• 締切済み

ゲーミングPC

kunusoの回答

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (231/899)
回答No.5

>ドスパラ以外でも見たほうがですかね? 拘りあるなら色々見た方が良いと思うが、無いならドスパラでもどこでも自分が気に入ったPCがある所で良いでしょう。 多少興味があって秋葉に行けるような地域にお住まいなら、ツクモは見てきても良いかも。 実店舗であそこまでパーツの種類豊富な所は、他に知らない。 ↓のページ見れば、BTOメーカー列挙されているので気になるなら調べてみて。 https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/ >やはりちゃんと実店舗で選ぶしかですかね? 選ぶのはネットでも問題ない。 実物触れる店舗が近くにあるなら、どこでも(家電量販店、PC専門店、等)いいから出向いて購入前に確認。 触れてみて思った通りの物なら好きな所で買う、違ったなら別の物を探す、それだけ。 確認勧めたのは、画像や動画で見たイメージと触った感触とでは思った以上に違う事があったりするから。 自分で経験した物だと、マウスの幅や高さがちょっと違うだけで操作感もかなり違った。 購入予定以外の物を触るだけでも、自分に合わない物を選択肢から消せるから、次回購入の事も考慮するとかなり参考になる。 人それぞれ手の大きさや指の長さは違うわけだしね。 キーボードにしても、メンブレンやメカニカルなどタイプが色々あるし、メカニカルを選ぼうものなら軸の感触確かめるのはほぼ必須。 見て気に入ったとか直感的な理由で購入しても後悔しないタイプは・・・ ・拘りのない人 ・何買っても自分から合わせられる器用な人 ・失敗してもすぐに次を買える金銭的余力のある人 大体、こんな感じかな。 >一応PC以外にAmazonでバウヒュッテの製品とかを買うので PC本体だけでなく、PC周りも全て含めて予算30万円という事? だとして、自分がBTOで買う前提で考えるなら・・・ 【妥協しないパターン】 まず最初に購入したいCPUとグラボを決めてPCを選ぶ。 例えば、CPU:Ryzen7 7800X3D /グラボ:RTX4070 に決めたとする。 で、それが予算的に無理そうなら金溜まるまで延期。 グレード下げて買ったりはしない。 【妥協するパターン】 他の構成は全て目を瞑ったとしても、CPUだけはどうにか頑張ってi5にしたい。 Ryzen5 4500は我慢できない。 どうしても足りなければ、PC本体以外の予算を削る方向で考える。

関連するQ&A

  • ゲーミングPC

    1から3ヶ月後に臨時収入30万が入る予定で、その時にはゲーミングPCを買いたいと考えてるのですが、このスペックだと微妙ですかね? 選んだのはドスパラでパルワールドでゲーム同梱版のやつでスペックはこんな感じです。 CPU Ryzen7 5700X メモリー 16ギガ GPU RTX4060 NVMe 2TB 電源 650W キーボードLogicool G913TKL マウス Logicool G703h 213980円 M.2を2TBに変更して将来的にはメモリーの増設とストレージ関係はゲーム用SSD「外付け」とその他動画ファイル用とかで4TB外付けハードディスク導入を検討してます

  • ゲーミングPC

    ハードオフでパソコン見たところ2台見つかり買うか迷ってるのですがやはりこの手のは買わない方がなのでしょうか? 見つけた2台はこんな感じです。 CPU I9-9900kf メモリー32GB GPU RTX2080 SSD 1TB HDD 3TB 88000円 2台目 CPU Ryzen7 5800X メモリー 16GB SSD 512GB GPU RTX3060 121000円「ASUS」 予算としては30万ありますが机や椅子その他周辺機器類とかも買っての30万で考えてます

  • ゲーミングPC

    就職決まって落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う言うて最初迷ったのですがBTOで注文する事にしたまではいいんですが、これ実際選ぶならどっちがいいとかあるでしょうか? 後どっちもコラボPCやけどメーカーは違います。 PC 候補A「ドスパラ釈迦モデル」 CPU i7-12700 CPUファン 水冷 CPUグリス 熊グリス GPU RTX3060ti 電源750W 「ゴールド」 メモリ 16ギガ「DDR4」 SSD NVME 1TB 追加 SSD1TB HDD4TB PC候補B「マウスコンピュータ父の背中コラボ」 CPU i7-12700 CPUグリス シルバーグリス Arctic Silver 5 CPUクーラー 12cmファン搭載高性能サイドフローCPUクーラー メモリ 16ギガ「DDR4」 SSD 1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4] 追加 SSD 960GB HDD 4TB グラフィック RTX3060ti 電源 700W「ブロンズからゴールドに変更」 一応遊びたいゲームはapexは確定後は最近流行りと噂のVALORANTは最低限でも144ヘルツとかは出したいて考えてます。

  • BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか

    イラスト制作をするため、BTOのデスクトップパソコンを買おうと思っています。 質問ですが、電源はGOLDにした方がいいでしょうか? 標準だと700WのBRONZEです。これを700W GOLDか800W GOLDに変更出来ます。 また、変更した方がいい場合、700Wと800Wどちらがいいですか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 検討しているパソコンのスペック CPU  Core i7-12700 メモリー 32GB DDR4-3200 DIMM GPU  GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 ストレージ 1TB NVMe対応 M.2 SSD、4TB HDD

  • ゲーミングPC

    現在貯金とかしておりある程度貯まったらゲーム及び動画編集をメインとしたPCの自作を検討しており、 現在大まかにこれで十分かなと思うのですが、皆さんの意見などいただけると嬉しいです。 スペックに関してはこんな感じです。 CPU Ryzen7 3700X マザーボード X570 Taichi Razer Edition メモリー 8ギガ2枚 M.2 1TB SSD 1TB HDD 6TB GPU RTX2060 電源 コルセア850W ケース Razer Tomahawk CPUクーラー LIANLI Galahad AIO 360 主に遊びたいゲームとしてはFPSやTPS後はMOBAとストリートファイターができればなて所です。

  • ゲーミングPCストレージ

    来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に入れてるやつは最初のはCPU弱すぎたので一つグレードあげたところ通常でNVMeが1TBついてますそこにハードディスク2TBとSSD1TB追加を検討なのですが必要なかったりですかね?用途的にはゲームとかはそうですが将来的にOBSとか使いたいのもそうですが動画編集とかもやりたいと考えてます。

  • ゲーミングPC

    今回初めて自作でゲームと動画編集で使う自分用のゲーミングPCを組もうと思ってます。スペックは以下の通りで考えてたりするのですがこれだとオーバースペックだったりするのでしょうか? CPU i7 8700K CPUクーラー 超天 マザーボード h370pro4 メモリー 8GB×4 ケース H440限定モデル「Razer」 電源Corsair HX850i GPU GTX1080 M.2 PLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 2280内蔵型 SSD 256GB「OS」 SSD 500GB HDD 3TB 予算的にはそれなりに考えてたりはするのですが普通に考えて自作するくらいなら同じくらいのスペックのBTOとかの方がいいのでしょうか?

  • このPC構成でこの値段は妥当??

    新たにPCの購入を考えています。 仕事の関係上、3DSMAXを動かせる構成を考えているため GPUをRTX-A4000に設定し、ここから構成を考えています。 現在中国在中のため、自作か中国のBTOのどちらかにしようと思ってますが、自作自体は全くの初心者。BTOは中国で買うのも不安という状況です。 そんな最中、この構成なら良いのでは?というパソコンを中国で見つけたのですが、日本より安い気がしており、、、確認していただき、感覚的な意見を頂けますと幸いです。 Ryzen9 5950X GX360 水冷 tuf b550m plus wifi NVIDIA RTX A4000 コルセア DDR4 16G×2 kingston M.2 SSD 1TB Segotep 750W Aigo F40 PCケース 合計:25万円くらい 安くないですかね。。。?

  • 自作pcスペック

    cpu Ryzen5 5500 gpu gtx 1660super 電源ユニット 550w マザボ A-520M-A メモリ CFD DDR4 3200 8×2 ssd Crucial P2 M.2 1tb これらのパーツで自作したらスペック(BRONZE・silverなど)になりますか?

  • ゲーミングPC

    ゲーミングPCのために今500円貯金とかをやってるのですが、実際ある程度の金額になった頃に購入しようとは思うのですが、自作か、BTOならどっちの方がいいのでしょうか? こだわりたいところとしてはシステム用でM.2ゲーム用でSSDを入れた上にデータや写真とか用に3TBのHDD、グラフィックボードは最新のRTX2080がいいくらいです。後はケース内部をRGBで光らせたりとかをしたいくらいで予算はPC本体で30万弱でその他周辺物品などの予算で30万弱トータル60万以上は使うことになるかなて感じで考えてます。