですよね。老齢基礎年金です。

noname#260840
noname#260840

みんなの回答

回答No.3

「障害年金は請求出来ないですよね。」 もちろんできません。書類が揃えられません。なぜなら、あなたには申請に必要な診断書を作成してくれる「主治医」がいないではありませんか。 あなたは1年半前に一度診察を受けただけで治療を放棄しました。 怪我や病気は適切な治療を受けることで治る可能性があります。だからこそ、障害年金請求において、障害認定日は初診から1年6ヶ月経過後、あるいはこれ以上治療しても回復が認められないと医師が判断した日に設定されます。 あなたのように、一度で勝手に「薬も医者も合わない」と判断して医療を放棄した人は請求できません。なぜなら診断書を書いてくれる「主治医」もいないから。診断書は、「主治医」である医師が「請求日3ヶ月以内に」受診した日の状態を書くものですよ。 現状では別の医者でいいので、診察を受け、医師の指示に従って治療を受けるところからです。それを続ければその医師があなたの「主治医」になれる。その主治医が「これは快癒の見込みがない」と判断すれば診断書を書いてくれるでしょう。 まずは「主治医」を確保することですよ。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/630)
回答No.2

50代で老齢基礎年金というのがわかりませんが、それは置いといて 現在、お仕事とかはどうされているのですか? 障害年金って、症状がある程度固定されていて、回復が見込めないとか、日時生活に支障(だれかに助けてもらわないといけない)とか いろいろな要素がありますので。 まず、合う薬を見つけるのが、重要だと。 ちなみにあなたに一番合う薬があるとして、最低2週間の飲まないとわかりません。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/630)
回答No.1

現在、老齢基礎年金を受給中の方ですか? 1回しか通院歴がないとかなり無理ですね。 再度(別のところでも)受診して、継続すれば、初診日は前のところで……という可能性はありますが。

noname#260840
質問者

補足

50代です。何回位通わないと行けなかったですかね。初めて行った所に行ってみたらいいですか。

関連するQ&A

  • 睡眠障害の処方箋について

    飼っていた猫をなくしたストレスからだと思いますが、 布団に入っても寝られない、夜中の3時頃に起きる、早朝に起きるという 睡眠障害があったので、今日、心療内科に行き、お薬をもらってきました。 (前回も似たような質問をしましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 一番早く診てもらえる心療内科に行ってきました。) そのお薬の事で少し不安な事があるのですが、 今日は4種類のお薬を出されました。 お医者様には睡眠障害があると告げたのですが、 4種類のうち3種類がうつ病に使うと思われる薬です。 これまで薬は多くても2種類くらいしか飲んだことがなく、 また抗うつ剤(か分かりませんが)に恐怖心があるので、 薬を飲むことに不安があります。 一度抗うつ剤を飲むと止められなくなり、次第に量が増え、 手がつけなれなくなる・・・考えすぎでしょうが・・・。 そもそも、うつ病の症状はないと私は思っています。 お医者様を信じたいのですが、経験のない薬の数と抗うつ剤に 不安なので質問してみました。 睡眠障害の処方箋として妥当なら安心して飲めます。 ご回答よろしくお願い致します。 なお、処方された薬は以下の通りです。 ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」とアモキサンカプセル25mgを朝各1錠 トリプタノール10mgとフルニトラゼパム錠1mg「アメル」を就寝前各1錠 (計4種類、1週間分)

  • 心療内科の恨み

    不安神経症で心療内科を受診して10種類くらいの抗不安薬、抗うつ剤、睡眠導入剤を処方され薬漬けにされました。2年後あまりの処方過多に、医者をかえたら、すべての薬を捨てるよう指示され、メイラックス一錠だけ処方され、2週間でなおりました。初めの心療内科は何を考えてたんでしょうか?正直何万円もかけ真面目に治療、夫婦との衝突もあり、恨みさえ発生します。心療内科なんて本当はここまでいらないのでは?人に言って、理解される程度の悩みに薬なんて処方する医者は間違えてるんじゃないでしょうか?

  • 心療内科、診断結果を教えてくれません

    私は心療内科に通って5回目になっていて 薬(抗うつ剤)も処方されているのですが、 なかなか診断結果を教えてくれません。 普通はどのくらいで 診断結果を教えてくれるのでしょうか。

  • 心療内科、診断結果を教えてくれません

    私は心療内科に通って5回目になっていて 薬(抗うつ剤)も処方されているのですが、 なかなか診断結果を教えてくれません。 間接的に(さりげなく手紙で)聞いてみたりもしたのですが、 返事は返ってきませんでした。 どうしてでしょうか。 大丈夫なのか病気なのか、 はっきりしてくれないと 不安になってしまいます。

  • 32条断られました、、、

    昨年初めて精神科を受診して、抗鬱剤や眠剤を処方されていましたが、金銭面で母親が理解してくれなかったため半強制的に辞めさせられました。 それから今年に入って先月末頃からバイトが出来る状態になったので、近くの心療内科(精神科、神経内科も含む)に受診して通い始めて1ヶ月になりました。 それで、ネットで色々調べて32条的にもまったく問題がないと思い話しをしたら、重度の精神障害じゃないとダメだとか、うちにはそのような人はいないと思いませんか?とか、ネットでは嘘ばかり書いてるからねとばっさり言われて唖然としました。 改正がどうとか出てますが、やはり月に2万程の医療費は高すぎます、バイトの月収の40%くらい超えそうです。 鬱病や強迫神経症、自律神経の乱れもあるそうです。 友達から尋常なほどの薬を買って服用などしていたので、もうちゃんと直したいのにショックでした。 来年いっぱいで辞めようかと思いますが、抗鬱剤を飲んでるので弾薬症状が怖いし、他の病院に行ってまたいろいろ話しを最初からするのは辛いです。。。 やはりこのお医者さんは間違っているのでしょうか? それとも自分がいけないのでしょうか? ケンカはしたくありません・・・でもどう調べても適用されないほうがおかしいと思います。。。 辛いです。。。どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 鬱病含む薬に関して教えてください。

    鬱病含む薬について教えて欲しいのです。先日,初めて心療内科の診察を受けました。デパスという薬を0.5mg朝昼晩と飲むように処方されましたが精神的に安定まだしません。キツい薬が欲しいわけでは無いのですがもう少し精神が安定するお薬を教えていただけますか?多少眠くなろうがかまいません。今,なかなか医者自体が処方をしてくれなくなってきているような薬ではなくデパスよりはもう少し精神が安定し医者自体が処方してくれる薬を教えてください。夜は眠剤を飲んで寝ています。どうかよろしくお願いします。

  • 疾病手当金の申請について

    職場で上司からのセクハラ行為によって、うつ状態になってしまい、長期間休職中です。 心療内科で、抗うつ状態と診断され、投薬治療をしてきました。最近、疾病手当金のことを知り、病院の先生に相談したら、病院にいく前の約1ヶ月間と外出不可能状態にまで陥り、なかなか病院に行く事が出来ずいた中1ヶ月間は、診療していないとみなすため証明は出来ないと言われました。 私としては、現在も通院しているし、先生も職場復帰はまだ無理と判断しているのに納得がいきません。  11/6~休職  12/6 心療内科受診 抗うつ状態と診断され、2週間分の薬を処方される   1/6 心療内科受診 2週間分の薬を処方される  2/19 心療内科受診 2週間分の薬を処方される 疾病手当金は、どのように支給されるのでしょうか。

  • 異常のない人が抗うつ剤を飲むと・・・?

    どうなりますか? 何か弊害はありますか? 心療内科を受診し、抗うつ剤を貰いました。 症状を医者にお話しすると「それは疾病じゃないから薬を飲んでも聞かないよ」といいつつも抗うつ剤を出されました。 飲むべきか飲まないべきか悩んでいます。

  • 複数の病院にかかっている人の障害年金診断書の提出方法を教えてください。

    パニック症状が出始め、A心療内科へかかりました。 半年経った頃から、デイケア通院のため、B精神科へもかかるようにもなりました。 (A心療内科への通院も止めませんでした。) A心療内科とB精神科で治療の内容(薬など)も全く違うものが良いと言われたので混乱し、今回、C精神科にセカンドオピニオンを求めました。 すると、A心療内科の傷病名(統合失調症)で間違いないと思われるとのことでした。 (B精神科ではヒステリー症状の一つだと診断されています。) A心療内科にて、統合失調症として障害等級2級16号で障害年金を受給することになりました。 正直、年金がないと、生活に困ります。 その旨を医師に伝えたところ、急に態度が豹変し、「胸を触らせないと障害年金の診断書を書かない。」と言うようになりました。 B精神科に診断書を書いてもらえないかと伺ったところ、ヒステリー症状では診断書は書けないと言われ、困っています。 A心療内科医に「胸を触らせてくれたら書いてやる」と言われるのですが、とても苦痛です。 どうしたらいいでしょうか? 年金の診断書って、どこの医者の診断でも良いから、1枚だけ提出すれば良いのでしょうか? 複数の病院にかかっている場合、どうするべきだったのでしょうか? 前回、面倒くさいからとの医師側の理由で、A心療内科にしかかかっていないことにして提出してしまいました。 今回からB精神科にもかかっていてことがバレると、どうなりますか? 年金を返戻しなくてはならないようなことになるのでしょうか? 生活に苦しいので、本当に困っています。 複数の病院にかかっている人の診断書の提出の仕方を教えてください。 また、今後も受給できるようにしてもらうには、どうしたら良いでしょうか?

  • 心療内科での副作用

    おはようございます。何度か投稿させていただいている者です。心療内科へ通い始めて、4週間程経ちました。初診の段階で「恐怖性症不安障害」と診断されました。いろんな症状から、7種類のお薬を処方されています。そこで、質問なんですが、これだけの薬を飲んで、副作用が気になります。心療内科では、血液検査などの処置は、してくれないのでしょうか?数日前に、通院費公費負担制度の申請をしたばかりなので、病院を替えるわけにもいきません。心療内科は、初めてで、先生に呼ばれて、2~3分症状を聞かれて、処方箋を書いてもらって、帰ってくると言うパターンです。とにかく副作用が心配なんです。内科的処置は、してくれないものなんでしょうか?(長文ですみません)