• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠障害の処方箋について)

睡眠障害の処方箋について

このQ&Aのポイント
  • 猫をなくしたストレスからくる睡眠障害に悩んでいます。
  • 心療内科で処方された4種類の薬に不安があります。
  • 自分にはうつ病の症状はないと思っていますが、安心して飲めますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昨日回答させていただいた者です。 >4種類のうち3種類がうつ病に使うと思われる薬です。 3種類は不安を取り除いたり、落ち込んだ気分を改善させる薬です。うつ病患者にも使用しますが、「うつ病専用」の薬ではありません。 >睡眠障害の処方箋として妥当なら安心して飲めます。 単に眠れないならば睡眠薬で眠れますが、眠れない原因が落ち込んだ気分から来ているという判断で3種類の薬の処方が妥当と判断したのではないでしょうか。3種類の薬に睡眠薬をサポートさせる目論見だと思います。 >一度抗うつ剤を飲むと止められなくなり、次第に量が増え、手がつけなれなくなる・・・考えすぎでしょうが・・・。そもそも、うつ病の症状はないと私は思っています。 処方された薬は1週間分とのことですね。医師は占い師と違い「黙って座ればピタリと当てる」わけではありません。患者さんの申告を元に、その経験から適切と思われる方法を推定して薬を処方しています。私など初診の時は2週間分処方され、何度か通院後は寛解まで1か月分処方されました。質問者さんを初診だけで治療法を断定しきってないからこそ1週間分の処方になったものと思われます。 不安を取り除いたり落ち込んだ気分を取り除く薬というのは、飲んだら直ちに効くというよりも、少なくとも1週間とか2週間くらいは飲まないと効いているかどうかわからないものが多いです。 前回お話させていただいたように、とりあえず処方通り薬を服用して、1週間後に再診を受け、その際きっちりと医師に経過をフィードバックしてください。そのフィードバックに応じて、改めて医師は治療方法を判断するものです。 気付いたことはメモに取って医師にお話しください。もし飲みたくない薬があるなら、それも率直にお話しください。疑問があったら医師にお問い合わせください。患者が不安に思い、医師に尋ねるのは当然のことですし、それに答えるのは医師の責務です。患者としては医師を信頼できなければ、安心して治療を任せることはできません。特に心の傷を治療する場合には重要なことです。 心の治療をする薬が、一度はまると抜けられなくなってどんどん量が増えるということは絶対にありません。医師が薬を増やすとすれば、患者さんのフィードバックを元にしています。増やすこともあれば減らすこともあります。薬を変えることもあります。(これは私の闘病中の10年間の経験です)そういう意味でも患者さんの医師へのフィードバックは大変重要です。今後1週間、気づいたことはメモに取るなどすることをお勧めします。 適切な治療をすれば質問者さんの症状は必ず改善すると思います。是非とも医師を信じて治療に当たることをお勧めします。(万が一、患者の話になど聴く耳もたぬといった横暴な医師であるならば、転院も已むを得ません) どうぞ、お大事に。

pahyu01
質問者

お礼

このたびもご回答をありがとうございます。 お医者様に言われたとおりに薬を飲むことにしました。 そして、次回通院するまでに自分の体を観察し、 気になった事や異変などをメモして、 お医者様に報告したいと思います。 うつ病に使う薬には抵抗があったのですが、和らぎました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう