• ベストアンサー

なぜ食後ウトウトすることを

なぜ私は二年前食後ウトウトすることを避けられなかったのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

食事を摂ると、血糖値が上昇します。 この血糖値の上昇は、脳にエネルギーを 供給するために必要ですが、一部の人は 食後に眠くなることがあります。 特に炭水化物を多く摂取した場合、 血糖値の急激な上昇と下降が起こり、 眠気を引き起こすことがあります。 二年前と食事の好みが変わってきたのでは ありませんか。

その他の回答 (4)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.5

まずあなたが思う理由や状況を説明しなければ的を射た回答は不可能です。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

一般論ではなく、その二年前の質問者様に起きた話なら、その時の状況を書かないと答えは出てこないと思いますよ。

回答No.2

今と違う何かがあったのだとしか言えませんが 食後うととうとするのは一般的に 炭水化物の食べすぎで、血糖値が上がるため 満腹感によるホルモンの影響 体内時計のリズム 胃に食べ物が入ると消化を助けるために血液が胃に集中するので 脳に血液が十分回らなくなる と言われています 早食いやドカ食いの人に良くあるそうです 初めに野菜を取ってよく咀嚼をしてゆっくりと少しずつ食べるとなくなると言われています

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.1

>食後ウトウトする 考えられる事としては食事を摂る事自体がエネルギー(栄養)を消費する行為だからかな?要は入力と出力の差が釣り合っておらず、足りない分を補う為に意識が落ちかけている状態なのです(野生動物だとよりなりやすいのかこの状態は命に係わる為、食後は安全な場所でウトウトが日常茶飯事らしい)。人間は冬眠しなくてもすみますが、それでも季節の移り目や疲労が溜まってる時等にはなりやすいみたい(車の運転時にウトウトしかけるのも含む)。

関連するQ&A

  • 食後のだるさ

    お昼を食べた後に、急激なだるさに襲われました。 眠いとかではなく、低体温の時のだるさに似ています。 (今は食事改善等で36℃台を保ってます) 食べたものはサンドイッチの後に、生クリームをたっぷり乗ったフレンチトーストでした。 正直食べ過ぎました。 血液検査は年一回してますが、血糖値はいつも80前後です。 最近は一年前に検査しました。

  • 食後眠すぎるんですが…

    低血糖症ですかね。 特に昼食後、眠すぎてふらふらします。 というか今まさにそれで、頭がぼーっとしてます。 検査費用高すぎてとても受けられません。(高すぎる…) ずっと何年も前からこうです。 同じ人いませんか? 普段から予防できることないですかね。食べ物変えるとか?

  • 食後の痛み

    数年前から疲れたりすると、背中左側(肋骨と腰骨の間)が痛くなったりしびれたりすることがありました。 膵臓疾患の可能性があると血液検査(数値は少し高めだが特にひどいものではないとの診断でした)をしたこともありますし、5臓器のエコーをとったこともあります。 年に数回、気を失うくらいの腹痛に襲われ、痛さで貧血を起こし、倒れたまま下痢をしてしまうことがあったりもします。 過敏性腸症候群かもということで薬を飲んだりしましたがあまり変わらず。大腸の内視鏡も撮りましたが少しだけ憩室がある(組織検査もしました。良性と悪性の中間という結果でした)が、経過観察ということでした。 内科、婦人科、消化器科、心療内科とかかりましたが、これと言った大きな異常は見つからず、何と無く気になるがそのままという状況でした。 この数日、背中の痛みが強くなったり、食後脇腹の痛みが強くなって少し心配になってきました。 その他には、左奥歯から喉にかけて疼くような詰まったような感じがすることもあります。 明け方に胸苦しさ(モヤモヤするような圧迫感というような何とも言えない不快感)で目が覚めて、横になっていかれなかったりします。これは喘息もあるのでそのせいかもしれません。 もう一度検査をした方がいいかと思うのですが、一体何かに行ってどんな検査をしてもらったらいいか、このような症状で考えられる病気は何があるのか教えていただけたらと思って質問しました。 自分からこのような病気ではないかと言わないと同じような検査をしてまた経過観察で終わってしまうのではと思って。 よろしくお願いいたします。

  • 食後の息苦しさについて

    17歳女です。 数年前から食事をとった後の息苦しさに悩んでいます。食事の量は普通か少なめだと思います。食後1時間から2時間ほど息が苦しくなります。具体的に言うと、吸っても吸っても息が吸いきれない様な感覚です。(少し息を止めて苦しくなってから吸うと、一瞬ですが楽になります。)酸欠?で後頭部が重く感じたり、全体的に体がだるくなったりします。動悸と言って良いのか…、心拍数が異常に上がっているように感じます。食事をとると毎回この症状に陥るので困っています。 関係ないと勝手に思い込んでいますが、小さい頃喘息がありました。今も他人より気管支は弱いと思います。(運動後に喘鳴がしたりする程度)。喘息の事で通院などは今はしていません。 また、精神的に弱い方で、ストレスを感じると呼吸が浅くなり、過呼吸の一歩前の段階のような状態になりますが、これはすぐに治まります。心療内科などへは行っていません。この時の苦しさと食後に感じる苦しさは少し違うようにも思えますが、関係あるのでしょうか。 もし同じような症状を経験された方でアドバイスがありましたら、お願いします。 学生のため病院へ行くにも金銭的な面で親に頼らざるをえませんが、自分の体調不良をなかなか打ち明けられずにいます。

  • 食後の屁

    中学三年です。 最近というか3年になってから、食後の授業で屁が出そうになります。 最近の休み時間は食後は移動教室の時間を考えるとトイレに行くことはとてもできません。 食べる量をめちゃくちゃ減らしても変わりませんでした。 なので、これを食べると出なくなる。 この方法で出なくなる。 こうすれば楽に耐えられる。 などを教えてください。

  • 食後の胃の痛み

    もう何年も前から(少なくとも5年)朝食の後30分から1時間くらいに胃が痛みます。特に、塩分を採ると良くないようなので白飯だけ食べるようにしています。痛みが出て来た時に牛乳を飲むと楽になるので、特に検査もしないまま今日に至っていますが、このままの状態で続けていいのでしょうか。

  • 食後に決まって痰が・・・

    この1年くらい食後に必ず痰が絡んで咳き込みます(T-T)4~5回気張って痰を出すと少しは落ち着くのですが、食後毎回こうなります。 何かの病気なのでしょうか? 30代女性です・・・。 ぜひお知恵を拝借させてください。

  • 低血圧のためか、特に食後眠くだるくなる

    こんにちは。 数年前から低血圧なんですが 特に食後、眠さとだるさで横にならずには いられないくらいです。 デスクワークの時は本当に困っています。 なるべく腹一杯食べないようにしたり、気をつけて いるんですがどうしてもだめです。 どなたか、良い対策知りませんか? サプリとか漢方はどうでしょうか?

  • 食後の吐き気について

    最近、食後に気持ち悪くなることが多く辛いし困っています。 元々嘔吐恐怖気味だし、精神的に弱く、吐くことなどに極度の恐怖感を、 持っていることから、気持ち的に気持ち悪くなってしまっているのかもしれません。 妊娠、出産を経て嘔吐恐怖症状が酷くなったのかもしれません。 1年暗い前から産後胃の不調を感じるようになり、 1年かけてやっと決心し胃の検査を受けました。 しかし異常はなしで機能性胃腸症ではないかと言われました。 薬でかなり改善されて食欲も大分改善されました。 しかし薬を少し弱くしてもらったらまた調子が悪くなってしまいました。 次また病院の診察があるのでその時に先生に話してみようかと思います。 最近朝昼晩と結構な頻度で食後気持ち悪くなるので、 結構まいっています。

  • 食後の吐き気をなんとかしたいです。

    食後に吐き気があります。 市販薬でいいのありませんか? 8年ほど胃の不快感に悩まされております。 20代後半の女性です。 胃カメラは怖くて… どうしても踏ん切りがつかず出来てません。 腫瘍などできていたら、もっと我慢できないレベルの胃痛だろうとは言われました。 2年前にピロリ菌がいましたが、除菌しました。 ピロリ菌がいなくなれば不快感はなくなると思ってましたが治らず…。 いまは頓服として胃を痺れさすような薬を飲んでしのいでます。 基本的に食べると気持ち悪いです。 胃が張ったような膨満感がある時もあれば、なんかムカムカする時もあります。 【食後】【吐き気】と検索したら逆流性食道炎とでます。 でもあまり症状に当てはまらなくて… 同じように食べたら気持ち悪くなる方はどのような薬を飲んでいますか? また対策など教えてください。 回答よろしくお願いします。