• ベストアンサー

賭け事は少額宝くじに限る。

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.5

それはあなたの考えであって、他人に強要するものではないですよ。特に貶めるような言動は自身の品格を落とすだけなので、辞めた方が良いかと思います。

gurf2857
質問者

補足

そんなこと、いちいち書き込む必要は無いですよ。それはあなたのひねくれた考えであって、他人に強要などするような書き込みは1ミリもありません。単なるあなたの勝手な解釈に過ぎません。 他人を貶めるような言動と捉えるのはあなたの解釈が歪んでいるからあなたの性格の悪さを露呈しているだけですよ。あなた自身の品格を落とすだけなので、そのような回答をわざわざ書き込む必要はまったくありません。しかもテキトー人間の象徴である「短文」がすべてを物語っています。 他の回答ではあなたのような偏屈な考えで回答してません。あなただけです。 言葉って大切ですね。あなたの人格を見抜きました。今後あなたの回答はなんの役にも立たないと分かりましたので「ブロックしますね」。 さようなら(笑)

関連するQ&A

  • 宝くじ

    LOTOクジを毎週月曜~金曜まで買って ナンバーズやジャンボ、スクラッチ等宝くじを毎回 40年間続けて買っています。 おそらく数百万円~1000万円は買っていますが 最高で12000円しか当たった事が有りません。 一体どうなっているのでしょうか? 宝くじはインチキなのでしょうか?

  • 宝くじの当選確率は?

    ロト6、ナンバーズ等はパンフレットに確率が書いて有りますが、普通の宝くじ(一等1000万円以上)の場合の理論値を教えて下さい。 ロト6、サマージャンボ、一等2000万円の近畿宝くじのどれを買い続けようか迷っています。 勿論、確率の高いものを買います。 現在は何となくサマージャンボよりは確率が高いかと思ってロト6、近畿くじを買っています。

  •  スクラッチ宝くじについて

     ○○ジャンボ宝くじとかナンバーズやロトは、くじを購入した後で抽選しますよね。ところがスクラッチは、くじ券の印刷のときに当たりは決まっているわけです。そこで疑問です。 (1)スクラッチ宝くじは何所で印刷しているのでしょうか。 (2)当たり券とはずれ券は別々に印刷してから印刷会社の人が適当に混ぜるのでしょうか。 (3)ほとんど無いとは思いますが、売り場によっては100円も当たらないくじばかりが配布されることもありえる訳ですよね、もしそんなことが起きてしまったら「詐欺罪」にはなりませんか?

  • ギャンブル対宝くじ

    パチンコや競馬、競艇などやってる人って遊び感覚でやるならいいと思うけど、儲ける事を考えて博打のようにやる人って正直、悲しい人たちだな、と思います。 上記に挙げたギャンブルというのは、宝くじと比べれば、勝つ確率は一番高いです。実際ギャンブルで勝った人沢山いると思います。 しかし、勝つけどほとんどの場合、少額で、高額でもほとんどが数十万から数百万程度で、勝つ確率は高くても、次に勝つまでには、その儲けた金も底をついている、というのが、大体のオチでしょ。 上記に挙げたギャンブルというのは、最終的にはほとんどの人が負けてます。それでもまた儲からないギャンブルをやり続けます。で生活が苦しくなったり、負けて怒ったり(笑) その少額投資、少額利益を繰り返すなら、宝くじに投資してるほうが、よっぽどマシです。 宝くじは当たる確率は限りなく低いです。しかし先に述べたようなギャンブルに賭けるカネを宝くじに賭けて、負けてるほうが、全然マシでしょ? 宝くじは当たったらデカイです。 1000万、1億と当たる事を考えると、ギャンブルが馬鹿らしく思えませんか? 私は競馬を長くやり続け勝って負けの繰り返し。ほとんどがそんな感じでしょ。 だから少額投資、少額利益のギャンブルは卒業して、今は宝くじ1本に絞ってミニロト、ロト6、ロト7、ナンバーズ、ジャンボ宝くじなどに投資しています。 現在の結果はプラスになっています。 今までやっていたギャンブルに比べれば、まあよくもあんなくだらん賭け事してたな、と思ってます。 ギャンブル楽しいですか? 宝くじ負け続けても買ってますか?

  • ジャンボ宝くじ

    年末ジャンボ宝くじを買おうと思ってます。 東京都くじやスクラッチはよく買っています。 東京都くじやスクラッチは、 たとえば一万円分ぐらいかうと3千円は返ってくるようになってますが、 年末ジャンボ宝くじは一万円分かうと最低どのぐらいかえってきますか?

  • 年末ジャンボ宝くじについて

    昨日、年末ジャンボ宝くじ買いました。普段も、ナンバーズやスクラッチくじなどもちょくちょく買っていて、サマージャンボなど大きな宝くじも定期的に購入してます。 私は、いつもバラにして買っています。連番だと、1枚がだめだと残り9枚もハズレているんじゃないかという、イメージがあるので。でも、バラと連番は当る確率はどちらが高いんでしょうか?一度だけ、連番買った事はあるんですが、当ったのは300円一枚だけ。バラで、一番当った高額金は3000円でした。 宝くじ売り場で並んでいて、前の人が両手いっぱい20袋ぐらい購入していて、驚きました!多く買えば、当る確率も上がると思いますが、もしも全部ハズレだったら痛手もかなりのものじゃないんでしょうか。ほかの方は、ジャンボ宝くじ当てるため、なにか秘策などありますか? 私は、買ったら黄色の布で包んで、引き出しに発表までしまっておきます。

  • 宝くじ、一度に何枚買いますか?

    昨日、グリーンジャンボ宝くじが発売されましたね。そこで気になったのですが、皆さんは宝くじを一度に何枚買いますか? いつも決まった枚数を買う方はその枚数を、枚数が毎回異なる方は今までで最も多く買った枚数を教えてください。 対象はジャンボくじ、200円くじ、100円くじ、スクラッチのみで、数字選択式のくじは除外させていただきます。よろしければ回答お願いします。

  • 当たらない宝くじに賭ける情熱?!

    うちの両親や家内は日頃お金に厳しいくせに、毎年毎年年末に年末ジャンボくじを買っては、毎度毎度見事にハズれて凹んでいます。 それを見ていると私はバカバカしく思います。ここまで全然くじが当たらないとハッキリ言って「無駄遣い」以外の何モノでもないです。 私はこういったギャンブル(パチンコ&競馬&麻雀なども含めて)が大嫌いなので、数十万円もせっせと宝くじを買い込む心境が全く理解できません。そんな金なら他のことに遣った方がいいです。 こういった「敗者復活」的な気持ちがギャンブル依存症につながり、ひいては借金→生活破綻になると思うんです。 これに関してどう思いますか?

  • 宝くじの当選(発表)をどう確認していますか?

    先月から 毎週一回宝くじを買っています。 ロト6・ミニロト・ナンバーズ3、4をクイックピックで各1枚と そのときに売り出されている宝くじ(グリーンジャンボやインスタント、地方くじ)を 1枚ずつ買っています。 毎週の購入金額は 800円~1000円ちょっとです。 今週で5回目を買いましたが いつチェックしようかと考えています。 まあ、結果は決まっているので どうチェックしても変わらないのですが みなさんの意見も参考にしたいなあーって思っていますw 最初に買ったときは グリーンジャンボの発表時に同時でか 月一回にまとめて嫁とチェックしようかと思っていました。 みなさんなら どうしますか?

  • ジャンボ宝くじの苦情はどこに言えば良いのでしょうか?

    今年のサマージャンボ宝くじを連番(10枚)で買った内の一つが、何故か9枚しか入っていませんでした。(しかも300円が当りの一枚) 別に300円位は良いのですが、一言文句を言ってやりたいと思います、どこに苦情を言えば良いのかご存知の方教えて下さい。 これがもし、一等賞の当りクジだったらブチ切れてたでしょうが・・・。(笑)